ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
251:
匿名さん
[2016-07-25 23:53:18]
|
252:
匿名さん
[2016-07-26 00:00:36]
>>251 匿名さん
ジオ上新田は70平米はなんとか5000万台まで、しかしそれ以上の大きさとなるとべらぼうに高いと思いますよ。ここの値段はまだはっきりとは知りませんが、角住戸は90平米なので値段に注目です。 ジオ藤白台(新)の方は府営住宅跡なので、地権者マンションではないので人気出そうですね。しかし府営と同じ敷地内なので嫌煙する人はいるかもしれません。例えば桃山台のローレルコートなんかは府営と同じ敷地内でデザインも似ているので府営住宅に見えます。 |
253:
匿名さん
[2016-07-26 06:58:36]
山田から徒歩10ふんとかだったら
やめたほうがいいけど徒歩1分なので羨ましいです 山田の駅前より西とか南はほんと不便です。 バスで駅前行かなきゃいけないし私の住むエリアは まだまだ昔の山田村っていう雰囲気が残ってます。 モノレールから徐々に出来上がるの楽しみにしてますよ! |
254:
匿名さん
[2016-07-26 08:05:38]
|
255:
匿名さん
[2016-07-27 08:14:59]
>>254 匿名さん
そうなんだよ。 そこが大事なんだよ。 山田にはパチンコ屋やチェーンに居酒屋がねえんだよ。 あんなもん、小さな子供がいる家には百害あって一利なし。 北千里にはパチンコ屋も居酒屋もあるからな。 南千里も千里山も環境はいいけど、俺は飛行機乗る事が多くモノレールに乗れねえからアウト。 でもファインは値段がたけえからな。 そこが最大のネックだわ。 |
256:
匿名
[2016-07-27 08:21:35]
|
257:
匿名さん
[2016-07-27 08:30:24]
|
258:
匿名さん
[2016-07-27 08:38:58]
|
259:
匿名
[2016-07-27 08:50:37]
>>257 匿名さん
北千里の学生は、阪大や金蘭千里、その他バス通学の私学の中高生ですが、マナーも悪くないですし、若者が増えるとむしろ駅に活気が出て良いと思います。 小さなご子息がいる方には、むしろ私学受験などの選択肢が増えて良いのではないですか。 |
260:
匿名さん
[2016-07-27 09:11:52]
>>257 匿名さん
北千里の学生は優秀な学校の生徒なので、一般的なイメージとは違います。大学は阪大、金蘭(優秀ではないが・・)、中高は金蘭に関学など優秀な学校ばかりです。公立の小中高も普通です。 山田の方が乗り換えで多種多様な学生がいると思いますが? |
|
261:
匿名さん
[2016-07-27 11:26:00]
>>260 匿名さん
金蘭(大学)の何処が優秀? わらわせるんじゃねえ。 青山台の住宅街では、 マナー喚起の張り紙を見たぞ。 まあ、 学生なんてもんは、 学校のレベルが優秀でも優秀じゃなくても、 何人かが集まれば騒いで五月蝿えもんなんだけどな。 |
262:
匿名さん
[2016-07-27 12:02:32]
|
263:
匿名さん
[2016-07-27 12:30:04]
|
264:
匿名さん
[2016-07-27 12:50:08]
現地見て来ました。
感想は一言で言うと「残念」です。 事前に地図上で周辺環境の確認はしていましたが、これはいただけない。 これで5500万円とは、ボッタクリですよ。 せめて駅東側のプラウドなら、その位の値でも良いと思いますが、ここは酷い。 |
265:
マンション検討中さん
[2016-07-27 14:39:06]
>>264 匿名さん
でしょ〜! |
266:
匿名さん
[2016-07-27 15:11:58]
>>265 マンション検討中さん
あれが、 3500万〜で、 平均が4000万位なら「買い」 だと思うんですけどね。 いくら全体的に高騰しているとは言え、 あの値段はないですよ。 他物件と差別化を図って高い値段で売る為に「庭」に力を入れるという発想がチープ過ぎます。 |
267:
匿名さん
[2016-07-27 15:18:44]
>>266 匿名さん
同意です‼︎ 徒歩1分の所に阪急とモノレールが通ってて騒音もあると思います。 実際、ホームページのイメージ写真見るとマンション横に電車走ってるのが描かれてます。 一流の庭師かもしれないが、これで坪単価240万以上はぼったくり過ぎでしょ。 |
268:
匿名さん
[2016-07-27 15:39:52]
庭については、
石原氏の作品⁉︎が、 近場では、 リバーガーデンあかりえのまちと、 関西リハビリテーション病院があり、どちらも見てみましたが、 素人の私には、 「ちょっと植栽が多いな」と思う程度でした。 例え、ちゃんと美的感覚のある方が石原氏の庭を評価したとしても、所詮「共用部」であり自分だけのものではないんですよね。 次に騒音についてですが、 電車は阪急は深夜は走らないですし、モノレールは静かですから、そんなに気にする必要はないかと思われます。 ただ、私が何より酷いと感じたのは、 中環と中国道の騒音です。 深夜早朝も交通量はそれなりにあり、 何よりも緊急自動車のサイレン音(近くが取締りスポットとなっているようです)と暴走族の音が凄く耳障りで、北側の部屋は間違えても窓開けて寝られないなと思いました。 それに、あれだけの交通量ですから排気ガスの量も結構あるのではないでしょうか? 「深夜早朝に本当に現地に行ったのか?」と思われるかもしれませんが、 行きました。近隣で似たような立地のマンションの共用廊下にて騒音チェックも致しました。 当初は真剣に購入を考えていましたが、例え完成して実物を見たとしても私の答えは「ナシ」です。 |
269:
マンション検討中さん
[2016-07-27 15:41:14]
>>267 匿名さん
販売さん苦労するでしょうね〜!富裕層が、どれだけ食い付くか?ただ、サイズ的には富裕層向けでもないし |
270:
匿名さん
[2016-07-27 15:58:44]
富裕層は眼も肥えてますからね〜〜
|
でも、ここのファインシティのほうがジオ上新田より高いですよね。
藤白台のジオは、さらに上がるでしょうね。