リーフィアレジデンス町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/machida42/index.html
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目3072番3他(地番)
交通:JR横浜線 町田駅 徒歩9分
小田急小田原線 町田駅 徒歩11分
小田急小田原線 相模大野駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.19㎡(約22.13坪)~95.97㎡(約29.03坪)
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-22 00:53:18
リーフィアレジデンス町田ってどうですか?
201:
匿名さん
[2017-03-25 14:35:31]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-03-25 15:31:59]
南東は最上階以外は殆ど売れてましたね。
あの価格で売れるのかなー。 現地行ってきましたが、高台で周りは畑が多く静かで過ごしやすそう。 オハナは価格メリットあるけど、部屋の雰囲気や作りもこっちが良かったな。 キャンセル出て安く買えないかなー |
203:
匿名さん
[2017-03-25 18:14:52]
|
204:
匿名さん
[2017-03-26 17:55:06]
やっぱりリーフィアは価格が高く感じます。土地価格が高騰する前の価格で提供していたら良かったのですが。
|
205:
匿名さん
[2017-03-26 18:06:37]
ディスポーザが付いていないのが残念な点ですね。
大規模マンションなら基本的に付いていますが。 生ゴミの処理って毎日使うところでもあるので検討しているところです。 |
206:
マンション検討中さん
[2017-03-26 22:15:41]
ディスポーザーはあるにこしたことはないけど、
24時間ゴミ出し出来るならいいんじゃないですか? この間ディスポーザーの悪臭問題が話題になりましたしね。 |
207:
評判気になるさん
[2017-03-27 13:32:38]
あるにこしたことないけど、ディスポーザーて意外と流せないもの多いし、匂いが出るから使うごとに水洗い必要な上に管理費高くなるから私はもういーかなー。
24時間ゴミ出しでなければ正直購入はしなかったですけど。 |
208:
匿名さん
[2017-03-27 21:26:44]
んっ、ディスポーザーなしで24時間ゴミ出し可だと、夏はゴミ捨て場が生ごみ臭うんだけど。
|
209:
匿名さん
[2017-03-28 11:11:17]
>>208 匿名さん
ちゃんとゴミ出しのルールはありますし、それは住人の意識でどうにでもなるのでは。 事実私が今すんでいるマンションは同じような条件ですが、管理人さんのお陰もあると思いますが、梅雨時も夏場も匂い気になりませんし。 |
210:
匿名さん
[2017-03-28 22:36:48]
住民のモラル次第ってのがリスク要因。新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。
|
|
211:
匿名さん
[2017-03-31 11:03:06]
|
212:
匿名さん
[2017-03-31 13:01:21]
>>211匿名さん
結局は、ディスポーザーが無い、という事で余計なリスク要因(隣人の生ゴミの出し方のモラルが低い等)を背負いたくないという事なのでは? なので、ディスポーザー付きのマンションであれば、そういう事を気にする必要がないメリットがある。 ディスポーザーが無いことを許容できるのであればこちらのマンションも検討したいのですが・・・ |
213:
通りがかりさん
[2017-03-31 21:08:45]
|
214:
マンション検討中さん
[2017-04-01 10:46:46]
|
215:
匿名さん
[2017-04-02 21:49:41]
そろそろ完売かな?
|
216:
マンション検討中さん
[2017-04-03 08:30:28]
|
217:
通りがかりさん
[2017-04-03 18:09:45]
ここってのんびり売ってるから無理じゃないかな?広告もだけど販売会とかガンガンやらないし。
|
218:
匿名さん
[2017-04-03 21:22:50]
|
219:
マンション検討中さん
[2017-04-04 08:31:04]
>>218 匿名さん
広告上は、あと5戸ですね。 5/42戸、つまりあと12%が売れていないわけです。 それを多いとみるか、少ないとみるかは個人の感じ方次第ですけど。 近隣のマンション販売が始まったため、 竣工時の完売は厳しいかもしれません。 |
220:
匿名さん
[2017-04-04 17:02:58]
あと5戸まで進んでいるんですかね?先着順があと5戸なのでは?三菱さんの物件の価格が気になっております。
|
221:
マンション検討中さん
[2017-04-04 17:10:49]
たしかにここは他の町田物件に比べたら広告全然やってないですよね〜近くに住んでいるのに最近知りました!苦笑
先日知り合いの不動産屋さんに聞いたけど今の時代50戸前後のマンションは平均的には1年程で完売すれば売れてる部類=成功物件て話聞いたけど、10月?9月?に発売開始してもう残り少ないならかなり優秀なのではないでしょうか。 要するに広告やらなくても売れてるってことでしょう。早く実際の建物の中みたいなー |
222:
匿名さん
[2017-04-07 21:01:26]
相模原にしては価格が高いんだよなぁ・・・
|
223:
匿名さん
[2017-04-07 21:26:24]
|
224:
匿名さん
[2017-04-08 07:29:33]
小田急町田駅までは徒歩11分ですか。
雨の日は+2〜3分かかると考えたら特別近いとは思えないですが・・・ 3LDKで4,000万円は高いなぁ |
225:
通りがかりさん
[2017-04-08 08:38:08]
>>224 匿名さん
このところ価格の高騰あるしこんなもんじゃない?むしろ3LDKで4000以下って町田エリアみたいなとこ(急行止まる、2路線、など)でこのくらいの距離なら普通だと思ったんだけど。 参考までにどこと比較してますかー? |
226:
匿名さん
[2017-04-08 11:55:56]
貧乏人には敷居が高いもんなぁ
オハナにしときなって感じ |
227:
匿名さん
[2017-04-09 01:12:33]
お金持ちだったらパークハウスに住みたいですね。憧れですが。
|
228:
通りがかりさん
[2017-04-09 08:17:02]
このへんだったら、
パークハウス→ブランド名、立地 ウエリス→立地 リーフィア→広さ、価格、環境 で迷う。その中から何を選択するか。 |
229:
匿名さん
[2017-04-10 11:00:11]
キッチンのシンクは使い勝手が良さそうで主婦目線としては魅力的です
トイレもタンクレスになっていて掃除が楽そうなことや見た目もすっきりで良い 洗面室のリネン庫は収納力がありそうなので、洗剤やタオル、備品など十分収納できそうなのも良いと思いました。 何よりも収納力って大事ですし、物が外に出ているとどうしても気になるんですよね |
231:
匿名さん
[2017-04-10 20:02:43]
リーフィア町田は東京都では無く、神奈川県相模原市です。
神奈川県相模原市だけれども3LDKは4,000万円です。 |
232:
マンション検討中さん
[2017-04-10 20:40:20]
確かに相模原市だけど町田駅から徒歩9分だし普通じゃね?
大野も10分くらいでいけるし! つーか、神奈川、東京のマンションって本当高い! 伊勢原や厚木のマンションでも3500万越えてるし! 友達が埼玉にマンション買ってたけど安くてビックリした。 |
233:
マンション検討中さん
[2017-04-11 17:53:41]
|
234:
通りがかりさん
[2017-04-11 18:58:28]
そんなにしないだろと思いつつ見てみたら、浦和駅から徒歩13分の新築マンションで4500から6000もする。もうちょい近ければもっとするだろうし、、
|
235:
匿名さん
[2017-04-11 21:00:10]
確かに、浦和駅の近辺の新築マンションでも、三菱地所のザ・パークハウスみたいな高級マンションなら4500〜8000万円しますね。そもそもマンションのグレードが高いので比較してはいけませんが。
リーフィアクラスのグレードで比較すれば3500万円前後で浦和駅でもありますね。 |
236:
匿名さん
[2017-04-11 21:04:54]
不毛な議論。
神奈川と埼玉を比較してどうしたいのか。 意味ある? |
237:
マンション掲示板さん
[2017-04-14 10:30:32]
相模大野と町田で探してる者です。
予算4500で徒歩5分圏内を探してましたが中々なく、こちらを検討しようかと。 いい部屋は殆ど完売してるようですが、南東で売れてないとこはありましたか? |
238:
匿名さん
[2017-04-14 12:58:25]
|
239:
匿名さん
[2017-04-15 19:47:22]
ここは4LDKから完売したとのこと、珍しいなと思いました。
子供が多い家庭は、やっぱり部屋数がいるでしょうから当然なのかな。 このマンションはキッチンせつびの充実さが売りかなと思うくらい とても使い勝手の良い仕上がりになっていると思いました。 |
240:
マンション検討中さん
[2017-04-16 10:08:53]
え?あのほぼ6,000万の部屋売れたんですか?羨ましい…
やっぱりオハナと違ってこちらはお金に余裕がある方が住むんですねー。GWまで予定が入っていてモデルルーム見にいけないけど、まだ角部屋の部屋残ってるかな… |
241:
検討者さん
[2017-04-17 13:52:56]
それだねお金があったら上質なパークハウスも悩みどころですね。
広さだけで選ぶならリーフィアも有り。 |
242:
マンション検討中さん
[2017-04-17 14:22:49]
>>241 検討者さん
何を根拠に上質なのでしょう? 私は何れも見学し真剣に決めかねているのですが、設備仕様、構造面でいうと、ウエリス>リーフィア>パークハウスの順と感じてます。 ただ、ブランドという意味では三菱に分があるのは確かですが、無駄に高い。ん〜 |
243:
匿名さん
[2017-04-17 18:47:55]
リーフィアは作りがいいですね
|
244:
通りがかりさん
[2017-04-17 19:14:23]
リーフィアはパークハウス以上に素晴らしいですよ。
東京都ではなく相模原市ののんびりした雰囲気。 小田急から13分以上は歩きますが、徒歩圏内の立地。 ディスポーザーは無いですが使い勝手の良いキッチン。 上質さを売りにはしていないですが、収納が広い。 共用施設は無く機械式の駐車場ですが、低層マンションの魅力。 私はリーフィアが一番だと思います。 |
245:
通りがかりさん
[2017-04-17 20:47:29]
|
246:
匿名さん
[2017-04-18 11:52:45]
ここ買うなら
海老名の海老名ザ・レジデンスのほうがいいのではないですかね? 今から海老名発展していくみたいですし |
247:
マンション検討中さん
[2017-04-18 12:49:49]
海老名今高いですよね!
駅前は5000万近くしてますね。 5年くらい前はそんなでも無かったですけど。 海老名は駅前だけ発展しててららぽーとが無かったらたいして栄えてないですよ。 ビナウォークも映画館以外はパッとしないですし! |
248:
匿名さん
[2017-04-20 09:50:54]
神奈川界隈も、埼玉界隈もマンション価格が高騰しているようですから
郊外は便利になってきた分、人気も高くなってきているというのが理由の一つなんでしょう。 それに、都内では高額で買えないような広い間取りを希望している方が多いために、広めの方が人気があるんでしょうね。都内だと高くなってしまうので逆にコンパクトの間取りタイプの方が人気な気がします。 |
249:
マンション検討中さん
[2017-04-23 19:48:03]
この間行ったらまだそこそこ余ってましたよ!
広告もあまり出てないし、ここは売れるのかな。 |
250:
匿名さん
[2017-04-24 12:29:29]
ほぼ6000万の4LDK間取り3部屋は、一期の初回で完売してましたよね!
90平米は夢ですよね~ |
あとまだ少し残ってたが時間の問題そうだな