京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1051: 匿名さん 
[2017-04-25 20:58:22]
建築関係の人間ですが高さ規制もありますし物理的に不可能でしょう。
良い環境=高さ規制は成り立ちますが、
価格が高い=天井が高いは
成り立ちません。
1052: 通りがかりさん 
[2017-04-25 22:21:04]
グランカサーレの方でしょうか?
モデルルームを拝見したとき、天井の高さを売りにしていましたので、似ているものを感じました。
1053: 通りがかりさん 
[2017-04-26 07:56:43]
個人的な購入検討ポイントとして
天井高さが大切と考えています。
ここは、交通利便性が高いので
検討していますが、天井高さが
希望以下なのでネックです。
1054: マンコミュファンさん 
[2017-04-26 10:29:43]
さっきから、
天井高、天井高って五月蝿えな。

ここは2450なんだから、いくらネットで騒いでも変わらねえよ。
嫌なら、グランカサーレでも買っとけって言うんだ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1055: 通りがかりさん 
[2017-04-26 10:45:13]
検討やめた^_^、
1056: 通りがかりさん 
[2017-04-27 23:56:04]
グランカサーレ買うわな^_^
1057: 匿名さん 
[2017-05-01 12:46:18]
ここ、グランカサーレ推しの人がずっと荒らしてる。
1058: 匿名さん 
[2017-05-01 13:24:36]
グランカサーレの板で盛り上がりなよ
ここで天井高で文句言っても高くなるわけないんだからお呼びじゃないの
1059: マンション検討中さん 
[2017-05-01 20:33:23]
私は山田駅近が魅力です。
価格は少し高いけど
前向きですね。
1060: 評判気になるさん 
[2017-05-01 20:40:32]
桃山台新築マンションと比較検討
してます。
ここは天井高さは高くないけど
他は素敵なマンションですよね。
桃山台新築マンションは来年10月
入居予定みたく、まだ販売価格が
発表されてないですよね。
ゴールデンウイークに
モデルルーム見学しよ〜
1061: 匿名さん 
[2017-05-01 21:02:56]
>>1060 評判気になるさん

通りががりさんですか?
1062: 匿名さん 
[2017-05-02 09:56:18]
やはり桃山台の方が利便性は勝りますかね。
1063: マンション検討中さん 
[2017-05-02 14:48:08]
路線的には桃山台のほうが圧倒的に便利ですよね。

ただ生活するという視点から見ると、桃山台はアザールだけで物足りない。
こちらの物件の方がDEWがあったり、幼児教室、インターナショナルスクールなどが近く、なんせ吹田市のこども医療費助成はは中学卒業までだけど、豊中市は小学校卒業まで。

山田の方が子育てはしやすいような気がしてます。

といいつつ、桃山台の物件の方がすみふでクオリティ高そうなので捨てきれないんですよね。笑
1064: 通りがかり 
[2017-05-02 19:59:22]
吹田市の医療費助成って所得制限がありますから、この物件を購入できるファミリー層なら小学生からきっちり3割取られます。
豊中市は、小学生の医療費助成の所得制限がないので、子供の医療費考えると豊中のほうがいいような・・・

でも、粗大ゴミ無料、小学校の給食は給食室で手作り(豊中市の多くは給食センターで配送)ってところは、吹田市の魅力でもあります。
1065: 通りがかりさん 
[2017-05-03 05:30:52]
所得制限といっても、被保険者(世帯合算ではない)の年収1000万円以上が条件です。
1066: 匿名さん 
[2017-05-03 07:18:27]
>>1064 通りがかりさん
それに吹田はゴミの分別が楽ですね。ペットボトルも一般ゴミ。
1067: マンション検討中さん 
[2017-05-03 11:28:06]
今どれくらい売れてるのでしょうか
1068: 通りがかりさん 
[2017-05-04 06:35:01]
先々週で約150と聞きました。150の中は契約数だけか、申込数を含むのかは分かりかねます。
それにしても、吹田市の魅力については再認識させられました。ずっと住んでいる私にとっては当たり前みたいなところがあったので。
1069: マンション検討中さん 
[2017-05-04 07:14:17]
>>1068 通りがかりさん
ありがとうございます!2月始めに130くらいと聞いたんですがペース的にはこんなもんなんですかね
1070: 通りがかりさん 
[2017-05-05 06:05:30]
>>1069 マンション検討中さん
竣工前に完売を標準ペースとすると、1ヶ月7戸契約はやや遅いです。残り100戸あり、それを10ヶ月で完売させるには毎月10戸契約が必要です。このペースだと竣工時に30戸残ってしまうため、やや遅いペースとしました。
1071: 匿名さん 
[2017-05-07 18:26:28]
かなり苦戦してますね。事故以降はかなり下がってますね。
1072: 匿名さん 
[2017-05-08 17:45:34]
>>1065 通りがかりさん
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-jidou/_79579/005152_co...
とありますけど、1000万以上なんですか?もしそうだったら助かりますけどこの表のままだったら引っかかってしまう…
1073: マンション検討中さん 
[2017-05-08 18:25:15]
650万なんて、単独で当たり前に超えてないと、北摂での購入なんて不可能なんじゃないですか。
1074: 通りがかり 
[2017-05-08 19:53:54]
1064の通りがかりですが、1072さんの表の通りです。一応、毎年吹田市に書類提出しますが、表を添付されたうえで却下されてます。
1065さんの1000万以上っていうのは、あれっ?と思いましたが、子供の医療費以外は吹田市の恩恵が大きいのでスルーしました。
このマンション買える層なら、親からの援助など除くと、その年収は超えてる方々が多いかな?
1075: 匿名さん 
[2017-05-08 20:02:08]
所得と年収は違いますよ〜
1076: 通りがかりさん 
[2017-05-09 13:50:16]
詳細を省き、混乱させてしまい申し訳ありません。
年収1000万円はボーダーの例えです。年収1000万円だとファミリー層の場合、課税所得が600万円ほどとなるため、年収の方が大体で言うと分かりやすいかと思い短縮しました。
1077: マンション検討中さん 
[2017-05-09 14:20:34]
完売するか心配です
1078: マンコミュファンさん 
[2017-05-10 07:45:12]
この価格で天井高さが、2450㎜では
低いと思いますね。
1079: 匿名さん 
[2017-05-10 08:05:36]
>>1078 マンコミュファンさん
もうその話はわかりましたよ。
グランカサーレへお帰りください。
1080: 評判気になるさん 
[2017-05-10 13:50:54]
価値観は人それぞれだが、

どんなに天井が高くても、

資本金1億円しかない、引越し屋が売主で地場の工務店の作るマンションは万一の時に不安だから、
俺は敬遠するけどな。



1081: 匿名さん 
[2017-05-14 01:12:41]
ジオレジが早々と完売しちゃった今、これからはこちらのマンションが目玉ですね。
千里中央と万博公園という目玉に隠されたニッチな立地ですが、私は好きですよ。
将来にわたって大きく発展もしないし、衰退もしないでしょうしね。
もう少し飲食店が多ければ良いんですがね。エキスポか千里中央に行くしかないですか。
1082: 匿名さん 
[2017-05-14 10:35:28]
北千里か南千里に行ってもいいよ。
1083: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 12:23:32]
いやー
モノレールから見ると
このマンションの立地の凄さを
感じます。
すぐ横とは聞いていましたが
ほんと、隣りですね。
素敵です。
1084: 匿名さん 
[2017-05-14 16:09:44]
徒歩1分ですから。
1085: マンション掲示板さん 
[2017-05-17 09:37:38]
ステーションからの距離はマンションの価値を決める上で最も重要です。
オーバー10分によってステーションから徒歩で越えない時には、それはプロパティ価値としてすさまじい範囲の違いです。
1086: マンション検討中さん 
[2017-05-22 17:52:09]
庭園に蛍を放つ?と伺いましたが、蛍は水と周辺環境が良くないと生育は難しいのではないでしょうか。少し郊外なら分かりますが、駅近売りなら庭園より内部の仕様にもっと重点をおいてほしいです。
1087: マンコミュファンさん 
[2017-05-23 20:26:54]
確かに同意見です。
1088: 匿名さん 
[2017-05-23 22:03:22]
来年の今ごろ、みんなで検討しましょう。
皆さんが住民なら。
1089: マンション検討中さん 
[2017-05-24 07:40:13]
ホタル以前に庭園そのものの必要性でしょ。
この辺は周辺に緑がたくさんありますし。わざわざ立派な庭園要るのかなという気がします。
1090: 匿名さん 
[2017-05-24 08:09:32]
庭園のメンテナンスは大変。綺麗なのは分譲時だけでしょう。
1091: 匿名さん 
[2017-05-24 10:22:59]
たいした庭園でもない。
スケールもクオリティも。

あれで金がかかるわけない。
金をかけずに謳い文句の一つにしてる。
1092: マンション検討中さん 
[2017-05-24 20:15:50]
確かに。庭園に力を入れているというわりにそこまで大きくないと感じた。この世界の庭師を起用するのにお金かかったでしょうに、はたして本人は庭の完成にあたり何回この物件にくるんでしょう?素朴な疑問。
1093: マンション掲示板さん 
[2017-05-24 22:01:13]
人違いかもしれませんが、
石原先生と思われる方を何度か現場付近でみかけましたよ。
思い切って、「素敵な庭になるんでしょうね」と声掛けてみたら、
「私の最高傑作です!」と仰っておられました。
1094: マンション検討中さん 
[2017-05-24 22:21:46]
庭師より武田製薬から買うときにかなりの高額になったと聞きました
1095: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-24 23:15:06]
>>1094 マンション検討中さん

正解!

物件の価格は土地の仕入れ価格に大きく左右される。
従って、現在近隣から猛反対されている弘済院の職員宿舎跡に計画されているマンションは、
山田駅徒歩10分強にも関わらず、
ファインシティより高くなるのは必至。
1096: マンコミュファンさん 
[2017-05-25 00:39:42]
私の最高傑作だす。
1097: 匿名さん 
[2017-05-26 10:32:09]
最高傑作か何だか知りませんが、別にここを買わなくてもその庭園を楽しむことはできるんですよね。なんか納得いかない。
1098: マンコミュファンさん 
[2017-05-26 12:42:22]
>>1097 匿名さん

納得いかないなら買わなければいいだけ。
君が買わなくても買う人はいくらでもいるからね。
1099: 匿名さん 
[2017-05-26 15:09:29]
住人でなければ、庭園に入れないでしょう?
外から柵越しにチラチラと見えるかも。
でも、指をくわえてものほしそうに外から見ますか?
1100: マンション検討中さん 
[2017-05-26 16:01:15]
庭園に価値を感じるかどうかは人それぞれでしょう。興味のない人にはどうでもいいことです。
1101: マンコミュファンさん 
[2017-05-26 19:55:37]
さっきから庭園〜庭園って
ここは何を売ってるの?
でも一流の庭師が創った
最高傑作の庭園は希少価値があって
凄く魅力ですね。

1102: 匿名さん 
[2017-05-26 22:40:10]
>>1098 マンコミュファンさん
買う人はいくらでもいるんだ
そのわりには売れ行きがよろしくないようで 笑
1103: 匿名さん 
[2017-05-27 02:15:50]
ここを買う人の殆どが元々庭園なんて興味ない人でしょうね。維持費にお金がかかるのでリセールに響かなければいいですが。。。
1104: 匿名さん 
[2017-05-27 12:40:26]
一戸建ての庭なら維持費気になる額だろうけど、
250戸の庭だからな。一戸当たりは雀の涙もいいところだろ。
1105: 匿名さん 
[2017-05-27 21:41:53]
>>1104 匿名さん
維持費も気になるけど、一番気になるのは隣地だな。
1108: マンコミュファンさん 
[2017-05-28 11:47:33]
隣地って何?
そんな素敵なステージがあるの?
ひょっとしてモノレールから
丸見えのお隣さまのこと?
1111: 匿名さん 
[2017-05-28 22:06:03]
世界一取ったっていう庭を見てみたら…笑
1112: 匿名さん 
[2017-05-28 22:10:54]
>>1108 マンコミュファンさん
あなたグランカサーレのスレで大暴れしてるかと思ったらファインでは悪口書くんですね。
1115: 匿名さん 
[2017-05-29 00:53:07]
[No.1106~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
1116: 匿名さん 
[2017-05-29 03:03:24]
このスレ見てるとどのような層が買っているマンションかよく理解できますね。やはり住民の質は重要です。
1117: 通りがかりさん 
[2017-05-29 08:22:55]
>>1116 匿名さん

>>1116 匿名さん
同感です。このマンション以外の住民の質もわかっていいですね。
この闘いは竣工までのお祭りみたいなものですので、参考な情報として楽しく読ませていただいています。

1118: 匿名さん 
[2017-05-29 10:36:26]
金はあるが買わない人はいつまでもこのスレにはいない。
買わない物件に興味は続かないですからね。

このスレの住民は二つに分かれる。買うことを決めたまたは迷ってる人、それと金が無くて買えない人ですね。
前者はこれからのことを考えて情報が欲しい、後者はうっぷん晴らしにネガキャンしたい。

他人のうっぷん晴らしに付き合う必要はないでしょう。
基本、スルーですね。
1123: マンコミュファンさん 
[2017-05-30 08:13:24]
[No.1119~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1124: 匿名さん 
[2017-06-01 21:50:55]
ほど良くノンビリした環境で立地の良いマンションですね。

そのような人気のマンションだと・・・値引きなんて、全然ないものですか?
1125: 匿名さん 
[2017-06-03 12:48:27]
3ヶ月前位に見学に行き、一番良かったので何度か交渉しましたが、無理でしたね。
まぁまだ完成もしてないし、順調に売れてるようですし、値引きする必要なんて無い感じでしたね。
1126: 通りがかりさん 
[2017-06-03 23:13:40]
私も交渉しましたが、売主が焦っていないため、竣工前であっても値下げしないと言われました。立地条件などから竣工後も一定数売れるだろうと見込んでいるためです。千里中央のシエリアと同じ考えみたいです。そのため竣工後一年待ち、それでも売れない場合は値下げになる可能性はあります。
1127: マンション検討中さん 
[2017-06-04 10:17:02]
値引きなしで購入しました。私も値引きあるのか気になります。
1128: 匿名さん 
[2017-06-04 18:38:33]
まだ頭金だけでしょ?
1129: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-05 07:23:02]
>>1128 匿名さん

頭金じゃなくて、手付金だろ?
1130: 匿名さん 
[2017-06-05 11:38:17]
そうだね。
いずれにしろ、購入したといってもまだ金払ってないからな。
1131: 匿名さん 
[2017-06-05 23:14:48]
手付け捨てるのは勇気がいるね
1132: マンション検討中さん 
[2017-06-06 08:16:13]
>>1127 マンション検討中さん

仰る通り値引きは一切ありませんが、
年明けに販売価格の見直しを行いました。
東向き住戸を100万円ダウンして、南向き住戸を100万円アップした以外に、東向き1階(申請上は地下1階)住戸を3,990万円と目玉価格で販売していますよ。
1133: 匿名さん 
[2017-06-06 18:31:01]
第1期オープンの時に見学に行った時と5月に見に行った時にもう一度価格表を見せてもらいましたが、価格は変わってませんでした。
本当に東向き住戸を100万円下げたのでしょうか?
1134: 匿名さん 
[2017-06-10 08:41:39]
勝手に1127が言ってるだけだろ?
口コミのコメントなんかいちいち信じてたら、身がもたんぞ。
1135: 匿名さん 
[2017-06-12 02:13:46]
>>1133 匿名さん
買ったの?

1136: 匿名さん 
[2017-06-23 01:59:58]
未就園児がいます。
お子さんがいらっしゃる方はどちらの幼稚園を検討されているのでしょうか。
1137: eマンションさん 
[2017-06-23 08:09:36]
>>1136 匿名さん
距離で言うなら、
千里幼稚園で津雲台なら地元優先枠あり。

あとは古江台のカトリックさゆりも人気ですが、願書提出日には徹夜で並ぶ覚悟が必要。



1138: 匿名さん 
[2017-06-23 11:53:52]
>>1137 eマンションさん
千里幼稚園は地元優先なんてあるんですね。いいですね。
願書提出までは住所が違いますので、受け付けしてもらえないですよね…

1139: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 14:36:34]
>>1138 匿名さん

こんなとこで聞かねえで、
直接園に聞いて見たら?
1140: 評判気になるさん 
[2017-06-24 16:51:23]
私のところにも、このマンション検討中の友人含めて、値引きの電話がかかってきてますね。もう少し待てばもっと下がる気がします。。
1141: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 20:30:48]
>>1140 評判気になるさん

具体的な値引き内容はどのくらいでしょうか? 先週商談しましたが値段も前のままでした。今週から動きがあったのでしょうか。

具体的な値引き内容はどのくらいでしょうか...
1142: マンション比較中さん 
[2017-06-25 15:01:46]
北千里のスレでも値引きの事を書き込みしまくって荒らしている同一人物でしょう。
そんなの本気で信じていたら、身が持ちませんよ。
私なんて1月に見に行っていまだに値下げの交渉してますが、何も応じてくれません。
1143: マンション掲示板さん 
[2017-06-25 22:06:54]
>>1142 マンション比較中さん

どの物件でも事業主にとって、
値引きしてでも売りたい客(=属性の良い)と、そうでない客に分別したいのが本音で、販売業者の営業マンに見極めをさせます。
半年も執拗に値下げ要求をしている貴方は残念ながら後者と判断されてしまったようですね。
まあ、別に業界では一般的な事なので「縁がなかった」と諦めた方がスッキリしますよ。

1144: 匿名さん 
[2017-06-26 13:39:00]
ここと西宮北口のマンションと悩んでいます。
ここの津雲台小学校というのは、評判はいかがですか?
1145: 匿名さん 
[2017-06-27 12:22:38]
千里ニュータウン内で評判の悪い学校は聞いたことがないので、気にされなくていいのでは?
1146: 匿名さん 
[2017-06-27 22:10:35]
>>1144 匿名さん
西宮北口ってそんなに学区良くないのでは?
夙川や岡本は良いよ
1147: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-29 08:56:34]
>>1138 匿名さん

>>1138 匿名さん
地元枠ってあるにはあるんですが、プレに行ってる人と紹介の枠で、ほぼ埋まりますよ!
そこまで知らない人が地元枠って言葉だけ捉えて行けると思うんでしょうね〜。
いざ、引っ越してきて無いってことはよくあるので販売業者のセールストークだけを信じず、自分で調べる必要がありますよ
1148: 匿名さん 
[2017-06-29 23:30:25]
>>1142 マンション比較中さん
売れる見込みがあればデベは竣工前に値引きなんてしませんよ。
値引き待つよりも、条件の良い部屋を選んだ方が後で後悔しないと思います。
1149: 通りがかりさん 
[2017-07-01 12:44:05]
確かに
1150: マンション検討中さん 
[2017-07-11 10:37:45]
昨日モデルルームの近くを通りましたがモデルルームが閉館になるらしいですね。
まだ建物は完成していませんし、次はどこで販売するのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる