ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
1:
検討中の奥さま
[2016-04-23 16:33:25]
看板が出ましたね!ここはいくら位なんでしょう…。
|
||
2:
検討中の奥さま
[2016-04-26 11:15:02]
坪単価240とお聞きしました。ここは2路線使えますし、大型スーパーも徒歩1分ですし、エキスポにも自転車で行けますから、最強ですよね。千里中央から離れているので静かな環境ですし、悪い点が見当たりません。
|
||
3:
匿名さん
[2016-04-26 11:34:34]
坪240ですか、、なかなかの高価格になりそうですね。
マンションの価格は今後数年は上がり続ける(というか上げ続ける)と別のマンションの営業マンに聞きました。 3LDKが4000万位で買えた時代が懐かしいです。 |
||
4:
物件比較中さん
[2016-04-26 15:57:05]
悪い点は大阪や梅田まで出るのに時間がかかることですかね。
|
||
5:
匿名さん
[2016-04-26 18:28:06]
この世界一の庭師の方は
リバーガーデンでも作ってましたね。 |
||
6:
匿名さん
[2016-04-26 18:33:26]
|
||
7:
検討中の奥さま
[2016-04-27 07:56:47]
確かに。ですから最近は75平米くらいのが増えましたよね。4人家族だと100平米くらいほしいですがここのプロジェクトでは101平米が最大みたいですし、おそらく角部屋で価格も高いでしょうから、なかなか難しいですよね。かといって戸建はセキュリティーの面で不安ですし。
|
||
8:
匿名さん
[2016-04-27 08:57:06]
極端ですが東京と比べたら大阪はまだまだマンション安いですよね。
マンションを購入しようとしている層の年収は東京と大阪でそこまで差は無いのに。 という事は、デベの立場からするとまだ数年は上げてくるような気もします。 結局いつの時代もデベの言い値で購入させられるのは気に入らないですね。 |
||
9:
ご近所さん
[2016-04-27 11:09:41]
|
||
10:
匿名さん
[2016-04-27 17:04:47]
モノレールって便利な部類に入りますかね? 空港とエキスポシティ行く時位しか使いませんので… 二駅と言われても少し悩みます
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2016-04-29 03:12:39]
高速と国道で計10車線以上あるから空気は相当悪い。後は阪急近すぎてうるさい。あと隣地は宗教施設。
|
||
12:
匿名さん
[2016-04-29 10:59:06]
なんやねん
それで高いんやろ 庭はリバーガーデンと同じレベルというし |
||
13:
匿名さん
[2016-05-02 13:14:52]
>>10
2線利用は全く別の用途で使える方が良いですよ 阪神間のようにJRと阪急で2線使えても結局片方しか使いませんから。 エキスポ、千里中央、阪大病院、空港の用途だけでも価値はありますね 京阪などの鉄道接続もあり便利ですよ |
||
14:
匿名さん
[2016-05-08 11:43:29]
売り出しはいつからでしょうね。消費税上がる前だと良いですね。
|
||
15:
買い換え検討中
[2016-05-15 01:58:28]
隣の土地が宗教施設という点も気になる
|
||
16:
匿名
[2016-05-15 02:03:06]
庭の維持費はいかかでしょうか。
|
||
17:
入居済みさん
[2016-05-15 14:00:54]
リーマン前の物件の方が安いのに、設備もよかったな。
これからオリンピック終わるまでは資材が高騰するから、 ここに限らず建物は普通なのに無駄に高い…という物件になる気がする。 でも駅1分だし、飛行機出張多い人には魅力だろうな。 |
||
18:
匿名さん
[2016-05-16 15:59:24]
庭の維持費ってマンションの植栽などの管理維持ということでしょうか。
実際にどういう形になるのかっていうのが発表されていないのでまだわかりませんが… それなりにかかるのかもしれません。 最初から管理組合が契約しているトコロだけじゃなくって、地域の庭園管理の業者にみつもりをとってもらって 安かったらそこにお願いするなどしていけば良いのかもしれませんょ。 |
||
19:
匿名さん
[2016-05-16 18:08:57]
坪240って噂だけですよね。
本当にそんな値段なら買えないー。 |
||
20:
匿名さん
[2016-05-16 20:37:47]
このお庭の規模とクオリティを維持できる業者は、そうそうないと思います。指定業者による事実上の随意契約でしょう。
|
||
21:
買い換え検討中
[2016-05-17 13:42:59]
庭のせいで高くなるなら庭なんていらないわ
無駄な付加価値いらない 徒歩一分というだけで十分 |
||
22:
買い換え検討中
[2016-05-17 20:20:12]
庭なんて見るのは最初の1、2年だけでしょ。
|
||
23:
匿名
[2016-05-17 23:58:57]
どんだけ利便が良くても横の施設は、無い。
|
||
24:
購入検討中さん
[2016-05-18 12:28:40]
お隣の関係者が多く住みそうですねえ
お勤めがある時は騒音が気になります |
||
25:
匿名さん
[2016-05-18 19:50:11]
大規模な庭を作るのは高速や道、線路とか近く環境悪いからでしょう
そういうマンションって大体、工場が近いとか墓場が近いとかそういう理由ですよ |
||
26:
買い換え検討中
[2016-05-18 20:49:20]
何が悲しくて欲しくもない庭の造成費と維持費払わなけりゃいけないんだ
庭が欲しげけりゃ戸建て買うわ |
||
27:
物件比較中さん
[2016-05-19 21:59:24]
坪250万と聞いたが、90平米クラスで8000万越え。山田でこの値段で売れるか見ものやな。
|
||
28:
匿名さん
[2016-05-19 22:46:22]
|
||
29:
匿名さん
[2016-05-19 23:35:10]
3年前のプラウドと比べたらぼったくりみたいに高い
|
||
30:
匿名さん
[2016-05-20 11:23:53]
当時は高い高いと言われていましたが今から考えるとプラウドは激安でしたね。
ここも即日完売するのかな。 |
||
31:
匿名さん
[2016-05-20 13:45:23]
即日完売??
|
||
32:
匿名さん
[2016-05-20 15:39:28]
南千里の駅直結でも150戸売り切るのにそこそこかかったし、ここは250戸で直結ではないし、1分はモノレールだし(阪急は梅田側ならホーム逆なので3〜4分位)環境も悪くなおかつ高いとなれば苦戦するのでは
|
||
33:
匿名さん
[2016-05-21 23:38:55]
阪急とモノレール利用できてそれぞれ改札まで徒歩5分以内はすごいですね。モノレールも貴重です。北摂は横の移動(阪急宝塚線、北急、阪急千里線、阪急京都線)ができるのはモノレールだけですので。
ここの欠点は、中央環状線の騒音と排ガス、隣の宗教施設ですね。宗教施設は吹田市の人はみんなここに来るのでしようか? |
||
34:
購入検討中さん
[2016-05-22 10:09:34]
>>33
このような情報提供はありがたいです。 特に隣の施設が何かなんて売主は聞かなければ言ってくれないだろうし。買主が知らなければ聞くこともないだろうし。 メリットも多いけどデメリットも多いようですね。 後は価格が納得できるものかですね。 |
||
35:
周辺住民さん
[2016-05-22 12:09:08]
創価学会が隣にあったらどんなデメリットがあるの?気持ちの問題?よくわからない。
駅に行くまでに大きな車道を越えるのと中環が近すぎるのは確かに大きなデメリット。駅の東側で直結に近ければもっと価値が出るのに、惜しいね。 |
||
36:
匿名さん
[2016-05-22 15:43:55]
あとは価格がどうかですね。立地は抜群なので、宗教施設と騒音排気ガスの分がどれだけ考慮されるか。千里ニュータウンで駅前物件は住友不動産の桃山台とここぐらいしか今後ないですから、かなり強気の値段かもしれません。
|
||
37:
匿名さん
[2016-05-22 21:20:08]
>>35
特定の宗教に対して、何かあるわけではありませんが、宗教施設は無いにこしたことはないと思います。わざわざ宗教施設の真横でなくても。宗教施設が後から出来たなら仕方ないですけど。トラブルに巻き込まれたり、布教活動されたりするイメージがあります。 |
||
38:
匿名さん
[2016-05-22 23:15:02]
高速は北側だから南のベランダ側は道がないので洗濯物は大丈夫かな
ただ夜北側の寝室の窓を開けれないのはやっぱり痛いね |
||
39:
賃貸住まいさん
[2016-05-23 01:28:23]
>>35
別にこの物件に限らず、自分の信仰していない宗教施設が隣にあることが気にならない人の方が少数では? |
||
40:
匿名さん
[2016-05-23 23:18:47]
資料請求したら、いきなりアンケートが送られてきました。物件の情報は?笑
|
||
41:
匿名さん
[2016-05-24 17:09:23]
資料請求者に、簡単な資料すらもなくアンケートだけ送りつけるっていかがなものでしょう?
販社のレベルがわかりますね(笑) |
||
42:
匿名さん
[2016-05-24 17:26:36]
資料請求したら簡単なものでしたが資料来ましたよ。
アンケートだけ送られてきたんですか? |
||
43:
匿名さん
[2016-05-24 22:16:07]
京阪さん、自分で売った方がいいんじゃない。
ところで、ここの坪単価の情報ってありますか?価格次第では購入第一候補です。 |
||
44:
匿名さん
[2016-05-24 23:54:07]
そもそも、庶民的なエリア.価格帯で売っていた京阪にとって北摂で高級物件を扱うのは分不相応。
あまりにも、今までとは違う北摂で大規模な土地を仕入る事に成功し浮き足だってしまっているんだな。 著名な庭師とか言われても、所詮至近距離のリバーの二番煎じって事もあり魅力を感じない。 高価格帯で販売したいなら庭じゃなくて、共用施設の充実さやコンシェルジュサービスとかソフト面を強化した方が受けるのに... 誰かがこのスレで言っていた通り、本当に庭を求める客はマンションではなく戸建を選ぶよ。 |
||
45:
購入検討中さん
[2016-05-25 01:30:20]
津雲台はそこそこの邸宅街
マンションというだけでステータスなんて無いんだから、庭なんかに金かけずに、その分販売価格を下げればいいのに。 |
||
46:
匿名さん
[2016-05-25 03:14:23]
ここはジオレジデンスより高くなるのですね。。
|
||
47:
匿名さん
[2016-05-25 07:58:37]
>>46
こちらのほうが当然高いでしょう。 |
||
48:
匿名さん
[2016-05-25 08:01:35]
>>44
京都では明らかに地価の高い地域でマンションを販売していますが、阪急狂の貴方には京都は蔑視対象でしかありませんよね。 |
||
49:
匿名さん
[2016-05-25 09:12:06]
>>47
それは何故ですか?物件比較中です。 |
||
50:
匿名さん
[2016-05-25 10:33:14]
高くても売れるご時世にわざわざ安く売るなんてありえないでしょう。
ましてやこちらは駅1分かつ大規模という希少性。 ま、所詮個人の想像ですので価格発表楽しみに待ちましょうよ。 最近どこも高すぎて坪240とか250とか言われても普通に思えてきました 完全に麻痺してますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |