京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1057: 匿名さん 
[2017-05-01 12:46:18]
ここ、グランカサーレ推しの人がずっと荒らしてる。
1058: 匿名さん 
[2017-05-01 13:24:36]
グランカサーレの板で盛り上がりなよ
ここで天井高で文句言っても高くなるわけないんだからお呼びじゃないの
1059: マンション検討中さん 
[2017-05-01 20:33:23]
私は山田駅近が魅力です。
価格は少し高いけど
前向きですね。
1060: 評判気になるさん 
[2017-05-01 20:40:32]
桃山台新築マンションと比較検討
してます。
ここは天井高さは高くないけど
他は素敵なマンションですよね。
桃山台新築マンションは来年10月
入居予定みたく、まだ販売価格が
発表されてないですよね。
ゴールデンウイークに
モデルルーム見学しよ〜
1061: 匿名さん 
[2017-05-01 21:02:56]
>>1060 評判気になるさん

通りががりさんですか?
1062: 匿名さん 
[2017-05-02 09:56:18]
やはり桃山台の方が利便性は勝りますかね。
1063: マンション検討中さん 
[2017-05-02 14:48:08]
路線的には桃山台のほうが圧倒的に便利ですよね。

ただ生活するという視点から見ると、桃山台はアザールだけで物足りない。
こちらの物件の方がDEWがあったり、幼児教室、インターナショナルスクールなどが近く、なんせ吹田市のこども医療費助成はは中学卒業までだけど、豊中市は小学校卒業まで。

山田の方が子育てはしやすいような気がしてます。

といいつつ、桃山台の物件の方がすみふでクオリティ高そうなので捨てきれないんですよね。笑
1064: 通りがかり 
[2017-05-02 19:59:22]
吹田市の医療費助成って所得制限がありますから、この物件を購入できるファミリー層なら小学生からきっちり3割取られます。
豊中市は、小学生の医療費助成の所得制限がないので、子供の医療費考えると豊中のほうがいいような・・・

でも、粗大ゴミ無料、小学校の給食は給食室で手作り(豊中市の多くは給食センターで配送)ってところは、吹田市の魅力でもあります。
1065: 通りがかりさん 
[2017-05-03 05:30:52]
所得制限といっても、被保険者(世帯合算ではない)の年収1000万円以上が条件です。
1066: 匿名さん 
[2017-05-03 07:18:27]
>>1064 通りがかりさん
それに吹田はゴミの分別が楽ですね。ペットボトルも一般ゴミ。
1067: マンション検討中さん 
[2017-05-03 11:28:06]
今どれくらい売れてるのでしょうか
1068: 通りがかりさん 
[2017-05-04 06:35:01]
先々週で約150と聞きました。150の中は契約数だけか、申込数を含むのかは分かりかねます。
それにしても、吹田市の魅力については再認識させられました。ずっと住んでいる私にとっては当たり前みたいなところがあったので。
1069: マンション検討中さん 
[2017-05-04 07:14:17]
>>1068 通りがかりさん
ありがとうございます!2月始めに130くらいと聞いたんですがペース的にはこんなもんなんですかね
1070: 通りがかりさん 
[2017-05-05 06:05:30]
>>1069 マンション検討中さん
竣工前に完売を標準ペースとすると、1ヶ月7戸契約はやや遅いです。残り100戸あり、それを10ヶ月で完売させるには毎月10戸契約が必要です。このペースだと竣工時に30戸残ってしまうため、やや遅いペースとしました。
1071: 匿名さん 
[2017-05-07 18:26:28]
かなり苦戦してますね。事故以降はかなり下がってますね。
1072: 匿名さん 
[2017-05-08 17:45:34]
>>1065 通りがかりさん
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-jidou/_79579/005152_co...
とありますけど、1000万以上なんですか?もしそうだったら助かりますけどこの表のままだったら引っかかってしまう…
1073: マンション検討中さん 
[2017-05-08 18:25:15]
650万なんて、単独で当たり前に超えてないと、北摂での購入なんて不可能なんじゃないですか。
1074: 通りがかり 
[2017-05-08 19:53:54]
1064の通りがかりですが、1072さんの表の通りです。一応、毎年吹田市に書類提出しますが、表を添付されたうえで却下されてます。
1065さんの1000万以上っていうのは、あれっ?と思いましたが、子供の医療費以外は吹田市の恩恵が大きいのでスルーしました。
このマンション買える層なら、親からの援助など除くと、その年収は超えてる方々が多いかな?
1075: 匿名さん 
[2017-05-08 20:02:08]
所得と年収は違いますよ〜
1076: 通りがかりさん 
[2017-05-09 13:50:16]
詳細を省き、混乱させてしまい申し訳ありません。
年収1000万円はボーダーの例えです。年収1000万円だとファミリー層の場合、課税所得が600万円ほどとなるため、年収の方が大体で言うと分かりやすいかと思い短縮しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる