愛知にあるバロックデザインワークスのデザインが気に入って、何回かオープンハウスを見に行ったりしているんですが、保証、アフターケアのことがHPになにも書かれていなく心配なことと、こちらは設計事務所なんですかね?入札で工務店決めるみたいですが、どこの工務店かわかりますか?
また、こちらで家を建てた方にお聞きしたいんですが、良かった点、悪かった点、それぞれあったら教えてもらえますか。
また、評判等で聞いた話でもいいので教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-21 00:48:57
バロックデザインワークスについて
61:
匿名さん
[2019-01-24 09:49:22]
|
62:
匿名さん
[2019-01-24 10:08:22]
61に投稿したものですが
長期優良住宅やフラット35Bなどご対応は可能なんでしょうか あと銀行はこちらで好きに選べるかも知りたいです |
63:
匿名さん
[2019-01-28 18:42:31]
代表さんですか、
喋った事ないのでわからないですね。 断熱などは自分の耳で聞いた方がいいですよ。 私は自分の使ってる銀行にしました。 |
70:
名無しさん
[2019-02-19 15:18:10]
オープンハウスに何度も足を運ぶ事をオススメします。
過去スレにもあるように、工務店によって当たりハズレがあります。 私はかなりのネジ山がナメて施工してある家を見たときにここではないと思いました。 個人的には社長のデザインは好きですし、人としての好感も持てます。 しかし会社自体の力はまだまだで、今ここで建てるのは人柱になりかねないと思いやめました。 もっと会社として大きくなっていた時に出会っていたらこちらでお願いしていたかもしれません。 |
71:
匿名さん
[2019-02-22 10:03:25]
バロックさんで家を建てた物です
長期優良住宅やフラット35Bなどの対応もしていただけましたし、 銀行も親身になって相談にのってくれました! |
72:
匿名さん
[2019-03-06 10:31:09]
オープンハウスで仕事の丁寧さを確認するのはいい考えだと思いました。
ただオープンハウスを建築した工務店が自分が家を建てるエリアを担当しているとは限りませんし、技術の高い工務店の指定もできないでしょうし難しいですね… 事前に協力業者のリストを教えてもらえば口コミを調べられるかも? |
73:
通りがかりさん
[2019-03-06 15:39:01]
これだけ不評コメントがあるのに、それに挑もうとする感覚が分かりませんね。
一度でも疑う気持ちがあるまま契約結ぶと、悪い部分を探す事しか出来なくなりますからね。 |
74:
口コミ知りたいさん
[2019-03-26 18:06:42]
>>61 匿名さん
自由設計ですので施主が希望すれば施工してくれます。こちらの会社で家を建てましたが断熱材を発泡タイプのものにしてと提案して施工してもらいました。 お知りになりたいこと、と言うか具体的に要望があるのなら直接聞いてみて下さい。聞くだけならタダです。 |
75:
施主
[2019-03-26 18:17:30]
>>34 通りがかりさん
一般的な住宅メーカーの、選択肢の中から選ぶような間取りや外観に飽き飽きしていてバロックさんで家を建てたものです。 どのハウスメーカーで建てても10年経てばデザインが古いなと思うのは当然ではないでしょうか。 最初の質問にあるようにアフターサービスや保証についてはあまり良いとは言えません(サッシからの雨漏りなど本当にマズいでしょという不具合は対応してくれてます)が、理想の家を建てられたという意味ではとても満足しています。 |
76:
匿名さん
[2019-04-07 20:36:56]
バロックで家を建てた者です。
アフター最悪ですよ! 建てて何年も経ちますが、今だに不具合箇所を放置されています。 直す気まったく無しです。 工務店のレベルは低すぎるし… バロックで家を建ててホント失敗でした。 |
|
77:
匿名さん
[2019-04-07 20:45:20]
|
78:
匿名さん
[2019-05-13 22:54:36]
施工例を見ていると、店舗設計を手がけている工務店だからか、
とても外観もおしゃれな家が多いと思います。 基本は、シンプルなので、年月が経ったときに大きく目立つような感じではなさそうです。 四角形の組み合わせ、という感じのお宅が 多くなってきているようですね?。 |
79:
匿名さん
[2019-05-29 12:13:14]
建築事例のタイトルが面白いです。
最新事例「見栄の張れる家」は、外観だけ豪華な家かと思えば(笑)、見栄を張れるくらいの邸宅を造りたいと考えるオーナーさんの要望を叶えた家ですか。 玄関周りの積み上げられた自然石が強い印象を与える家だと感じました。 |
80:
口コミ知りたいさん
[2019-11-25 16:12:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
具体的なことが知りたいです。
これらはいかがなんでしょうか?
そもそも直接聞いた方が良いのでしょうが