株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

2471: 匿名さん 
[2019-01-12 00:52:41]
>>2469 匿名さん
一年弱で500万円以上損した気持ちを教えてください

2472: 匿名さん 
[2019-01-12 00:58:47]
>>2469 匿名さん
一年間40万円の最高級賃貸に住んだ方がお得だったね。残念!
2473: 匿名さん 
[2019-01-12 08:17:24]
不人気だね
必死で値引きCM流してるのに全然売れない
最初に買った人が可哀想
2474: 匿名さん 
[2019-01-12 10:07:52]
>>2473 マンション検討中さん
さぁ、不人気かどうか。何を基準にしてるの。CM出稿してすぐに名義は変わらないでしょ。八百屋の買物じゃないんだし。10連休の後じゃないと判断できないでしょ。(笑)
あなたも銀行でローン組むまで相応の時間かかったでしょ。

>最初に買った人が可哀想
どういう意味。 わからないなぁ。その考え方、説明して。



2475: 匿名さん 
[2019-01-12 10:10:35]
>>2474 匿名さん
いやあんな値引きCM流していること自体が不人気の証だろ
2476: 匿名さん 
[2019-01-13 08:22:34]
設備はフローレンスと変わらないのになんでこんなに高いの?
値引き後でこれだから値引き前に買った人すごいね
2477: マンション検討中 
[2019-01-13 08:42:12]
>>2476 匿名さん
間取りだけで判断されてません? それともホワイエ信奉者の人ですか。
建物は施工が問題です。施工会社の顔ぶれを見てみましょう。答えがあります。
2478: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-13 09:23:15]
>>2477 マンション検討中さん
ここは、hitotoやシティの前田建設よりかなり格下の鴻池組を使っているから施工会社を自慢できるようなマンションではないよね
2479: 匿名さん 
[2019-01-13 09:35:10]
論点をずらすのはやめましょう。
章栄とライオンズとの話じゃなかったの?

鴻池組は上場会社で老舗の優良会社だよ。バブルの時も傷つかなかった。
2480: 匿名さん 
[2019-01-13 09:42:59]
>>2479 匿名さん
施工能力、財務状況、売上高、社員能力等、全てにおいて前田建設が上

施工会社は躯体を保証する立場だから大手であればあるほど安心
2481: 匿名さん 
[2019-01-13 09:47:58]
前田建設の施工実績
青函トンネル、ヤフオクドーム、香港国際空港

鴻池組の施工実績
その辺の普通の鉄筋ビル
2482: 匿名さん 
[2019-01-13 10:22:15]
鴻池組はツーランクくらい格下でしょうね
2483: 匿名さん 
[2019-01-13 12:25:03]
関係者が投げたブーメランが刺さりまくっているスレはここですか?
2484: 匿名さん 
[2019-01-14 09:39:38]
モデルルームで使う家具は実用的ではないから粗大ゴミになりがち
2485: 匿名さん 
[2019-01-14 10:33:49]
第1位 床暖房

輝く第1位は床暖房
これは圧倒的かも

こちらも以前ブログで詳しく書いておりますが(過去記事→床暖房とコストコの膝掛け&床暖利用者の8割が知らない!?実は〇〇だった!)
床暖は神です!
もう一度言います、神です!!!真顔

今の時期だから有り難みを特に感じるというのもあるとは思うんですが東京では床暖を使っていればエアコン要らずの暖かさです。

なのでエアコンの暖房も使ったことが一度もありません。と、いうかエアコンは冷房機能オンリーで良かったよねという感じ。

我が家の床暖はガスを使っているんですがガス代も思ったほどいきませんでした。
(ガス代についての過去記事はこちら→床暖利用者の8割が知らない!?実は〇〇だった!)

使う時間&時間帯によるので一概には言えませんが戸建ての友達は冬場はエアコン使用による電気代が月1万は超えると言っていたのでかなり光熱費も安く抑えられてるかな?という印象です。

これが我が家の半年住んでみての感想です。
2486: 匿名さん 
[2019-01-14 16:42:52]
今日も地震がありました。大地震が近いと言われていますから、やっぱり免震が安心でしょうか?
2487: 匿名さん 
[2019-01-15 08:19:21]
モデルルームの家具は見学者の手垢にまみれてるし、実用的ではないからもらっても粗大ゴミなんだよな
2488: マンション比較中さん 
[2019-01-15 08:38:00]
どこの会社のモデルルームを見学にいってもセンスのいい家具があるので私はほしいですけどね。ヒトトタワーなんかたくさん見学者がおおいから手垢まみれなのかな?
2489: 匿名さん 
[2019-01-15 09:59:33]
「家具プレゼント」ってのはただのツカミで、実質は値引きです。
景品表示法で100万円までって決まってるからね。
一般的に、値引き広告は既契約者への配慮から余程でないと行えません。
(購入者が売却する際の中古市場価格に悪影響となるため)
最近は値引き広告するときは『○○までは○○○○万円で販売していた』という旨を併記しなくてはならなくなったので、一度売り出してしまったものを値引きしにくくなりました。

そこで、販売状況を見ながら小出しに販売するマンションが増えてきたわけです。
一気に価格表を見ることが無くなれば内々価格をコッソリ改訂してもバレませんからね。
2490: 匿名さん 
[2019-01-15 10:45:51]
棟内モデルルームの売却だから、完売に向けての最終段階ということじゃないの。
2491: マンション検討中さん 
[2019-01-15 11:09:03]
>>2489 匿名さん
教えてください。例えば車のディラーで試乗車や展示車は2~3割の値引はザラです。
マンションのモデルルームでは、たくさんの人が触ったりしていますが、車の展示車ような値引は法律違反なのでしょうか。
全く手垢がついていない部屋よりは安くして頂けるような気がしますが。
2492: 匿名さん 
[2019-01-15 11:47:12]
>>2490 匿名さん
そう見せかけて次々とモデルルームを作っているのが今までのやり方
誠実な売り方のhitotoと違い隠していることが多すぎる
2493: 匿名さん 
[2019-01-15 11:48:46]
>>2491 マンション検討中さん
値引きするような不人気マンションは入居してからも、「あああの値引き家具部屋の◯◯さんね」といった感じで揉めることが多いので自分は検討対象から外してます
2494: 匿名さん 
[2019-01-15 12:55:16]
>>2491 マンション検討中さん
中古で売るときには手垢の付いたモデルルームかどうかは関係ないから、値引きされるとマンション全体の資産価値が下がるということで定価で買った人からクレームがくる。実際に裁判で定価で買った人が訴えて、後から値引き分の返金を受けた判例もある。後出しで大幅値引きされたら、先に定価で買った人は裁判に訴えるのも手。
2495: 匿名さん 
[2019-01-15 13:22:30]
>定価で買った人が訴えて、後から値引き分の返金を受けた判例
参考までに1つで良いから教えてくれますか?
請求が棄却された判例はググればいくらでも出てきますけど。
2496: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-15 14:53:13]
>>2495 匿名さん

三菱さんの舟入とか他のデベロッパーも最終分譲でよくやっているよ!
2497: 匿名さん 
[2019-01-15 18:10:08]
>>2495 匿名さん
情弱ですか?
2498: 匿名さん 
[2019-01-15 22:10:44]
>>2495 匿名さん
一件100万円も返還されているのか。値引き前に買ったけど、裁判に訴えて値引きを勝ち取るべきでしょうか?

被告(売主)は平成11年1月,兵庫県芦屋市に総戸数203戸のマンションを新築し,1坪平均154万円で分譲を開始し,原告ら(67戸,総勢82名)は,平成11年3月から平成12年3月まで,被告から本件マンションの住戸(区分所有権)を購入しました。本件マンションは,平成13年2月時点で,70戸が売れ残っていました。被告は,新聞の折り込みチラシや特別案内会の開催等により,売れ残った70戸の完売を目指したものの,平成13年7月になっても,1戸も販売できませんでした。そこで,被告は,複数の不動産会社に販売価格や販売方法等についての提案を求め,当該提案を参考にしたうえで,平成14年6月,売れ残った物件を1坪平均83万円で販売することを決定しました。そして,被告は,平成15年5月までに63戸を販売しました。原告らは,被告が行った本件マンションの値下げ販売は原告らが購入したマンションの資産価値を著しく低下させる違法なものであるとして,経済的損害,精神的損害として1戸当たり800万円,総額約5億3600万円の損害賠償を求め,訴訟を起こしました。
  第1審(神戸地判平17.11.24)は,被告の責任を否定し,原告らの請求を棄却しました。原告らが控訴したところ,控訴審(大阪高判平19.4.13)は被告の責任を認め,原告らの損害として1戸当たり100万円の慰謝料を認めました。
2499: 販売関係者さん 
[2019-01-15 22:57:39]
必死で探してそれかい?

> 1坪平均154万円で分譲を開始

>売れ残った物件を1坪平均83万円で販売することを決定

これを26坪の部屋だと仮定すると、

26坪×154万円=4004万円

26坪×83万円=2158万円

なんと1846万円ものダンピング!!
そりゃ怒るわな・・・

で、慰謝料100万円。
ここで重要なのは、損害賠償請求訴訟であるにもかかわらず『慰謝料』であること。
弁護士費用その他の裁判費用払ったら手元なんぼ残ったんやろ。


で、>>2498 匿名さん
http://bit.ly/2AMdjNA
↑ここからのコピペだろうけど、最後まできちんと読みましょうね。
>市場価格の下限を相当下回る廉価での販売
>今回ご紹介した判決は,売主の責任を認めたものですが,分譲マンションの値下げ販売を行った売主の責任が認められるケースは,例外的であると考えてよいと思います


この事例を一般的な値引き販売と同列に評価するのは如何なもんですか?
2500: 匿名さん 
[2019-01-15 22:58:58]
2499だが、販売関係者ではないぞ。勝手にHNが・・・
2508: 匿名さん 
[2019-01-16 09:10:14]
[No.2501~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2509: マンション検討中さん 
[2019-01-16 11:41:04]
あのー、買う気のない人は、このスレから出て行っていただけませんか。
2510: 匿名さん 
[2019-01-16 12:56:25]
ここに来て広告ラッシュが凄い、テレビ、ダイレクトメールなど…もうすぐ竣工一年で中古物件扱いになるのに今頃買う人存在します?
2511: マンション比較中さん 
[2019-01-16 13:36:44]
買いましたけど何か?
2512: 匿名さん 
[2019-01-16 14:08:18]
>>2511 マンション比較中さん
そうですか。私は汚い電線が気になったのと立地設備に比べると割高だと感じてやめました。
2513: 匿名さん 
[2019-01-17 09:51:40]
ここは残り20戸未満でなんとかなりそうな気配だけど、グランテラスと一緒に宣伝すると大惨事の道連れみたいだからやめた方がいいと思います
2514: 匿名さん 
[2019-01-17 12:31:53]
値引きCMの最後にライオンが吠えるのは見っともないからやめた方がいい
2515: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-17 15:42:04]
>>2512 匿名さん
ヒトトタワーをやめてこちらにしました。
2516: 匿名さん 
[2019-01-17 16:12:40]
色々大変みたいね。
2517: 匿名さん 
[2019-01-17 20:31:35]
ここは橋渡れば何とかなるけど、グランテラスは…
2518: 匿名さん 
[2019-01-18 00:21:30]
>>2517 匿名さん
グランテラスはhitoto近くのスーパーがあるけど、ここは橋渡ってもスーパーが遠くないか?
2519: マンション検討中さん 
[2019-01-18 08:23:25]
>>2515 口コミ知りたいさん
利便性が低くく、設備が微妙なのでこちらをやめてヒトトタワーにしました
2520: 匿名さん 
[2019-01-18 18:08:44]
住友もやっと終わりましたよー
次はこちらの番ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる