ザ・パークハウス 亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kameido/index.html
所在地:東京都江東区亀戸7丁目64番17他(地番)
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)徒歩9分
都営新宿線「大島」駅(A6出口)徒歩12分
東武亀戸線「亀戸水神」(改札口)駅徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:66.11m2~84.90m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-21 18:11:40
ザ・パークハウス 亀戸について
21:
匿名さん
[2016-08-25 21:44:14]
|
22:
匿名さん
[2016-08-28 01:58:33]
今からでも、トイレに手洗いカウンター付きませんかね、地所レジさん?
HPのリンクがちょいちょい変だから(スマホだと、間取り図や物件概要、現地案内図が一部飛べない)、それと一緒に直して欲しいな。 |
23:
匿名さん
[2016-08-31 21:08:58]
買い物に関してはサンストリートが無くなってしまった今、駅からの帰り道で、というよりは
OKストアとか、中の橋の商店街などに頼る形になってくると思います。 OKストアは野菜が高めなので、 商店街のほうが安く済ませることができて良いんじゃないかと思います。 ただ、位置関係的に微妙なんですよね。 駅からもっと先に行かないとならないということになりますから。 サンストリート跡地に期待したいですがどうなることでしょう。 |
24:
匿名さん
[2016-09-01 00:10:24]
相変わらず物件概要・現地案内図のページに飛べない箇所がありますよ、地所レジさん!
プランにはリンク貼られましたね。 営業さん頑張って! |
25:
匿名さん
[2016-09-05 11:08:00]
OKは全ての商品が割安かと思えば、野菜が高いんですか。
今は台風の被害で玉ねぎやジャガイモなどの野菜が高騰していますが、 それだけでなく普段から割高なんですか? 駅の近くにマックスバリューがありますが、西口になるのかな? 会社帰りに立ち寄れるスーパーがあればいいのですが。 |
26:
匿名さん
[2016-09-05 12:44:02]
|
27:
匿名さん
[2016-09-11 00:25:47]
事前案内会の予約が始まってますね。
坪260くらいなら買ってもいいんだけど・・・この御時世だとどんなもんかな? |
28:
匿名さん
[2016-09-12 15:18:04]
どんなもんなんでしょうね。
今はどこも高いし、何よりここって総武線の駅に近いということになってくるから、それで強気になれる要素ではあります。 買い物について気になったのですが、 皆さんも気にされているということなんですね。 今後のことも期待したいところではありますが、 現状だとOKストアということでしょうね。 |
29:
匿名さん
[2016-09-12 23:38:54]
南向き住戸は、目の前の都営住宅?が邪魔していて、眺望面が絶望的なのが残念です。
上手くいかないものですね。 |
30:
匿名さん
[2016-09-15 23:19:54]
廊下側とバルコニー側の壁は乾式壁でしょうか?
ハセコー様々です。 |
|
31:
匿名さん
[2016-09-17 00:37:34]
予定価格がHPに出ています。
南向き3LDK72.61平米で4900万円台から。 西向きはもっと安いってことか!? |
32:
匿名さん
[2016-09-20 12:57:58]
販売予定価格 4,400万円台~8,500万円台です。
|
33:
匿名さん
[2016-09-21 16:19:37]
アクセスは全体的に悪くないですね。
駅は10分以内でつくところがありますし、 あまり使いませんがバスが何本か通っているのも良いと感じました。 マックスバリュなどのお店も近くにあって、住みやすい立地にあるマンションだと思います。 |
34:
マンション検討中さん
[2016-09-22 00:06:46]
アトレやドンキもあるし、なかなかやさげな土地ですね。
|
35:
匿名さん
[2016-10-05 15:24:15]
目の前の京葉道路だけが気になるなぁと思います。音に関しては対策してくると思いますが、二重サッシなど対策はとられるのでしょうか。駅までの距離は悪くないのですので、どこをメリットとして考えていくかによって評価は大いに変わってくるんじゃないかしら…と思うのです。買い物環境とかはスレッドを見ている限りまあまあかなぁ。
|
36:
匿名さん
[2016-10-05 18:02:53]
サンストリート跡地関係でますます○国人だらけになりそうですね、亀戸は。
|
37:
匿名さん
[2016-10-08 22:25:10]
もうなってますよ。
|
38:
匿名さん
[2016-10-10 09:40:52]
縦型リビングタイプと横型リビングタイプがあるのは珍しいです。
うちは横型が良いかなと思いますが、選べるのは良いと思います。 若干、専有面積が狭いのが気になりますが 全ての希望が揃った物件はなかなかないので、何を優先に考えていこうかなと考えてます。 |
39:
匿名さん
[2016-10-10 09:48:24]
確かにここは間取りタイプが縦横あって珍しいですよね。価格もリーズナブルに感じました。
|
40:
匿名さん
[2016-10-11 12:02:24]
>>23さん
OKって野菜が高いですか?マックスバリュやイオンと比べて、全体的に割安なので、野菜も安いかなと買っていました。 商店街で新鮮な野菜を買うことができれば、そちらの方がいいですね。 私も東口にお買い物ができるところがあればいいと思っていました。私は、アマゾンでジュースを買ったり、楽天マートを利用したり、ネットショッピングも利用しています。ただ、近所にもちょっとした買い物場所があるといいかなと思います。商店街に期待しましょう! |
マンション近場にはいっぱいあるから、相当恵まれてるとは思いますが。
仕事帰りは一旦家に帰ってから買い物に出かけるのは、意外と当たり前なのかしら?