ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
436:
匿名さん
[2016-09-16 07:41:44]
庭園は魅力的ですが、蚊や虫がたくさん出そうですね…。
|
437:
匿名さん
[2016-09-16 08:02:20]
|
438:
匿名さん
[2016-09-16 08:33:39]
>>434 匿名さん
やはりね。豊中駅なんて出てくるところ見ると、あんたやっぱり何にもわかってないわ(笑) あと、南北格差の方が市格差よりも圧倒的に大きいことに対する回答は?ガキじゃないんだから都合のいいところだけ答えるのやめようね。 |
439:
マンション検討中さん
[2016-09-16 08:36:05]
医師が多く入居されるでしょうから、そういったことは安心できるんじゃないでしょうか。
|
440:
マンション検討中さん
[2016-09-16 08:38:37]
|
441:
マンション検討中さん
[2016-09-16 15:46:50]
|
442:
匿名さん
[2016-09-16 20:15:48]
このスレ買えない奴の妬みがすごいな。
想定より価格が高かったからだろうな。 でも、高かったおかげでこのスレで暴れている下衆な奴が買えなくなって良かったよ。 |
443:
通りすがり
[2016-09-16 20:29:12]
|
444:
匿名さん
[2016-09-16 20:29:21]
買えないなんて一言も言ってませんよ。
阪大病院の医師なんてこのマンション購入者の極々一部ですよね。大半は梅田か北浜勤務の方でしょう。通勤時間が30分ほどかかる上強烈な混雑率、学区も千里山地区に比べるとかなり劣る、中国縦貫の排ガスで環境も大したことがない山田でブランドブランドって叫ぶのはいかがかと思いますよ。確かに阪急ブランドは関西ではピカ一です。 まあ良く目を見ても4000万円台前半が妥当では? |
445:
通りがかり
[2016-09-16 23:21:45]
山田行ったことありますか?
数年住んでいましたが、住み心地の良さを感じたことは一度もありませんでした。 だから、ここのファインの価格を知り驚いてます。山田ではあり得ない価格だと思いました。。 妬みでは決してありません。 |
|
446:
匿名
[2016-09-17 00:16:16]
>>444
梅田や北浜勤務の人が住むのも悪くないけど、やっぱりここは山田近くの職場に住む人のメリットが大きいマンションなわけで。市内に勤める人は別探してもいいんじゃない? 排ガスはそんなひどくないよ。立派な庭もできるんだしさ。(笑) 学区って関係ないよ。私立でも有名校にでも通わせればいいんじゃないか? 千里山。www 坂は多いし道は狭いし大変だな。 >>437 ボヤとか事故とかってさ、、ふつう古いマンションの方が長く住んでる住人(高齢者)が多いんだから、そっちの方がリスク高いかもしれないぞ?もう少し幅広く論理的に考えられないのかな? >>445 一体、何を根拠に山田の住み心地が悪いとか言ってるのか意味不明なんだけど。 駅から遠くに住んでたのかな?大昔の住人? 何人いるか知らないけど、あんま見当違いなこと書くなよ、業者か? >>442 下衆い人が集まらない方が良いというのには賛成だ。w |
447:
匿名さん
[2016-09-17 01:22:15]
この程度で高いとか言ってる経済力の方とは一緒に済みたくないので、もっと高くてもOK!
|
448:
匿名さん
[2016-09-17 01:25:27]
|
449:
マンション比較中さん
[2016-09-17 09:18:22]
よくわからないですが、梅田から通勤でしたら豊津のほうは近いじゃない?
なぜ豊津の新築マンションは売れ残りでしょうか? |
450:
マンション検討中さん
[2016-09-17 10:13:55]
>>448 匿名さん
そうですよ。 中学受験の方、多いですよ、この地域は。 だから…とはいいませんが 生活水準があがるのです。 まぁ、幼稚園ママで派手な非常識な方もいることは確かなんですがね。 近くの英語の幼稚園とか。 迷惑駐車など たまりませんね。 |
451:
匿名さん
[2016-09-17 10:39:38]
>>449 マンション比較中さん
千里線は関大前より北か南で空気がガラッっと変わります。具体的には円山町から以北がいわゆる高級住宅街となります。そういった理由もあり山田のマンションを検討している方は普通豊津のマンションは検討しないのではないでしょうか。 |
452:
匿名さん
[2016-09-17 11:00:47]
阪大病院の医師が購入、とか書かれていますけど、一般には大学病院勤務の医師で、現時点で定年まで大学(阪大)に勤務できる目処が立っているのは教授だけでしょう。准教授以下の医師は、教授に命令されたり、教授選に敗れたり、あるいは自分が他の大学の教授なったり、いつ何時、遠方の一般病院や大学に転勤になるかわからない医師がほとんどで、大半は大学病院の近くに高級マンションを購入して落ち着こう、なんて気持ちにならないと思いますよ。私も医師だからわかります。
|
453:
マンション検討中さん
[2016-09-17 11:16:05]
>>452 匿名さん
私のまわりには いらっしゃいます。 それぞれの方の価値観ではないですか? 家族を緑の多い静かな環境に置いておいて ご自身は単身で……などという…。 結局何に重点をおくかかと。 人の目やこちらの書き込みを気にして高い買い物はできません、わたしは。 |
454:
匿名さん
[2016-09-17 12:01:09]
|
455:
匿名さん
[2016-09-17 12:57:31]
>>452 匿名さん
老婆心ながら。 白い巨塔とかに影響受けたのですか? 阪大病院についてですが、実際には教授職とかと無縁で定年まで臨床で頑張られる方多いです。 この地域のスレで中途半端な知識で書き込むと恥かくだけですよ。 |