ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
1629:
匿名さん
[2018-09-04 12:53:19]
|
||
1630:
匿名さん
[2018-09-04 12:54:56]
|
||
1631:
匿名さん
[2018-09-04 12:55:27]
|
||
1632:
匿名さん
[2018-09-04 12:56:43]
>床壁材がライオンズ仕様の安物
hitotoの1億超の部屋と同じものを標準で全室採用しています。 嘘。ライオンズはライオンズ専用品を使用しています。hitotoに憧れるのはいいけど嘘は良くないね。 |
||
1633:
匿名さん
[2018-09-04 13:52:41]
hitotoの1億超の部屋はライオンズ専用品と同等仕様の床壁材を使っています。
嘘だというなら具体的な違いをどうぞ。 |
||
1634:
マンション検討中さん
[2018-09-05 15:35:28]
内装は明らかに良いです。コンシェルジュは親切ですよ。ヒトトも売れてないから必死ですね
|
||
1635:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:05:03]
普通の建築かじってない人って知らないと思うけど、設備や仕様はメーカーの使ってるから三菱だろうが、大京だろうが大して変わらないんだよ?知ってた?その仕様のグレードが違うだけ。設備のメーカーに大京とか野村がないでしょ?
|
||
1636:
匿名さん
[2018-09-05 23:15:18]
やす 2018-09-04 20:21:08
豊中市在住ですか我が家のライオンズマンションの屋根も5m,3m位の物が飛び隣の駐車場の車に落ちました、ケガ人が居なかったのが幸いでした。その前台風でも飛んでいたのでこのマンションは大丈夫か?と思わされました❗ ライオンズマンションでこんな事が起きると思いませんでした。 |
||
1637:
マンション検討中さん
[2018-09-06 07:46:57]
|
||
1638:
匿名さん
[2018-09-06 08:19:20]
今回の台風でライオンズマンションの屋根がいくつか飛んだようですよ
|
||
|
||
1639:
マンション検討中さん
[2018-09-06 12:20:41]
|
||
1640:
匿名さん
[2018-09-06 18:18:22]
RCの天井が剥離して飛んでいくん?ピカドンでも落ちたんかのぅ?(笑)
|
||
1641:
匿名さん
[2018-09-06 18:44:45]
言い訳で必死?
|
||
1642:
マンション検討中さん
[2018-09-06 20:52:36]
|
||
1643:
マンション検討中さん
[2018-09-06 22:17:38]
大阪でライオンズが崩れてますよ
|
||
1644:
マンション検討中さん
[2018-09-06 22:32:19]
物件自体のことならまだしも、
天災があるたびに特定の物件にからめて不謹慎な書き込みをするのは理性的な行動ではない。 広島だって2014年、今年と大災害にあったばかりでしょ。 掲示板なんてあくまで遊びなんですから、 そこはもうちょっと節度を持ったやり取りをしましょうよ。 |
||
1645:
マンション検討中さん
[2018-09-06 22:59:26]
>>1643 マンション検討中さん
だから? |
||
1646:
匿名さん
[2018-09-08 12:08:30]
購入者ですが思ったよりスーパーが遠くてつらいです。
良い点はわたしと同じ高齢の入居者が多く交流しやすいことです。 |
||
1647:
匿名さん
[2018-09-08 13:30:50]
|
||
1648:
マンコミュファンさん
[2018-09-08 15:02:05]
まさかの高齢者が書き込み(笑
居住者の大部分は週末にまとめ買いをする共働き世帯なので、スーパーが近くになくとも全く問題にならないと思われます。 |
||
1649:
匿名さん
[2018-09-08 16:00:40]
いや、売主の目論見どおり退職後の悠々自適生活の老人が過半です
|
||
1650:
匿名さん
[2018-09-08 16:21:00]
|
||
1651:
マンション検討中さん
[2018-09-08 16:49:52]
>>1646: 匿名さん
参考までに、普段使いのスーパーと移動手段を教えていただけますか? あと、差し支えなければおおまかでよいので年代を教えていただけますか?(例:60-65歳とかで) 見学時年配の方にお会いしたことがなかったので。 |
||
1652:
匿名さん
[2018-09-08 17:09:39]
わたしが見学したときにはご年配の方しか会いませんでした。マンションの価格と購入年齢は比例しますから、こちらは平均年齢が高いマンションだと思います。
|
||
1653:
匿名さん
[2018-09-08 17:30:46]
このマンションは、食材をネットで注文して、マンション内の宅配ボックスに届けてくれるサービスがあったかと思いますが、それを利用しないで、遠くと感じるスーパーに通っているのでしょうか。
野菜はJAの直売所、肉は精肉店といった風にこだわりがあれば別ですが、この宅配サービスは便利だと思いますよ。 遠くて不便と感じるなら、私なら宅配を利用すると思います。 |
||
1654:
匿名さん
[2018-09-08 18:50:40]
>>1653 匿名さん
ネットで注文は面倒くさいし、生で食べるものは鮮度を確認して買いたいです。 |
||
1655:
匿名さん
[2018-09-14 11:49:15]
なかなか全面垂れ幕が取れませんね
|
||
1656:
匿名さん
[2018-09-14 12:27:41]
終の住処に加古町をと思っていましたが、スーパーが遠くて不便なことと、電車が遠くて不便なことで迷っています。実際にお住まいの方の声が聞きたいです。
|
||
1657:
マンション検討中さん
[2018-09-14 13:02:36]
>>1656: 匿名さん
スーパーが近くて電車が近いところにしたらどうでしょうか。 たくさんありますよ。 プレサンス国泰寺 hitoto ソシオザプライド新白島(路面電車ではなくアストラムJRですが) パークハウス舟入本町 https://suumo.jp/sp/chukomansion/hiroshima/sc_101/?cn=10&m%5B%5D=4&m%5... 中古なら アーバンビュー舟入南 パークハウス舟入南 |
||
1658:
匿名さん
[2018-09-14 13:07:56]
実際にお住まいの方の生のご意見をお伺いしたいと思っています。宜しくおねがいします。
|
||
1659:
匿名さん
[2018-09-14 17:05:58]
>>1657 マンション検討中さん
舟入の中古で、スーパー近くて加古町とあまり変わらない価格で購入できるなんて素敵ですね! |
||
1660:
匿名さん
[2018-09-14 18:17:12]
ここは竣工してから随分長い間残っているから中古扱いですよね?
|
||
1661:
匿名さん
[2018-09-14 23:07:07]
全面垂れ幕のまま中古物件入りです
|
||
1662:
匿名さん
[2018-09-15 02:13:02]
>>1658 匿名さん
スーパーは遠いです。車が必須ですが、機械式なので出し入れが不便です。また、宅配スーパーは鮮度が悪い場合があるのでおススメしません。どなたかが引き取りを忘れて酷い悪臭を放っていました。 バスは近いですが、電車はかなり歩きますし、坂がきついので終の住処としてはおススメしません。 |
||
1663:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 05:26:31]
そごうの地下が意外と野菜とか鮮度が良いものが安いので頻繁に利用してます。 あとは週末にゆめタウンなどでまとめ買いですね。 スーパーが近くにないと言っても10分も歩けばフレスタがあるので最悪そこでもなんとかなりますし。 逆にスーパーが近いと人の出入りが増えるので、閑静さが失われてしまうのが嫌です。 |
||
1664:
評判気になるさん
[2018-09-15 07:25:56]
|
||
1665:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 07:53:28]
毎日買い物に行かなくないですか?週末にまとめ買いしてあとは足りないものをたまに買い足すぐらいですよ。 |
||
1666:
評判気になるさん
[2018-09-15 08:16:53]
|
||
1667:
匿名さん
[2018-09-15 08:51:27]
|
||
1668:
匿名さん
[2018-09-15 09:04:26]
|
||
1669:
匿名さん
[2018-09-15 09:05:31]
|
||
1670:
匿名さん
[2018-09-15 09:51:58]
|
||
1671:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 10:26:15]
一番近いのはフレスタですが、徒歩9分ですね。あとはセブンイレブンもすぐ近くにありますし困ることは無いと思いますが。
|
||
1672:
匿名さん
[2018-09-15 10:44:25]
>>1671 マンコミュファンさん
信号待ち時間が加味されてないよ 計算どおりの速さで歩けないことを加味すると往復だけで30分は必要 買い物時間を入れると一日1時間の無駄 しかもそこのフレスタは小型スーパーで品ぞろえが悪くて高い |
||
1673:
匿名さん
[2018-09-15 12:06:46]
平和公園からくるハトの糞害が酷いみたいね
|
||
1674:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 13:45:15]
|
||
1675:
匿名さん
[2018-09-15 13:54:20]
|
||
1676:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 14:15:27]
そうですか。ここの並びの三井と三菱の中古が出たら買いたかったんですか、そんなに問題があるんですか。
|
||
1677:
匿名さん
[2018-09-15 14:25:55]
|
||
1678:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 14:34:35]
|
||
1679:
匿名さん
[2018-09-15 15:42:50]
|
||
1680:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 15:46:58]
ごまかさないではっきりどこか言えばいいのに。
文句ばかりで対案は出さないんですよね。 どこかの党みたい。 |
||
1681:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 16:24:49]
>>1675 匿名さん
あなたは居住者ですか?私は居住者ですがスーパーには全く不便してませんし、問題に感じたこともありませんが。 上の方もおっしゃってるように、それぞれのライフスタイルにもよるでしょう。 ちなみにそごうまでは歩いても20分、自転車なら10分もかかりませんよ。 |
||
1682:
匿名さん
[2018-09-15 16:34:57]
|
||
1683:
匿名さん
[2018-09-15 16:35:36]
|
||
1684:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 16:47:43]
|
||
1685:
匿名さん
[2018-09-15 16:53:51]
|
||
1686:
マンコミュファンさん
[2018-09-15 17:04:59]
|
||
1687:
匿名さん
[2018-09-15 17:06:40]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
1688:
評判気になるさん
[2018-09-15 17:09:39]
買い物に3時間かかろうが気にならない人は気にならないですからね。普通は嫌がられますけど。それより、住民の方なら残戸数と値引き情報を教えてほしいですね。
|
||
1689:
匿名さん
[2018-09-15 17:34:51]
退職金と年金で悠々自適の人が多いのだろうね
ただ10年くらい経って足腰弱ってくる頃になるとやっぱり徒歩近にスーパーがあって電停近い方が楽だと思う |
||
1690:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 18:20:33]
だからどこのスーパーがいいの?アルク?
|
||
1691:
匿名さん
[2018-09-15 18:30:35]
ここの住民がhitotoを荒らしてたのか?
|
||
1692:
マンション検討中さん
[2018-09-15 19:17:06]
|
||
1693:
ご近所さん
[2018-09-15 21:35:09]
アルクがディスカウント系?
山口の人に怒られますよ。 広島でもかなりしっかりとした品揃えですよ。 |
||
1694:
匿名さん
[2018-09-16 07:30:12]
|
||
1695:
購入者
[2018-09-16 09:18:38]
>>1693 ご近所さん
品揃えとディスカウントか否かは関係無いです。アルクも品揃えはしっかりしてますが、生鮮品はどちらかというと安めの価格設定だと思います。 まあ、アルクはの情報はこのマンションには関係無いのでこれくらいにしておきましょう。 |
||
1696:
匿名さん
[2018-09-16 22:01:27]
平和公園のハトの糞害がすごいよ
|
||
1697:
検討板ユーザーさん
[2018-09-16 22:30:07]
>>1696
平和記念公園のハトの糞害は過去には問題になりましたが、約20年前には対策を講じて解決しています。 今は千田公園なども含め市内の公園にもちらほらハトの姿が見えますが問題になるレベルではありません。 ハト - 1992年(平成4年)には公園内に2,000羽ものハトが繁殖してふん害などが問題となっていたが、広島市によるエサやりの自粛などの対策が功を奏し1998年(平成10年)には254羽まで減少した[15]。 |
||
1698:
匿名さん
[2018-09-16 23:06:20]
|
||
1699:
匿名さん
[2018-09-16 23:12:18]
|
||
1700:
匿名さん
[2018-09-16 23:13:51]
|
||
1701:
匿名さん
[2018-09-16 23:17:28]
|
||
1702:
匿名さん
[2018-09-16 23:29:43]
|
||
1703:
匿名さん
[2018-09-16 23:46:06]
>>1702 匿名さん
随分内部事情に詳しい方ですね。そういう事情は事実かどうかも知るよしがないものなので、よくわかりません。他のマンション営業の方か不動産関係の方ですか? 残戸に関しては2階の広めの部屋、角部屋の西側は空戸が多いのかなといった感じです。 明かりがついているかどうか、いちいち確認しませんし。検討されているなら、営業さんに直接正確な数を聞いてみてください。そちらのほうが確実ですよ。 |
||
1704:
匿名さん
[2018-09-17 01:04:24]
ライオンズがあるなら、カープマンションもあればいいのに。
|
||
1705:
匿名さん
[2018-09-17 07:03:32]
この荒んだ雰囲気の中、少しほっこりしました
|
||
1706:
検討板ユーザーさん
[2018-09-17 07:59:01]
明らかに粘着して荒らしている特定の人物がいますね。
こんな根も葉もない風評を書いて大丈夫なのでしょうか。 |
||
1707:
匿名さん
[2018-09-17 09:22:41]
どの辺が根も葉もないですか?言い方は別にして確信をついたデメリット説明に見えますが。
|
||
1708:
匿名さん
[2018-09-17 10:06:49]
住民ですが、西日がきつくて寝室が灼熱地獄でしたので、西向き角部屋が売れないのは納得。また、電線丸見えの2階が売れないのも納得です。
|
||
1709:
匿名さん
[2018-09-17 14:11:06]
>>1708 匿名さん
また、若葉マークの方ですね。住民はわざわざ、こんなこと書き込まないでしょ。西側の角は狭い部屋ではないので、価格が高いのもあって売れないのではないでしょうか? 財閥系で人気があるはずの三菱でさえ、売れ残ってるマンションばかりなので、高額のマンションは難しいのでしょうね。 デメリットの部分を出すのは重要だと思います。さんざん、今までにもでているし、荒らすような書き込みが多いのは残念です。悪意を持って書いている。 前向きに検討する方の議論の場になってほしい。 |
||
1710:
匿名さん
[2018-09-17 14:12:32]
>>1709 匿名さん
2階の電線についのコメントもよろしくお願いします |
||
1711:
匿名さん
[2018-09-17 14:22:43]
>>1709 匿名さん
いや今年の夏は玄関のドア触れないくらい暑かったですよ 玄関裏にかけてるカバンが発火しないか心配でした あとは周囲に店がなくて不便なのはそのとおりですね その分静かではありますが |
||
1712:
匿名さん
[2018-09-17 14:25:53]
|
||
1713:
マンション掲示板さん
[2018-09-17 14:26:53]
|
||
1714:
匿名さん
[2018-09-17 14:32:26]
|
||
1715:
匿名さん
[2018-09-17 14:33:44]
広島銀行が移転してマンションたったら西日もあたらなくなるよ
プライバシーは無くなるけど |
||
1716:
匿名さん
[2018-09-17 14:45:24]
|
||
1717:
匿名さん
[2018-09-17 18:38:13]
すぐ隣のシャンボール加古町が10階建てなので9階より下の低層階には西日はあたりません。そのかわり寝室のプライバシーは無くなりますが。
|
||
1718:
検討板ユーザーさん
[2018-09-17 19:31:22]
|
||
1719:
eマンションさん
[2018-09-17 20:06:19]
|
||
1720:
マンション検討中さん
[2018-09-17 20:13:37]
|
||
1721:
eマンションさん
[2018-09-17 20:23:22]
|
||
1722:
匿名さん
[2018-09-17 20:25:29]
これも西日ガンガン間取りですか?
|
||
1723:
匿名さん
[2018-09-17 20:27:45]
|
||
1724:
マンション検討中さん
[2018-09-17 21:25:12]
|
||
1725:
匿名さん
[2018-09-17 21:35:05]
>>1724 マンション検討中さん
そんなとこに噛み付くより、西日があたらないなどと事実と異なる発言をしている荒らしに噛み付いてください |
||
1726:
匿名さん
[2018-09-17 22:27:58]
>>1722 匿名さん
見事論破ですね! |
||
1727:
匿名さん
[2018-09-17 22:59:38]
ライオンズはこういうの多いんだよ
例えばこれ 簡単に言えば風通しの比較だけど売出し物件は風呂の中まで強烈な風通しをアピールする一方で比較物件は風呂の風通しゼロ 詳細を読むと両方24時間換気だからこんなことは起こり得ないし、JAROに通報すればコンプライアンス違反で警告されるレベル 正直にやる方がいいのに自社製品に自信がないんだろうね |
||
1728:
匿名さん
[2018-09-17 23:18:20]
>詳細を読むと両方24時間換気だからこんなことは起こり得ないし、JAROに通報すればコンプライアンス違反で警告されるレベル
JAROに通報したら笑われますよ。 建具に換気ルーバーが無い想定でどうやて換気扇が吸気できるんだい? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>床壁材がライオンズ仕様の安物
hitotoの1億超の部屋と同じものを標準で全室採用しています。
>クローゼットの扉の建てつけが緩い
建付けの良し悪しは設備がチープか否かとは関係ありません。
直しましょう。
>風呂のコーキングが適当
最近の浴室は乾式施工が通常ですが浴室のどの部分のコーキングですか?
第一コーキングの良し悪しは設備がチープか否かとは関係ありません。