住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-30 08:23:19
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

601: 匿名さん 
[2010-11-18 00:30:55]
>>589

ターミナル駅のアクセスって、都心アクセスは東急のほうがいいんじゃないかね。
直通って大きいよ。
代々木上原から千代田線とか、ああいう枝分かれ路線はそんなに都心にアクセスよくないよ。
東横線、小田急、京王線、これらの沿線に前住んでていつも思ってた。

あと田都と小田急の差は、住環境とか街の作り、つまり子育て環境とかかね。
少なくとも都区部と多摩丘陵方面は、田都が全然いい。
成城、赤堤、代沢などの一部を除けば、小田急は街が古くて道が狭いところが多すぎ。
幹線道もろくにないし、大型店も乏しい。
郊外に住むのに、環境も道路事情も悪く大型店もなくてどうすんのって感じ。

英語使いたかったんだろうが、こういう場合はobviousやself-evidentが普通(笑
どうでもいいことだが。
602: 匿名さん 
[2010-11-18 09:14:24]
全然いい。

変な言葉・・・
603: 匿名さん 
[2010-11-18 10:01:46]
「断然いい」の誤用だね。
人の英語を笑うなら自分の日本語もちゃんとしないとかえって恥ずかしいよ。
604: 匿名さん 
[2010-11-18 11:14:09]
揚げ足とることしか、できなくなった小田急住民 笑
605: 匿名 
[2010-11-19 06:21:16]
>>601
通勤環境は?
都合のわるい話には触れないんですね(笑)
606: 匿名さん 
[2010-11-19 07:22:32]

都区内から乗る限りは、混雑は山手線ターミナル駅まで各停でも10分程度。
しかも通勤環境はそんなに悪くないんだが。
郊外同士で戦うのなら、また話は別なんだろうけど。

郊外だけとっても、もともと小田急の郊外は距離的に新宿や都心まで遠いよ。
登戸や向ケ丘遊園から新宿まで早くて30分以上だろ?
30分もあったら田都なら青葉区から渋谷まで行っちゃうよ。
607: 匿名さん 
[2010-11-19 07:27:44]
前にも、出ていたが、相模川の向こう側なんかから、東京に通勤する人間の多数いる、小田急線民に通勤環境をとやかく言われる覚えはない。
608: 匿名さん 
[2010-11-19 09:09:32]
どんぐりのせいくらべ・・・
609: 匿名さん 
[2010-11-19 09:59:28]
都心まで繋がっているロマンスカーは安くて快適!
610: 匿名さん 
[2010-11-19 10:04:17]
609に賛成
小田急は遠隔地に住む貧乏人の味方。
小田急大好きです。
611: 匿名さん 
[2010-11-19 10:07:53]
安いよね。気軽に使えてすごく便利。
それに小田急は無料の快速急行も超使える。
612: 匿名さん 
[2010-11-19 10:15:26]
田都はバブル以後、中央林間から先が造れなくなっただけ。
613: 匿名さん 
[2010-11-19 10:22:41]
東京急行田園都市線・海老名延伸案。(平成17年12月16日 公開)
現在、中央林間どまりとなっている東京急行田園都市線を更に西は海老名まで延伸させます。

具体的には、(※印は急行・☆印は快速急行の停車駅です)

•☆※中央林間 - 座間東 - ※座間中央 - 北海老名 - ☆※海老名
の順に新駅を設置して、更に海老名からは小田急電鉄小田原本線・小田原まで直通します。

加えて、既存の急行の上位に「快速急行」を設定します。


どうなった?実現すれば仲間。
614: 匿名さん 
[2010-11-19 13:14:14]
小田急快速急行は微妙
新百合ヶ丘より下る人にはメリットあるのでしょうけど・・・
615: 匿名さん 
[2010-11-19 13:41:08]
実現すれば海老名は小田急、相鉄、東急が使える街になるってことか
616: 匿名さん 
[2010-11-19 13:49:07]
そのとき、田園都市線にもロマンスカーが走ればいいけどさすがに無理かな。
617: 匿名さん 
[2010-11-19 18:57:32]
海老名最強じゃん
618: MS検討中 
[2010-11-19 19:25:44]
住む場所に特にステータス感じない自分は単純に「横浜VS川崎」なら都心に近い川崎がいいし、田都より電車混まない小田急が断然いい。名より実だな。
名をとって不満たまるからこんなとこでむきになんなきゃならないでしょう。
619: 匿名 
[2010-11-19 20:46:56]
>>606
旧新玉川線限定の話されてもな(笑)

通勤ラッシュ以外の時間帯されてもな(笑)

勤務開始時間自由、or 23区ファミリー物件に住める資産家or高級取りの話されてもな(笑)
620: 匿名さん 
[2010-11-19 21:38:29]
何度も言うようだが、相模川以西から通勤する、遠距離通勤者が多数いる、小田急沿線民に通勤環境をとやかく言われる覚えはない。
621: 匿名さん 
[2010-11-19 21:42:09]
ロマンスカーで通勤出来る選択肢もあるからいいでしょ
622: 匿名さん 
[2010-11-19 21:48:46]
出張が多い人は、まちがいなく田園都市線だろ。

小田急線から、羽田、成田、品川駅、新横浜駅にアクセスするには、車だろうが電車だろうが、田園都市線エリアを通過しなければならないからな。

あ、そうか、小田急沿線住民は、小田原からこだまか、ひかりで出張するんだな 笑
623: 匿名 
[2010-11-19 22:05:50]
>>620
思考回路がよくわからんww
現実から目をそむけてはいけない。
624: 匿名さん 
[2010-11-19 22:11:12]
ロマンスカー通勤か。
指定席で優雅に通勤ってのもいいねー。
625: 匿名さん 
[2010-11-19 22:11:25]
出張が多い人は、まちがいなく田園都市線だろ。


京急にでも引っ越せばぁ~
626: 匿名さん 
[2010-11-19 22:38:13]
てことはロマンスカーが田園都市線を走ったら最強か??
627: 匿名さん 
[2010-11-19 22:47:45]
田都のライバルは京急だよ。
常識だと思うが。
628: 匿名さん 
[2010-11-20 03:52:10]
世帯年収平均が900万超えそうな青葉区、資産家や高所得者が集まる世田谷(の一部)・・・

こういう場所が京急にもあればライバルかもね。

世田谷、強いて言えば青葉区(小田急なら町田)より遠い地域は、田都も小田急も同じようなもの。

たんに郊外で都心に遠いというだけ(江の島藤沢方面を除く)。
629: 匿名さん 
[2010-11-20 11:01:10]
いや、むしろ青葉区以遠の田園都市線の方が際立っている。

周りがどんどん郊外化し、16号線文化に染まっていくなか、田園都市線沿線だけは、青葉区以東と変わらぬ街並み。町田市や大和市では、浮いた存在だと思う。まあ、それでも、青葉区以東に比べ物件価格は格段に安いが。

630: 匿名さん 
[2010-11-20 13:07:37]
>まあ、それでも、青葉区以東に比べ物件価格は格段に安いが。

それってつまり、青葉区は青葉区ブランドが地価に上乗せされているわけで、
青葉区ブランドが失墜したら暴落の危険性が高いということでは……

利便性では朝も昼も複々線が完成する小田急が一段上を行くようになるからね。
昼間は渋谷先着列車が1時間に4本しかない田園都市線。朝はただでさえ急行廃止でダイヤ上でも
遅くなるのに渋谷駅ホーム混雑のために追い打ちをかけるように遅延する田園都市線。
都心回帰と私鉄でも他の沿線が便利になっていく中でブランド失墜の危険性は高い。
631: 匿名さん 
[2010-11-20 13:11:55]
田都が悲惨だということはよくわかりました。
ありがとう。
632: 匿名さん 
[2010-11-20 18:13:55]
まあ、元々ブランド価値のない小田急沿線よりはマシだと思うけど。
633: 匿名 
[2010-11-20 18:42:47]
小田急が昔より大幅にスムースになったことに関しては評価できるが、街並みと住民の質は変わらないので、魅力的とはいえません。
634: 匿名さん 
[2010-11-20 20:33:28]
そうですね。
田都の街並みと田都の住民の質はどん底ですからね。
635: 匿名さん 
[2010-11-20 21:24:56]
小田急住民苦しいな。
636: 匿名さん 
[2010-11-20 22:26:45]
田都のみなさんはいい沿線に住んでいると勘違いをしているのですよ。
はたから見ているとそれがよくわかります。
そういう意味では小田急と比較すること自体が間違っています。
637: 匿名さん 
[2010-11-20 23:19:04]
田都が落ちるなら、小田急も一緒。
都心回帰、他の沿線が便利に、、、どちらにも当てはまる。

ただ田都は都区内部分のブランド地域が結構残されてる。
この強みは小田急よりはるかに大きい。
638: 匿名さん 
[2010-11-21 00:20:46]
どっちも相鉄、京急以下なんですね。よく分かりました
639: 匿名さん 
[2010-11-21 00:29:53]
路線の選択にに沿線の住民の質とかあまり関係ないと思う。
特に、資産とか年収とか・・。
関係するのは物件の環境、勤務先へのアクセス、車内の混雑、沿線の施設(商業、文教、医療など)
でも決め手は勤務先へのアクセスじゃないかな
ブランドとかステイタス感は地域、地名じゃないかなと思う
640: 匿名さん 
[2010-11-21 00:33:17]
基本的にこのスレでは、通勤環境とひねくれ発言以外、小田急側からの発信がない。
641: 匿名 
[2010-11-21 00:38:55]
ちょっと失礼な発言をさせてもらいますが、
小田急の方がヤンキーとか生活保護世帯とか多いです。
乱れた感じはどうしようもないですね。

一人暮らしで家庭を持たない人は小田急でいいかも
642: 匿名さん 
[2010-11-21 00:54:54]
>沿線の住民の質とかあまり関係ない

そんなことはない。
便利で生活環境がいいところには、当然人が集まり高くなる。
そういう地域は資産や年収も上がる。
ブランドとか以前にそういういい条件がなければ、値段など高くはならないし人気も出ない。

総合的に見てより多くの人が優れていると思っている地域が、人気が出て高くなるのは当たり前。
一人一人の好みや通勤の快適さとはあまり関係ない。
逆に言えば、通勤の快適さを問題にするような層しかいない沿線こそレベルが知れる。
アクセスも都心アクセスを考えれば、どっちがいいかは自明、、、
643: 匿名さん 
[2010-11-21 00:56:28]
↑どこデータだよw
っていうか小田急のほうが路線長いから当たり前じゃね
644: 匿名さん 
[2010-11-21 01:17:26]
田都なんて所詮過去のブランド
必死になってしがみついてる輩がまだいることに驚くよ
小田急と比べりゃまだ総合的に上のランクにはなるけど
数年後はどっこいどっこいだろうな
645: 匿名さん 
[2010-11-21 01:55:29]
田都、哀れです、惨めです。
でも、いまさらそれを認めるわけにはいかないのです。
お願いです。
これ以上、いじめないで下さい。
646: 匿名さん 
[2010-11-21 02:08:54]
>所詮過去のブランド

ブランドかどうかは知らん。
ただ客観的事実はある。
都区内に限っただけでも、こんな感じ。

高額納税者トップテンの深沢をはじめ瀬田、岡本、上野毛、、、用賀、桜新町、下馬、、、
土地坪250万以上、所得平均7~800万を超える地域が面で広がって東横エリアにつながっている。

小田急には、代沢、赤堤、成城などごく一部にこうした地域は点在するのみ。
この違いは大きい。
647: 匿名さん 
[2010-11-21 02:17:45]
>この違いは大きい。

あんただけの世界ではね(笑)
648: 匿名さん 
[2010-11-21 02:26:13]

客観的事実を認めないのが、あなたの世界。
実際の世界はあなたの世界とは別に成り立っている。
649: 匿名さん 
[2010-11-21 02:30:14]
へ〜、そーなの?
勉強になりや〜す
650: 匿名さん 
[2010-11-21 04:35:04]
小田急と田都のアパート生活者同志がいがみ合ってどうすんの?
どっちもどっちね。
651: 匿名さん 
[2010-11-21 07:59:04]
まぁ総合すると渋谷にも新宿にも繋がる相鉄が一番ってことですね
652: 匿名さん 
[2010-11-21 08:31:09]
ユニークな発想ね、ステキなんだけど相鉄って、昔は砂利や泥を運んでた電車じゃなかったっけ?違ったらゴメンナサイ。
653: 匿名さん 
[2010-11-21 09:21:02]
ほんと、このスレの小田急住民って見苦しいよね。

防戦を強いられているのを認識しているからなのか、田園都市線側の発言に対して、ひねくれたり、揚げ足取ったりするだけ。もう、勝負は決まったよな。

>646
情けで言っているのかもしれんが、代沢の高級なエリアは、井の頭線の池ノ上。また、赤堤の場合は、世田谷線の松原。
654: 匿名さん 
[2010-11-21 10:45:38]
以前はたまプラーザに住んでいて、現在は成城学園前に住んでますが、小田急と田都は似たような感じでどちらも悪くないと思います。
655: 匿名さん 
[2010-11-21 15:12:32]
小田急が田都に対して僻むのは過去の格差から理解できるんだが、田都が小田急にムキな反応するのが理解できん
まぁこんなところで騒ぐ田都民は所詮「名ばかり田都民」なんだろうが
656: 匿名 
[2010-11-21 16:14:50]
日本と韓国の関係に似ています。

最近韓国がんばってますね。
657: 匿名さん 
[2010-11-21 17:20:39]
俺の勤務先は本厚木だから田園都市線が海老名まで延びれば田園都市線の選択肢もあり。
楽しみだな。
658: 匿名さん 
[2010-11-21 19:37:06]
田都ってさぁ、他スレ(ex.憧れの奥様たち)にもある高収入・高級志向な住人が多い?割に、
あのティープな車両は何なんだ?全部オールロングの通勤車じゃない。
同じ大手町から、田都バージョンのMSEって、住人からリクエストもないのか?
それとも田都住人って外車で通勤してるから、車両なんか関係ないのかもw
659: 匿名さん 
[2010-11-21 19:41:29]
山手線、銀座線、丸ノ内線もオールロング、有料特急はありませんが、何か?
660: 匿名 
[2010-11-21 20:01:43]
通勤ネタしかないから大変だね
661: 匿名さん 
[2010-11-21 20:46:02]
大きな駅も無い・・・
662: 匿名さん 
[2010-11-21 21:44:01]
通勤が一番肝心なんじゃないの??
田園都市線沿線の人ってどのエリアに通勤している人が多いんですかね?
朝の渋谷駅での下車客の多さや大井町線に急行が登場してもほとんど転移しなかったことから
やはり大手町・日本橋エリアが多くて、次に渋谷乗り換えで新宿エリアなのかな。
663: 匿名 
[2010-11-21 22:05:48]
溝の口駅での乗りかえ格段に多いです。
これに関してはうまくいってますね。

小田急並みの地価なら複々線化とかできたんだろうけど、それは無理ですね。残念!
664: 匿名さん 
[2010-11-21 22:22:43]
東急車両使ってるくせに、田園都市線の車両がチープとか良く言うよな 笑
665: 匿名 
[2010-11-21 22:43:32]
通勤が一番肝心

 →大変豊かな人生観をおもちですね。
666: 匿名さん 
[2010-11-21 23:17:55]
>>665
そりゃあそうでしょう。通勤は平日朝夕と嫌でもありますから。
5分でも10分でも短い方がいいに決まっています。

それともなんですか? 都心への電車通勤者の目線は大事ではないと。
どういった層を想定して話をすればいいんですか? 自由業? 自営業? 工場労働者?
667: 匿名さん 
[2010-11-21 23:57:21]
俺は665じゃないが、多分665は通勤時間が短い方がいいに決まってるけれども、それだけで、物事の良し悪しが決まる訳じゃないだろと言っているんだよ。

そもそもあなたの通勤時間が長すぎるから、そんな発想になるのでは?もしかして、相模川渡る組ですか?
668: 匿名さん 
[2010-11-22 00:04:51]
通勤もだけれど私はやはり住み心地だな。
669: 匿名さん 
[2010-11-22 00:38:44]
小田急や田園都市沿線でのマンション住まいも遠い思い出になったわ。あの通勤時の混雑さは地獄、やっと解放された今は都心住まい、快適な毎日よ。
670: 匿名 
[2010-11-22 01:03:36]
それは良かった。
押上とかにでも住まれたのかな。
671: 匿名さん 
[2010-11-22 01:24:33]
毎朝、ぎゅう詰め二子玉川~渋谷全駅停車&遅延ごくろうさまです。
672: 匿名さん 
[2010-11-22 01:36:57]
押上ってナントカタワーとかいう醜悪なのを建ててる所? あそこは都心? まさかね。
東京を知らない人の発想って奇想天外ね。
673: 匿名さん 
[2010-11-22 01:41:14]
ナントカタワーではなくナントカツリーです。
いつまでも昔の東京の感覚を引きずっている人って困りますよね。
674: 匿名さん 
[2010-11-22 02:56:29]
誰が命名したか知らないけれど、ヤレヤレ・・・シンボルタワーなんていうのは一つあれば沢山、エッフェル塔を見よ、ね。
675: 匿名さん 
[2010-11-22 05:36:21]
>>666

ははは・・・
都区内の田都住民とかにとって、朝の通勤ラッシュがそんな大した問題でない理由は別にあるんだよ。
そこそこの割合でこういう人たちがいるから、通勤ネタなんてそんな問題にならない。

1.まず電車を使わなくていい層が結構いる(お迎え、自家用車、自宅仕事などなど)
  :芸能人、企業経営者、文化人などなど
2.勤務の自由度が高く、わざわざ同じ電車に毎日揺られる必要はない
  :弁護士、コンサル、文化人、外資・大手のマネージャー級以上などなど
3.都心勤務ではないのも結構いたりする
  :医師、企業経営者などなど

平日の昼間にこういうエリアを訪れてみなよ。
平日の昼間なのに、勤労世代の男女が結構出勤途上だったり、うろうろしてる。
お父さんが子供と歩いてるのもよく見かける。
676: 匿名さん 
[2010-11-22 05:57:11]
そんなの田都エリアに限ったことじゃないでしょ
677: 匿名さん 
[2010-11-22 06:33:07]
割合の多寡の問題。
離れた郊外行って昼間歩いて見れば、女子供ばかり。
いくつか転々として見れば、エリアで全然違うことがわかるよ。

小田急は飛び飛びで通勤があまり関係ない層が住むエリアがあるが成城超えたら、もう違う。
通勤に拘る人が多い理由がよく分かるんだが、それが結局は小田急の限界。

678: 匿名さん 
[2010-11-22 10:43:44]
芸能人、企業経営者、文化人・・成金かい?
679: 匿名さん 
[2010-11-22 11:12:14]
まあ、7割以上が通勤、通学に使っているからね。
しかも成城以遠が多数。
俺もその一人だから通勤とアクセスが気になる。
680: 匿名さん 
[2010-11-22 15:40:45]
田都エリアだって昼間は女子供ばっかだけど・・
681: 匿名さん 
[2010-11-22 15:46:20]
そんなの比べても沿線が長い小田急のほうが不利になるに決まってる
682: 匿名さん 
[2010-11-23 11:06:25]
田都は相鉄や京急と競っていればいいんだよ。
小田急と比較するなんて・・・(笑)
683: 匿名 
[2010-11-23 11:28:03]
小田急は日光に行く東武とかと競うべきですね。
684: 匿名さん 
[2010-11-23 23:00:08]
田都は東上線に近い感じ
685: 匿名 
[2010-11-23 23:33:05]
海老名にはららぽーとが出来ますよ。
686: 匿名さん 
[2010-11-24 00:58:59]
そんなの6~7年も先。
687: 匿名さん 
[2010-11-24 01:33:40]
>田都エリアだって昼間は女子供ばっか

そりゃ青葉区以遠とか郊外行きゃそんなもんだ。
688: 匿名さん 
[2010-11-24 09:16:39]
どっちが街に昼間プラプラしてる男が多いかの自慢しあいかい。
689: 匿名さん 
[2010-11-24 22:25:27]
小田急線は乗ってワクワクするが、
田園都市線はつまんない・・・
と、6歳の息子は言っていました。
単に都市路線と観光含路線との差でしょうか。
690: 匿名 
[2010-11-24 22:53:44]
鉄道マニアは小田急魅力的のようです。
→バカにしないでマジな話です。
691: 匿名 
[2010-11-24 23:10:06]
高島屋も好きだし、グランベリーモールもたまプラも普通にいいところだよね。

しかし、田都の痛勤地獄だけはマジ勘弁
692: 匿名 
[2010-11-24 23:16:42]
小田急では新百合あたりで、ホームから電車の写真撮っている方いますよね。
田都ではいませんね。負けてますね。
693: 匿名さん 
[2010-11-25 00:13:41]
喜多見・狛江・和泉多摩川各駅にも写真撮る人多いね・・・
694: 匿名 
[2010-11-25 11:27:17]
まぁ確かに住む環境は別問題として小田急のほうが景色が富んでると思う。
田都はどこも同じ景色にしか見えない
695: 匿名 
[2010-11-25 13:33:03]
断然小田急でしょ。
箱根、江ノ島、に行けるし、何よりロマンスカーがデカい。。
都心でも渋谷より新宿のが断然良いしね。
696: 匿名さん 
[2010-11-25 14:09:54]
同じ話題でループしてるけど、このスレでは勝負はついたでしょ。

江ノ島や箱根は、小田急小田原線じゃないし、そんなのを含めるのがありなら、東急も東横線や伊豆急を含めるのがありになりますが。
697: 匿名 
[2010-11-25 16:32:35]
なんで東横線入れちゃうんだよ。それとは別だろw
698: 匿名 
[2010-11-25 19:45:23]
新宿から直通で行ければありだろ
699: 匿名さん 
[2010-11-25 20:05:05]
何がどう別なんだ?新宿から直接行けるからあり?

じゃあ、ここでは田園都市線に半蔵門線や大井町線も含まれるのか?
700: 匿名 
[2010-11-25 20:46:21]
田都と東横じゃ始発から分岐してるし同じ括りは無理かと・・
半蔵門線入れていいなら小田急は千代田線もありだね
701: 匿名さん 
[2010-11-25 21:31:30]
<700
千代田線はこそ、まさに始発が分岐してるじゃないか。698は新宿から直通で行けるから、江ノ島線も含めていいと言っている。
この条件ならば、千代田線はアウトだが、半蔵門線はオーケーとならないかと言っているんだが。
702: 匿名さん 
[2010-11-25 21:43:21]
田都は悲惨です。
703: 匿名 
[2010-11-25 22:04:29]
↑のような苦し紛れをしなければならない小田急はかわいそうです。
どうやっても通勤ネタ以外では勝てないので、フェアじゃないですね。
704: 匿名 
[2010-11-26 00:02:48]
>>千代田線はこそ、まさに始発が分岐してるじゃないか

していません
705: 匿名さん 
[2010-11-26 00:07:23]
千代田線と小田急は相互直通運転してるけど、東横戦と田園都市線じゃ全く違う路線でしょ
半蔵門線含めるのはありだと思うけど
706: 匿名さん 
[2010-11-26 00:42:03]
>どうやっても通勤ネタ以外では勝てないので

通勤に関しては長大な複々線で新宿直通、しかも千代田線で霞ヶ関、日比谷、二重橋、大手町直通の
小田急線の爆勝。

で、田園都市線には通勤ネタの圧倒的な差を埋められるほどの良さがほかにあるんですか?
文化人や弁護士、ハイヤー利用等のマイノリティ視点ではなく、サラリーマンにとっての
価値の話でお願いします。
707: 匿名さん 
[2010-11-26 01:05:34]
はあー?いつ、千代田線が新宿に行くようになったんだ?

698は、小田急江ノ島線が新宿から直通しているから、小田急江ノ島線を含めるのはありだと言ったんだぞ。

その理屈でいくと、半蔵門線は渋谷を通っているから、田園都市線に含めるのはありだが、新宿を通っていない、千代田線を含めるのはなしだろ。
少し前のレス位読めよ。
708: 匿名さん 
[2010-11-26 01:07:17]
どっちも通勤で使ったが、朝の上りはどっちも激混みで差は無い。
終電の酔っぱらいの多さ&酒臭さは小田急の勝利。
709: 匿名さん 
[2010-11-26 01:08:29]
出ました、小田急線民のご都合解釈 笑
710: 匿名さん 
[2010-11-26 12:37:23]
>707
別に新宿通ってなくたっていいでしょう。698さんの解釈に無理に合わせないでください。
小田急と直通してるのは事実です。
ですから半蔵門線もありだと私は思いますよ。
ただ東横は違うと思うだけです
あと乱暴な言葉遣いは気をつけて頂けると助かります
711: 匿名さん 
[2010-11-26 12:44:25]
ここは小田急小田原線と東急田園都市線について語るスレでしょうと、ずーっと言っているんですが、分かりませんかね?
712: 匿名 
[2010-11-26 12:44:54]
田都民に知性を求めても無理です
713: 匿名さん 
[2010-11-26 13:10:36]
どっかの阿呆が東横もありとか言い出すのが悪いんじゃね
714: 匿名さん 
[2010-11-26 14:51:37]
箱根やら江ノ島やらは、小田急小田原線じゃないだろってところがスタート地点。

まあ、東急に乗っ取られた恥ずかしい過去のある、小田急なんかに乗ってるやつには分からないんだろうな。
715: 匿名さん 
[2010-11-26 16:59:48]
最初のレスよく読んだ?
江ノ島線って書いてあるだろ。なんで勝手に小田原線限定にしてるの?
716: 匿名さん 
[2010-11-26 17:10:34]
確かに、小田原線に限定してないね。このスレでは最初から単体での比較では勝てないことを認めているんだね。
717: 匿名さん 
[2010-11-26 17:26:43]
っていうか単に直通運転してるからだと思うけど。だから田園都市も半蔵門線もありって書いてあるじゃん
718: 匿名さん 
[2010-11-26 18:37:08]
じゃあ、東武伊勢崎線と常磐線の比較も、このスレで担うのか?
719: 匿名さん 
[2010-11-26 19:31:12]
スレ主さんはそんなこと言ってないけど別に争いたければそれでもいいんじゃない。
あと田都派の人はよく読んでからレスしてね
720: 匿名 
[2010-11-26 19:35:49]
常磐線とかw田園都市の人って阿呆なの
721: 匿名さん 
[2010-11-26 22:28:51]
いや、そんな質問する712=720がアホなだけ
それだけのこと
携帯からお疲れ様 もうやめて
病院行った方がいいんじゃない マジで
722: 匿名さん 
[2010-11-26 23:32:38]
常磐線含めてる時点で知性が知れます。そもそも田都派はスレの内容確認してからレスしようね
723: 匿名さん 
[2010-11-27 00:31:20]
問題を良く読まないとダメだぞ。もう入試も近いんだからな、

名前を書くのも忘れるなよ。
724: 匿名さん 
[2010-11-27 01:13:25]
スレ主は千代田線も江ノ島線も半蔵門線も含めるって書いてるね。東横線は含めないと書いてあるのに
東横線が何たらとか言うのがいけないのでは?
725: 匿名さん 
[2010-11-27 04:07:35]
東横は現状では必ずしも都心アクセスがいいとは言えないかもね。
中目分岐とか、上原分岐とか、直通でないと絶対不便。

両方住んでみればわかる。
分岐駅で降りて待つ必要があるというのは、結構面倒だよ。
寒い時、暑い時は、とくに痛感する。
来た電車に乗れば都心に必ず行くというのは、急いでるときにはかなり心理的にも楽。
726: 匿名さん 
[2010-11-27 04:32:47]
こないだ小田急多摩線ってのに乗ったんだが、余りに田都沿線をパクった風景にひいた。

小田急が中心になって開発したんだろうけど、東急がやったことを何十年も遅れてパクる会社は、何をやっても二番手なんだな。
727: 匿名さん 
[2010-11-27 04:50:15]
川崎のチベット方面ですねw
728: 匿名さん 
[2010-11-27 10:31:10]
多摩方面の開発を計画したのは国と東京都ですよ
都市再生機構とかが中心です
729: 匿名さん 
[2010-11-27 10:38:54]
川崎市麻生区のエリアは?
730: 匿名さん 
[2010-11-27 10:53:06]
>東横は現状では必ずしも都心アクセスがいいとは言えないかもね。
>中目分岐とか、上原分岐とか、直通でないと絶対不便。
>両方住んでみればわかる。
>分岐駅で降りて待つ必要があるというのは、結構面倒だよ。

え!?
降りて待つ?? たいてい接続するじゃない。待ち時間なんてないはずなんだけど。

むしろ田園都市線は基本的に始発着席できないし、
なにより半蔵門線のダイヤに縛られて、昼間時でも1時間あたり12本しか電車が来ない。
そのうち8本は普通電車で必ず急行に抜かされるから、その12本を全て活かせるのは
三軒茶屋だけ。

駒澤大学以遠の駅は渋谷~大手町方面の都心が目的地の場合、実質的には1時間に8本しかない。
鷺沼以遠の駅になると実に1時間に4本しか渋谷先着電車がこない公共交通不便地帯だよ。

通勤ネタだけは小田急が上と言っているけど、通勤時間帯を以外での利便性も雲泥の差だよ。
電車としては田園都市線は全私鉄の中でも不便な部類。車だけで生活するのならいいんじゃない?
731: 匿名さん 
[2010-11-27 10:56:11]
それも国や都ですね。まぁ電鉄系の住宅地も当然ありますけどね
732: 匿名さん 
[2010-11-27 10:58:38]
渋谷駅の使いにくさは異常だと思う。ホーム2本とか終わってる
上に出るまで何分掛かんだよって思う
あれってホーム増やす計画無いの?
733: 匿名さん 
[2010-11-27 11:03:12]
なんで、東京都が川崎市麻生区の宅地開発をするんだ?

ほとんどが、小田急による田都朴李事業でしょ。
734: 匿名さん 
[2010-11-27 11:07:56]
失礼国でしたね。副都心計画ですよ
735: 匿名さん 
[2010-11-27 11:27:00]
小田急沿線に寄り添ってる世田道も充分終わってると思うけど。
736: 匿名さん 
[2010-11-27 11:52:52]
田園都市線は複々線化とホーム増設出来ない時点でもう終わってるね
737: 匿名さん 
[2010-11-27 12:03:39]
田都沿線も複々線はありますよ。

小田急沿線の人は、羽田、成田、品川、新横浜に行く時、電車でも車でも田都エリアを通らなきゃいけないから大変だね。
738: 匿名さん 
[2010-11-27 12:09:47]
>>737
田園都市線沿線や港北ニュータウンって関西出身者が多いって話を良く聞くけど、
それが本当だとしたらやっぱり新横浜へのアクセスが良いからなのかね?
739: 匿名さん 
[2010-11-27 12:29:13]
渋谷駅周辺のノロノロ運転は解消しないでしょうね。ホーム2本じゃ捌ききれないでしょう
740: 匿名 
[2010-11-27 12:34:30]
新横浜は町田乗り換えで小田急でも行きやすいと思いますけど
そもそも頻繁にそういった用事があり不便に思う人はその地域を選ばないでしょう
たまにしか使わないのら問題無いし
指摘してることが見当はずれだと思います
741: 匿名さん 
[2010-11-27 12:37:07]
世田道のノロノロ運転は解消されないでしょうね。車線が片側1〜2車線じゃ捌ききれないでしょう
742: 匿名さん 
[2010-11-27 12:37:52]
新宿から成田EX乗ればいいだけ。羽田に頻繁に行くのなら京急選べよ
743: 匿名さん 
[2010-11-27 12:38:28]
長津田を通って行くんだろ?>新横浜
744: 匿名さん 
[2010-11-27 12:40:07]
NEXも渋谷を経由して行くんでしょ?
745: 匿名さん 
[2010-11-27 12:50:51]
町田と長津田なんて駅2つだけしか離れてないでしょ、成田EXも駅一つさして変わらないよ
せいぜい5,6分の差だよ
746: 匿名さん 
[2010-11-27 13:03:05]
それを言ったら、ここでの通勤ネタだって同じじゃない?
747: 匿名 
[2010-11-27 13:08:43]
あなたは飛行機や新幹線で毎日通勤するのかい?
たまにしか利用しないもので5分の差、ネガティブ要素にならないと思うけど
748: 匿名さん 
[2010-11-27 13:28:26]
>それを言ったら、ここでの通勤ネタだって同じじゃない?

これは全然違う。まだ複々線が全線完成していないからわからないけど、
線路が2倍になる効果は絶大。各駅停車と急行が分離できるから急行も速くなるし、
大増便できるから混雑も緩和し、遅延も大幅に減る。
どこから通勤するかにもよるけど、軽く15分ぐらいの差はでてくるよね、毎日。

京王の調布なんて、昼間は新宿まで特急で15分だけど、朝ラッシュ時は定時でも30分以上かかる。
それがさらに遅延で大幅に遅れることだってあるんだから。もし京王線が調布~笹塚間も
複々線だったら朝でも18分くらいで新宿に到着できるだろう。これだけで毎日、15分の時間ができる。
749: 匿名さん 
[2010-11-27 13:32:32]
よく田園都市線のマンションのアクセスで朝ラッシュ時の所要時間を+2~3分で見積もっている
のがあるけど詐欺もいいところだよね。+12~13分でも甘いくらいなのに。
750: 匿名さん 
[2010-11-27 17:45:39]
結局、通勤ネタか。本当にそれがネックならば、何故都心からの距離が同じでも田園都市線の住宅地の方が坪単価が高いのか。
751: 匿名さん 
[2010-11-27 18:45:26]
ボッタくりだからでしょう。
752: 匿名さん 
[2010-11-27 18:50:30]
>>750
通勤だけじゃないよ。昼間も不便。
鷺沼以遠は渋谷への本数が4本/hしかない田都。

車生活なら田都のほうが便利だろうね。東名も首都高もららぽもあるし。
753: 匿名さん 
[2010-11-27 18:53:35]
まあ、小田急沿線は、東洋経済で京王と五分と言われちゃう程度の坪単価ですから。
754: 匿名さん 
[2010-11-27 19:24:32]
個人的には田園都市線住民と小田急線住民(相模大野まで)って、人種が似ていると思うので、仲良くやりたいんだが。
755: 匿名さん 
[2010-11-27 20:09:15]
どうも小田急複々線が完成したときの衝撃を理解できない人がいるみたいね。
地価水準が逆転することはじゅうぶんに考えられる。
756: 匿名さん 
[2010-11-27 20:13:44]
>754
小田原~相模大野という意味ですよね。
つまり、やっぱり田都≒相鉄ということだな。
757: 匿名 
[2010-11-27 20:36:19]
複々線化が完成してもねぇ。
おそらくより田舎の人が都心通勤するようなだけの気がする。
758: 匿名さん 
[2010-11-27 20:36:34]
>753

京王線は坪単価安くありません。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_3....

東京都調布市 249万円
東京都府中市 221万円
横浜市青葉区 206万円
川崎市麻生区 181万円
759: 匿名さん 
[2010-11-27 20:55:39]
小田急沿線って、複々線が出来て地価上がったの?
760: 匿名 
[2010-11-27 21:00:46]
小田急は駅前をもっときれいにしてもらわないとね。
南武線の駅前と同じ雰囲気でたまらないです。
761: 匿名さん 
[2010-11-27 21:53:47]
>>759
複々線は千代田線と分岐する代々木上原まで完成しないと真の効力を発揮しない。
部分開通では本数を増やせないし、複線のままの世田谷区内で電車渋滞が発生してしまうから。

しかし完成した暁には東急や京王など隣接する路線にとってはこんな脅威はない。
誰だって、どうせ通勤するなら優等電車が各停に邪魔されることなく速くて、
各停も優等電車の通過待ちがなくて、乗降客混雑による遅延も少ない電車で通勤したいでしょう。

このエリアで家を探している人は、複々線完成後は小田急線を第一条件にする人が増えるだろうし
すでにこのエリアに住んでいる人でも定期を田園都市線から小田急線に変更する人もでてくるだろう。
そうすると田園都市線の駅前の商業も寂れてくるかもしれない。

間違いなく小田急線は世田谷~多摩丘陵エリアの盟主になる。
地価はご時世で上がらないかもしれないけど、そのときの田園都市線や京王線の地価は
どれだけ下がっていることやら。
762: 匿名さん 
[2010-11-27 22:22:34]
客の取り合いをしている京王との比較においては、761の言っている事は理解できるが、田園都市線と客の取り合いをしているとは思えない。

強いて言えば、江ノ島線住民が小田急回帰を強めるというのは理解できる。ただ江ノ島線からの流入抑制は、東急にとっても福音であり、どんどんそうして頂きたいというのが本音ではなかろうか。

坪単価への影響に関しては、複々線化は良い影響を与えるとは思うが、小田急世田谷が東急世田谷の坪単価を逆転するほどの影響は。。。

電車利便性が不動産相場の全てであるならば、武蔵小杉なんて今の相場でも割安ってことになる。
763: 匿名さん 
[2010-11-27 23:02:58]
田園都市線は小田急の中央林間以遠の人たちのために造ったようなもの。
田園都市線沿線の人たちの通勤地獄によって小田急の沿線住民を座らせてあげているということだ。
764: 匿名さん 
[2010-11-27 23:40:29]
あの渋谷駅のホームをなんとかしない限り田都は厳しいと思う
765: 匿名 
[2010-11-27 23:47:42]
渋谷は通過駅ですからね。
小田急の行き止まり駅のようにはいかないでしょう。
766: 匿名 
[2010-11-27 23:54:24]
あの乗降客数でホーム2本ですからね。物理的に無理かと・・
767: 匿名 
[2010-11-27 23:58:37]
複々線化すると、
たとえば茅ケ崎とかに住んでいる人が、
東海道線を使うより早く都心に出れるってことかな?
だったら結構いいかもね。

でもそうなると結局小田急が混雑することにならないか?
768: 匿名さん 
[2010-11-28 00:41:13]
前レスにもあったけどいずれ相鉄が都心に乗り入れするようですからそれも今後影響してくるのでは?
769: 匿名さん 
[2010-11-29 00:28:29]
フフフフッ!
さっきバンキシャでやってたけど
小田急=居住性が良く、車両が優れているので地方の私鉄がありがたく使ってくれる。
田都=貨車仕様なので買い手が付かず、仕方なく傘下の伊豆急に押しつけたり、乱暴に扱っても壊れにくいのでインドネシアに輸出w
770: 匿名さん 
[2010-11-29 09:42:20]
あーなるほど。
うちは主人が以前田都通勤、今は小田急通勤で、どちらも座っての通勤なんですが
田都の時は全然気にならなかった隣りの人の音楽プレイヤーの音漏れや携帯ゲームのカチャカチャ音が
小田急の今はすごく気になるって言ってました。
それだけ小田急は車両が静かなんでしょう。(どっちがいいか微妙だけど)
771: 匿名さん 
[2010-11-29 11:36:34]
小田急は車両もいいけど保線もいい。
非動力車両に乗ると本当に静か。
772: 匿名さん 
[2010-11-29 12:36:08]
相鉄って目黒線に入るだっけ?
773: 匿名さん 
[2010-11-29 14:56:38]
湘南新宿ライン、目黒線、東横線に入る。でも、ほとんどが、目黒線ではないかと言われている。
774: 匿名さん 
[2010-11-29 19:16:40]
目黒線って微妙だけど、相鉄沿線の地価も多少は上がるかもね
775: 匿名 
[2010-11-29 20:33:51]
相鉄の人で都心通勤の人なんかいるのか?
776: 匿名さん 
[2010-11-30 11:07:41]
小田急の車両は東急車両だろw
多少仕様は替えてても、ベースは一緒。
何をわけの分かんないことを、言ってんだか。
777: 匿名さん 
[2010-11-30 11:15:22]
>降りて待つ?? たいてい接続するじゃない。待ち時間なんてないはず

そんなことはない。
それは朝のラッシュ時のみの話。
逆にメトロの終点どまりで郊外行き電車を待つこともある。
778: 匿名さん 
[2010-11-30 11:23:32]
>通勤だけじゃないよ。昼間も不便。 鷺沼以遠は渋谷への本数が4本/hしかない田都。

いい加減なことを(笑
田園都市線は大井町行きもあるのだから、当たり前。
しかも、各停なら6~8本以上はある。
急行がよければ、途中で乗りかえれば何ら問題ない。

昼間の郊外が不便なのは、小田急も京王も同じようなもの。
各停のって追い越されて、、、その繰り返し。
便利さを言うのなら、世田谷とか目黒とか都区内に住めばいいだけの話。

都区内レベルでいえば、絶対東急系。
都心10~20分程度は、小田急では下北くらいまで行かないとありえない。
779: 匿名さん 
[2010-11-30 11:27:51]
小田急や京王が安いのは、端的に言って、「街が古くて汚い、道が狭い」とこが多いから。
住んでて快適でなく美しくもない、そんだけのことだよ。
通勤アクセス云々以前の話。
新百合とか一部は例外だけど。
780: 匿名さん 
[2010-11-30 14:10:32]
住環境は田都、通勤環境は小田急
どっちも長所もあれば短所もあるね
781: 匿名さん 
[2010-11-30 15:06:37]
>>778
根本的に田園都市線のダイヤがわかっていませんね。

>いい加減なことを(笑

すべて事実です。

>田園都市線は大井町行きもあるのだから、当たり前。

昼間時の田園都市線に大井町行きはありません。
二子玉川~溝の口間で大井町線が併走しているだけです。
「山手線には大船行きや大宮行きがある」っていったらおかしいでしょう?
小田急の複々線のように、田園都市線の急行電車が二子玉川~溝の口間で
大井町線の線路を走ってスピードアップや追い越しをすることはありませんし。

ちなみに田園都市線の昼の本数が少ないことと、大井町線はまったく関係がありません。
その証拠に昼のダイヤは大井町線が溝の口まで延伸する以前となんら変わっていません。
田園都市線の本数が少ないのは半蔵門線直通による弊害です。
東横線だろうが小田急だろうが京王だろうが西武だろうが東武だろうが、私鉄幹線の
昼の1時間あたりの本数は16~18本です。田都だけが12本、うち優等(急行系)が4本と少ない。
なぜかというと田園都市線を他の路線と同じように16本にしてしまうと、半蔵門線まで
16本になってしまい、これでは半蔵門線内の輸送力が過剰になってしまうからです。
半蔵門線内で一部電車を折り返すということもできません。
それをすると半蔵門線の電車の間隔が5分おきの等間隔ではなく不均等になってしまうからです。

>しかも、各停なら6~8本以上はある。
>急行がよければ、途中で乗りかえれば何ら問題ない。

「急行がよければ乗り換えればいい」じゃなくて、必ず乗り換えないと時間の無駄が生じるんです。
鷺沼以遠では8本あるどの各停に乗っても、鷺沼か桜新町のどちらかで必ず急行電車に
抜かされるので、渋谷に先に到着する電車は実質、1時間に4本の急行電車しかないんです。
どんなに時間がかかっても渋谷まで座っていきたい人なら、そのまま各停に乗り続けても
よいのですが、ふつうに時間効率を優先すれば、この路線の鷺沼以遠は、実質1時間に4本しか
電車がないのと同じことになります。

例えば渋谷に向かおうとして、13時24分にあざみ野駅のホームについたとします。
最初に来る電車は28分発の各停です。つぎに来るのは35分発の各停です。その次が38分の急行です。
どの電車にのれば渋谷に一番はやく到着すると思いますか??

答えはどの電車に乗っても「渋谷に到着する時刻」は同じです。
正確に言うと、最初に来る28分の各停に乗ろうが、次の35分の各停に乗ろうが、
渋谷に速く着きたければ、後から来る急行電車に乗り換えないとならないからです。
その後からくる急行電車とは38分にあざみ野を発車する急行に他なりません。
つまり田園都市線で都心に向かう場合、昼間時は15分に1本しか電車がこないのと同じことなんです。
ホームで15分待つか、各停電車で時間を潰して途中駅で急行に乗り換えるかの違いしかないのです。
ホームで急行電車に間際で乗り遅れたら、必ず15分の時間ロスが発生してしまいます。

>昼間の郊外が不便なのは、小田急も京王も同じようなもの。

違います。小田急はどの駅でも都心への有効電車(田都でいう15分に1本の渋谷先着電車)が
1時間あたりちゃんと6本あります。京王も特急と準特急あわせて6本です。

>都区内レベルでいえば、絶対東急系。

これは同意です。区内の駅からならば田園都市線は地下鉄沿線と同じような使い勝手です。
ただ、田園都市線の鷺沼以遠は他の私鉄と比べても不便なのは間違いないですね。
782: 匿名さん 
[2010-11-30 15:09:01]
>>780
>住環境は田都、通勤環境は小田急

ですから、田園都市線が不便なのは通勤だけではありません。
日中も休日も不便です。

住環境がよいと言われる鷺沼以遠は1時間に4本しか渋谷先着電車がありません。
783: 匿名さん 
[2010-11-30 15:29:20]
逆に、小田急や京王は世田谷区内の各停のみ停車の駅は不便です。
区内にもかかわらず、1時間にたった6本しか電車が来ないのだから。
区内の駅でたった6本しか電車が来ないのは、小田急や京王ぐらいです。

西武や東武の各停のみ停車の駅は8本あります。
田園都市線の世田谷区内の駅も三軒茶屋をのぞけば1時間あたり8本の渋谷先着電車があります。
(急行停車駅の二子玉川も渋谷先着電車は8本になる)

近郊に住むのなら、田園都市線が便利。
郊外に住むのなら小田急が便利と言い切って差し支えないかと思います。
京王の郊外は、朝のラッシュ時の所要時間が昼の2倍はかかるノロノロさなので便利とは言い難いですね。
784: 匿名さん 
[2010-11-30 16:15:22]
田都渋谷駅の朝の混雑は耐えられませんね。ターミナル駅としては
小田急新宿駅のほうが遥かに優秀。まぁホームの本数が全然違うから当たり前だけど
785: 匿名さん 
[2010-11-30 16:34:57]
昔、中央林間まで先着する各駅があったけど、あんなに遅い電車が有効電車にカウントされるくらいなら、要らないってのが本音。

小田急の各駅しか停まらない神奈川駅には、有効電車に区間準急とかも含まれてませんか?
786: 匿名さん 
[2010-11-30 19:02:45]
というか、小田急は終点だからターミナルが多いだけの話。
そのぶん都心直通というメリットは(直通便の数が少ないという点で)犠牲になってる。
787: 匿名さん 
[2010-11-30 19:07:02]
>近郊に住むのなら、田園都市線が便利

都区内なら住環境も断然東急。
成城など一部を除けば、小田急沿線の住宅密集度や道路事情はひどい。
各停駅も多くて、しかも各停駅は基本的に通勤・都心アクセス、今一つ。
788: 匿名 
[2010-11-30 19:11:17]
小田急は鉄道マニア向けの路線ということでよろしいか。

そんなに電車や通勤のウンチクにはこだわりきれない。
789: 匿名さん 
[2010-11-30 21:55:56]
じゃ、都区内なら田都、郊外なら小田急急行停車駅ってことでまとまりましたかね。
790: 匿名さん 
[2010-11-30 22:06:13]
それをいうなら、都区部は田都、その他は田都の急行停車駅でしょ。
791: 匿名さん 
[2010-11-30 22:09:26]
田都の郊外駅は、あれはあれで綺麗で一通りいろいろ揃ってて、住み心地はいいだろうからな。
都心通勤でない人であれば、田都を選ぶんじゃないの。
主婦だったり、車通勤なら、郊外でも田都のほうがいいかな。

ちなみに都心勤務って多いようで、人口の何割もいないんだよ。
世田谷当たりでも都心勤務は4割もいかない。
都心まで働きに出てるのはたいてい旦那さんのみだろうから、地域の人口の1割程度・・・
共働きならいざしらず、嫁や子供に良かれと思えば、地域の住環境生活環境をまず優先するでしょ。
792: 匿名 
[2010-11-30 23:13:37]
田都での通勤は悲惨の一言。
今日はあざみ野で人身事故あったね。
793: 匿名さん 
[2010-11-30 23:52:21]
>>791は客観性に基づいた良い意見だね。
794: 匿名さん 
[2010-12-01 00:22:42]
>というか、小田急は終点だからターミナルが多いだけの話。
そのぶん都心直通というメリットは(直通便の数が少ないという点で)犠牲になってる。

ホームから出られない渋谷駅よりまし、ターミナルとしての乗り換え考えたら断然新宿でしょう
795: 匿名さん 
[2010-12-01 01:03:40]
小田急は確かに直通便は少ないけど、代々木上原で待たされることはないからなぁ。
それに代々木上原は始発なので、むしろ千代田線の着席機会が与えられてかえって便利ともいえるぐらい。
796: 匿名さん 
[2010-12-01 01:11:59]
直通で半蔵門線乗る人はいいけど渋谷で降りたり、乗り換えする人にとってあの駅の構造は苦痛でしかない
797: 匿名さん 
[2010-12-01 01:13:55]
渋谷駅の狭さやターミナル性云々よりも、目的地に応じて、田園都市線経由半蔵門線だけでなく、東横線経由日比谷線、目黒線経由南北線や三田線、池上線、大井町経由京浜東北線といった、東急ネットワークが使える方が、はるかに良い。

小田急の場合、新宿と千代田線にしか優位性がなくないか?
798: 匿名さん 
[2010-12-01 01:41:51]
田都は悲惨
悲惨
悲惨

車内は臭いし
799: 匿名さん 
[2010-12-01 01:49:25]
東急ネットワークねえ……
なんだか東急お得意の駅貼りポスターの受け売りみたい。

日比谷線こそ、東横線からの直通は非常に少ないよ。直通廃止の噂もあるし。
だいたい、田園都市線から大井町線、大井町線から東横線、東横線から日比谷線って
何回乗り換えさせるんだって話。
大井町線経由、目黒線乗り換え三田線、南北線ルートは大きな迂回ルートでもあるから
都心到着時間は渋谷経由半蔵門線で銀座線なりに乗り換えた方がどこ行くにも速いし。

結局、東急は朝の田園都市線の混雑を分散させたいから「ネットワーク」なんていっているだけで
都心のどこに行くにしてもそのまま渋谷に向かうのが一番便利で速いんだよ。客もそれを知っている。

だいたいネットワーク性を云々言うんだったら、東急沿線なんかじゃなく、はじめから
東京メトロ沿線に住んだ方がいいよ。
800: 匿名さん 
[2010-12-01 02:07:45]
渋谷が不便だからネットワークとか言って誤魔化すしか出来ない東急

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる