ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
103:
マンション比較中さん
[2016-06-03 15:34:06]
|
104:
匿名さん
[2016-06-03 23:50:57]
事務所ではないですが、
893さんも近くに住んでいるようですね。 |
105:
匿名さん
[2016-06-04 08:08:03]
|
106:
マンション検討中さん
[2016-06-06 05:17:14]
↑104さんではないですが…近所です。
ある国産車高級車の黒塗り…たぶん、そう。 もうそろそろマンションラッシュも終わりでしょうか。 ここも強気の値段できますよね。どなたかもいっていましたがお庭いらないので管理費とかも安いとたすかるのですが・・・無理だわな |
107:
匿名
[2016-06-06 12:25:15]
すぐ近くの阪大宿舎も建替えが決まってて一部民活されるとうわさで聞きました
いつになるか分かりませんがあそこは駅前なのに環境は抜群ですね 気長に待てるなら千里NT内はまだまだ民活で新物件出てきますよ |
108:
匿名さん
[2016-06-06 18:05:28]
|
109:
マンション検討中さん
[2016-06-10 00:57:46]
そもそも邸宅って(笑)
|
110:
マンション検討中さん
[2016-06-13 14:21:41]
現地を見に行ってきて...ここかよ...残念と思ってしまった私。(まだ工事中)
しかもここで高いなんて!!そりゃ徒歩1分かもしれないけど.... |
111:
匿名さん
[2016-06-13 16:19:19]
具体的に何が残念でした?
駅1分だし場所は良いと思うんですけど。 駅近なので閑静さを求めるのは当然難しいでしょうけどね。 |
112:
匿名さん
[2016-06-13 21:31:23]
駅徒歩1分は、あくまでもモノレール山田駅からの話。
実際、通勤時間帯に居住スペースから阪急山田駅の梅田方面のホームまで歩く事を想定すると10分近く掛かるだろうな。 |
|
113:
周辺住民
[2016-06-13 21:49:55]
今思えば、プラウド千里山田フロントは格安でしたね。
タイミングが合う合わない、色々とあるから難しいですね。 |
114:
マンション検討中さん
[2016-06-13 22:09:49]
|
116:
マンション検討中さん
[2016-06-13 23:39:31]
70㎡で4800万〜とは!(◎_◎;)
ある程度覚悟していたけど、強気だな〜 |
117:
匿名さん
[2016-06-14 07:39:13]
北摂なら普通の価格でしょう。
大阪市内や京都市中心部でもなら高いですが |
119:
匿名さん
[2016-06-14 08:09:24]
昔に比べたら高いだけであって、今はこれくらい普通でしょう。
プラウドも散々高いと販売前は言われたけど結果はご存知の通り、今となっては破格の安さだった訳で。 |
120:
マンション検討中さん
[2016-06-14 14:07:55]
検討中ですが、場所がどうなんでしょうか。
今色々と関西圏で探していますがライバルだからか?結構うるさいと言っていました。 来月価格がでるらしいのでそれを待ってみます。 |
121:
マンション検討中さん
[2016-06-14 15:16:12]
>昔に比べたら高いだけであって、今はこれくらい普通
まったくその通り。高いと言われたプラウドを今もし売りに出したら売却益が得られるでしょう。 そして今後まだまだ不動産価格は高騰していくから、今買わないと損しますよ、みなさん! |
122:
匿名さん
[2016-06-14 21:48:14]
ここは、はっきり言って決して高級ではなく高額物件ですね。
施工も不二建設って⁉︎ スーパーゼネコンとまでは言わないけど、高い価格で売るならもうちょっとブランド力のあるゼネコン使おうよ。せめて親会社の長谷工とかさ…。 タワーではないから地震とかは大して気にはしていないが、やはり万一の時の保証が心配だからな。 |
123:
匿名さん
[2016-06-14 22:28:44]
|
124:
匿名さん
[2016-06-14 22:35:47]
|
新聞とってとか来られたらたまりませんんね…。