京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

148: 匿名さん 
[2016-06-28 08:52:52]
山田が発展するとか、想像し難い。。
149: マンション検討中さん 
[2016-07-04 13:43:28]
カルト教団でも石原さとみが来るならオッケーです。
150: 近隣主婦 
[2016-07-09 22:48:54]
古中校区民です。
子ども達は津雲も古江も似たような雰囲気で、中学に上がって同じ学校になってもすぐに馴染みます。どちらも団地と高級住宅とが混在する地域ですが、子ども同士ではあまり意識が感じられません。あるとしたら一部の保護者の間ではないでしょうか。
でも戸建の人は本当に上流階級な感じで、派手なブランドを見せびらかせるでもなく、団地を見下すでもない方々だと子どもの同級生の保護者を見てて思います。
でもマンション住民は、授業参観もマンションごとに固まってたり、身なりも綺麗に着飾った感じで、戸建とはまた違う感じがします。
津雲はプレミストができたので、学級数もこれから増えてくるでしょうね。
宗教さんは選挙が近くなると近所をピンポンして歩くこともありますよ。同じマンションにいらしたら、エントランスでなく玄関ピンポンかも。
最後に千里に住んだことのない保護者の方々へ!ここは電動自転車必須地域ですよ!お洒落なお店の前にはランチタイムに近所のママ達の電チャリがズラーッと並びます(笑)
151: 匿名さん 
[2016-07-11 21:14:33]
ということはこの物件を買った学会さんは、少なくとも物件内の学会さんはみんな顔見知りなわけで、物件内で勧誘したりもできる訳だ。で、すこしずつ信者を増やして行くんだね。
152: マンション検討中さん 
[2016-07-12 09:21:34]
近くにエホバもあるんですね。
創価学会の事務所は?すごく立派ですね。
ピンポンくるのか。チラシとかもいらられちゃうのかな。
モデルルームもうすぐ完成ですね
153: 匿名さん 
[2016-07-15 14:51:23]
150さん、子どもたちの様子、教えていただいてありがとうございます。
子どもたちは子どもたちの世界がありますものね。
変に地域だけで張り合うって言うこともないようでしたら安心です。
子育ての雰囲気はとても良いのだろうなとそういう話を伺うと思う次第であります。

電動自転車、本当にこの辺りは必要でしょうねぇ。
あまりアップダウンのない場所でも一度乗ってしまうと手放せなくなってしまいます。
ここだとなおさらそうでしょう。
154: マンション検討中さん 
[2016-07-17 22:00:57]
低層階の70平米が4800〜で、
最多価格帯は5500万位との事でした。
ある程度覚悟はしていたけど強気ですね。
155: 匿名さん 
[2016-07-18 18:49:02]
このスレ見てる限り、北千里のグランカサーレのほうが良さそうだね。
156: マンション検討中さん 
[2016-07-18 18:57:42]
高すぎでしょ。
ここまで高いと、南千里か豊津で考えるのが得策かな。
157: 匿名さん 
[2016-07-18 20:02:44]
>>155 匿名さん
グランカサーレはそれはそれで微妙。
どっちもっち。

眺望
カサーレ ×
ファイン ◯(南側中~高層なら)

騒音
カサーレ ×電車のポイント通過音と発車ベル
ファイン ×中央環状線の騒音

価格
どちらも×

売主
カサーレ ×
ファイン ◯

忌避要素
カサーレ 眺望は団地のみ、携帯電話電波棟
ファイン 宗教施設横、高圧電線近い


158: マンション検討中さん 
[2016-07-19 11:20:15]
モデルルームの真ん前でスーツ着た若い方がタバコぷかぷか。。。
目が合った!
隣では必死にお庭を作成している業者さんがいるのに。
もう少し隠れて吸ってくれー!折角のお庭が台無しだよ。。。(喫煙を批判しているわけではないです)

隣の宗教施設も思ったより大きい施設ですね。

宗教施設の前の道路ですが、マンションの駐車場もここを出入り?かな。
上新田に向かう方面はいいですが山田方面に向かうとなると信号で長い長い車の列が。。。
通行人も多かったし車よく使うので。うーん悩ましい。平日も見に行ってみないとですね。



159: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-19 22:51:25]
>>154 マンション検討中さん
山田で、その値段は売れないでしょ〜
160: マンション検討中さん 
[2016-07-19 23:20:01]
周辺物件の営業の方から聞いたのですが、ほぼその価格で決まりみたいですよ。
161: 匿名さん 
[2016-07-19 23:39:54]
山田って駅前に大型スーパーがあるものの不便な印象しかない。。
なんで、そんなに高いんだろう。
162: 匿名さん 
[2016-07-19 23:41:58]
>>161 匿名さん
そういうあなたはどこの駅がオススメ?

163: 匿名さん 
[2016-07-20 00:19:16]
>>161
山田で不便に感じるなら、十三、天六、淡路あたりにでも住めよ。
通常、利便性と環境は相反するからね。

164: 匿名さん 
[2016-07-20 00:25:53]
>>157 匿名さん
眺望
カサーレ ×
ファイン △基本団地眺望(南側中~高層なら○)

騒音
カサーレ △電車のポイント通過音と発車ベル
ファイン×高速+中環真横(12車線) の騒音、電車騒音

価格
どちらも×

売主
カサーレ ×
ファイン ◯

忌避要素
カサーレ △眺望は団地のみ、携帯電話電波棟
ファイン ×宗教施設横、高圧電線近い、高速+中環真横(12車線)による排気ガス
165: 匿名さん 
[2016-07-20 07:13:49]
>>164 匿名さん
カサーレよりはこっちの方がいいや。カサーレの現地を見たら吹き出しそうになるよ。
166: マンション検討中さん 
[2016-07-20 08:16:15]
カサーレは65戸で駐車場は48台で殆どがタワー式。
ゲストルームや庭はないが、俺個人的には間取りは気に入っている。
販社は住不販売だから。営業マンの質は全体的に高い。

ファインは、駐車場は全戸分用意されており、自走式の立体。
間取りはどこのマンションにもあるようなタイプ。
ゲストルームや自慢の?庭がある。
販社は、????。
中には立派な営業マンもいらっしゃるで翔けど…。

167: 匿名さん 
[2016-07-20 08:29:17]
>>162 匿名さん
山田なら千里中央の方が良くないですか?
168: 匿名さん 
[2016-07-20 08:31:52]
>>166 マンション検討中さん
カサーレの間取りが特徴的なのは敷地が狭くて建物が薄っぺらいからだよ。
169: 匿名さん 
[2016-07-20 08:45:47]
>>167 匿名さん
そう思うならあなたにはそうなんでしょう。
人による。
170: マンション検討中さん 
[2016-07-20 10:25:04]
>>168 匿名さん
いちいち突っ込んでくるな!この野郎!
そんなこと知ってるに決まってるだろ、
俺は、ただカサーレの間取りの方がファインに比べて個人的に好みって言っているだけ。
171: 匿名さん 
[2016-07-20 12:15:04]
どうぞグランカサーレをお買い求めくださいませ
172: 匿名さん 
[2016-07-20 18:16:14]
>>164
携帯電話電波塔と高圧電線はどっちが健康への影響が大きいでしょうか?
173: 匿名さん 
[2016-07-20 19:37:26]
>>172 匿名さん
山田にも携帯電話電波棟ありませんかね?
174: 匿名さん 
[2016-07-20 22:27:37]
山田は駅近辺にガスタンクもありますよ。
175: 通りがかりさん 
[2016-07-20 22:39:25]
このマンション建設予定地はリンチ殺人事件のあった場所の隣りですし、
傍を通る中環では死亡事故も年に数件は起きています。
近隣には未指定ですが被差別地域もありますね。
また、戸建エリアも閑静な住宅街ですが、
在日の方や食肉で儲けた方々も多く住まわれています。
もちろん、彼らが何かするかとかいうわけではないのですが、いまだに陰で差別する人は多くいます。
山田という地域は確かに住みやすいですが、色々複雑な事情もあるようで地域コミュニティでは外野から見たら馬鹿馬鹿しい差別が露骨に行われているのに辟易しますよ。
176: 匿名さん 
[2016-07-20 22:48:41]
総合的には北千里のカサーレの方がいいみたいね
177: 通りがかりさん 
[2016-07-20 22:51:47]
眺望
カサーレ × 正面団地
ファイン △基本団地眺望(南側中~高層なら○)

商業施設
カサーレ△ただし再開発計画あり
ファイン○

騒音
カサーレ △電車のポイント通過音と発車ベル
ファイン×高速+中環真横(12車線) の騒音、電車騒音

価格
どちらも×

売主
カサーレ ×
ファイン ◯

忌避要素
カサーレ △眺望は団地のみ、携帯電話電波棟
ファイン ×宗教施設横、高圧電線近い、高速+中環真横(12車線)による排気ガス
178: 匿名さん 
[2016-07-20 22:53:16]
ここはわかりやすく言うとコンセプトが曖昧な高額物件。
そして、販社の営業マンのレベルの低さが物件のイメージをさらに下げている。
179: 匿名さん 
[2016-07-20 22:57:46]
徒歩1分の利便性と豪華な庭がコンセプトだろ
180: 匿名さん 
[2016-07-20 23:28:57]
>>179 匿名さん
逆にそれだけですね。

181: 匿名さん 
[2016-07-20 23:53:25]
ここって、
千里ニュータウンの造成が行われる前は墓地が点在していたって話を聞いたのですが本当ですかね?
182: 匿名さん 
[2016-07-21 00:09:37]
リンチ殺人があったのは敷地の南ですか?西ですか?
津雲台なのでニュータウンですよね。
183: 匿名さん 
[2016-07-21 01:10:13]
>>180 匿名さん
じゃあ曖昧じゃないね
184: 匿名さん 
[2016-07-21 01:25:47]
>>180 匿名さん

それだけって、何様?(笑)
185: 通りがかりさん 
[2016-07-21 01:31:44]
>>180 匿名さん
逆って何の逆?
日本語大丈夫?

あと、それだけということはコンセプトは曖昧じゃないですよね?

あなたの文章全く論理性ないですね。
186: 匿名さん 
[2016-07-21 08:01:13]
業者さん、必死ですね。
187: 匿名さん 
[2016-07-21 08:29:24]
>>181 匿名さん

50年以上も前の話だろ?
大規模なニュータウン開発をする場合、墓の一つや二つは特段珍しくはない。

墓以外にも、江戸時代には刑場があった場所とか話も聞いたことあるけど、あくまでも噂にすぎない。

嫌なら買わなければ良いだけだ。


188: 匿名さん 
[2016-07-21 09:30:42]
>>186 匿名さん
肯定すると販売業者扱いですか?
なら否定している奴らは他物件の業者ですね。
思考が短絡すぎです(笑)
189: マンション検討中さん 
[2016-07-21 12:40:52]
最低価格が4000万を下回らないと厳しいだろうな〜。4800万ってのは他と比べても高すぎるからね〜。ホントかどうか分からないけど、北区や中央区じゃないんだから
190: 匿名さん 
[2016-07-21 12:46:18]
>>189 マンション検討中さん

時代背景考えたら全然高くないと思うけどね。
191: 匿名さん 
[2016-07-21 12:49:37]
>>19 匿名さん

噂ではなく本当でしたね。
大半が5000万越えるとの事です。
192: マンション検討中さん 
[2016-07-21 13:03:25]
>>191 匿名さん

どこの情報?
193: 匿名さん 
[2016-07-21 13:22:41]
北摂徒歩1分なんだから妥当でしょ。
北区や中央区がどうこう言ってる方いますが、あのあたりはタワーじゃないと住みにくいですよ。
タワー以外なら圧倒的に市内より北摂が人気です。
194: 匿名さん 
[2016-07-21 13:33:19]
北摂で徒歩1分はとてつもなく希少でしょ。
195: 通りがかりさん 
[2016-07-21 13:35:15]
大阪府 年収1000万円以上世帯比率と平均年収

http://m.media.yucasee.jp/posts/in...
196: 匿名さん 
[2016-07-21 13:41:00]
>>191 匿名さん
京阪の会員向けに開催された発表会に参加した方からの情報です。
197: 匿名さん 
[2016-07-21 13:41:28]
高いという奴は何でも高いと言うよね
根拠あるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる