プラウド宮前平サウスアベニューについての情報を希望しています。
南向き中心のようです。
子育て環境が整っているといいなと思いっていますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/miyamae/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎六丁目8番3(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.90平米~90.80平米
売主:野村不動産
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-21 15:59:48
プラウド宮前平サウスアベニュー
121:
匿名さん
[2016-06-15 12:24:14]
宮前平なんかで5000万は高いですね。
|
122:
匿名さん
[2016-06-15 16:08:05]
|
123:
匿名さん
[2016-06-16 20:02:48]
田都の通勤ラッシュは地獄です。
実際に乗ったことのある方は分かると思いますが、 毎朝普通に15-20分遅れます。 マンションもこの立地で5000万は高いです。 すぐ近くの宮前平中学の目の前の広大な空き地にも プラウドが大規模マンションを建設するのではと噂されています。 |
124:
匿名さん
[2016-06-16 20:09:28]
マジですか?? |
125:
匿名さん
[2016-06-16 22:32:00]
|
126:
匿名さん
[2016-06-17 07:05:44]
今週の月曜日の朝、雨だったが、最大で10分程度の遅れだったね。
普段は、最大でも5分程度の遅れじやないかな? |
127:
ご近所さん
[2016-06-17 12:45:16]
電車は乗る時間にもよるでしょう
7:30~8:30に宮前平を出る電車は混んでると思う。ピークは8時ちょい前くらいで、渋谷まで30分は見るべきかと。 |
128:
匿名さん
[2016-06-17 13:08:56]
どのくらい早ければあまり混んでなくて渋谷まで出られますか?
|
129:
匿名さん
[2016-06-17 15:11:59]
|
130:
匿名さん
[2016-06-17 15:44:45]
|
|
131:
匿名さん
[2016-06-17 17:16:40]
|
132:
匿名さん
[2016-06-17 22:30:48]
>>124 匿名さん
実際に乗車したので間違いないです。 もちろん他の方が仰る通り、時間によると思います。 当方の場合は目的地まで35分程度のはずが50分以上かかりました。途中で乗り換えはせず、目的地まで各駅停車を利用、乗車時間は宮前平を7時半過ぎに出発する電車です。乗車した日の天気は晴れでした。 購入をご検討されている方は実際に何度か時間を変えて、ご自身の通勤時間に乗車してみるのも良いかと思います。 |
133:
匿名さん
[2016-06-17 23:48:12]
渋谷まで行く場合は各駅停車から急行に乗り換えたりするのでしょうか?そのまま各駅停車で乗られる方が多いのでしょうか?
あまり詳しくなくてお聞きしました。 |
134:
匿名さん
[2016-06-18 09:31:15]
もうすぐ竣工ですが、売れ行きはどうでしょうか?
プラウドでも人気不人気が出てきたようですね。 |
135:
匿名
[2016-06-18 10:21:02]
今のプラウドはもはやエリアの物件価格をつり上げるためだけの存在
何が良いのか知りたくていくつかスレを見ているけど、物件が良かったという意見は出ない むしろ価格に見合ってない、で住民の不満爆発→デベの対応最悪 大体この流れ |
136:
匿名さん
[2016-06-18 10:29:38]
|
137:
匿名
[2016-06-18 11:02:16]
不都合な事実はデベも住民も残したくないので消してしまうんですよ
公式サイトから既存の物件を探すことも出来ないなんておかしいとは思いませんか |
138:
匿名さん
[2016-06-18 11:08:12]
|
139:
匿名さん
[2016-06-18 12:23:27]
宮前平でこの価格は、高値掴みになりますね。
|
140:
匿名さん
[2016-06-18 22:54:46]
実際に見に行かれた方はいらっしゃいませんか?
|
141:
匿名さん
[2016-06-19 23:16:50]
田都のラッシュはすごいとよく言われますけれど、朝のラッシュは都心に向かう電車はどこもすごい混んでいるので
ここにかぎらず。。じゃないでしょうか。 乗り入れもしているような路線だったりすると 本当に積み残しになっちゃったりなんてことありますから。 時差通勤が許されるならそうしたいところですよね(汗) |
142:
周辺住民さん
[2016-06-20 13:32:37]
>>141
すごいデブの汗まみれのおっさんに囲まれたことあります。 |
143:
匿名さん
[2016-06-20 20:40:23]
土日に広告が入ってましたが、76平米で4800万からと記載されてました。 かなり安いと思いましたが、条件の悪い部屋なんですかね? 一階東側の日が当たらない部屋でしょうか?
|
144:
匿名さん
[2016-06-20 20:44:03]
|
145:
匿名さん
[2016-06-20 21:07:14]
|
146:
匿名さん
[2016-06-21 15:53:00]
|
147:
匿名さん
[2016-06-22 00:09:38]
|
148:
匿名さん
[2016-06-22 10:44:56]
5000万円にいかないんですね、市況からすると安いと思います。
プラウドシティも検討していて他社の物件も見てきましたが、 人件費・資材費とかを考えると、いまは6000万円くらいは仕方ないと思います。 実際の価値はまた別次元の話かと。 金銭的に難しいのであれば、賃貸でしばらく住むしかないのではないですか? 掲示板で金額のことを言っても、どこのデベも下げないですからね。 申込みが多くても抽選になってクレームつくので、ギリギリでいいから売りたいのがデベの本音だと思います。 |
149:
匿名さん
[2016-06-22 10:55:28]
いや割高です。
|
150:
匿名さん
[2016-06-22 11:07:43]
デベの本音に今さら驚きはないし、そちらの都合は消費者にはなんの関係もないし
市況のせいにしたって購買者の懐は暖まりません プラウドはもうブランドではないですよ すべて単なる自業自得です |
151:
匿名
[2016-06-22 12:17:45]
|
152:
匿名さん
[2016-06-22 16:17:32]
割高だと思ったら、買わなければいいだけですよね?
それとも、買いたいけど買えないから、ですか? 私は子どもを育てる世帯にとっては、住環境も良く、割高だと思いません。 仕様もそこそこですし。 |
153:
匿名さん
[2016-06-22 17:17:11]
|
154:
匿名さん
[2016-06-23 18:47:53]
5500くらいまでなら、このご時世だし仕方ないかなと思ってきました。
近隣に住んでいましたが、この物件の道路挟んだ昔からあるマンションにも商社の人が住んでますし、 コアな人気があるんですよね。 |
155:
匿名さん
[2016-06-23 23:45:18]
築浅中古マンションを近所で探すという選択肢もありかも。人件費、建築費高騰前の物件で、坂がもう少し緩やかな場所で、5,000以下はないかな。
|
156:
匿名さん
[2016-06-24 00:59:21]
|
157:
匿名さん
[2016-06-24 13:22:26]
ヴェレーナ宮前平が築2年で4280万で売りに出てるよ。
|
158:
匿名さん
[2016-06-24 13:49:39]
サンクタス宮崎台は築5年で4490万です。
|
159:
匿名さん
[2016-06-24 22:46:53]
5000より少し高いけど、坂を少し降りたロイヤルシーズン宮前平も出てますね。築4年です。
|
160:
匿名さん
[2016-06-28 22:01:40]
築5年のサウスフロントが4780万で出てるよ。アベニューは学区を考えたら安いかもね。
|
161:
購入検討中さん
[2016-06-28 22:48:43]
学区がいいとは?
|
162:
匿名さん
[2016-06-28 22:53:39]
|
163:
匿名さん
[2016-06-30 20:19:19]
このマンションの学区以外の売りって何でしょう?
|
164:
マンコミュファンさん
[2016-07-01 18:06:56]
|
165:
匿名さん
[2016-07-02 11:56:50]
勾配があって、各駅停車駅から遠いマンションの資産価値って…と思いますが、この辺は単純に暮らしやすいですよね
|
166:
サラリーマンさん [ 30代]
[2016-07-03 08:16:54]
坂以外は、あまり文句ないでしょう。
田園都市線、たまプラ以東、高水準学区、徒歩圏での公共施設の充実、駅前には成城石井もあるし、急勾配の上なので尻手黒川 の廃ガスも届かないしガソリン代をケチってヤンキーも登ってこない等々。まぁ駅からは遠いけど、この辺りのプラウドとしては価格抑えめだし。 でも、電車通勤の身としてはあの坂は遠慮させていただく。 【No.91~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当】 |
167:
匿名さん
[2016-07-04 07:10:05]
立地的には長谷工物件ではないけどオハナと付けてもおかしくないと思います。
|
168:
名無しさん
[2016-07-04 07:37:45]
|
169:
匿名さん
[2016-07-05 09:32:13]
駅からの距離は宮前平駅から徒歩10分程度なら徒歩通勤も余裕では?と
思いますが、坂道がキツイみたいですね。 駅までの通勤には電動式自転車を導入した方がよさそうですか? 悪天候の際はバスが利用できるのか、また本数はどれくらいあるのか きちんと調べておく必要がありそうです。 |
170:
匿名さん
[2016-07-09 13:13:00]
まだ建物は完成していないと思いますが現地に行けば雰囲気はわかるくらいには建設は進んでいるのでしょうか?
|
171:
eマンションさん
[2016-07-09 23:28:13]
|
172:
評判気になるさん
[2016-07-10 18:03:12]
駅前のプラウドシティも苦戦しているようですね。
完成は年末にズレ込むと伺ったのですが…そんなに急ピッチということは、こっちを先に売ってしまおうという感じなのでしょうか。手抜きとかがないか心配になります。 |
173:
匿名さん
[2016-07-11 20:23:02]
まさか手抜きなんてしないでしょ。
いろいろと、他では問題が起きてましたからね。 その辺はきっちりやっていると思いますが。(^^; それに後になって手抜きがバレたら建て直しなんてことになったら大変だし、 それなら、数日の遅れが出てもちゃんと建ててくれるでしょ。(^^; |
174:
マンション検討中さん
[2016-07-11 22:35:06]
隣にセブンイレブンがありますが、とても面白いお店ですよ。
店頭でよく市場を開いてて野菜を売ってますが、駅前の八百屋が潰れてから(耐震工事による)地域最安です。 そして、朝番の70歳を超えるおばちゃん目当てで朝は大にぎわいです。 また3.11の震災時、このお店は停電でPOSが止まってレジ機能が使えなくなったのですが、オーナーの意向でお店は暗い中でも開いてどんぶり勘定で多くは取らない値段で全ての物を販売してくれていざという時にスーパーよりも目の前の大型ドラッグストアよりもこういうお店がそばにあるのはとても大切な事だと思います。 近隣住民より。 |
175:
評判気になるさん
[2016-07-12 02:27:02]
>>166 サラリーマンさん [ 30代]さん
その坂が一番のネックなんですよね。 同じく電車通勤なので、坂がなければ良かったなといった感じです。通勤時間帯の混雑した電車に乗るだけでも疲れるのに、あの坂はやはり厳しいものがありますね。 |
176:
匿名さん
[2016-07-12 08:02:05]
思ったより安いですね。野村さんももう高値は追えないのでしょうか? そろそろマンション価格も頭打ちですね。
|
177:
匿名さん
[2016-07-12 12:45:36]
宮前平でこの価格は高いです。
|
178:
匿名さん
[2016-07-12 19:09:04]
新築、駅徒歩圏内、ブランドマンション、学区を考えると安いと思いますよ。
|
179:
マンション検討中さん
[2016-07-13 05:39:51]
坂が嫌なら宮崎台を使えばいいよ
行きは宮前平から、帰りは宮崎台からが楽 |
180:
匿名さん
[2016-07-13 07:10:50]
宮崎台から徒歩14分は楽ではないですね…
|
181:
匿名さん
[2016-07-13 14:50:32]
>>178
なわけない |
182:
マンション検討中さん
[2016-07-13 19:42:15]
宮前平からだとあの急勾配、宮崎台からだと徒歩15分。しかも坂が全くないわけではない。ベビーカーの子連れを見かけましたが、かなり大変そうでした。雪の日とか路面が凍結した場合はどうなってしまうのでしょうか。
|
183:
マンション検討中さん
[2016-07-13 19:49:00]
>>181 匿名さん
同感です。冷静に考えてみると元々この土地はそんなに高くないので、プラウドはかなり強気な価格だと思います。検討中ではありますが、押し売りが強くなってきたことや、契約を急かされる感じに若干引いてしまっています。最近の動向としては、マンションも供給過多で、売れなくなってきていたり、キャンセルが増えてきていると不動産勤務の友人が嘆いてました。 |
184:
匿名
[2016-07-14 18:16:58]
|
185:
購入検討中さん
[2016-07-16 09:19:07]
ペルー人なんですが、ローン借りれますか?
|
186:
マンション検討中さん
[2016-07-16 09:46:04]
|
187:
匿名さん
[2016-07-17 11:30:46]
シートが外されて外観が見えるようになりましたね。 シティよりタイル張りのところが多いような気がしました。
|
188:
サラリーマンさん [ 30代]
[2016-07-18 18:07:53]
目の前のクリエイト。
移転するんですね。 |
189:
匿名さん
[2016-07-18 18:18:52]
|
190:
マンション検討中さん
[2016-07-18 19:25:36]
移転するんですか?!
それは聞いている話と違うのですが…。 |
191:
匿名さん
[2016-07-18 19:35:19]
>>182 マンション検討中さん
区役所近くに住んでましたが、あの坂を心配してたら 何処にも住めませんね。宮前平駅からはほどよい登りから下りでベビーカーもすいすいです。雪とか凍結って10年に 一度くらいのことです。いったん区役所まで来ると後は フラットです。住むには良い環境です。 |
192:
名無しさん
[2016-07-18 20:13:49]
外観が露わになり見てみると、4〜5階には電線が掛かかっていますね。
勉強熱心な親御さんはきっと気にしますよね。有名学区だけに引き合いも多いようですが、とても残念。 しかも、地中化の話もないようですので、リセールにも影響しそうです。 |
193:
匿名さん
[2016-07-18 20:21:21]
区役所近くの丸源ラーメン隣にクリエイト作ってましたけど移転なんですね。
|
194:
サラリーマンさん [ 30代]
[2016-07-18 20:43:36]
丸源ラーメンの隣に移転し、今の場所は宮前平中学校の敷地拡充に利用するって聞いたんですけど。
どなたか確実な情報をお持ちの方いますか? |
195:
匿名さん
[2016-07-22 11:31:43]
4階、5階だとバルコニーから外を見渡すと電線が視界に入ってくる状態ですか?
マンションを検討する際、電線については完全に盲点で事前にチェックする事は まずありませんが、営業さんは把握しているものなんでしょうか。 例えば、該当する4、5階のみ価格を安くしている等の配慮はなさそうですか? |
196:
匿名さん
[2016-07-22 12:19:17]
電線は要チェックの項目ですよ。
|
197:
マンション検討中さん
[2016-07-22 19:49:21]
|
198:
マンション比較中さん
[2016-07-23 04:12:35]
ここの立地はひどい
|
199:
サラリーマンさん [ 30代]
[2016-07-23 07:48:27]
別にひどくはないよ。坂がひどいだけで。
でも「プラウド」なのに仕様はシティのほうが上だね。 |
200:
マンション検討中さん
[2016-07-23 22:24:13]
思った以上に車通りが多く、騒音が気になります。
売れゆきが悪いのでしょうか? 営業の電話も以前より頻繁にかかってきます。 |
201:
匿名さん
[2016-07-23 22:27:46]
自分も断ってるのに営業から毎週のように電話かかってきます。
|
202:
名無しさん
[2016-07-24 15:47:50]
売る方も必死なんでしょうね。
駅前のフロントやシティですら完売していないようですし、マンションは既に供給過多と言われていますし、今後ますます売れなくなりそうですね。 |
203:
名無しさん
[2016-07-24 15:48:37]
|
204:
匿名さん
[2016-07-25 08:40:16]
昨日現地前を車で通りました。遠くから見たら良さそうに思ったんですが、近くまで来ると、ぺラボーが目立ち過ぎて一気に引きました。色の問題か、形状なのかわかりませんが、今からでも改善した方がいいと思います。
|
205:
宮前区住民
[2016-07-25 14:50:40]
外観なんてどうだっていいじゃないですか?
|
206:
匿名さん
[2016-07-25 21:17:59]
プラウドを謳ってるんだから、外観は大事ですよね。 ペラボーは確かにイメージダウン。 ちなみにシティもペラボーです。 最近のプラウドはコストダウンに走ってるようです。
|
207:
匿名さん
[2016-07-25 21:26:12]
プラウドといってもピンキリだよ。以前は長谷工プラウドなんてローコストバージョンもあった。さすがにブランドイメージ確保できないと考えたのか、長谷工物件は別ブランドのオハナになったけど。
|
208:
匿名さん
[2016-07-25 21:28:05]
ブランドで高級って判断できるのは、三井のパークコート、パークマンションだけ。あちらはブランドでランク分けしてるから。
|
209:
マンション検討中さん
[2016-07-27 19:02:56]
|
210:
名無しさん
[2016-07-27 23:08:36]
売れ行きはどうなんでしょうかね?
|
211:
マンション検討中さん
[2016-07-28 20:06:16]
売れてないんじゃないですかね。
駅前のプラウドが売れてないぐらいですし。 |
212:
匿名さん
[2016-07-29 19:14:19]
月8万の返済でOKなんですよ。
|
213:
匿名さん
[2016-07-29 20:47:29]
|
214:
マンション検討中さん
[2016-07-29 23:04:48]
|
215:
匿名さん
[2016-07-29 23:25:16]
詳細はホームページに載ってます。
|
216:
サラリーマンさん [ 30代]
[2016-07-31 08:25:10]
「プラウド」で、このご時世でこの価格。
坂に目をつぶる方はたくさんいるでしょ。 マンションニーズはたくさんあるんだから、普通に売れますよ。 |
217:
匿名さん
[2016-07-31 12:17:00]
>>216
そう思うなら買ってあげたら? |