住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-30 08:23:19
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

845: 匿名さん 
[2010-12-02 22:14:34]
渋谷駅は降車専用ホームすらないからね
846: 匿名 
[2010-12-02 22:16:52]
結局全ての条件を満たした今の家はどこなんだい?
847: 匿名さん 
[2010-12-02 22:16:57]
あるわけね~だろ、終点駅でもないのに。
そこでどん詰まりの駅だから、無暗にホームを用意できるというだけのこと。
だから井の頭も京王も西武もいくつもホームがある。
そんなホームがあって何がそんなに嬉しいのかねw
848: 匿名 
[2010-12-02 22:19:09]
嬉しいというか楽なだけだけど
849: 匿名さん 
[2010-12-02 22:19:32]
>結局全ての条件を満たした今の家はどこ

全部完璧に充たしてる場所など、東京には多分ほとんどない(笑
そこそこ、「自分にとって」満足いく程度充たしていると言うのが正しいかも。
今住んでんのは世田谷五沢の一つだって書いといたが。
850: 匿名さん 
[2010-12-02 22:21:06]
>嬉しいというか楽なだけ

おれは山手線乗換も渋谷にも用はないから、地下鉄でずっと行けるほうが遥かに楽。
851: 匿名さん 
[2010-12-02 22:36:36]
五沢って結局小田急のエリアと被ってね
852: 匿名さん 
[2010-12-02 22:40:12]
うちは小田急とは関係ない東急エリアだよ。
代沢とかは一見良さそうだが住宅街として面の広がりがあまりないから、どうでもいい。
853: 匿名さん 
[2010-12-02 22:42:14]
深沢3丁目か
854: 匿名さん 
[2010-12-02 22:44:01]
どこのこと言ってるのか知らないけどあのエリアじゃどこもそんなに変わらないでしょ。
使う駅が違うだけ
855: 匿名さん 
[2010-12-02 22:44:26]
田都ではないが東急なら奥沢かもよ。
856: 匿名さん 
[2010-12-02 22:46:12]
もしくは野沢か
857: 匿名さん 
[2010-12-02 22:47:17]
>どこのこと言ってるのか知らないけどあのエリアじゃどこもそんなに変わらない

そんなこた~ない。
東急沿線と小田急沿線は大違い。
小田急沿線の多くは住宅密集地と入り組んだ路地だらけで、世田谷とは名ばかり。
駅に車をろくに寄せられない駅すらある。
東急沿線でもそういう密集地は点在してる。
エリアで結構違うし、実際地価がかなり違うよね。
858: 匿名さん 
[2010-12-02 22:50:47]
結局どこなんだ?
859: 匿名さん 
[2010-12-02 22:53:32]
「築30年の賃貸アパートin深沢」ってオチでは?
860: 匿名さん 
[2010-12-02 22:54:15]
ま、そこら辺ということでいいんじゃないの~
861: 匿名さん 
[2010-12-02 22:55:18]
>築30年の賃貸アパートin深沢

深沢ではあまり見かけんよね。
そもそもアパート自体、あまりないんじゃないか。
862: 匿名さん 
[2010-12-02 22:56:47]
逃亡か・・・
863: 匿名さん 
[2010-12-02 23:01:03]
逃げるが勝ち
864: 匿名 
[2010-12-02 23:09:58]
結局言えないようなエリアということか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる