京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1868: 通りがかりさん 
[2018-06-04 14:00:24]
>>1867 匿名さん
同じく。うちの家族もそう言えば蛍はどうなったのと気にしていました。
1869: 匿名さん 
[2018-06-04 17:16:02]
ちなみに万博公園の蛍イベントは5月26日~6月10日までですね。
時期的に今ぐらいが蛍の季節なのかな。
1870: 通りがかりさん 
[2018-06-04 19:39:56]
マンションとは関係ないが西山田小学校の裏手の蛍保存区域には40匹くらいはいたかな。今年は少ないのかもしれない。多い年は凄く多いのに。
1871: 匿名さん 
[2018-06-06 08:28:10]
これですね。

https://osaka-info.jp/page/events-2018-firefly-night-expo-park

あとちょっと。今週末でギリギリ間に合います。都会だとほたるってみることができないので、貴重な体験ですね。ほたるを見るのに料金はかかりますが、小中学生なら70円で未就学児なら0円ってことですよね。園児が2人いるので、見に行きたい!

カメラ撮影ができないので、SNSアップができないのが悲しいですが、仕方ないかな。

ほたるってその年によって多かったり少なかったりするようです。幼虫から育てている人に聞きました。ちなみにタニシがエサなんだそうです。
1872: マンション検討中さん 
[2018-06-06 09:43:11]
このマンションは、予約中に
完成したらホタルを
庭にはなして
観れるようにすると
言ってなかったかなあ?
1873: 匿名さん 
[2018-06-08 23:50:22]
言ってましたよ。
実行は来年からかなぁ。
1874: 匿名さん 
[2018-06-09 11:07:10]
今年の6月末からする予定って販売の方に聞きましたよ。
1875: 匿名 
[2018-06-09 21:33:29]
>>1872 マンション検討中さん

ご安心を、6月23日に行われます。
1876: 匿名さん 
[2018-06-10 14:07:07]
6月23日は、石原和幸さんも来られて、トークショーや実際に一緒に庭を歩いて案内していただけるそうです。
そして、20時30分に蛍が放虫されます。
皆さん、
放虫の時は大きな声で「私の最高傑作です!」と叫んでくださいね。
1877: 匿名さん 
[2018-06-10 15:36:04]
>>1876 匿名さん

はずかしいわ。
1882: 匿名 
[2018-06-10 22:03:10]
[No.1878から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1883: 通りがかりさん 
[2018-06-11 09:10:12]
蛍は毎年放虫するの?蛍はきれいな環境でないと生育できないからマンションの庭レベルで毎年自然に見続けることはできるの?すごく疑問です。
1884: 匿名さん 
[2018-06-11 09:20:24]
>>1883 通りがかりさん

世界一の庭師の庭なんで、大丈夫と思います


1885: 匿名さん 
[2018-06-11 10:13:33]
>>1883 通りがかりさん

基本、毎年放虫でしょ。費用もたいしたことないと思う。
1886: 通りがかりさん 
[2018-06-13 09:16:23]
物件概要では販売戸数9戸となっていますが、残り9戸ということですか?それとも次期での販売もあるんでしょうか。
1887: 匿名さん 
[2018-06-14 18:57:25]
5期が9戸なだけです。
ぼちぼち販売方式ですね。
1888: 匿名さん 
[2018-06-15 16:09:31]
値段以外は良いマンションですよね。
個人的には好きです。
1889: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-15 16:48:48]
外観は落ち着いている感じの配色でいいね。東側のベランダはどの階もDewのパーキングから丸見えな感じでちょっと気になります。駅近そこそこお値段のお得感を重視すれば仕方がないのかな。
1890: 匿名さん 
[2018-06-16 18:59:20]
駅近ならタワーじゃない限り、視線の問題は難しいでしょうね。
視線が気になるなら、目の前が海のマンションを買うべきです。
1891: 匿名さん 
[2018-06-16 22:52:53]
>>1890 匿名さん

湖もね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる