リーフィアレジデンス町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/machida42/index.html
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目3072番3他(地番)
交通:JR横浜線 町田駅 徒歩9分
小田急小田原線 町田駅 徒歩11分
小田急小田原線 相模大野駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.19㎡(約22.13坪)~95.97㎡(約29.03坪)
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-22 00:53:18
リーフィアレジデンス町田ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-04-22 23:35:19]
|
2:
匿名さん
[2016-04-23 15:57:43]
マンションも住宅だけど(笑)。
小学校の周辺は一種低層住居専用地域だけど、ここは一種住居地域だから建築制限は緩い。住居専用地域と住居地域って実は大違いで、近隣商業地域や準工業地域に近い条件。反対したところでマンションは建っちゃう。 |
3:
匿名さん
[2016-04-23 16:04:38]
横浜線町田駅からの経路は微妙。途中、ちょっと先に行くとラブホ。
|
4:
匿名さん
[2016-04-23 16:37:03]
小田急町田駅も横浜線町田駅も両方徒歩10分程度ですが、フラットではないことと、徒歩10分の道のりがかなり狭いのが気になります。高台にある分、大雨の時に境川の氾濫に怯えずに済みますが。。
相模大野駅までは、信号があるので13分ではつかないでしょうね。 |
5:
匿名さん
[2016-05-04 16:08:21]
信号のことまで考慮すると20分弱位は見ていたほうが良いのかもしれませんね。
アップダウンがあったりすると大変ですけれど 高台は高台で良い所ではあるかと思いまうす。 水が出ることってあまりないかもしれないですが安心材料だとは思いますよ。 |
6:
匿名さん
[2016-05-22 12:37:52]
駅までの距離は徒歩10分以内を希望していますので
11分くらいなら、まぁ大丈夫かなと思います。 高台にあるので、眺望が良いのはすごく良いと思います。 夜景が綺麗なら、一日の疲れも吹っ飛びそうだと想像するだけで嬉しくなります。 家族でのんびりと暮らしていける環境ですね。 |
7:
匿名さん
[2016-05-22 14:24:58]
リーフィアは第1期に申し込めば間取り変更などできるのでしょうか?
|
8:
匿名さん
[2016-05-25 09:28:24]
町田駅からのあの坂道は結構つらい。
相模大野までは20分かかります。 小学校からかなり近いので子供がいる方は安心。でも放送や運動会の練習期間はかなり音楽などが聞こえてくる。中学校はやや遠め。 マンションのすぐ隣がマンションで少し気になる。 寝室7畳その他5畳程度となっているが、個人的には均等に6畳程度の方が理想。 広さ的に仕方がないことだが、玄関は縦長より横長の方が断然使いやすい。 あとこの地域は飛行機がビックリする程うるさ過ぎる。 坂道を除いては駅から10分ちょいなので立地はいいと思う。マンションの目の前が畑だから日当たりは良さそうだが、いつか家が建つのではと思うと… |
9:
匿名さん
[2016-06-01 20:26:24]
相模大野まで徒歩20分だと、あまり利用することは無さそうです。
ほとんどの人が町田を利用すると思いますが、そこまでキツい坂道なのでしょうか? 実際に歩かれた方や近隣にお住いの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 |
10:
匿名さん
[2016-06-10 00:05:39]
駅までは下り坂なので問題ないです。
駅からの帰り道の長い上り坂です…。 まず自転車で登り切るのは電動でない限り無理ですね。電動でもキツいかな(笑) もちろん人によると思いますが… |
|
11:
匿名さん
[2016-06-10 12:14:01]
>>10 匿名さん
9です。ありがとうございます。 ストリートビューで見てみましたがよく分からなかったので、参考になりました。 ベビーカー使う時は、相模大野からフラットにのんびり行く方が良さそうかなぁ。 |
12:
匿名さん
[2016-06-16 10:04:51]
坂道ってあるのとないのとでは同じ10分でも全然違いますからね
良い運動にはなりますが、毎日となると少し大変でしょう ちなみに、ベビーカーを利用するばあいは相模大野まで行ってもいいと思いますが、 これからの時期、猛暑の中を15分以上歩くのはきつくないでしょうか? 夏場は特に自転車を利用できるといいのですが。 |
13:
匿名さん
[2016-06-20 22:14:34]
帰り道の上り坂は、割とキツイだろうなと想像するだけでも疲れます。
でも、高台にあるということは、眺望も望めるわけです。 何を優先に選ぶのかにはなってくるかなと思います。 小学校は徒歩2分と近いので、子供を優先に考えると悪くないリッチかなと思います。 |
14:
匿名さん
[2016-06-21 06:21:30]
|
15:
匿名さん
[2016-06-29 09:16:24]
玄関側の眺望が良くてもねぇ‥
|
16:
匿名さん
[2016-07-08 21:46:45]
駅まで、少し距離はありますが、複線利用できるのは
通勤や通学で便利で良いと思います。 バスで行くほどの距離ではないと思うのですが 自転車で駅まで行くのもひとつの方法かなと思っています。 駅前に駐輪場は沢山ありそうでしょうか? |
17:
匿名さん
[2016-07-11 07:45:53]
現地見てきました。町田駅からは正直坂がきついので、電動自転車ありき、という感じです。駐輪場が沢山あるか気になるところです。相模大野駅からはフラットですが、18分位かかりました。普段は町田駅利用が中心かなという印象です。
|
18:
匿名さん
[2016-07-11 12:05:42]
|
19:
匿名さん
[2016-07-15 19:36:15]
地図や間取り図を見てみたのですが、たしかに眺望が抜けるのは東側になると思われ
東南向きの間取りでは開放的な眺望にはならないのではないかと思われます。 それでも、高台ならではの風通しの良さなどは望めるのかなとも思います。 駅の選択には悩みそうです。 一方はやや近いけど坂が急、もう一方はフラットだけどちょっと遠い。 ちょっと遠い方に自転車というのがいいかなと思えますが、雨の日などは大変かな。 とはいえ、二つの駅、街を利用できるのは便利な面も多いと思います。 |
20:
匿名さん
[2016-07-21 06:27:17]
モデルルームの案内来ましたか?
|
間取りの広さのわりに個室が広めなのが良いと思いました。
あと、SICが広めですね。
駅前は拓けていますが、駅から少しありますものね。