京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

605: 匿名さん 
[2016-12-11 16:45:14]
2駅が利用できるのでいいような気がしました。他の方が事故があったとおっしゃっているんですが、現地で事故ですか?知らなかったです。

何もなかったように第一期は完売していますから、販売は継続しているのかなと思います。
購入者、購入検討者としては、普通に売っていることで「あれ?」と思う人もいるはずなので、説明してもらえるといいですね。

不安をなくして、安心して買いたいです。
606: 匿名さん 
[2016-12-11 16:58:46]
>>605 匿名さん

建設工事中のクレーンが隣の敷地内の駐車場に倒れるという大事故がありました。奇跡的に怪我人もなしだったので良かったですね。ニュース等で取り上げられました。
607: 匿名さん 
[2016-12-12 19:29:21]
実際にマンション付近を歩いてみて、千里ニュータウンの中でも津雲台は、のどかで自然が多い穏やかな街だと感じました。しかも駅近だし、私はこのマンションは魅力的だと思います。
608: 購入経験者さん 
[2016-12-12 19:41:47]
ここでの暮らしが待ち遠しいです。
609: 匿名さん 
[2016-12-12 23:29:23]
ただ、宗教施設の横なのがきになりますね。
610: 匿名さん 
[2016-12-13 01:31:42]
あと中国道と中環からの排ガスも。
611: 評判気になるさん 
[2016-12-13 15:37:29]
不安要素が多いですね、、、。
612: 通りがかり 
[2016-12-14 00:59:27]
>>603 匿名さん
そうですね。暇な人がいるもんですね(笑)
613: 匿名さん 
[2016-12-20 21:20:58]
敷地に対して建物の建っている割合は思ったよりも多くなかったです。
駐車場も平置きが中心となっておりますし、風もキチンと抜けたりしていくのでは、と思いました
緑がとても多いマンションですが、管理は大変になってきそうです。
きちんと業者さんを入れておかないと、資産価値にも影響してきてしまうのではないかしら。
そういうところも大切だと聞いておりますものですから。
614: 匿名さん 
[2016-12-20 22:00:01]
事故の影響でキャンセルした人はいるんでしょうか?
615: 匿名さん 
[2016-12-22 07:11:16]
>>606
そうだったんですね。安全管理の問題ですね。すみません、ニュース、最近追えてなくて・・・。

千里千庭のコンセプトで、完成予定図みたいになるなら庭園を愛でることもできて素敵でしょうね。ミニ植物園みたいにして、季節の花を楽しんだりできそうと楽しみです。

マイナス要素もありますけれど、購入者は新生活を楽しみにしている人ばかりなので、邪魔するのはやめませんか?このあたりの雰囲気、結構好きですよ。
616: 匿名さん 
[2016-12-22 07:36:33]
庭はせめてセキュリティエリア内にないと周辺の人や子どもに踏み倒されますよ。相当根気よく手入れしないと維持は難しいと思います。しかし維持費は住民負担ですから。
617: 匿名さん 
[2016-12-22 21:55:11]
住民の管理組合で、セキュリティ範囲の変更なども後々可能みたいですので、そこは住みだしてから臨機応変に対応できるそうですよ。そうでなくとも、24時間コンシェルジェが巡回していますしね。
618: 匿名さん 
[2016-12-23 13:54:04]
>>617 匿名さん
管理組合が選挙をし住民の意思統一がされ賛成多数であれば変更はできますが。それにセキュリティエリアを変える際に少しでも建築物をいじれば建築確認申請や消防の手続きが必要なので、実質は無理に近いんじゃないですかね。
コンシェルジュは巡回はしますが植物を直すときは業者を呼ばないといけないし、業者と契約外の修繕は都度管理組合会計からになりますから、そこでも住民の意思統一が必要出です。
619: 名無しさん 
[2016-12-26 23:59:00]
ハンコ持って買う気満々でモデルルーム行ったのに営業マンの口臭キツすぎて萎えた(;´д`)
620: 匿名さん 
[2016-12-27 12:48:29]
>>619 名無しさん
やめたのですか?
621: マンコミュファンさん 
[2016-12-29 10:44:44]
クレーンは問題無かったのでは左ょうか。
622: 匿名さん 
[2016-12-29 13:06:01]
>>621 マンコミュファンさん

工事を自粛中らしいですよ。(今は年末年始なのでわかりませんが)
623: 匿名さん 
[2017-01-04 13:55:03]
>>622 匿名さん
クリスマスくらいから工事してましたよ?
624: 匿名さん 
[2017-01-04 20:38:24]
クレーン事故の風評はあるのでしょうか。皆さんどう思われますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる