ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
2015:
匿名さん
[2018-11-10 09:42:28]
駐輪場に張り紙するなんてマナーの悪いマンションですね
|
||
2016:
検討板ユーザーさん
[2018-11-10 12:27:56]
中国電力のオール電化コースいいね 他の会社より割引の時間が長くて、夜9時〜朝9時までなので、ウチみたいな共働きの世帯はほとんど割引価格で使える 本格的な冬はこれからなのでなんとも言えないけど、今のところ水道+光熱費で平均1万もかからないので、かなり割安なことは間違いない |
||
2017:
匿名さん
[2018-11-10 13:00:39]
>>2016 検討板ユーザーさん
自転車以外は不便な立地ですよね |
||
2018:
匿名さん
[2018-11-10 14:38:03]
|
||
2019:
検討板ユーザーさん
[2018-11-10 15:25:56]
>>2017 匿名さん
自転車はあれば良いかな程度でマストでは無いかな。 買い物も基本的には週末にまとめ買いだし、平日は足りないものを帰り道にサンモールやウォンツで少し買い足すぐらい。 コンビニも至近にあるし、ウチの場合は自転車はあんまり出番が無いね。一応一台だけは置いてるけど。 |
||
2020:
匿名さん
[2018-11-10 17:49:06]
買い物がスーパーじゃなくてウォンツやサンモール、コンビニか。コンビニ以外は歩くと遠いし。
|
||
2021:
マンション検討中さん
[2018-11-10 18:17:44]
|
||
2022:
検討板ユーザーさん
[2018-11-10 18:29:22]
>>2020 匿名さん
舟入のウォンツは食料品の品揃えかなりあるよ、あとサンモールはゆめマートね まあ、あくまでちょっと足りないのを買うぐらいで、メインは週末に子供とゆめタウンかレクトまで出かけてのまとめ買いだけどね |
||
2023:
eマンションさん
[2018-11-10 18:44:32]
>>2022 検討板ユーザーさん
そんな遠い所から重たいスーパーの袋下げて帰ってくるの? |
||
2024:
匿名さん
[2018-11-10 20:45:38]
|
||
|
||
2025:
匿名さん
[2018-11-10 21:46:27]
|
||
2026:
匿名さん
[2018-11-10 22:59:49]
そんなに歩くのが嫌なら、車か自転車使えば良いだけの話では?
|
||
2027:
匿名さん
[2018-11-10 23:05:58]
しかも、まるで1キロ以内にスーパーが無いかのような書き方に悪意を感じます。
1キロ圏内にスーパー3店舗、ドラッグストア4店舗ありますね。徒歩で10分以内自転車なら5分前後でしょう。 |
||
2028:
マンコミュファンさん
[2018-11-10 23:12:26]
というかタワマンでも、スーパー行くのに時間はかかるよ。44階に住んでるけど、エレベーターとか時間かかるしね。あっ、でも、スーパー近くなきゃダメって言ってる人は、タワマンでも低層に住むから近いのか。わかったわかった。でも、低層でも、歩いて屋外の駐車場まで歩いて5分て。近くもないよなー。
|
||
2029:
マンション検討中さん
[2018-11-10 23:14:20]
こんど建つタワマンのことですね。まさにその通り。しかし44階.羨ましいです。
|
||
2030:
匿名さん
[2018-11-10 23:20:43]
>>2028 マンコミュファンさん
2027ですが、なぜ急にタワマンの話ですか?また炎上するのでここではもうタワマンの話はやめましょうよ。 |
||
2031:
匿名さん
[2018-11-10 23:52:44]
2機しかない小型低速エレベーター普通マンションと8機の大型高速エレベータータワマン比べたら後者の方がエレベーターの待ち時間が少ないよ。
エレベーターの待ち時間シミュレーションソフトがあるし、使えないなら東京のオフィスビルとか行くと体感比較できますよ。 |
||
2032:
匿名さん
[2018-11-10 23:55:07]
>>2027 匿名さん
ドラッグストアは論外としてスーパーも質が微妙 |
||
2033:
マンション検討中さん
[2018-11-11 00:45:33]
|
||
2034:
匿名さん
[2018-11-11 01:38:12]
|
||
2035:
匿名さん
[2018-11-11 07:28:28]
アルクと岩崎がオススメです。
徒歩で行ける物件がありますよ。後は自分で調べてください。 |
||
2036:
匿名さん
[2018-11-11 08:05:21]
ところで何十軒くらい売れ残っているのですか?
|
||
2037:
eマンションさん
[2018-11-11 10:49:14]
それは内部の人間しかわからないでしょうが、多分あと10戸もないんじゃないですか。
毎週のように新しい入居者の引越トラック見ますし。 |
||
2038:
匿名さん
[2018-11-11 14:03:44]
|
||
2039:
eマンションさん
[2018-11-11 14:23:51]
|
||
2040:
eマンションさん
[2018-11-11 16:46:33]
|
||
2041:
マンコミュファンさん
[2018-11-11 17:55:55]
|
||
2042:
職人さん
[2018-11-11 18:29:36]
販売状況が知りたいなら法務局で謄本を取れば良い。金はかかるけど。
所有者、またローンをどこでいくら借りたかが一目瞭然。 |
||
2043:
マンション検討中さん
[2018-11-11 18:45:12]
|
||
2044:
名無しさん
[2018-11-11 19:08:52]
|
||
2045:
匿名さん
[2018-11-11 20:59:31]
あと30戸だと5年くらいかかりそうだね
|
||
2046:
匿名さん
[2018-11-11 22:11:59]
|
||
2047:
口コミ知りたいさん
[2018-11-11 22:14:43]
|
||
2048:
匿名さん
[2018-11-11 22:44:33]
|
||
2049:
検討板ユーザーさん
[2018-11-11 22:52:50]
|
||
2050:
匿名さん
[2018-11-11 22:55:39]
その情報は相当古いですよ。
|
||
2051:
検討板ユーザーさん
[2018-11-11 22:58:14]
|
||
2052:
匿名さん
[2018-11-11 23:09:03]
ライオンズより住友の方がずいぶんクオリティが上だけどね
|
||
2053:
マンション検討中さん
[2018-11-11 23:22:00]
>>2052: 匿名さん
そうですか?私シティハウス平和公園とライオンズ加古町両方とも見ましたが、 シティハウスは天井が高いことくらいしか特徴がなかったような。 ディスポーザーもてぶらキーもなかったし。 |
||
2054:
匿名さん
[2018-11-11 23:26:38]
そんなものが嬉しい?
|
||
2055:
匿名さん
[2018-11-11 23:33:55]
テブラキーは一度慣れると手放せませんよ
荷物がある時とかめちゃめちゃ楽です |
||
2056:
匿名さん
[2018-11-11 23:42:19]
|
||
2057:
検討板ユーザーさん
[2018-11-11 23:45:40]
|
||
2058:
匿名さん
[2018-11-11 23:49:46]
テブラキーは誰かがなくすとマンションセキュリティの意味がなくなるので、住友のような高級マンションは導入に慎重です。140世帯もあれば年に一人くらいはなくしますが、拾った人はノンストップでマンションへ出入りできてしまいますし、交換にも莫大な費用がかかります。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5768/2/ |
||
2059:
マンション検討中さん
[2018-11-11 23:51:24]
|
||
2060:
マンション検討中さん
[2018-11-12 00:10:11]
両方見たし、平和公園のも見たけど。。建具が住友はイマイチでした。テブラキーじゃなくても、どんな形状か関係なく鍵は無くしたら、出入りできるの当たりまえですよね。ディスポーザーは大変便利です。設備に無いマンションにしか住めない人には、生涯理解不可能でしょうが。
|
||
2061:
マンション検討中さん
[2018-11-12 00:12:23]
|
||
2062:
匿名さん
[2018-11-12 00:18:51]
拾った人はテブラで室内まで侵入できるわけだ。データコピーした中国窃盗団が大挙押し寄せてきそう。
|
||
2063:
匿名さん
[2018-11-12 00:26:59]
>>2060 マンション検討中さん
鍵をなくしたときのリスクと費用が全く違う |
||
2064:
匿名さん
[2018-11-12 08:11:07]
テブラキーだとマンション内のどの住戸の鍵か簡単に特定できてしまう。マンション入場も住戸内入場もフリーの状況になるので、理事官で鍵交換を提案するつもり。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |