ポレスター宇品海岸ハーバービューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polestar-m.jp/476/
所在地:広島県広島市南区宇品海岸1丁目1307-1、1306-19、1306-20、1306-21、1306-22、 1306-23(地番)
交通:広島電鉄「元宇品口」電停徒歩1分
間取:2LDK(14戸)、2LDK+S(納戸)(15戸)、3LDK(86戸)、3LDK+S(納戸)(13戸)、4LDK(29戸)
面積:69.60㎡~90.84㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-21 23:17:05
![ポレスター宇品海岸ハーバービュー](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品海岸1丁目1307-1、1306-19、1306-20、1306-21、1306-22、 1306-23(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「元宇品口」駅 徒歩1分
- 総戸数: 157戸
ポレスター宇品海岸ハーバービュー
21:
マンション検討中さん
[2017-12-10 17:19:18]
|
22:
みょ
[2018-01-07 23:46:31]
マンション前向きに検討中で、
同じブロックのマンションに半年住んでいます。 ここに引っ越してきて、この立地はうちの家族にとってベストだと感じ、購入を検討してます。 ここ、公立の3箇所の小学校と、2カ所の中学校に行けるんです。 広島で一番人数の多い宇品小学校と 広島で一番と二番に人数の少ない元宇品小と似島小 の、選択学区です。 中学は宇品中と似島中。ほかの公立中学も選べますが抽選です。 元宇品小、似島小 いいですよ。ひとクラス十人前後で、先生がしっかり子どもをみてくれます。 目の前が公園で、買い物も病院もチャリ範囲。交通の便もかなりいいです。車なくても住めます。 子育て世代も、歳を取ってもこの場所いいなーとおもいました。 一階が気になってますが庭付きってどうなんでしょう?一階の日当たりが気になります。 駐輪場も一世帯2台って、、残りどこにおこう、、^^; 市内にも近く、自然も多いので子育てするにはいい場所だとおもいます。 |
23:
匿名さん
[2018-01-08 01:16:57]
似島小、似島中って…
敢えて毎日フェリー通学ですか? |
24:
みょ
[2018-01-10 22:18:08]
似島はフェリー通学です。
海田や祇園から通っている子もいるので、似島小、中学からは島以外の子で一番 学校から近い場所になるかと。 似島は 広島市内どこからでも通っていい オープンスクールです。 似島中は宇品中とほぼ同じ通学時間です。宇品中は徒歩で35〜40分。フェリーで20分+徒歩15〜20分。 ちなみに、似島中は給食がでます。 |
25:
インテ
[2018-01-24 09:19:02]
みょさんこんにちわ。
マンションを前向きに検討中との事でしたが 不動産にはもう行かれましたか? まだ行かれてないようでしたらお得な情報がございます。 |
26:
匿名さん
[2018-01-24 14:10:32]
ちょっと言ってる意味が・・・
|
27:
匿名さん
[2018-01-24 22:18:18]
>お得な情報がございます。
ってなに? |
28:
名無しさん
[2018-01-25 10:23:18]
|
29:
検討中
[2018-01-25 11:24:11]
|
30:
匿名さん
[2018-01-25 11:37:37]
それ、サーパスとかもやってる制度です。
下請けが自分たちが作ったものを胸を張って紹介できることは、 丁寧な施工に繋がると考えて、下請け業者の紹介制度があります。 |
|
31:
インテ
[2018-01-25 15:27:52]
|
32:
インテ
[2018-01-25 15:47:27]
ちなみにすでにモデルルームや不動産に行かれた方はこの制度の対象外になってしまいますので
注意してください。 この制度の報酬を受けるには 私と一緒に不動産またはモデルルームに行く必要があります。 興味ある方はこの掲示板でお知らせください。 |
33:
匿名さん
[2018-01-25 17:10:38]
でも、ここの掲示板では電話番号やメールアドレスみたいな個人商法を晒すことは出来ないので無理じゃない?
|
34:
インテ
[2018-01-25 18:29:41]
|
35:
匿名さん
[2018-01-25 19:00:46]
でもあれって“知り合いを紹介”したら、でしょ?
知り合いでも何でもない人を紹介するのはズルだと思うよ。 ポレスターの営業もココ見てると思うしさ。 やっぱ無理だよ。 |
36:
匿名
[2018-01-25 19:33:17]
|
37:
匿名
[2018-01-25 19:39:00]
|
38:
みょ
[2018-01-25 21:49:46]
こんばんはー。
最初は 何!? と、思いましたが納得しましたー。 すみません。前向きに検討してるので、もうモデルルームは見学して、いろいろ詳しい話を聞いてるところです。 工事に携わっているのですね。マンション作ってくれてありがとうございます♪ うちの子供が ポレスターの横を通るたびに 工事のスタッフさんに「家を作ってくれてありがとうー!」と叫んでいます\(//∇//) |
39:
インテ
[2018-01-25 23:54:35]
|
40:
匿名さん
[2018-01-26 00:14:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
真剣に検討されている人の参考になるよう感じたことを書いておきたいと思います。
作りは良くも悪くも至ってシンプルです。広く見せようとか、良く見せようとしておらず、ただただ真面目にマンション建てましたという感じを受けました。ウォーターフロント、電停目の前、コンビニ1分、市内中心部から遠すぎず近すぎず、おまけで花火が良く見える。こういう場所を好まれる方にとってはマンション自体よりも立地が一番の決め手なのかも。設備は申し分ありません。オプションの組み方次第でしょうし。
ここから気になった点です。どれも立地優先で考えるならたいしたことではないのかもしれません。平米に対して、やや狭めに感じました。フロアマットが敷き詰められていたせいかもしれませんが。居住エリア以外の天井がもう少し高めだと解放感があって良かったのではないでしょうか。全体的に押し入れなどの収納に物足りなさを感じるのですが、これは近年のマンションが工夫した収納を取り揃えていることによる相対的な感覚としてです。ウォークスルークローゼットはなかなか良かったですが、縦に仕切りが入っており、横に広く使おうとすると使い方が難しいです。基本的にベッドを想定してあるのかもしれませんが、もし敷き布団だった場合、敷き布団をどこに収納するのか頭を悩ませそうです。あとはやはり立体駐車場メインなところですね。こればかりは使い始めてみないと良し悪しは分からないと思います。立駐は出し入れ時間などで懸念がある反面、いたずらや台風などから車を安心して保管できるという強みもあります。私個人としては、立駐自体は強みとして捉えています。
検討されている方の参考になれば幸いです。