京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1751: 購入者 
[2018-03-27 00:39:58]
規定外重量または規定外のタイヤ幅の自転車の場合、ラック故障時の修理代は保証がきかず本人が払うと聞きました。
調べた限りでは最近のヤマハやパナソニックのミニタイプの電動自転車は規定幅以上のタイヤ幅で通常ラックは不可です。また一部重量オーバーです。
それ以前に集団生活をする上で子乗せ自転車を通常ラックに止めると両隣に我慢を強いらせることになります。私が前に住んでいたマンションでは騒音の次に苦情が多かったのが子乗せ自転車の両隣への対応と管理人さんが言っていました。
1752: 匿名さん 
[2018-03-27 07:19:29]
つまり規定内ならええっちゅーこっちゃ
1753: 通りがかりさん 
[2018-03-27 07:32:52]
子乗せ自転車なんて、どこでもラックに置いてるよ、
1754: 評判気になるさん 
[2018-03-27 09:10:14]
>>1749-1753
そういった話は、
住民スレ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608476/
でお願いします。

ここは購入検討者のスレだす。
1755: 周辺住民さん 
[2018-03-27 16:52:54]
ここの住人は、車でのマンションの出入り、とても危ないんで気をつけてください。
隣の一方通行の抜け道から飛び出したりせず、ちゃんと一時停止をしてください。

上の階の住人、景色が良さそうですね。でも、ゴミ出しとか駅まで少し遠くて面倒そう。徒歩5分?

1階は半地下っぽくて気の毒だけど、駅近だし、ゴミ出しも楽そうでいいですね。専用庭あります?

それにしても、この辺り、マンションとかがどんどん建設される予定で津雲台の人口増加が激しそう。スーパーの混雑とか困る。

このマンション、いい物件だったんだけど、工事中の事故とかの雑さでミソがついてしまったのは残念ですね。

近くに建設中のワコーレとドエルアルスのバトルもどうなるかわらんけど、近隣住民と揉めるタネを作る業者ってホント愚かですわ。

阪大のグローバル・ヴィレッジができると、留学生が周辺で酔っぱらって大声出さないか心配。
(近くにある英語の幼稚園のグローバル・ヴィレッジとはまた別ですよ。)

隣には今話題の近畿財務局の宿舎がありますよ。ある意味、山田の最高の勝ち組物件はあそこでしょうね。

日本は少子高齢化で地方は潰滅トレンドなのに、山田は発展しまくりでイイですね。
(何かと込みすぎないように吹田市には政策しっかりやってほしい。)
1756: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-27 17:41:33]
>>1753 通りがかりさん

そうそう

1757: マンコミュファンさん 
[2018-04-01 17:04:11]
ここは
すごいわ
1758: 匿名 
[2018-04-01 17:20:52]
>>1757 マンコミュファンさん
よければ理由を教えて下さい
1759: 匿名さん 
[2018-04-03 11:57:07]
共用ソフトサービスで平日の9時から17時までコンシェルジュが稼動するそうですが、
共稼ぎ世帯が多ければ土日や夜間対応が助かるのでは?と感じます。
それ以外の時間帯は管理員さんが同等の業務を担当するのでしょうか。
1760: 匿名 
[2018-04-06 20:18:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1761: マンション検討中さん 
[2018-04-11 08:48:08]
ここって
まだまだ空室が
多い見たいですが
大丈夫ですか?
1762: 匿名 
[2018-04-11 11:06:38]
>>1761 マンション検討中さん
誰の心配をされてるのかわかりませんが、住み心地よくて最高ですよ。ご心配なく。
1763: マンション購入者 
[2018-04-11 16:10:58]
このマンションを購入した者ですが、外観、内装等、大変気に入っています。
現在どれくらい残っているかは知りませんが、今後詰まっていくんじゃないですか。
最近の郊外の新築マンションの売れ行きは厳しく、どこも完売は難しいように思います。
1764: 匿名さん 
[2018-04-11 17:00:40]
>>1763 マンション購入者さん

千里中央のシエリアタワーは好調のようですよ。
1765: マンション検討中さん 
[2018-04-12 08:33:38]
買えないならシエリア彩都へ
1766: 匿名さん 
[2018-04-12 08:47:29]
駅前なので売れますよ。
1767: マンション検討中さん 
[2018-04-12 08:59:45]
売れてない
1768: マンション検討中さん 
[2018-04-12 09:00:37]
駅1分で売れないってある?笑笑
営業マンがダメ
1769: 匿名さん 
[2018-04-12 20:11:40]
駅前でここまで売れないとは惨状と言わざるを得ないですね。竣工前はおろか入居始まってるのに‥。北摂では近年稀に見る売れ残り方だね。
購入者が未だにこの板にへばり付いてるのが痛々しい。
1770: 匿名さん 
[2018-04-12 20:16:10]
>>1769 匿名さん

お前も相当痛いで。
1771: 匿名さん 
[2018-04-12 21:18:25]
>>1769 匿名さん

北摂は残るのが基本です
1772: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:36:28]
外から見ると
空いてる部屋が
とても多いみたいですが
これから入居の
人がたくさんいる
でしょ!
1773: 匿名さん 
[2018-04-13 08:48:56]
>>1772 マンション検討中さん
値段高すぎる。
値引きしてるんですかね。
1774: 匿名さん 
[2018-04-13 11:38:05]
>>1771 匿名さん
いやいや、この立地では残らんでしょう(笑)最近だと千里中央6分のジオレジは入居前に完売したし、定借のシェリアタワーだって竣工前完売は固い。残念でした。
ここからは一般論だけど、生活の動線を考えた場合、結局は最寄り駅の商業力が販売に大きく影響するんだよね。じゃないと駅近に住む意味無い。しかもここの立地はニュータウンの旨味が全然無い。目の前幹線道路、モノレール。隣は宗教施設。北側の公務員宿舎は防音壁が出来て喜んでるかもよ。
これから値引合戦になってここにへばり付いてる購入者の阿鼻叫喚が聞こえて来なければ良いけど‥。それでも山田では一番良いマンションなのは間違いない。山田ではね!(笑)
1775: 匿名さん 
[2018-04-13 12:24:09]
>>1774 匿名さん

駅の商業力が皆無に近い桃山台は順調に売れてるみたいだが、例外かな。
1776: 匿名さん 
[2018-04-13 16:29:36]
>>1775 匿名さん
桃山台は北大阪急行だから。
阪急千里線と北急の差ですね。

1777: 匿名さん 
[2018-04-13 16:36:59]
>>1776 匿名さん

あら。熱く語ってましたが、駅の商業力は関係ないわけね。
1778: 匿名 
[2018-04-13 17:29:54]
>>1777 匿名さん
一貫性ないですね。悪口言いたいだけの寂しい心の方なんでしょう。
1779: マンション掲示板さん 
[2018-04-13 18:21:52]
駅力といっても、路線としての価値(どこにどうアクセスできるか)と、
駅含む周辺商業施設の充実度も含まれてくるんでしょうね。
その意味で、路線での不動産価値は北急行>千里線 というのはあるでしょう。
ただ、構図はそうなのかもしれませんが、一概に価値の優劣は簡単にはつけれないと思いますよ。
山田はモノレールと阪急の2WAY、自動車移動という点では千里中央とほぼ同等ですし、
DEW山田は必要最低限が揃い、エキスポシティも近郊です。
そこに徒歩1分のアクセスですから、北摂全体で見ても優良物件だと思います。
ここが後何軒残っているかは分かりませんが、シエリアもシティテラスも好調とは言っても
ここからどうなるかは分かりませんからね。

1780: 匿名さん 
[2018-04-15 11:52:29]
事業主の欄からサンキョウホームの名前が無くなってますが、これはどういう意味でしょうか?
1781: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:32:32]
後、何部屋残ってますか?
1782: マンション検討中さん 
[2018-04-16 11:02:09]
先週見に行きましたがあと40室くらいでした。
値引きしてくれるかと思い交渉しましたが、別に売り急いでいないと全く応じてもらえなかったです。

マンション自体はものすごくよかったのですごく迷っています・・・
1783: マンション検討中さん 
[2018-04-16 17:41:11]
>>1781 マンション検討中さん
噂じゃあと80室
1784: マンション検討中 
[2018-04-16 19:11:58]
>>1783 マンション検討中さん
実際に見に行った方の投稿の後に噂流されても…
1785: 匿名さん 
[2018-04-17 21:15:55]
40室‥
派手に売れ残ってますね。
1786: マンション掲示板さん 
[2018-04-18 10:01:10]
中央環状線の排気ガスと生活する空気の悪さ
40戸分譲【たぶん実際60戸】
坪250万の価格がネックでしょうね。
利便性求めるなら千里中央
価格と環境求めるなら彩都
山田は中途半端すぎる
1787: 名無しさん 
[2018-04-18 12:24:25]
>>1786
今は周辺総じて高いです。戸数少ない物件を除いて完売まではどこもある程度時間かかるかと。
彩都はないなあ。



1788: 匿名さん 
[2018-04-18 12:45:10]
>>1786 マンション掲示板さん

彩都が環境が良いとは思いませんが。夜中は暴走族が走り物流施設ができまた新名神もできましたからトラックが増えました。
1789: 匿名さん 
[2018-04-18 14:06:30]
彩都が環境がいいねぇ・・・どこが!?
郊外なら彩都に限らず、あのぐらいの自然環境は当たり前にどこにでもあるんだけどね
山田の方が何倍も良いところですよ。

1790: 匿名さん 
[2018-04-18 16:22:20]
千里中央に分譲マンションがゼロの今が最高の売り時なのになぁ。厳しい現実ですね。
彩都と比べるのもどうかと思うけど、この立地は環境悪いよね。やはり公務員宿舎が最高の立地かな。
1791: 匿名 
[2018-04-18 18:53:06]
>>1789 匿名さん
たしかに、彩都は比べる対象としてはちょっと違う気がしますよねぇ。
1792: 匿名さん 
[2018-04-19 09:02:22]
ここを買う人は何が良くて買うのでしょうか?
1793: 購入者 
[2018-04-19 09:21:29]
>>1792 匿名さん
駅近、2路線利用可、勤務地に乗り換えなしで座っていける、24時間管理、目の前に商業施設、すぐそこに医療ビル、万博&千里中央へすぐいける、治安、ハザードマップで災害の心配が少ない、静か(騒音ガーの人は一度来て欲しい位)てな所でしょうか。
1番は立地です。これからは3人以上の家族ではなく、高齢者夫婦やDINKSなど2人家族が増える事が予想されてます。駅近、広すぎない程よい広さ、医療施設や商業施設の充実は、今後増えるであろう家族構成の方にも受け入れられやすいと判断しました。
1795: 購入者 
[2018-04-19 09:38:14]
[No.1794と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1796: 匿名さん 
[2018-04-19 09:58:11]
逆にこれだけ売れ残ってる理由は何だと思いますか?もうお住まいなようなので、マイナス面も教えて下さい。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
1797: 購入者 
[2018-04-19 10:10:07]
>>1796 匿名さん
何が良くて買うのでしょうか?という質問に答えると、あの様な回答になるのは自然な事だと思いますよ。
売れ残ってる理由は、幹線道路に近いのを嫌がる方がいる、少し価格が高いと感じる方がいる(私もそうでした)、近くに複数のプロジェクトが進行中、建設中の事故などではないでしょうか。これは想像ですが、京阪は四半期決算とか見てても不動産中心に好調みたいなので、売り急いでいないのもあると思います。
1798: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 15:14:54]
>>1797 購入者さん
購入者ではありませんが、概ね同意ですね。
また、竣工後の売れ残りそのものをこの物件のマイナスと捉えるのは
少し安直だと考えています。
今回は特にタイミングと価格の問題が大きいと思いますね。
すぐ近くのブランズ古江台は低価格路線、駅近ではカサーレあたりも当時から比較検討
されていると思います。また、千里中央のジオレジ、シエリアタワー、桃山台のシティテラス
等、進捗が早い物件の存在も大きいですね。北急でありながら坪単価としてはここと同等です。
更に輪をかけて南千里や津雲台での新プロジェクト発表が相次いでます。
はっきり言って早期完売は至難の技だと思いますね。
むしろ、各物件含めてこれだけの選択肢があり、確実に割高でありながら
良く売れているなと関心します。(さすがは北摂という感じです)

ただ、この要因は他物件も同じ状況です。各物件の大体の残販売数、進捗を把握
していますが(一通りMR内見済)、おそらく、シティ桃山台、南千里パークハウス、
ブリリア津雲台等、ブランズ古江台等、一定の大型物件についてはいずれも早期完売は
おろか大幅な価格改定でもない限り、竣工後に確実に残ると予想しています。
(多少の差異はあるでしょう)
それ自体が悪いというよりは単純な需要と供給のバランス(価格含む)の結果だと思います。
ただ、自身の想定と大きく違ったのは千里中央ですね。何だかんだタイミング良く売り抜けた
ジオレジ、圧倒的なデメリットを持つはずのシエリアタワー(残20くらいと聞きました)は
ある種の異例だと思います。(それでも尚早期完売はできないと予想していますが)
要は、未販売住戸はある意味で自然なことだという意見です。
1799: 購入者 
[2018-04-19 16:00:34]
>>1798 マンション掲示板さん
ご意見ありがとうございます。煽ったり茶化したりする方もいる中、建設的な意見交換ができて嬉しく思います。
一通り、MRにも足を運ばれているようで非常に説得力がありました。確かにこの環境下でよく売ってるなという意見は同感です。
これだけ選択肢があるので、最終的にどこを買うか、購入を見送るかは個人の価値観ですね。
1800: 購入者 
[2018-04-19 19:05:53]
総合的に見て価格が高すぎる。
資産性は感じれないので、売却、賃貸を考えてる
若い世代、転勤族などのファミリーには評価低い。
なので終の住処と考えている高齢者が多く、本来なら新築マンション購入する若い世代が少ないことから売れ残っているのでしょう。
1801: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 19:41:32]
>>1800 購入者さん
価格の高さは確かにそうですね。別の人気エリアと同時期・同額販売では
厳しいでしょう。その意味では完売を目指すならば適正価格ではない部屋が
一定数あったということでしょうね。ただ、早期完売は本来価格下落が続く
トレンドでの鉄則手法であって、逆の現状においてはどうなんでしょうか。
今後、更に価格が上がってくる様な事があれば、状況は変わりますよね。
市内のタワーマンションあたりが良い例で、この5年くらいで段階的に
価格上昇が進み、結果として相対的に安く感じられる物件の後半残った
部屋が加速度的に売れて完売しているケースもあります。
つまり、いつ完売するのかという点は元来、販売側における利益確保の
バロメーターであって、購入者側にとってはそこまで意味を持つものなのか
は?と感じています。資産価値という点では、買った人が売りたい時に、
その時点での市況や周辺相場との兼ね合いによってきます。少なくとも、
ここの価格の高さは周辺物件でも同じことが言えますので、一人勝ちも
なければ一人負けも早々考えられません。山田駅1分、DEW、外観や庭園の
雰囲気等を拝見する限り、相対的に強い物件にあたる という印象です。
ちなみに自身は別の物件を購入したものです。
1802: マンション検討中さん 
[2018-04-20 08:26:47]
>>1801 マンション掲示板さん
買った人側から見たら早く完売して欲しいですよ。値引きして売られては困るので。
1803: 匿名さん 
[2018-04-20 08:35:49]
>>1798 マンション掲示板さん

北摂は供給が多いですからね。
1804: マンション検討中さん 
[2018-04-20 09:16:22]
ジオ山田ツインテラスは新築の時は70m2
3000万くらいだったのにファインシティは
5000万。
やはり、今は割高なので、オリンピック後に購入したほうがよいのでしょうね。
1805: 匿名 
[2018-04-20 11:43:14]
>>1804 マンション検討中さん

価格上昇してるのは確かですが、オリンピック終了後いつになったらそこまで下がるかというと疑問だと思っています。すぐには下がらないという話もありますし、じゃあ何年後なのか。
先読みに自信があれば良いんですが。
1806: 匿名 
[2018-04-20 14:13:48]
>>1805 匿名さん
そこなんです。下がる確証があれば待ちますけど、そこは誰もわからないです。
五輪後に下がるから!と信じて待ち続たものの結局下がらず、挙げ句の果てに増税・金利の上昇・減税措置終わり…とかなったらそれこそ買い時逃しますもんね。
1807: マンション検討中さん 
[2018-04-20 19:31:34]
オリンピック後に価格が上がる要素がないですよね。価格は最大まで上がってますので、必然的に下がりますよね。山田周辺は170万くらいまで下がるでしょう。今購入した人は、おそらく1500万くらい価格が下がるでしょう。
今この物件を買うのはおすすめできないです。
せめてもう少し安いところ買って値崩れ率を下げたほうが良いと思います。ただ永住するなら
この物件で良いと思います。
1808: 匿名さん 
[2018-04-20 19:36:35]
>>1807 マンション検討中さん

万博、IR。
1809: 名無しさん 
[2018-04-20 20:30:27]
>>1807
待てば価格は下がるかもしれませんが、いい立地の物件はどんどん無くなっていきます。
予算が許せばこちらのマンションはとても魅力的です。


1810: 匿名 
[2018-04-20 20:59:22]
>>1807 マンション検討中さん
この議論はよくされてますけど、3年前くらいからずっとです。よければ今が最大と考える理由と170万という数字の理由を教えて下さい。ぜひ参考にしたいです。
1811: マンション検討中さん 
[2018-04-20 22:09:28]
>>1807 マンション検討中さん
おっしゃる通りだと思います。
1812: 匿名さん 
[2018-04-20 22:34:20]
>>1811 マンション検討中さん

自作自演
1813: マンション検討中さん 
[2018-04-21 08:14:51]
販売会社がダメなんだろうな。無能すぎる。
駅1分で掲示板の評価は高いのに。
売れないなんて。
1814: マンコミュファンさん 
[2018-04-21 10:30:41]
値崩れとか気にするようなら、マンションなんて買わない方がいいです。
1815: 匿名 
[2018-04-22 20:43:42]
先日2度目の見学に行ってきました。
南千里、桃山台、千里中央、北千里と全て見学してきて色々書かれていますがやっぱりここが一番良い様な気がします。
1816: 匿名さん 
[2018-04-23 17:04:46]
>>1815 匿名さん

契約したのかな?
1817: 通りがかりさん 
[2018-04-23 17:35:28]
>>1815 匿名さん
彩都行ってないやん
1820: 匿名 
[2018-04-23 19:40:53]
1815です。
まだ契約はしていません。
一生のことなのでまだ悩んでいますが、気に入ってる部屋がなくなるもの嫌なので今週中には結論を出そうと思っています。
1824: 匿名さん 
[2018-04-24 09:45:29]
世間の評価と一致してたら、とっくに完売してるでしょ。ここまで派手に売れ残ったんだから、世間の評価は低いというのが自然な発想でしょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1827: 匿名 
[2018-04-25 00:12:22]
先日契約しました。
他のマンションのスレも見てましたが、結局どこのスレも悪口ばかりなので相手にしないのが一番です。
引っ越しが楽しみです。
1828: 匿名さん 
[2018-04-25 00:23:26]
名前から推測するに同じ人かな?
1830: 匿名 
[2018-04-25 08:33:38]
>>1828 匿名さん

違いますよー。最近一つ書き込んだ者なのでこの点は断言できます。
idも出ない匿名掲示板なので、推測するなら文面で。逆に成りすます人もいるので、余程特徴がないと当てるのは難しいと思います。
1831: 匿名さん 
[2018-04-25 09:53:24]
>>1827 匿名さん

決め手は何でしたか?
まだ決めかねているので、もし差し支えなければ教えて頂けると有難いです。
1832: 匿名 
[2018-04-25 22:58:58]
>>1831 匿名さん
1793に書いてましたよ
1833: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-26 21:21:43]
当初ここは場所はいいけど高いと思って他のマンションも見に行きましたが、他もあまり変わらないですね。
やっぱりここが一番良いのかなぁと思って来ましたが、すでに住んでおられる方、住み心地はどうですか?
1834: マンション検討中さん 
[2018-04-26 22:40:27]
[No.1818~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
1835: 匿名 
[2018-04-26 23:08:25]
>>1833 検討板ユーザーさん
住みやすいですよ。暖かくなって庭も綺麗になってきましたし、住民の方々も互いに挨拶されていて気持ちが良いです。
夜間も警備の方が良く回られてるのを見かけますので安心です。
1836: マンション検討中さん 
[2018-04-27 08:13:45]
そうか!
1837: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-27 08:24:16]
>>1833 検討板ユーザーさん
とても気に入っていますよ。
駅前という場所もそうですが、敷地内にあるお庭や図書室とかも気に入っています。
1838: 匿名さん 
[2018-04-28 12:41:14]
このマンションは何かキレイですよね。
1839: マンション検討中さん 
[2018-04-28 21:19:12]
今どき24時間ゴミ捨てられないなんて住み辛そうですね
1840: 匿名さん 
[2018-04-28 22:40:50]
庭はキレイなのは今だけです。セキュリティエリア外の植物はよほど高頻度のメンテナンスをしないとすぐいたずらされたり、ショートカットのルートになったりします。管理組合で力を入れてメンテナンスが必要です。
1841: 匿名さん 
[2018-04-29 20:10:11]
ごもっともな内容をわざわざ書き込む暇人さは一体なんでしょうね。
暇人はスルーしてまともな会話をしましょう。

先週ワコーレとアリーナを見に行き、昨日ここを見に行きましたが正直良かったです。
まずは…って言う状況ですが。
1842: 匿名さん 
[2018-04-30 08:14:38]
年配の方が多くて、管理組合とか揉めそうですね。規模も大きいので。
1843: 匿名さん 
[2018-04-30 10:08:42]
>>1842 匿名さん

年配によりけり。
地権者物件じゃないのなら心配ないと思います。
1844: 匿名さん 
[2018-04-30 17:11:13]
年寄りに失礼ですよね。
年寄りイコールで結びつくことではないと思います。
1845: 匿名さん 
[2018-04-30 22:00:31]
今日ここ見学して来ました。
室内の設備も良かったですけどライブラリーがすごく印象に残りましたね。
上位候補ですが、神戸方面のマンションも見てから決めます。
1846: 匿名さん 
[2018-05-02 10:34:10]
お年寄りが多い方が、生活音が静かで子供にも優しく接してくれていいですよ、経験的に。
1847: 匿名さん 
[2018-05-02 20:11:23]
販売さんも言ってましたが、高齢化は確かに止まらないと思います。

高齢化=駅前

の定義は今後も続くでしょう。
1848: 匿名 
[2018-05-02 20:58:11]
>>1847 匿名さん
てことは高齢者増加に伴って駅前需要は更に増すってことですよね〜
1849: マンション検討中さん 
[2018-05-02 21:56:30]
年寄りは頑固だからなー。
年寄り優先マンションになりそう。
1850: 匿名 
[2018-05-02 22:56:46]
>>1849 マンション検討中さん
いつのまにか高齢世代のマンションみたいに書かれてますが印象操作をしたいのでしょうか??
若い方も多いので大丈夫でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる