株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

2035: 匿名さん 
[2018-11-11 07:28:28]
アルクと岩崎がオススメです。
徒歩で行ける物件がありますよ。後は自分で調べてください。
2036: 匿名さん 
[2018-11-11 08:05:21]
ところで何十軒くらい売れ残っているのですか?
2037: eマンションさん 
[2018-11-11 10:49:14]
それは内部の人間しかわからないでしょうが、多分あと10戸もないんじゃないですか。
毎週のように新しい入居者の引越トラック見ますし。
2038: 匿名さん 
[2018-11-11 14:03:44]
>>2036 匿名さん
全て憶測になるので、モデルルームに聞いてみましょう!
2039: eマンションさん 
[2018-11-11 14:23:51]
>>2037 eマンションさん
30戸以上売れ残っていますよ
竣工からもうすぐ一年ですね
2040: eマンションさん 
[2018-11-11 16:46:33]
>>2039 eマンションさん
ないない(笑
上の方もおっしゃってる通りモデルルームに行きましょう
2041: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 17:55:55]
>>2040 eマンションさん
嘘だから下げるという。
物件概要みたらすぐバレるのに笑
2042: 職人さん 
[2018-11-11 18:29:36]
販売状況が知りたいなら法務局で謄本を取れば良い。金はかかるけど。
所有者、またローンをどこでいくら借りたかが一目瞭然。
2043: マンション検討中さん 
[2018-11-11 18:45:12]
>>2039 eマンションさん
嘘いうな。あと10ちょいです。買えないからってネガキャンするな。買えないから、するんだろうけど。
2044: 名無しさん 
[2018-11-11 19:08:52]
>>2043 マンション検討中さん
証拠は?嘘だから出せないけど。
2045: 匿名さん 
[2018-11-11 20:59:31]
あと30戸だと5年くらいかかりそうだね
2046: 匿名さん 
[2018-11-11 22:11:59]
>>2044 名無しさん
じゃあ、30以上残っているという、証拠は?
2047: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-11 22:14:43]
>>2046 匿名さん
私も営業からそう聞きました
表も見せてもらいました
2048: 匿名さん 
[2018-11-11 22:44:33]
>>2047 口コミ知りたいさん
ほんとですか?外からみて洗濯物とか干してる感じでは、そんなに残っている感じではなかったので...
2049: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 22:52:50]
>>2045 匿名さん
住友不動の平和公園が39戸しかないのに完成して1年以上経つのに完売していないことを考えるとライオンズは既に100以上売れている事実がある。
2050: 匿名さん 
[2018-11-11 22:55:39]
その情報は相当古いですよ。
2051: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 22:58:14]
>>2050 匿名さん
シティータワーも相当残っているらしい。
2052: 匿名さん 
[2018-11-11 23:09:03]
ライオンズより住友の方がずいぶんクオリティが上だけどね
2053: マンション検討中さん 
[2018-11-11 23:22:00]
>>2052: 匿名さん
そうですか?私シティハウス平和公園とライオンズ加古町両方とも見ましたが、
シティハウスは天井が高いことくらいしか特徴がなかったような。
ディスポーザーもてぶらキーもなかったし。
2054: 匿名さん 
[2018-11-11 23:26:38]
そんなものが嬉しい?
2055: 匿名さん 
[2018-11-11 23:33:55]
テブラキーは一度慣れると手放せませんよ
荷物がある時とかめちゃめちゃ楽です
2056: 匿名さん 
[2018-11-11 23:42:19]
>>2054 匿名さん

論破されての一言…
検討する気がないのであれば、もうコメントしないでください。
2057: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 23:45:40]
>>2055 匿名さん
ライオンズより価格は高いけどディスポーザーも手ぶらキーも無いんだ!三菱の平和公園はあるのかな?
2058: 匿名さん 
[2018-11-11 23:49:46]
テブラキーは誰かがなくすとマンションセキュリティの意味がなくなるので、住友のような高級マンションは導入に慎重です。140世帯もあれば年に一人くらいはなくしますが、拾った人はノンストップでマンションへ出入りできてしまいますし、交換にも莫大な費用がかかります。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5768/2/
2059: マンション検討中さん 
[2018-11-11 23:51:24]
>>2053 マンション検討中さん
シティみたいな高級マンションと買収子会社のマンションを比べるのはちょっと
2060: マンション検討中さん 
[2018-11-12 00:10:11]
両方見たし、平和公園のも見たけど。。建具が住友はイマイチでした。テブラキーじゃなくても、どんな形状か関係なく鍵は無くしたら、出入りできるの当たりまえですよね。ディスポーザーは大変便利です。設備に無いマンションにしか住めない人には、生涯理解不可能でしょうが。
2061: マンション検討中さん 
[2018-11-12 00:12:23]
>>2047 口コミ知りたいさん
はい、嘘。
2062: 匿名さん 
[2018-11-12 00:18:51]
拾った人はテブラで室内まで侵入できるわけだ。データコピーした中国窃盗団が大挙押し寄せてきそう。
2063: 匿名さん 
[2018-11-12 00:26:59]
>>2060 マンション検討中さん
鍵をなくしたときのリスクと費用が全く違う
2064: 匿名さん 
[2018-11-12 08:11:07]
テブラキーだとマンション内のどの住戸の鍵か簡単に特定できてしまう。マンション入場も住戸内入場もフリーの状況になるので、理事官で鍵交換を提案するつもり。
2065: 匿名さん 
[2018-11-12 08:13:04]
販売済戸数がそんなに気になるなら謄本取れよ。そして教えて。
2066: 匿名さん 
[2018-11-12 08:14:55]
>>2065 匿名さん
残り30戸台ですよ。駐車場もなくなったし、待てば大幅値引きが出ると思います。
2067: 匿名さん 
[2018-11-12 09:08:42]
>>2064 匿名さん
>テブラキーだとマンション内のどの住戸の鍵か簡単に特定できてしまう。
特定できません。
非接触キーの方がセキュリティ性が高く、データのコピーはほぼ不可能です。
よく勉強しましょうね。
2068: 評判気になるさん 
[2018-11-12 09:46:00]
>>2067 匿名さん
"ほぼ"不可能
アメリカ政府ですらハッキングで情報流出の時代ですよ。フェイスブックしかり。
テブラキーは拾われたらマンションセキュリティが出入り自由の自動ドアになってしまい、住居特定もボタン一つで音もなくできてしまいます。
私はマンション価値向上の為に理事会で鍵の交換を提案するつもりです。

2069: マンション検討中さん 
[2018-11-12 10:08:14]
>>2068 評判気になるさん
あの…大変失礼かも知れませんが、
それならなぜ買われたのでしょうか…

まあ提案するのは個人の自由ですので、
すればいいと思います。
常識のある方の意見とは受け取られないでしょうが。

2070: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 19:36:35]
>>2066 匿名さん

もう30戸もないらしい。
2071: 匿名さん 
[2018-11-12 19:44:55]
>住居特定もボタン一つで音もなくできてしまいます。
ボタンってどのボタン?
2072: 匿名さん 
[2018-11-12 20:13:52]
>>大丈夫ですか?
2073: 匿名さん 
[2018-11-12 20:16:31]
>>2066
いつの時期から30戸なんでしょうか。随分前から30戸といっていますが、これだけコンスタントに売れていて、いまだに30戸残っているとは信じれません。
2074: 匿名さん 
[2018-11-12 20:42:49]
今年前半は2-3戸しか売れてないですよ。
8月以降にまとめて数が捌けましたが(業者卸も含まれるため売れたと表現するのは適切ではない)、駐車場がゼロになったので売り切るのにはまだまだ時間がかかりそうです
2075: 匿名さん 
[2018-11-12 23:30:55]
業者卸?相変わらずウソが多いね!
2076: 匿名さん 
[2018-11-13 08:21:54]
>>2075 匿名さん
嘘なんですか?
私も営業から聞きましたけど、営業が嘘をついているということですか?
2077: 購入経験者さん 
[2018-11-13 08:47:27]
>>2076: 匿名さん
仮に業者卸が本当だとしても、「当物件は不人気のため~戸を格安で業者に卸しました!」って一般客に言ったとしたら、
その営業は懲戒免職ものですね!


2078: 匿名さん 
[2018-11-13 13:23:13]
素朴な疑問ですが。
普通のシリンダー鍵を落としても泥棒は入るし、手ぶらキーも完全じゃない。自動車のキーだって落とせば同じこと。それだけのことでしょ。
防犯に金かけるなら、大手銀行の通用門のように指紋検知や虹彩認識にすれば完璧でしょうけど。
2079: 匿名さん 
[2018-11-13 13:37:56]
>>2078 匿名さん
立ち止まって監視カメラにばっちり映るのと自動ドアを通過するだけとどちらかがハードルが高いかと言う話かと。あとは住戸の確定のしやすさが全く違いますね。シリンダーは一戸一戸ガチャガチャ確認しなければ住戸が特定できない。
2080: 匿名さん 
[2018-11-13 16:20:05]
>>2079: 匿名さん

>シリンダーは一戸一戸ガチャガチャ確認しなければ住戸が特定できない。

ん? ということは、シリンダー鍵の方が防犯に向いてるって言うわけ?
2081: 匿名さん 
[2018-11-14 08:17:16]
テブラキー=誰でもテブラで侵入可能
ですね
2082: 匿名さん 
[2018-11-14 13:54:38]
非接触キーはIDごとに認証のオンオフができるんだから、落とした人が申し出れば直ぐに使えなくなりますよ。
2083: 匿名さん 
[2018-11-14 20:25:32]
>>2082 匿名さん
鍵交換にいくらかかりますか?
それ以前に落とした人が申しでる保証はありますか?
2084: 匿名さん 
[2018-11-15 08:23:12]
>>2082 匿名さん
クレジットカードをスキミングするように簡単にデータを盗まれますよ。非接触で。
2085: 匿名さん 
[2018-11-15 09:04:52]
>>2083 匿名さん
申し出るでしょ。単純に不便だし。
あなたみたいに生活に困窮してて小金を惜しむ人はいないでしょうから
2086: 匿名さん 
[2018-11-15 09:11:48]
>>2085 匿名さん
鍵交換いくらかかると思ってます?想像以上に高額ですよ。100世帯以上あって全員があなたと同じ考えだと思うのは危険だと思います。
2087: 匿名さん 
[2018-11-15 09:29:08]
>>2085さん
当たり前ですが私も同意見です。
あなたの理論が常識人的発想です。
みんな分かってますので。
2088: 匿名さん 
[2018-11-15 09:39:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2089: 匿名さん 
[2018-11-15 10:19:13]
>>2084 匿名さん
とにかく不安を煽りたいんですね。
あまり詳しくないんでしょうが、そんなに簡単にいきませんよ。シリンダー鍵が複製される危険性の方が現実的です。
2090: マンション検討中さん 
[2018-11-15 12:19:21]
今販売中の物件だとグレース幟町、ディアメゾン段原、フローレンス宇品神田もクラビスのノンタッチキーですね。
シティハウス、パークハウスはエントランスのみノンタッチキーです。パークハウスは鍵を持っているだけではだめでかざす必要がありますが。
確かに落とした時のリスクを考えるとパークハウスタイプのほうがやや安心感があるでしょうね。

後は個人で管理するしかないというしかない。
車なんてリモートで遠くから扉を開け閉めできるので、鍵を落としたら簡単に車を特定できて
持ち去られるリスクがあるわけだし。

心配な人はクラビスにもかざさないといけないタイプのカギがあるので、
それを持ち歩けばいいと思います。
2091: 匿名さん 
[2018-11-15 12:23:11]
リモートで車を開けられるのと、リモートで家に入られるのは全く違う気がするけど。一人が落としたら百数十世帯がリスクに晒される訳だし。
2092: マンション検討中さん 
[2018-11-15 12:39:45]
>>2091 匿名さん
??
百十世帯がリスク?根拠は?
2093: 匿名さん 
[2018-11-15 12:46:43]
だから百数十世帯が関係するエントランスに関しては、そのリスクはシリンダーでも一緒でしょ。
あなたの理論だとシリンダーのメリットは各住戸の扉前でガチャガチャしないとどこの鍵か特定できないことだけなんだから。
2094: 匿名さん 
[2018-11-15 12:56:04]
>>2093 匿名さん
落としたときの交換費用も全然違いますよ
2095: 匿名さん 
[2018-11-15 12:56:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2096: 匿名さん 
[2018-11-15 12:57:15]
>>2093 匿名さん
この近くでクラビスのテブラキーを拾ったらマンションまで特定されそう
2097: 匿名さん 
[2018-11-15 13:05:31]
テブラキーはバッグに入れっぱなしなんで、イチイチ毎回出し入れしなけりゃならない旧式キーよりもずっと紛失リスクは低くなる。←理解できるかな?

交換費用気にするなら、高級車載ってる人に、
「ぶつけた時修理代が高いから軽自動車の方が良い」
とか言ってる理屈と同じ。
そりゃ、軽自動車の方が良いことだってあるし別に否定はしないが、
持論を押し付けるなんて余程余裕がないってのがわかる。
論調がアップアップしてるしな。
2098: 匿名さん 
[2018-11-15 13:59:42]
ても鍵を無くしたら30万円かかるよ
常時30万円をポケットに入れているのと同じ
2099: マンション検討中さん 
[2018-11-15 14:07:00]
30万??

鍵落としたらそのカギのIDを不適応にして、シリンダー鍵挿入部を交換すればいいと思うが、
それで30万かかるの?
2100: 匿名さん 
[2018-11-15 14:34:29]
ほんと、どーでもいいことなのに絡む変な奴がいるな。
俺は、このマンション良く出来ていると思うよ。ライオンズの中でも秀作の部類と思う。
絡む奴は、欲しいけど買えないんで憂さ晴らししてんだよ。かわいそーに。
皆、このおばちゃんを相手にするなよ。
2101: 匿名さん 
[2018-11-15 14:52:39]
30万かかるよ
2102: デベにお勤めさん 
[2018-11-15 15:15:17]
>常時30万円をポケットに入れているのと同じ
発想が旧式だね。
テブラキーは普段ポケットなんかに入れません。バッグに入れっぱなしでOK。
ポケットとか入れるのはガチャガチャやるキーの方。
テブラのリモコンなんてそんな高いもんじゃない。
シリンダー交換の方がよっぽど高い。紛失したらキーだけじゃなくてシリンダーも交換だろうに。しかもシリンダー交換は通常キーと全く同じだし。
羨ましいなら素直にそういえばいいのに。
2103: 匿名さん 
[2018-11-15 16:17:31]
>>2098 匿名さん
とんだ世間知らずで草。
もう少し外にちゃんと出て、少しでも社会貢献したらどう?
2104: 匿名さん 
[2018-11-16 00:49:50]
住民の民度が高い物件でワクワクします
2105: 匿名さん 
[2018-11-17 09:10:16]
>>2100 匿名さん
>欲しいけど買えない

値引きしても売れないの間違いだろ
2106: 匿名さん 
[2018-11-17 10:47:38]
毎日平和祈念公園を歩きながら通勤していますが、
本当に気持ちよくて、それだけでも価値があると思います。
東京に15年住んでましたが、通勤は決して気持ちの良いものではありませんでした。
やはり地方に住む人は、通勤の利便性も考えて、絶対中心部に近いところに住んだ方がいいと思いますよ。ましてや共働きならなおさらです。
2107: 匿名さん 
[2018-11-17 11:00:06]
>>2106 匿名さん
ご存知かと思いますが平和公園は夜間の治安が悪く、オヤジ狩りが頻繁していますので気をつけてくださいね。
2108: マンション検討中さん 
[2018-11-17 11:15:42]
>>2107 匿名さん

???朝の通勤時にオヤジ狩りにあうんですか?そりゃ大変だ!
2109: 匿名さん 
[2018-11-17 12:12:13]
平和公園は広島でも一二を争う犯罪多発地帯だから気をつけて
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/平和記念公園殺人事件%3Fusqp%3Dmq331AQJCAEoAVgBgAEB
2110: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 12:49:06]
>>2109 匿名さん
それで住友不動の平和公園が少ない戸数なのに完成して1年しても残っているのか!
2111: eマンションさん 
[2018-11-17 14:44:53]
うそついて平和記念公園を貶めるてるやつやめろや
日本人として恥ずかしくないのか!?
営業に必死なのはいいが人間として最低なことすんなよ
2112: 匿名さん 
[2018-11-17 15:05:50]
>>2111 eマンションさん
嘘じゃなくて2年前にも殺人未遂事件あったよ
傷害や窃盗は毎月発生してるし
外国人も含めて不特定多数が出入りする場所だから当たり前の話
2113: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 16:07:32]

平和記念公園が治安悪いなんて聞いたこと無い、世界中から平和を祈りに人が集まる神聖な場所ですよ。
他の板に貼られていたのを転載しますけど、これを見てなお平和記念公園が治安が悪いと言うなら、あなた広島県人全てを敵に回しますよ。
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/map.asp
2114: 匿名さん 
[2018-11-17 16:17:08]
平和公園は暴走族が集まるのでこういう事件が頻繁しますよ
このマンションには関係ないですが

10月11日夜、平和公園で若い男女が3人組の男に襲われ、現金などを奪われる強盗致傷事件があった。11日午後10時20分ごろ、広島市中区の平和公園のベンチで休憩中の20代の男女が、3人組の男らに「金出せや」と脅された。女性はその場から逃げたが、男性は3人に囲まれ顔を殴られた。男性はズボンのポケットに入れていた現金およそ1万円などが入った財布を奪われ、額を擦るなどの軽傷。男らは数分間暴行した後、逃走した。逃げた3人は全員20代前半とみられ、1人は黒縁メガネで黒いセーターとズボン姿、残り2人は黒い短髪で白いシャツとオレンジのズボン姿、青いセーターと白いズボン姿だったという。
2115: 匿名さん 
[2018-11-17 22:28:44]
電停が遠いから歩いて通勤することもあるけれど平和記念公園の治安の悪さは有名なので気をつけたいですね
2116: 匿名さん 
[2018-11-18 01:51:21]
>>2115 匿名さん
シティは隣だもんね。気をつけましょう!
2117: 匿名さん 
[2018-11-18 09:27:17]
まあここの物件に平和公園は関係ないよ
平和大通りより2号線の方が近いし
2118: 匿名さん 
[2018-11-18 15:44:51]
なお煩いですかね?
2119: 匿名さん 
[2018-11-18 21:57:43]
むしろ心配なのは三菱の平和公園と住友不の平和公園だろうね
2120: 匿名さん 
[2018-11-18 22:03:57]
>>2119 匿名さん
30戸も売れ残ってて駐車場残りゼロの子会社マンションが一番ヤバいよ
2121: 匿名さん 
[2018-11-19 21:30:38]
もともと30戸そこそこの戸数しかないのに1年すぎても完売できない財閥の物件のほうが一番ヤバいよ
2122: 匿名さん 
[2018-11-21 08:17:11]
>>2121 匿名さん
シティは財閥物件だけあって設備や高級感が素晴らしいですね
2123: 匿名さん 
[2018-11-21 15:37:26]
なになに、平和公園は犯罪率が高いって? 県警ホームページ添付してくれた人がいるけど、これ見たら平和公園は相対的に犯罪率は低いよね。批判する人は地図の見方を勉強しようぜ。勉強しない奴は一生貧乏人。

そもそもこのマンション、平和公園に隣接してんの? してないでしょ。
隣接しているマンションは他にいっぱいある。
ある人が「通勤で平和公園内を通る」って書き込んだだけで反応する。まさにクレイジー。
今の季節は紅葉が綺麗だし春は桜の名所。こんなに整備された公園は全国見渡したってないでしょ。防犯面でも監視カメラもあり警備員の巡回もある。何が不満なの。
2124: 匿名 
[2018-11-21 15:47:49]
不満?ここは貴方の物件ですか?
2125: 匿名さん 
[2018-11-21 20:29:26]
>>2123 匿名さん
そりぁあ自分のマンションが売れ残りで垂れ幕かかってたら不満も募るよな
2126: 匿名さん 
[2018-11-24 09:38:56]
住宅ローン減税が10→15年に延長決定
焦って買って大失敗でした
2127: 匿名さん 
[2018-11-24 09:45:20]
マルチでシティさんのスレ荒らすのやめたら
あっちは財閥の超一流物件なんだから
2128: 匿名さん 
[2018-11-28 22:46:10]
売れ残り酷いから垂れ幕が惨めだね
2129: 匿名さん 
[2018-11-28 23:05:53]
もう残り少ないらしい。住友不より先になくなるか?(笑)
2130: 匿名さん 
[2018-11-28 23:10:07]
>>2129 匿名さん
大量売れ残り大惨事で悔しいのうw
2131: 匿名さん 
[2018-11-28 23:15:10]
柱に発泡スチロールを詰めた強固な構造
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183358/
2132: 匿名さん 
[2018-11-28 23:29:07]
>>2131 匿名さん

hitotoがここまで固執する理由は何なんだろ?タワーマンションでもないのに。
お互いそっとしていた方がいいのでは?
2133: 匿名さん 
[2018-11-29 00:06:38]
>>2132 匿名さん
だからhitotoじゃないと何度言えばw
2134: 匿名さん 
[2018-11-29 20:52:10]
>>2129 匿名さん
嘘。今日聞いたら30戸以上売れ残っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる