小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
(千代田線)…表参道、大手町 など等
田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
(半蔵門線)…表参道、大手町 など等
※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???
[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00
小田急VS田都・・どっち???
222:
ご近所さん
[2007-04-05 12:44:00]
|
223:
とくめい
[2007-04-17 18:03:00]
↑ 引越ししたら
田舎くさい小田急とかに |
224:
追加
[2007-04-18 20:43:00]
用賀からチャリ通です。快適ですよ。
雨の日は、タクシーか嫁に送ってもらう。 |
225:
ご近所さん
[2007-04-20 00:16:00]
どう考えても通勤なら小田急有利。田都(新玉川)の地下+ラッシュの車内の密閉感は堪らない。地下だけに複々線化も金、時間掛かるし。以前は小田急の成城−下北間の急行トロトロ運転には泣かされたが、今は逆転。田都が都会派気取ってるのも今やさぶい。町並みは好きだけどな。
|
226:
匿名さん
[2007-04-20 23:19:00]
そんなに小田急がいいなら、小田急の県央組が田都に流入してこなければいいのに。ホントに迷惑です。中央林間の小田急→田都乗り換えに特別料金を加算して欲しいです。
|
227:
匿名さん
[2007-04-22 23:39:00]
226さんの言っていることが
よくわからない。 それでは、半蔵門線にそのまま 乗ってくる田都の人に 特別料金を加算してほしい。 渋谷から地下鉄のはずなのに、 常にいっぱいって・・・。 |
228:
匿名さん
[2007-04-28 01:54:00]
じゃあ、小田急からの流入組は田都と東京メトロにダブル加算だ!!
地下鉄って東京メトロのことを言っているのかな?常にいっぱいだから何?? 227さんの言っていることもよくわからない。 |
229:
匿名さん
[2007-04-28 10:22:00]
|
230:
匿名さん
[2007-04-28 11:37:00]
加算というなら、小田急には分割・併合できるビジネス特急が走っている。
田都は通勤電車だけ・・・ |
231:
周辺住民さん
[2007-05-02 10:46:00]
ビジネス特急ってロマンスカーのこと?
通勤時間帯(朝)には、走っていないのですが・・・。 |
|
232:
匿名さん
[2009-02-01 18:15:00]
新百合ヶ丘、たまプラーザ、青葉台のなかから住む街を決めようと思いました。
この3つの街の景観、都心・オフィスへのアクセスと購入するマンションで総合的に判断して、 新百合ヶ丘に決めました。 |
233:
匿名さん
[2009-02-01 22:32:00]
路線ユーザー満足度調査
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_39.php 東京南西部路線限定での調査で田都13位、小田急14位とメジャー路線では最下位争い。 まあ、どちらも通勤時など悲惨だから当然だろう。(更に小田急は貧乏くさいし) 上位は東急目黒線、東急東横線、京王井の頭線など。 |
234:
匿名さん
[2009-02-01 22:57:00]
メジャーセブン住んでみたい街アンケート
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol009/ 田都は二子玉(4位)、たまぷら(17位)、三軒茶屋(23位)がランクイン。 小田急は下北沢のみ(渋谷文化圏で井の頭線の街と言った方が正確)。 1位は吉祥寺。 |
235:
匿名さん
[2009-02-01 23:01:00]
東京ウォーカー住んでみたい街
http://www.walkerplus.com/newlife/ranking/index.html#tokyo 田都・小田急ともベストテンにランクインなし。 こちらも1位は吉祥寺、2位自由が丘。 |
236:
匿名さん
[2009-02-01 23:16:00]
私鉄路線別世帯年収(首都圏)
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html 世帯あたり所得は田園都市線4位、小田急5位。(結構小田急も健闘) 世態あたり資産は田園都市線ランク外、小田急7位。(無理して住宅ローンを組んで買った世帯が多い?) 1位は所得・資産とも京王井の頭線。(松濤(神泉)・浜田山・吉祥寺などあるから?) |
237:
匿名はん
[2009-02-02 13:35:00]
何このスレ?
分かり切ったことで無駄なサーバー負担かけないでください。 沿線の居住性・サービス・車両・レクレーション性など、書かなくてもわかりますよね。 |
238:
匿名さん
[2009-02-03 03:49:00]
↑分かってないのが多いから、住んでみたい街、1位は吉祥寺、2位自由が丘なんてランキングが出てくるんだろw どっちも住んだが、個人的には、高い割には、不便でごちゃごちゃした街という印象しかない。少なくともファミリーの住む街ではない。
都心へのアクセスなら直通の田都。東京区部内なら住環境も道路事情もほぼ田都。成城とか一部の街は例外だけど。駅が昔ながらで不便で混雑している、無暗に各駅駅が多いといった点でも小田急はマイナス(タイミング悪いとかなりいらいらさせられる)。今まで東横、目黒、京王含め、東京の西側のいろいろな沿線に住んだが、通勤がフレックスなら総合バランスで田都はお勧めかな。 ちなみにわたしの基準は、都心へのアクセスがいいこと(30〜40分以内)、駅周辺が整備されていて車を容易に寄せられること、住宅の区画が余裕をもって整備されていて雑居集積地帯となっていないこと、街路・歩道が整備され道路幅もあること、緑がある公園や並木があること、そこそこ商業施設や商店街が近くにあり手じかに買い物や飲食がそこそこ楽しめること、主要幹線道路や高速へのアクセスがいいこと、住んでる層の意識・所得・教育水準が「平均して」高いこと(住民層のばらつきでかつて苦労しました)です。 |
239:
匿名さん
[2009-02-03 03:55:00]
≫236さん
世帯あたり所得は田園都市線4位、小田急5位。(結構小田急も健闘) 世態あたり資産は田園都市線ランク外、小田急7位。(無理して住宅ローンを組んで買った世帯が多い?) 1位は所得・資産とも京王井の頭線。(松濤(神泉)・浜田山・吉祥寺などあるから?) これって小田急や井の頭が古くから宅地化が進んでいて、その代からの資産の継承があるということでしょう。反面、街としては古くて発展性に乏しいということでもあります。 |
240:
匿名さん
[2009-02-03 22:59:00]
小田急は、神奈川県に入ってから長いけど、田都は、距離が短いし、
比較にならないのでは? いろんなニーズに応えられるのは、小田急の方だと思う。 |
241:
匿名さん
[2009-02-04 20:16:00]
日経 全国行政サービス水準ランキング 2008.12
http://skill.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no114.htm 田園都市線は渋谷区(9位)のみランクイン。 小田急は渋谷区(9位)、秦野市(18位)がランクイン。 ちなみに1位三鷹市、2位千代田区。 |
来週からまた地獄ですね