株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

1549: 匿名さん 
[2018-07-08 19:00:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1550: 匿名さん 
[2018-07-08 19:15:21]
ここは平常時でも堤防から溢れだしそうなくらい水かさがあるから高潮台風とかきたら3階くらいまで浸水しそうだ
ここは平常時でも堤防から溢れだしそうなく...
1551: 名無しさん 
[2018-07-08 21:54:34]
[No.1493~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1552: 匿名さん 
[2018-07-09 00:30:52]
三原では土手沿いの民家が多数崩壊していました
1553: 匿名さん 
[2018-07-09 00:34:48]
ますます客離れしそうだけと、仕方ない。
1554: 匿名さん 
[2018-07-09 09:17:02]
マンション目の前の電線に鳩が大量にとまっているけど何かの予兆かね?
1555: 匿名さん 
[2018-07-10 10:31:57]
平和公園でエサやりタイムの予兆、糞害に憤慨だわ
ちなみに水って流れるから真ん中の通りに建っていても浸かるときは浸かるで?妄想は自由だがこの辺の堤防が決壊したのは記憶にないなぁ?
1556: 匿名さん 
[2018-07-11 08:23:04]
堤防から離れれば激流ではなくなるからね
以下参考になりました
https://tokusuru-bosai.jp/refuge/refuge02.html
1557: 匿名さん 
[2018-07-11 21:20:22]
また福山で堤防が決壊したな
危なすぎる
1558: 匿名さん 
[2018-07-11 21:45:06]
川沿い物件は他に平和公園近くパークハウス、シティハウス、プレミストがありますね
1559: 匿名さん 
[2018-07-11 22:04:52]
>>1558 匿名さん
パークハウス、シティ、プレミストは信頼できるデベの資産価値が高いいいマンションだと思います
1560: 匿名さん 
[2018-07-11 23:12:01]
ここはダメってこと?
1561: 匿名さん 
[2018-07-11 23:35:14]
>>1559 匿名さん
大手や財閥だろうといえど、さんざん危ない危ないと叩かれている川沿い。
1562: 匿名さん 
[2018-07-11 23:48:04]
土手沿いは価値落ちたと思うわ
大雨また来そうだもの
1563: 匿名さん 
[2018-07-12 01:18:14]
ライオン物件のとこだけやたら水害の心配されててさすがですね
1564: 匿名さん 
[2018-07-12 01:19:55]
土手から2階が覗き込めるようなつくりだからね
1565: 匿名さん 
[2018-07-12 01:40:59]
485:匿名さん
[2016-04-19 07:54:46]
工事に関して、総会資料に大京アステージの見積書が添付されている場合、見積書の項目の名称に「諸経費」などよくわからない項目が記載されているものが中間マージンです。総会で内訳を質問してみると面白いでしょう。

ただし、アステージと協力会社が取り決めているバックマージンもあり、これは見積書には記載されないので、組合員は知るすべはありません。

ちなみに、工事を管理会社に依頼しなければならないということはありませんので、管理組合が複数の工事会社から見積もりをとり、最終的に理事会で請負い業者を内定し議案上程すれば、管理会社に無駄なお金を払わずに済みます。こちらの管理組合はなるべくそうしてます。

削除依頼 参考になる!
1566: マンション検討中さん 
[2018-07-12 06:39:14]
>>1559 匿名さん
プレミストは西区だよ
1567: 匿名さん 
[2018-07-12 08:22:38]
橋の傾斜が広島一きついから橋の頂上から4階くらいまで中が見える
1568: 匿名さん 
[2018-07-12 12:26:24]
今回の件で洪水や高潮、津波などのリスクがあると思いました。
1569: 匿名 
[2018-07-12 12:57:29]
三階以上は浸からないかな。
1570: 匿名さん 
[2018-07-12 12:59:15]
3階は電線目の前なので、買うとしても4階以上でしょうね
土手近くは資産価値落ちましたが
1571: 管理担当 
[2018-07-12 15:16:33]
いつもご利用ありがとうございます。管理担当です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・販売戸数や販売期間の過剰投稿
・スレッド内で同じ内容を繰り返し投稿しているレス
・物件を貶めることを目的とした災害リスクについての過剰投稿
などの話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を阻害するケースもあり、
他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただきます。
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1572: ご近所さん 
[2018-08-05 00:15:18]
新しい情報はありませんか。
1573: 匿名さん 
[2018-08-06 07:31:55]
>>1572 ご近所さん

逆にどんな情報が欲しいのでしょうか?
完成物件ですから、販売状況でしょうか。それなら営業に直線聞くことをおすすめします。
1574: 匿名さん 
[2018-08-06 10:32:58]
ここは立地条件は申し分ないよ。
先月広島は歴史的大水害に見舞われたけど、旧市内は殆ど被害は無かった。
これは昭和20~30年代に造られた太田川放水路の功績。今回の大雨でも余裕があった。
だから目の前の元安川も水位は上昇したけど、何十年に一度の大雨でも問題無かった。
ここは一級河川で国交省管理だから国に感謝しないと。しかも街並に合わせた遊歩道も整備してくれてるし。

暇だから過去の皆さんの書き込み見てるけど目の前の橋が急だって?
これぐらい大したことない。高級住宅地と言われる東京でも麻布、渋谷、六本木でも坂だらけ。大阪でも谷町筋周辺とか坂ばっかし。神戸の芦屋なんかも今の季節、歩いたら坂が急すぎてダウンしそうだぜ。
ここよりもっと急だよ。
ほんまに生産性の無い書き込みは皆、やめようぜ。
1575: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 10:45:41]
駐車場空き台数5台ですね。6月終わりで9台でしたから、少なくとも1ヶ月半で4戸は売れたということですね。
1576: 匿名さん 
[2018-08-09 13:13:45]
>>1575 検討板ユーザーさん
他で貼られている契約数のコピペは何だったのか…
いろいろなスレで見たけど。
1577: 匿名さん 
[2018-08-21 17:39:31]
来年消費税が8%から10%になったらどーしよう。今回も凍結すると思っていたけど、政治家で凍結を主張する人物がいない。
だったら今が買い時なのかなぁ。本当に悩む。
1578: 匿名さん 
[2018-08-21 18:17:47]
>>1577 匿名さん
消費税は上がりませんよ。
石破が総裁選惨敗確実だし、選挙前に増税掲げるわけ無いし、第一増税を主張してるのは売国野党だしね。
1579: 匿名さん 
[2018-08-21 18:22:54]
>>1577 匿名さん
消費が冷え込むことは容易に想像出来るので、減税等で実質負担を今と大きく変えないような施策を講じると思っています。
単純に増税分値上げしただけだと、住宅業界からの反発、要望があるのではないでしょうか?
1580: 匿名さん 
[2018-08-22 09:00:26]
>>1578 匿名さん
そのとおり。
消費税の増税は無いですね。

当時日本経済がリーマンショックの影響でガタガタだった時代に
マスコミとともに国民の不安を煽って消費税増税を言い出したのはデタラメ政権の民主党の時代です。

失業率ゼロになるともいわれる現在とは全く景気が異なる時の話です。
今はまだアクセルを吹かす時であって、駆け込み需要後消費の失速を招く増税をやりたがるのは、
財務省官僚、与党は石破とこども保険(詐欺政策)の小泉進次郎ほか、あとは売国野党たち。

ちょっと調べれば察しがつくでしょ?
1581: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-25 00:55:03]
>>1574 匿名さん
ここは高級住宅地に住む人が住んでないよ。
高級住宅地に住む人は基本、車での移動。ここはバスとか自転車を推してるみたいだったしそういう意味で坂が急っていう意味じゃないかな?
高級住宅地に住んだことなかったからわからなかったのかな。

1582: 通りがかりさん 
[2018-08-25 00:57:57]
あとここはまだ40戸売れ残ってるみたいですよ。
1583: 匿名さん 
[2018-08-25 01:14:23]
>>1582 通りがかりさん
ハンドルネーム変えて連投ですか。
お疲れ様です。
1584: マンコミュファンさん 
[2018-08-25 01:27:11]
>>1583 匿名さん
わざわざ返信ありがとうございます。
ハンドルネーム同じの選んだつもりが違うのになってましたね。揚げ足とって満足ですか?

1585: マンション検討中さん 
[2018-08-31 06:02:24]
40戸ではありません。25戸です。嘘はやめましょう。本当に適当というか、驚きますね。
1586: 匿名さん 
[2018-08-31 09:49:31]
>>1585 マンション検討中さん
竣工して随分たつけど25戸も残ってるの。酷いね。
1587: マンション検討中さん 
[2018-08-31 11:46:33]
>>1585 マンション検討中さん
25戸とか嘘で笑える。
あ、36戸だ。お盆で売れたのかな?
1588: 匿名さん 
[2018-08-31 12:40:27]
惨劇の巨人
1589: マンコミュファンさん 
[2018-08-31 20:07:18]
低層階以外はかなり売れたみたいですね。このペースなら今年中には完売するのでは無いでしょうか。
1590: 匿名さん 
[2018-09-01 09:42:10]
無理でしょうね
残り40戸近くあって月1戸すら売れてない
しかも駐車場が残り5戸しかない悪条件

大幅値引きでもすれば可能性ゼロではありませんが
1591: 匿名さん 
[2018-09-01 11:13:32]
いや、残っているのは川じゃない方の角部屋と100m2越えの下階なので、高くて売れないでしょうね。
1592: 匿名さん 
[2018-09-01 11:43:15]
消費税前に売れなかったらもう売れないね。
1593: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-01 12:45:23]
ライオンズの営業は消費税増税をアピールしてくるけど、住宅減税入るから結局変わらないんだよな
そもそも増税は先送りになるし
焦ってババ物件を掴むほど愚かなことはない
1594: マンション検討中さん 
[2018-09-01 14:18:17]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1595: マンション検討中さん 
[2018-09-01 21:40:47]
ババ物件を掴むとはhitotoを定価で買ってしまったことではないですか?
値引き確実なのに。
1596: 匿名さん 
[2018-09-01 23:16:28]
>>1595 マンション検討中さん
hitotoはあれだけ残っているので、絶対にここだという間取りがないかたは、少なくとも竣工までは待った方がいいですね。
1597: 匿名さん 
[2018-09-02 04:04:43]
>>1595 マンション検討中さん
どんだけhitoto意識してんの?w
1598: 匿名さん 
[2018-09-02 08:20:22]
しっー‼三井でもなければ三菱でもない、ましてトータテですらない(笑)、言うなればサザエボンみたいな財閥タワマンなんだから(端から見ればjvマンション)
1599: 匿名さん 
[2018-09-02 08:57:08]
三井三菱菱重トータテ広電を広島市がバックアップする広島オールスターマンションのことですか?
1600: 名無しさん 
[2018-09-02 09:07:36]
>>1593 検討板ユーザーさん
ここはヒトトが販売される4月までは結構好調に売れてたと思います。以後完全失速で営業責任で嫌いや営業マンさんや他従業員さんが責任を取って購入をささらております。また在庫処分で関連賃貸業者へ破格の値段で販売との情報です。入居後は営業マンさんと賃借人が多数住まれるマンションですよー
イタイ感じです。ちなみに従業員さんは何割引で購入されているのか教えもらえませんでしょうか?

1601: 匿名さん 
[2018-09-02 09:14:14]
>>1600 名無しさん
先月4戸売れたのが従業員と賃貸業者への割引販売ですね
さっそく賃貸情報出てます
https://www.chintaistyle.jp/pref/34/name_ライオンズ加古町_list.html?location=34101000000
1602: 匿名さん 
[2018-09-02 09:15:50]
>>1600 名無しさん
2月以降大失速が正解です。一般向けにはほとんど売れていません。
1603: マンション掲示板さん 
[2018-09-02 09:27:08]
おかしいな。その賃貸は4月から出てましたが。私の見間違い?
1604: 匿名さん 
[2018-09-02 09:55:03]
賃貸も売れ残りだね
1605: 匿名さん 
[2018-09-02 13:11:46]
>>1600 名無しさん
諸費用0円とかじゃなかった?
1606: 匿名さん 
[2018-09-02 13:13:08]
売れない営業マンとか住むとかやだねー。
1607: 匿名さん 
[2018-09-02 13:17:18]
大京はどうしようもなくなった不人気マンションはほぼ原価で従業員やその関係者に買い取らせてます。
1608: マンション検討中さん 
[2018-09-02 13:29:47]
隣の広銀なくなったら駐車場込みで間違いなくマンション立つね。
1609: 匿名さん 
[2018-09-02 15:33:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1610: マンション検討中さん 
[2018-09-02 23:29:02]
1609の内容は
「広銀のところにマンション建っても西日を遮るからちょうどいいのでは。寝室のプライバシーはなくなるけど」
という内容でした。ごくごくまっとうな内容で、削除される理由がわかりません。
むしろ1600-1607のほうが削除すべき内容では?
ここは2月の時点でお世辞にも売り上げ順調とは言いがたい状況でしたよ。
元々完成前に完売するような売り方をしていないのも事実ですが。

ここの管理人の削除基準に恣意的なものがあると感じます。
1611: 匿名さん 
[2018-09-02 23:56:16]
広銀がなくなるわけないし。
1612: 匿名さん 
[2018-09-02 23:58:45]
大手町の広銀は移転したので、ここもいつ移転してもおかしくないと思います
1613: 匿名さん 
[2018-09-03 00:03:47]
そんなことしてないよ!うそはだめ!削除されるよ!
1614: 匿名さん 
[2018-09-03 00:32:48]
>>1610
全面垂れ幕かかってるから相当残っているでしょうね
賃貸業者の買い取りも限界があるから5年以上かかるかも
1615: マンション検討中さん 
[2018-09-03 01:03:18]
>>1611 匿名さん
絶対?
1616: 匿名さん 
[2018-09-03 01:12:49]
>>1614 匿名さん
そしてグランテラスはここ以上に不振という
1617: マンション検討中さん 
[2018-09-03 01:17:27]
>>1616 匿名さん
そしてhitotoは大惨事
1618: 匿名さん 
[2018-09-03 01:18:18]
>>1617 マンション検討中さん
現実をみて目を覚ましましょう!
1619: マンション検討中さん 
[2018-09-03 11:14:34]
>>1618 匿名さん
まだ173戸売れてないんだろ?
あと何ヶ月で何戸売るんだ?
現実に目を向けた方がいいよ。
1620: 匿名さん 
[2018-09-03 12:22:36]
>>1619 マンション検討中さん
実績がこれ
間違っているなら修正よろしく

①hitoto
5月末契約戸数 216戸/665戸
6月契約戸数 9戸
7月契約戸数 13戸
8月契約戸数 9戸
残り販売期間 24ヶ月

②グランテラス
5月末契約戸数 82戸/170戸
6月契約戸数 1戸
7月契約戸数 0戸
8月契約戸数 1戸
残り販売期間 5ヶ月

③ライオンズ加古町
5月末契約戸数 102戸/138戸
6月契約戸数 0戸
7月契約戸数 4戸(値引き販売)
8月契約戸数 0戸
残り販売期間 竣工済み
1621: マンション検討中さん 
[2018-09-03 21:58:58]
>>1620 匿名さん
①hitoto
8月末契約戸数200戸/665戸
残り販売期間 24ヶ月

②グランテラス
8月末契約戸数100戸/170戸
残り販売期間 5ヶ月

③ライオンズ加古町
8月末契約戸数102戸/138戸
残り販売期間 竣工済み

間違ってたら訂正よろしく!
1622: 匿名さん 
[2018-09-04 00:04:57]
>>1621
さすがに200に上方修正してきたかw
でも間違ってますわ

これが正解

①hitoto
5月末契約戸数 216戸/665戸
6月契約戸数 9戸
7月契約戸数 13戸
8月契約戸数 9戸
残り販売期間 24ヶ月

②グランテラス
5月末契約戸数 82戸/170戸
6月契約戸数 1戸
7月契約戸数 0戸
8月契約戸数 1戸
残り販売期間 5ヶ月

③ライオンズ加古町
5月末契約戸数 102戸/138戸
6月契約戸数 0戸
7月契約戸数 4戸(値引き販売)
8月契約戸数 0戸
残り販売期間 竣工済み
1623: マンション検討中さん 
[2018-09-04 03:21:45]
>>1622 匿名さん
これが本当の正解

①hitoto
8月末契約戸数200戸/665戸
残り販売期間 24ヶ月

②グランテラス
8月末契約戸数100戸/170戸
残り販売期間 5ヶ月

③ライオンズ加古町
8月末契約戸数102戸/138戸
残り販売期間 竣工済み
1624: 匿名さん 
[2018-09-04 08:13:16]
>>1623 マンション検討中さん
いくらアンチでもhitotoを上方修整せざるを得ないよな
先週まで170戸などと言っていたのに販売絶好調だから
1625: 匿名さん 
[2018-09-04 09:49:35]
住んでいるけど不便です
車が必須の立地ですが車の出し入れが不便です
1626: 匿名さん 
[2018-09-04 09:50:36]
あとは思ったより設備がチープです。コストダウンしすぎな感じです。
1627: マンション検討中さん 
[2018-09-04 10:03:04]
>>1626 匿名さん
具体的に何の設備がチープですか?
1628: 匿名さん 
[2018-09-04 12:25:10]
>>1627 マンション検討中さん
床壁材がライオンズ仕様の安物、クローゼットの扉の建てつけが緩い、風呂のコーキングが適当、などあげればきりがありません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1629: 匿名さん 
[2018-09-04 12:53:19]
>>1628 匿名さん 

>床壁材がライオンズ仕様の安物
hitotoの1億超の部屋と同じものを標準で全室採用しています。

>クローゼットの扉の建てつけが緩い
建付けの良し悪しは設備がチープか否かとは関係ありません。
直しましょう。

>風呂のコーキングが適当
最近の浴室は乾式施工が通常ですが浴室のどの部分のコーキングですか?
第一コーキングの良し悪しは設備がチープか否かとは関係ありません。
1630: 匿名さん 
[2018-09-04 12:54:56]
>>1629 匿名さん
免震がない
1631: 匿名さん 
[2018-09-04 12:55:27]
>>1629 匿名さん
駐車場の機械がチープ
1632: 匿名さん 
[2018-09-04 12:56:43]
>床壁材がライオンズ仕様の安物
hitotoの1億超の部屋と同じものを標準で全室採用しています。

嘘。ライオンズはライオンズ専用品を使用しています。hitotoに憧れるのはいいけど嘘は良くないね。
1633: 匿名さん 
[2018-09-04 13:52:41]
hitotoの1億超の部屋はライオンズ専用品と同等仕様の床壁材を使っています。
嘘だというなら具体的な違いをどうぞ。
1634: マンション検討中さん 
[2018-09-05 15:35:28]
内装は明らかに良いです。コンシェルジュは親切ですよ。ヒトトも売れてないから必死ですね
1635: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:05:03]
普通の建築かじってない人って知らないと思うけど、設備や仕様はメーカーの使ってるから三菱だろうが、大京だろうが大して変わらないんだよ?知ってた?その仕様のグレードが違うだけ。設備のメーカーに大京とか野村がないでしょ?
1636: 匿名さん 
[2018-09-05 23:15:18]
やす 2018-09-04 20:21:08
豊中市在住ですか我が家のライオンズマンションの屋根も5m,3m位の物が飛び隣の駐車場の車に落ちました、ケガ人が居なかったのが幸いでした。その前台風でも飛んでいたのでこのマンションは大丈夫か?と思わされました❗
ライオンズマンションでこんな事が起きると思いませんでした。
1637: マンション検討中さん 
[2018-09-06 07:46:57]
>>1636 匿名さん
何が言いたいのかよく分かりませんね。
1638: 匿名さん 
[2018-09-06 08:19:20]
今回の台風でライオンズマンションの屋根がいくつか飛んだようですよ
1639: マンション検討中さん 
[2018-09-06 12:20:41]
>>1638 匿名さん
屋根って何?
1640: 匿名さん 
[2018-09-06 18:18:22]
RCの天井が剥離して飛んでいくん?ピカドンでも落ちたんかのぅ?(笑)
1641: 匿名さん 
[2018-09-06 18:44:45]
言い訳で必死?
1642: マンション検討中さん 
[2018-09-06 20:52:36]
>>1641 匿名さん
言い訳ってなんの?
頭悪すぎてついていけない
1643: マンション検討中さん 
[2018-09-06 22:17:38]
大阪でライオンズが崩れてますよ
1644: マンション検討中さん 
[2018-09-06 22:32:19]
物件自体のことならまだしも、
天災があるたびに特定の物件にからめて不謹慎な書き込みをするのは理性的な行動ではない。
広島だって2014年、今年と大災害にあったばかりでしょ。
掲示板なんてあくまで遊びなんですから、
そこはもうちょっと節度を持ったやり取りをしましょうよ。
1645: マンション検討中さん 
[2018-09-06 22:59:26]
>>1643 マンション検討中さん
だから?
1646: 匿名さん 
[2018-09-08 12:08:30]
購入者ですが思ったよりスーパーが遠くてつらいです。
良い点はわたしと同じ高齢の入居者が多く交流しやすいことです。
1647: 匿名さん 
[2018-09-08 13:30:50]
>>1646 匿名さん

わざわざ、住民がこんなこと書きこむか??
なんか、怪しい、、、
1648: マンコミュファンさん 
[2018-09-08 15:02:05]
まさかの高齢者が書き込み(笑
居住者の大部分は週末にまとめ買いをする共働き世帯なので、スーパーが近くになくとも全く問題にならないと思われます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる