京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1800: 購入者 
[2018-04-19 19:05:53]
総合的に見て価格が高すぎる。
資産性は感じれないので、売却、賃貸を考えてる
若い世代、転勤族などのファミリーには評価低い。
なので終の住処と考えている高齢者が多く、本来なら新築マンション購入する若い世代が少ないことから売れ残っているのでしょう。
1801: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 19:41:32]
>>1800 購入者さん
価格の高さは確かにそうですね。別の人気エリアと同時期・同額販売では
厳しいでしょう。その意味では完売を目指すならば適正価格ではない部屋が
一定数あったということでしょうね。ただ、早期完売は本来価格下落が続く
トレンドでの鉄則手法であって、逆の現状においてはどうなんでしょうか。
今後、更に価格が上がってくる様な事があれば、状況は変わりますよね。
市内のタワーマンションあたりが良い例で、この5年くらいで段階的に
価格上昇が進み、結果として相対的に安く感じられる物件の後半残った
部屋が加速度的に売れて完売しているケースもあります。
つまり、いつ完売するのかという点は元来、販売側における利益確保の
バロメーターであって、購入者側にとってはそこまで意味を持つものなのか
は?と感じています。資産価値という点では、買った人が売りたい時に、
その時点での市況や周辺相場との兼ね合いによってきます。少なくとも、
ここの価格の高さは周辺物件でも同じことが言えますので、一人勝ちも
なければ一人負けも早々考えられません。山田駅1分、DEW、外観や庭園の
雰囲気等を拝見する限り、相対的に強い物件にあたる という印象です。
ちなみに自身は別の物件を購入したものです。
1802: マンション検討中さん 
[2018-04-20 08:26:47]
>>1801 マンション掲示板さん
買った人側から見たら早く完売して欲しいですよ。値引きして売られては困るので。
1803: 匿名さん 
[2018-04-20 08:35:49]
>>1798 マンション掲示板さん

北摂は供給が多いですからね。
1804: マンション検討中さん 
[2018-04-20 09:16:22]
ジオ山田ツインテラスは新築の時は70m2
3000万くらいだったのにファインシティは
5000万。
やはり、今は割高なので、オリンピック後に購入したほうがよいのでしょうね。
1805: 匿名 
[2018-04-20 11:43:14]
>>1804 マンション検討中さん

価格上昇してるのは確かですが、オリンピック終了後いつになったらそこまで下がるかというと疑問だと思っています。すぐには下がらないという話もありますし、じゃあ何年後なのか。
先読みに自信があれば良いんですが。
1806: 匿名 
[2018-04-20 14:13:48]
>>1805 匿名さん
そこなんです。下がる確証があれば待ちますけど、そこは誰もわからないです。
五輪後に下がるから!と信じて待ち続たものの結局下がらず、挙げ句の果てに増税・金利の上昇・減税措置終わり…とかなったらそれこそ買い時逃しますもんね。
1807: マンション検討中さん 
[2018-04-20 19:31:34]
オリンピック後に価格が上がる要素がないですよね。価格は最大まで上がってますので、必然的に下がりますよね。山田周辺は170万くらいまで下がるでしょう。今購入した人は、おそらく1500万くらい価格が下がるでしょう。
今この物件を買うのはおすすめできないです。
せめてもう少し安いところ買って値崩れ率を下げたほうが良いと思います。ただ永住するなら
この物件で良いと思います。
1808: 匿名さん 
[2018-04-20 19:36:35]
>>1807 マンション検討中さん

万博、IR。
1809: 名無しさん 
[2018-04-20 20:30:27]
>>1807
待てば価格は下がるかもしれませんが、いい立地の物件はどんどん無くなっていきます。
予算が許せばこちらのマンションはとても魅力的です。


1810: 匿名 
[2018-04-20 20:59:22]
>>1807 マンション検討中さん
この議論はよくされてますけど、3年前くらいからずっとです。よければ今が最大と考える理由と170万という数字の理由を教えて下さい。ぜひ参考にしたいです。
1811: マンション検討中さん 
[2018-04-20 22:09:28]
>>1807 マンション検討中さん
おっしゃる通りだと思います。
1812: 匿名さん 
[2018-04-20 22:34:20]
>>1811 マンション検討中さん

自作自演
1813: マンション検討中さん 
[2018-04-21 08:14:51]
販売会社がダメなんだろうな。無能すぎる。
駅1分で掲示板の評価は高いのに。
売れないなんて。
1814: マンコミュファンさん 
[2018-04-21 10:30:41]
値崩れとか気にするようなら、マンションなんて買わない方がいいです。
1815: 匿名 
[2018-04-22 20:43:42]
先日2度目の見学に行ってきました。
南千里、桃山台、千里中央、北千里と全て見学してきて色々書かれていますがやっぱりここが一番良い様な気がします。
1816: 匿名さん 
[2018-04-23 17:04:46]
>>1815 匿名さん

契約したのかな?
1817: 通りがかりさん 
[2018-04-23 17:35:28]
>>1815 匿名さん
彩都行ってないやん
1820: 匿名 
[2018-04-23 19:40:53]
1815です。
まだ契約はしていません。
一生のことなのでまだ悩んでいますが、気に入ってる部屋がなくなるもの嫌なので今週中には結論を出そうと思っています。
1824: 匿名さん 
[2018-04-24 09:45:29]
世間の評価と一致してたら、とっくに完売してるでしょ。ここまで派手に売れ残ったんだから、世間の評価は低いというのが自然な発想でしょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる