ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
1427:
匿名さん
[2017-11-15 17:00:17]
|
||
1428:
匿名さん
[2017-11-15 18:22:56]
|
||
1429:
匿名さん
[2017-11-15 21:12:04]
|
||
1430:
匿名さん
[2017-11-15 23:41:10]
|
||
1431:
マンコミュファンさん
[2017-11-16 11:39:03]
|
||
1432:
匿名さん
[2017-11-16 12:18:27]
|
||
1433:
匿名さん
[2017-11-16 20:30:49]
モデルルーム使用予定住戸の引き渡しは、物件概要に6月末(予定)と書いてありますね。
|
||
1434:
匿名さん
[2017-11-16 21:47:53]
|
||
1435:
匿名さん
[2017-11-16 23:45:00]
モデルルーム住戸って抽選なんだ。
東向きで南寄りの部屋ってまだ残ってるのかな? 南向きじゃなくても、 南寄りなら騒音排ガスはあまり大差ないかなと |
||
1436:
匿名さん
[2017-11-17 07:19:20]
南千里アリーナとここ、同じ値段ならどっちがいいかな?
|
||
|
||
1437:
匿名さん
[2017-11-17 07:48:49]
|
||
1438:
匿名さん
[2017-11-17 09:49:41]
|
||
1439:
匿名さん
[2017-11-17 10:04:54]
子育て世代にとっては南千里アリーナの方が周囲の環境は良いでしょうね。
こちらは幹線道路脇で隣には宗教施設など環境面ではいまいちですし。 |
||
1440:
匿名さん
[2017-11-17 11:29:04]
南千里も検討してたけど、南千里にある某既存マンションの住民スレで、近所にある団地の子供達が車にいたずらしたりややこしいって流れを見て検討する気なくなってしまったわ。
南千里の方が雰囲気が賑やかなのと坂が多いから、山田の方が良いかな。好みの問題だけど。 |
||
1441:
匿名さん
[2017-11-17 11:53:36]
|
||
1442:
匿名さん
[2017-11-17 12:39:12]
|
||
1443:
匿名さん
[2017-11-17 13:09:51]
|
||
1444:
匿名さん
[2017-11-17 13:20:32]
すぐ目の前に小学校があるからじゃない?
国立や私立小学校に進学させるなら駅近のほうがいいだろうけど。 |
||
1445:
匿名さん
[2017-11-17 13:31:06]
駅から徒歩6分で駅遠ってどんだけ身体が弱いねん!
|
||
1446:
匿名さん
[2017-11-17 14:14:48]
|
||
1447:
匿名さん
[2017-11-17 14:15:14]
ていうか、そもそも南千里アリーナの方が坪単価高いしこの議論の意味は...。
|
||
1448:
匿名さん
[2017-11-17 14:22:47]
お金で決めない人たちもいてるからなぁ
|
||
1449:
匿名さん
[2017-11-17 14:31:06]
|
||
1450:
匿名さん
[2017-11-17 14:46:02]
|
||
1451:
匿名さん
[2017-11-17 15:07:23]
私立小学校や私立中学校を検討しない層は徒歩6分でも問題ないでしょうね。まあ、そんな層はそもそも高層階で6000万以上する物件を買えるかも微妙ですが。
|
||
1452:
匿名さん
[2017-11-17 15:24:10]
|
||
1453:
匿名さん
[2017-11-17 15:30:12]
|
||
1454:
匿名さん
[2017-11-17 16:23:59]
>>1453 匿名さん
まともな、という表現は良くないですよ。貴方の完全な主観です。 東京都内や大阪市内にはまともな親がいないという暴論になります。 生まれ育った環境が都心部なら存外気にならないものです。逆に、静かで空気の良い田舎で育った人が耐えられないのも分かります。 |
||
1455:
匿名さん
[2017-11-17 16:40:30]
|
||
1456:
匿名さん
[2017-11-17 16:49:02]
|
||
1457:
匿名さん
[2017-11-17 17:00:20]
|
||
1458:
マンション検討中さん
[2017-11-17 17:44:15]
高速道路の件ですが、山田の場合丘陵地で言うと道路が窪地?低地にあるから千里中央よりは騒音はましなのかなと思いますがどうでしょうか。マンション前を歩いていても騒音はあまり気になりません。ただ、音は上方ほど響くのでマンションの階数によっては気になるのかもしれません。空気はどこと比較するかにもよりますが、大阪市内よりは断然いいです。郊外だから空気が良くないとメリットが減りますね。居住場所は何に重点をおくかで決めるしかないかな。
|
||
1459:
匿名さん
[2017-11-17 18:00:45]
|
||
1460:
匿名さん
[2017-11-17 18:49:08]
>>1458 マンション検討中さん
確かに私も音は上階に行くほど気になるかなと思っています。 ただ実際は建物の造りにも左右されそうなので、現時点では判断出来ないのが難しいですよね。 かなり静かで空気が良い環境を選びたいのであれば、高速道路、新御堂、他幹線道路沿いも避けないとまずいと思います。地下鉄以外の駅近も、ですかね。 |
||
1461:
マンション検討中さん
[2017-11-17 18:58:13]
南側の合同宿舎との間の歩道を歩いてみましたが、静かでしたよ。
|
||
1462:
匿名さん
[2017-11-17 21:34:00]
|
||
1463:
匿名さん
[2017-11-17 22:05:32]
|
||
1464:
匿名さん
[2017-11-17 23:03:17]
|
||
1465:
匿名さん
[2017-11-18 00:07:59]
>>1462 匿名さん
南側のベランダはきっと騒音ほぼないと思う。 と言いつつ自分は東側で最北じゃない部屋契約しましたが。 ここは窓の防音対策十分考えられてて、自分達が窓開けなくても生活できるたちなのであまり気にしていません。 |
||
1466:
匿名さん
[2017-11-18 08:25:05]
|
||
1467:
匿名さん
[2017-11-18 08:37:56]
>>1464 匿名さん
残念ながらニュータウンで駅から徒歩10分以内の戸建ては殆どありませんね。 レストピア北千里 青山台というのが北千里から徒歩8分で売り出されるみたいですが9000万ぐらいになりそうとのことです。 |
||
1468:
匿名さん
[2017-11-18 08:39:40]
>>1466 匿名さん
頭大丈夫? 避けられない負担と避けることのできる負担があるでしょ。乗り換えや駅から小学校までの徒歩は避けることのできない負担。 避けることのできる負担を減らして勉強やスポーツに集中できる環境を作ってあげたいのは当たり前の事ですよ。 |
||
1469:
匿名さん
[2017-11-18 09:00:53]
|
||
1470:
匿名さん
[2017-11-18 09:08:37]
|
||
1471:
匿名さん
[2017-11-18 11:53:12]
そもそも排気ガスとか騒音とか、客観的指標出てますか?
イメージだけでしょう? 各々自分のイメージを持ち寄って意見を言い合ってもねぇ・・・・。 |
||
1472:
匿名さん
[2017-11-18 12:38:31]
|
||
1473:
匿名さん
[2017-11-18 12:53:49]
|
||
1474:
匿名さん
[2017-11-18 13:00:16]
|
||
1475:
匿名さん
[2017-11-18 13:01:53]
>>1473 匿名さん
まずは本当に大気汚染があるのか示そうな僕ちゃん |
||
1476:
匿名さん
[2017-11-18 13:07:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちは時期が合わないので引き続き他の部屋検討しますが。