京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

62: 周辺住民さん 
[2016-05-26 14:41:10]
千里中央は大阪の中でもかなりランク分けが激しいと聞きます。少し都会的なイメージ
山田は田舎な雰囲気がありのどかであまりそんな見下した話は聞かないですね
一駅で全く雰囲気が違います
落ち着いた環境は山田
田舎ですが便利ですよ
63: 匿名 
[2016-05-26 15:56:24]
北摂とはランキングが全ての世界です。
特に阪急沿線、北急沿線はこの傾向が激しい。
千里線が阪急でなかった頃は他との比較がほとんどなかったのですが、その世代の人はほとんどいなくなり、ますます豊中などとの激しい争いが続くことでしょう。
64: 購入検討中さん 
[2016-05-26 16:20:35]
ははは
誰も争ってる人などいないよ笑
暇を持て余してる人たちがランク付けをすることで争ってる気持ちになってるだけでしょ。
65: 匿名さん 
[2016-05-26 19:24:31]
このマンション、京阪が売主ということで44さんが言うように買う人なんているの?恥ずかしくて買えないわ
66: 物件比較中さん 
[2016-05-26 19:43:41]
>>64
確かに隣の市とは争ったりしないわな
だけど、学校とかでは戸建、マンション、団地のヒエラルキーはあるだろ
親同士も基本的にこの枠組みを超えての交流は無いに等しい
67: 匿名さん 
[2016-05-26 21:27:01]
>>61
近所に公務員住宅もあって、転勤族も多いので、転入生は多いですよ。
68: マンション検討中さん 
[2016-05-26 22:22:16]
>>67
ありがとうございます。
69: 匿名さん 
[2016-05-27 00:23:40]
なんでもいいけど、資料まだかな笑
だいぶ前に請求したんだけどな笑
70: 匿名さん 
[2016-05-27 01:22:47]
山田は子育てに最適な場所ですよ
山田駅前のゆいぴあという子育て施設や図書館などがありとても便利です
また北千里、南千里、千里中央とそれぞれ素晴らしい環境ですが山田は万博公園まで徒歩圏で年パスを買えば普段使いできます
駅前にいながらあの広大な自然を普段使いでき、子供に自然や文化、スポーツに触れさせられます。また毎月たくさん行われる様々なイベント、祭りなどにも参加でき、年中ファミリーで楽しめます
あとエキスポシティも近く自転車で行け普段使いでき子供にとっては映画館など遊ぶ施設もたくさんあり最高に嬉しいと思います
71: 匿名さん 
[2016-05-27 01:53:08]
普段使いで、自転車でさくっとエキスポシティですか。ちと無理があるのでは?
72: 検討中の奥さま 
[2016-05-27 10:01:11]
山田や北千里の人は激混みのエキスポシティなんて行かないよ
あの混雑の原因は北摂以外からのミーハーな客によるもの
特に大阪市内からが多いようですね
73: 匿名さん 
[2016-05-27 13:11:01]
私は山田ですがエキスポシティよく行きますよ
朝方と夕方かなりは空いててよくカフェやショッピングいきます(自転車で5分位)
昼間も混み合うと言っても梅田行くよりはマシですし笑
北千里からは万博外周まわるのでかなり遠いと思います
74: 購入経験者さん 
[2016-05-27 15:39:34]
現在の山田駅周辺は利便性と商業施設では、千里中央と南千里に劣りますが、住宅環境が良く、小中学校の教育環境も良いですよ。
75: 匿名さん 
[2016-05-28 10:00:16]
資料来たな。
南西向きと東向きタイプがあるようだが、
東向きは道路に面している為、騒音と排ガスが気になるから低価格なのかな?
76: マンション検討中さん 
[2016-05-28 12:42:28]
>>75
買うなら南南西向きですね。
東向きが安いのは東側道路ではなくて、北側の高速と中央環状線のから近いことによるものですよ。もし、東向きを買うなら1番南側がいいでしょうね。

77: 匿名さん 
[2016-05-28 20:44:47]
しかし、
いちばん安い70㎡で4800万〜って...
78: 匿名さん 
[2016-05-28 21:39:13]
まあその程度はするでしょうね。
購入者がいないと話にならないですから、意外と抑えてきたなという印象。
79: 匿名さん 
[2016-05-28 23:33:50]
値段の書かれた資料が届いてるのですか?
80: 買い替え検討中さん 
[2016-05-29 02:01:40]
安い!
81: 匿名さん 
[2016-05-29 07:56:28]
まあ、決して安くはないが、
今のご時世では適正価格かもしれないな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる