小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
(千代田線)…表参道、大手町 など等
田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
(半蔵門線)…表参道、大手町 など等
※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???
[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00
小田急VS田都・・どっち???
2:
匿名さん
[2006-11-24 19:54:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-24 20:01:00]
その沿線に住むことによってどのようなアドバンテージがあるかということであるので、
絞る必要は全くありませんよ。 単に、事実として小田急線に住んでいる人は新宿にも、表参道にも、箱根にも、江ノ島にも 一本で行けるということです。 |
4:
匿名さん
[2006-11-24 20:08:00]
目くそ鼻くそ。
同じようなものです。 |
5:
02
[2006-11-24 20:24:00]
分かった、文面に問題があったね。
アクセスは比較対象でOK、その点だったら小田急が勝ちだと思います。 悪意ある書き方をすると、それを評価しないと 小田急の価値をもぎ取ったみたいなものだからね。 ただ、それ以外の、目くそ鼻くその駅(そこに住んでいる方はごめんなさい 自分の親もそこに住んでいるから許してください)は、私もそう思いますが、 ただただ小田急のローカル性が出るだけなので、除外した方が良くないか? |
6:
匿名さん
[2006-11-24 21:50:00]
4は東急も小田急も目くそ鼻くそと言っているのであって、
箱根、江ノ島(つまり相模原以西)を目くそ鼻くそといっているのではない。 5は文面をまたもや読み違えているぞ。 |
7:
匿名さん
[2006-11-24 22:02:00]
現状で言うと、沿線環境はともかく輸送力が逼迫してる田玉線は×かな。
二子玉から地下鉄なので改善できる見込みはないし。 ただし賃貸でなら桜新町くらいまでだったら便利。 小田急は多摩線が京王と競合するし上記の通り江ノ島線も合流するので、新百合ヶ丘〜新宿間はどことも比較にならないと思うけどね。 主観で申し訳ないが、厚木以西であれば余裕のあるマンション生活が送れそうなので、路線長の長い小田急に一票。 |
8:
匿名さん
[2006-11-24 22:25:00]
余裕あるマンション生活って?基本は戸建生活の誤りじゃないの?
|
9:
匿名さん
[2006-11-24 23:46:00]
7さんの言う通り、田園都市線は輸送力向上の余地が少な過ぎ。
夜の渋谷から中央林間方面も、メトロ、東武と乗り入れているため、 思うように本数を増やせないでいる。 帰りの電車は、もはや人間の乗り物ではないと思う。 だから私も小田急に一票。 |
10:
匿名さん
[2006-11-25 00:38:00]
アクセス力 小田急線 勝ち
輸送力 小田急線 勝ち 次行こう |
11:
匿名さん
[2006-11-25 03:26:00]
商店街の充実度 小田急の勝ち(古くからある街が多いので商店街充実)
街の雰囲気 田都の勝ち(区画整理された住宅地多い) 混雑度 小田急の勝ち 車移動のし易さ 田都の勝ち 鉄道利便性 小田急の勝ち(都心へのアクセスは同等だが行楽地へのアクセスを評価) 自慢度(?) 田都の勝ち 総合的には若干田都のほうが上かと思うが、暮らしやすさ、という点では小田急か。 最後はまあ好みかな。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-25 08:14:00]
神奈川県内に住むなら、疲れた時に、ロマンスカーで座れるから、小田急の勝ちかな。
|
13:
匿名さん
[2006-11-25 08:54:00]
都内に住むなら山手線、中央線、総武線がいいでしょう
もっと志を高く持ちたいものです。 |
14:
匿名さん
[2006-11-25 10:26:00]
13
すれ違いです |
15:
匿名さん
[2006-11-25 10:45:00]
世田谷の訴訟(高架のやつ)のせいで、小田急沿線住民はエゴが強すぎと感じてしまう。
で、田都に1票。 |
16:
匿名さん
[2006-11-25 10:55:00]
|
17:
15
[2006-11-25 11:08:00]
>>16
最高裁判決の評釈で大体の事情は承知しているつもりです。 やみくもに反対するだけでなく、代替案(地下化)も提案されていたことも知っています。 それでも、道路に関する部分の主張は「屁理屈」だと感じました。 |
18:
15
[2006-11-25 11:30:00]
肝心な道路の部分に関する主張がどんなだったか思い出せない(汗
|
19:
匿名さん
[2006-11-30 19:16:00]
海にも山にも都会にも一本でいける小田急が良いです。
ロマンスカーもあるし。 でも、昼間は、田都の方がすいているような気がするのですが、 気のせいですかね? |
20:
匿名さん
[2006-12-01 22:42:00]
小田急本線 新宿−成城学園前 11.6km
田園都市線 渋谷−溝の口 11.4km 小田急だと都心まで遠いですねえ。 |
21:
匿名さん
[2006-12-01 23:31:00]
>>20
だから、ロマンスカーがあるんじゃないの? |
22:
匿名さん
[2006-12-01 23:56:00]
|
23:
匿名さん
[2006-12-02 08:17:00]
新宿は雑多すぎて、何の魅力もありません。
第一買い物をする際も、ブランド的には青山だったり、 六本木だったり、銀座だったり、一般的にも渋谷で事足りる。 街的には渋谷の方が、まだまし。これはこれで 意見分かれるでしょうね |
24:
匿名さん
[2006-12-02 09:33:00]
渋谷と新宿なら、渋谷<<<新宿だなぁ。
渋谷は餓鬼んちょの街。 |
25:
匿名さん
[2006-12-02 10:11:00]
それじゃ新宿は?
私にとっては吹溜りって感じですけど。 センスを感じないのでつらい。 |
26:
匿名さん
[2006-12-02 10:25:00]
>>25
渋谷にはセンスを感じるの? |
27:
匿名さん
[2006-12-02 10:29:00]
新宿のほうが道路が広い。渋谷はゴチャゴチャ。
|
28:
匿名さん
[2006-12-02 10:33:00]
小田急VS田都のスレですよ。
新宿VS渋谷ではないですよ。 地域比較スレは禁止なので、気をつけないと削除されるかも。 |
29:
匿名さん
[2006-12-02 20:19:00]
新宿・渋谷とも全然センスを感じないですが、新宿のほうが万人を迎えるだけのキャパがありますよね。
渋谷は本当にガキの街。 表参道にはいずれも一本で行けることを考えると、やっぱり小田急かな。 |
30:
匿名さん
[2006-12-02 20:26:00]
万人を迎えるだけのキャパって何ですか?
新宿、最近はましになったけど、臭い街という印象があったことを 思い出しました。だから、それにつながっている小田急線は嫌い。 |
31:
匿名さん
[2006-12-02 20:39:00]
新宿は色んな意味でな〜んでもあるってこと。
新宿は広いですから、臭い所に行かなければ臭くはないですよ(笑) でも田都も近い将来地下鉄13号線が開通すると新宿につながっちゃいますけどね。。 で、渋谷は田都の住民にとってただの通過駅になってしまうと思いますよ。 しかも池袋まで繋がるもんだから、埼玉のヤンキーが大量に流入してますますガキくさい街になるでしょうね。。 |
32:
匿名さん
[2006-12-02 20:43:00]
繋がるのは東横線だった。。
いずれにしても渋谷の求心力は落ちるでしょうね。 |
33:
匿名さん
[2006-12-02 21:06:00]
どっちもラッシュ時の圧迫度はタマラン、車内で吐く奴もいる。
大人でもそうだが、通学している小学生は良く骨折しないと思う。 |
34:
匿名さん
[2006-12-02 21:54:00]
小田急には第二の歌舞伎町、町田があるじゃないか。
危険な所を避ければ、意外と便利。 |
35:
匿名さん
[2006-12-02 22:05:00]
34の様な便利な町が幾つかあって小田急は嫌い。
|
36:
匿名さん
[2006-12-03 16:46:00]
田園都市線の駅はどこも同じような感じに見える。
|
37:
匿名さん
[2006-12-03 18:33:00]
どっちもどっち(山手線内メトロの駅在住より)。
|
38:
匿名さん
[2006-12-03 18:33:00]
田都は高架の駅が多くて、外の景色が見えにくいから、車内から見える駅の感じが似てるのかもしれない。
|
39:
匿名さん
[2006-12-03 18:47:00]
小田急も多摩線とか江の島線の駅は、それぞれ同じような感じかも
|
40:
匿名さん
[2006-12-04 20:47:00]
んなことより
多摩川越えるか越えないかの違いの方がでかいわな |
41:
匿名さん
[2006-12-04 20:56:00]
小田急の方が沿線が長いから、
様々な人のニーズを満たすでしょうね。 田都は、どの街も粒が揃ってるって感じです。 |
42:
匿名さん
[2006-12-04 21:48:00]
都内中央線住人より
(小田急)京王と時々間違える。ほんとのところ、下北沢を通って小田原や 江ノ島に向かっている以外、どこを通っているか知らない。 (田園都市線)地下鉄からずっと伸びて神奈川の方へ向かっている線。都市から 田園地帯(田舎)へ向かっているのかと思う。メトロが経営していると思っている。 どちらも普段乗らないのでどちらがいいかわからない。 |
43:
匿名さん
[2006-12-04 22:54:00]
そういえば中央線はどこの中央を走っているんだろう?
|
44:
匿名さん
[2006-12-04 23:23:00]
小田急線沿線市民より
中央線、飛び込みの多い路線。 悩みを多く抱えている人々の多い路線なのだろうと考えています。 |
45:
匿名さん
[2006-12-04 23:33:00]
>>43
山手線じゃないの? |
46:
43
[2006-12-05 22:29:00]
山手線の内側はOKですが、山手線より西側では?
多摩地区の中央ではないですよね? |
47:
匿名さん
[2006-12-05 22:48:00]
↑
くだらん、当初、山手線の中央の意味。その後延長の為。 |
48:
匿名さん
[2006-12-05 23:00:00]
|
49:
匿名さん
[2006-12-05 23:17:00]
中央線なんて、どうでもいいや。
山手線の外は、乗らないし。 |
50:
匿名さん
[2006-12-05 23:24:00]
やれやれ、東京から出たことのない人ばかりなのかね?
以下は鉄道の常識。 JRの定義で中央線とは、中央東線+中央西線のこと。 東京駅〜塩尻駅:中央東線 塩尻駅〜名古屋駅:中央西線 中央というのは中部山岳地帯・中央アルプスのこと。 中央アルプスの東を中央東線、 中央アルプスの西を中央西線と称している。 名古屋に行って中央線と言えば中央西線のことを意味する。 |
田都 渋谷-中央林間 なので
小田急 新宿-相模大野 とかにしないと 蛇足ととるか、価値ととるかで
比較にならない。