ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
1551:
名無しさん
[2018-07-08 21:54:34]
[No.1493~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
||
1552:
匿名さん
[2018-07-09 00:30:52]
三原では土手沿いの民家が多数崩壊していました
|
||
1553:
匿名さん
[2018-07-09 00:34:48]
ますます客離れしそうだけと、仕方ない。
|
||
1554:
匿名さん
[2018-07-09 09:17:02]
マンション目の前の電線に鳩が大量にとまっているけど何かの予兆かね?
|
||
1555:
匿名さん
[2018-07-10 10:31:57]
平和公園でエサやりタイムの予兆、糞害に憤慨だわ
ちなみに水って流れるから真ん中の通りに建っていても浸かるときは浸かるで?妄想は自由だがこの辺の堤防が決壊したのは記憶にないなぁ? |
||
1556:
匿名さん
[2018-07-11 08:23:04]
|
||
1557:
匿名さん
[2018-07-11 21:20:22]
また福山で堤防が決壊したな
危なすぎる |
||
1558:
匿名さん
[2018-07-11 21:45:06]
川沿い物件は他に平和公園近くパークハウス、シティハウス、プレミストがありますね
|
||
1559:
匿名さん
[2018-07-11 22:04:52]
|
||
1560:
匿名さん
[2018-07-11 23:12:01]
ここはダメってこと?
|
||
|
||
1561:
匿名さん
[2018-07-11 23:35:14]
>>1559 匿名さん
大手や財閥だろうといえど、さんざん危ない危ないと叩かれている川沿い。 |
||
1562:
匿名さん
[2018-07-11 23:48:04]
土手沿いは価値落ちたと思うわ
大雨また来そうだもの |
||
1563:
匿名さん
[2018-07-12 01:18:14]
ライオン物件のとこだけやたら水害の心配されててさすがですね
|
||
1564:
匿名さん
[2018-07-12 01:19:55]
土手から2階が覗き込めるようなつくりだからね
|
||
1565:
匿名さん
[2018-07-12 01:40:59]
485:匿名さん
[2016-04-19 07:54:46] 工事に関して、総会資料に大京アステージの見積書が添付されている場合、見積書の項目の名称に「諸経費」などよくわからない項目が記載されているものが中間マージンです。総会で内訳を質問してみると面白いでしょう。 ただし、アステージと協力会社が取り決めているバックマージンもあり、これは見積書には記載されないので、組合員は知るすべはありません。 ちなみに、工事を管理会社に依頼しなければならないということはありませんので、管理組合が複数の工事会社から見積もりをとり、最終的に理事会で請負い業者を内定し議案上程すれば、管理会社に無駄なお金を払わずに済みます。こちらの管理組合はなるべくそうしてます。 削除依頼 参考になる! |
||
1566:
マンション検討中さん
[2018-07-12 06:39:14]
|
||
1567:
匿名さん
[2018-07-12 08:22:38]
橋の傾斜が広島一きついから橋の頂上から4階くらいまで中が見える
|
||
1568:
匿名さん
[2018-07-12 12:26:24]
今回の件で洪水や高潮、津波などのリスクがあると思いました。
|
||
1569:
匿名
[2018-07-12 12:57:29]
三階以上は浸からないかな。
|
||
1570:
匿名さん
[2018-07-12 12:59:15]
3階は電線目の前なので、買うとしても4階以上でしょうね
土手近くは資産価値落ちましたが |
||
1571:
管理担当
[2018-07-12 15:16:33]
いつもご利用ありがとうございます。管理担当です。
当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、 実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。 直接、物件についての情報ではなく、 ・販売戸数や販売期間の過剰投稿 ・スレッド内で同じ内容を繰り返し投稿しているレス ・物件を貶めることを目的とした災害リスクについての過剰投稿 などの話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を阻害するケースもあり、 他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただきます。 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
1572:
ご近所さん
[2018-08-05 00:15:18]
新しい情報はありませんか。
|
||
1573:
匿名さん
[2018-08-06 07:31:55]
|
||
1574:
匿名さん
[2018-08-06 10:32:58]
ここは立地条件は申し分ないよ。
先月広島は歴史的大水害に見舞われたけど、旧市内は殆ど被害は無かった。 これは昭和20~30年代に造られた太田川放水路の功績。今回の大雨でも余裕があった。 だから目の前の元安川も水位は上昇したけど、何十年に一度の大雨でも問題無かった。 ここは一級河川で国交省管理だから国に感謝しないと。しかも街並に合わせた遊歩道も整備してくれてるし。 暇だから過去の皆さんの書き込み見てるけど目の前の橋が急だって? これぐらい大したことない。高級住宅地と言われる東京でも麻布、渋谷、六本木でも坂だらけ。大阪でも谷町筋周辺とか坂ばっかし。神戸の芦屋なんかも今の季節、歩いたら坂が急すぎてダウンしそうだぜ。 ここよりもっと急だよ。 ほんまに生産性の無い書き込みは皆、やめようぜ。 |
||
1575:
検討板ユーザーさん
[2018-08-09 10:45:41]
駐車場空き台数5台ですね。6月終わりで9台でしたから、少なくとも1ヶ月半で4戸は売れたということですね。
|
||
1576:
匿名さん
[2018-08-09 13:13:45]
|
||
1577:
匿名さん
[2018-08-21 17:39:31]
来年消費税が8%から10%になったらどーしよう。今回も凍結すると思っていたけど、政治家で凍結を主張する人物がいない。
だったら今が買い時なのかなぁ。本当に悩む。 |
||
1578:
匿名さん
[2018-08-21 18:17:47]
|
||
1579:
匿名さん
[2018-08-21 18:22:54]
>>1577 匿名さん
消費が冷え込むことは容易に想像出来るので、減税等で実質負担を今と大きく変えないような施策を講じると思っています。 単純に増税分値上げしただけだと、住宅業界からの反発、要望があるのではないでしょうか? |
||
1580:
匿名さん
[2018-08-22 09:00:26]
>>1578 匿名さん
そのとおり。 消費税の増税は無いですね。 当時日本経済がリーマンショックの影響でガタガタだった時代に マスコミとともに国民の不安を煽って消費税増税を言い出したのはデタラメ政権の民主党の時代です。 失業率ゼロになるともいわれる現在とは全く景気が異なる時の話です。 今はまだアクセルを吹かす時であって、駆け込み需要後消費の失速を招く増税をやりたがるのは、 財務省官僚、与党は石破とこども保険(詐欺政策)の小泉進次郎ほか、あとは売国野党たち。 ちょっと調べれば察しがつくでしょ? |
||
1581:
検討板ユーザーさん
[2018-08-25 00:55:03]
>>1574 匿名さん
ここは高級住宅地に住む人が住んでないよ。 高級住宅地に住む人は基本、車での移動。ここはバスとか自転車を推してるみたいだったしそういう意味で坂が急っていう意味じゃないかな? 高級住宅地に住んだことなかったからわからなかったのかな。 |
||
1582:
通りがかりさん
[2018-08-25 00:57:57]
あとここはまだ40戸売れ残ってるみたいですよ。
|
||
1583:
匿名さん
[2018-08-25 01:14:23]
|
||
1584:
マンコミュファンさん
[2018-08-25 01:27:11]
|
||
1585:
マンション検討中さん
[2018-08-31 06:02:24]
40戸ではありません。25戸です。嘘はやめましょう。本当に適当というか、驚きますね。
|
||
1586:
匿名さん
[2018-08-31 09:49:31]
|
||
1587:
マンション検討中さん
[2018-08-31 11:46:33]
|
||
1588:
匿名さん
[2018-08-31 12:40:27]
惨劇の巨人
|
||
1589:
マンコミュファンさん
[2018-08-31 20:07:18]
低層階以外はかなり売れたみたいですね。このペースなら今年中には完売するのでは無いでしょうか。
|
||
1590:
匿名さん
[2018-09-01 09:42:10]
無理でしょうね
残り40戸近くあって月1戸すら売れてない しかも駐車場が残り5戸しかない悪条件 大幅値引きでもすれば可能性ゼロではありませんが |
||
1591:
匿名さん
[2018-09-01 11:13:32]
いや、残っているのは川じゃない方の角部屋と100m2越えの下階なので、高くて売れないでしょうね。
|
||
1592:
匿名さん
[2018-09-01 11:43:15]
消費税前に売れなかったらもう売れないね。
|
||
1593:
検討板ユーザーさん
[2018-09-01 12:45:23]
ライオンズの営業は消費税増税をアピールしてくるけど、住宅減税入るから結局変わらないんだよな
そもそも増税は先送りになるし 焦ってババ物件を掴むほど愚かなことはない |
||
1594:
マンション検討中さん
[2018-09-01 14:18:17]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
1595:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:40:47]
ババ物件を掴むとはhitotoを定価で買ってしまったことではないですか?
値引き確実なのに。 |
||
1596:
匿名さん
[2018-09-01 23:16:28]
>>1595 マンション検討中さん
hitotoはあれだけ残っているので、絶対にここだという間取りがないかたは、少なくとも竣工までは待った方がいいですね。 |
||
1597:
匿名さん
[2018-09-02 04:04:43]
|
||
1598:
匿名さん
[2018-09-02 08:20:22]
しっー‼三井でもなければ三菱でもない、ましてトータテですらない(笑)、言うなればサザエボンみたいな財閥タワマンなんだから(端から見ればjvマンション)
|
||
1599:
匿名さん
[2018-09-02 08:57:08]
三井三菱菱重トータテ広電を広島市がバックアップする広島オールスターマンションのことですか?
|
||
1600:
名無しさん
[2018-09-02 09:07:36]
>>1593 検討板ユーザーさん
ここはヒトトが販売される4月までは結構好調に売れてたと思います。以後完全失速で営業責任で嫌いや営業マンさんや他従業員さんが責任を取って購入をささらております。また在庫処分で関連賃貸業者へ破格の値段で販売との情報です。入居後は営業マンさんと賃借人が多数住まれるマンションですよー イタイ感じです。ちなみに従業員さんは何割引で購入されているのか教えもらえませんでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |