京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

1037: 匿名さん 
[2017-04-15 01:08:47]
庭といっても散策するような広さでもないし、
ベランダから眺めて楽しめるのはごく一部の住戸だけでしょう。
1038: 通りがかりさん 
[2017-04-15 12:54:50]
東向きの庭の見えない棟の人たちが
常に庭の見える南向きの棟の人たち
の為に庭師代を管理費で分け合うの
ですね。
だったら、南向きの棟がいいかな…
でも、どちらも、ステキです。
山田も便利だしね。
1039: マンション検討中さん 
[2017-04-15 13:32:12]
東は南より同じような部屋でも1000万近くお安いですしね
1040: 通りがかりさん 
[2017-04-15 22:08:22]
>>1038 通りがかりさん

東向きは、庭ではなくデュー阪急山田を眺められます。
しかも、一部の住戸は歩道橋やモノレール山田駅のホームから丸見えだす。

1041: 匿名さん 
[2017-04-16 10:51:49]
駅前だから当然でしょ。
駅前で何もなかったら逆にそんな駅前いややわ。
1042: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-17 13:00:07]
>>998 通りがかりさん
近所住みです。
デメリットは値段が高いくらいでは?
もちろん、お金あれば、そこはデメリットじゃなくなります。
駅から近いし、スーパー近いし!立地はいい
あとは、千里線が普通だけってことかな〜?
他は、なんだかんだ千中に行くから、千中の方が便利かなって思うことは、しょっちゅうですね。
最終的に住人の質ですが、ある程度高いから、それなりの人になるだろうし心配ないのでは?
1043: 通りがかりさん 
[2017-04-23 07:11:35]
ここは、値段の割に天井高さが低いですね。この価格なら、最低でも2,500㎜は
欲しいです。
検討はしてるのですが、天井高さは
かなり重要なファクターなので
悩んでます。
価格と天井高さ以外は条件をクリアして
るのですが、悩みます。
1044: マンション検討中さん 
[2017-04-23 07:42:29]
価格クリアしてないと厳しいですね
1045: 通りがかりさん 
[2017-04-23 11:43:26]
この価格で、天井高さが24,500㎜では…
やはり、庭師代に吸収されてるのか
1046: 匿名さん 
[2017-04-23 12:30:08]
>>1045 通りがかりさん
24,500mmって天井が24メートルもあるのですか?笑
1047: 通りがかりさん 
[2017-04-23 16:52:44]
間違えました。
2,450㎜に訂正します。
値段の割に天井高さが低いのが、
とても残念。
検討はしてますが難しいです。

1048: 匿名さん 
[2017-04-25 11:51:43]
価格が高い=天井が高い
というのはどういう事ですか?
1049: 通りがかりさん 
[2017-04-25 13:16:02]
やっぱり、天井高さは
2500㎜以上ないと
個人的には圧迫を感します。
価格が高いと言うことは
全てにハイクオリティを求めます。
ここは、駅前で利便性は良いの
で検討していますが
天井高さが2500㎜以下では、
自己評価ポイント減になると
言う意味です。
逆に言えば、もし、天井高さが
2600㎜以上だったら
非常に評価ポイントの高い
マンションです。
残念…
1050: 匿名さん 
[2017-04-25 18:53:50]
二重天井ですし260cmなんて無理でしょう…
1051: 匿名さん 
[2017-04-25 20:58:22]
建築関係の人間ですが高さ規制もありますし物理的に不可能でしょう。
良い環境=高さ規制は成り立ちますが、
価格が高い=天井が高いは
成り立ちません。
1052: 通りがかりさん 
[2017-04-25 22:21:04]
グランカサーレの方でしょうか?
モデルルームを拝見したとき、天井の高さを売りにしていましたので、似ているものを感じました。
1053: 通りがかりさん 
[2017-04-26 07:56:43]
個人的な購入検討ポイントとして
天井高さが大切と考えています。
ここは、交通利便性が高いので
検討していますが、天井高さが
希望以下なのでネックです。
1054: マンコミュファンさん 
[2017-04-26 10:29:43]
さっきから、
天井高、天井高って五月蝿えな。

ここは2450なんだから、いくらネットで騒いでも変わらねえよ。
嫌なら、グランカサーレでも買っとけって言うんだ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1055: 通りがかりさん 
[2017-04-26 10:45:13]
検討やめた^_^、
1056: 通りがかりさん 
[2017-04-27 23:56:04]
グランカサーレ買うわな^_^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる