株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

141: 通りがかりさん 
[2017-11-19 08:12:19]
グラディスいじられてますね笑
一応マリモのフォローを。
立地はいいと思いますよ…
142: 通りがかりさん 
[2017-11-19 09:06:21]
グラディスは7階以上じゃないと、カトリック会館の壁で景色が見えないんですよね・・・
143: ご近所さん 
[2017-11-19 17:41:44]
チラシより実物は
ライトカラーですね 薄い
住吉とかカッコよかったのに
144: ご近所さん 
[2017-11-19 22:37:38]
エントランスの吹き抜けガラス張りは朝日が差し込むから爽快だろうな。
隣の三菱が一昔前に感じてきた。
マンションはこの繰り返しか。
住友は未来的都市型マンションで真っ白なのが好き嫌いが分かれそう。
住戸数が少ないので修繕負担を考えると白さを維持できるのかな。
鳩の事もあるから白さのために修繕負担が増えるのは嫌だな。
145: マンション検討中さん 
[2017-11-20 07:06:03]
ここのマンションの周りってスーパーとかコンビニとかありませんよね?
全く良さがわからなかったのですが、購入を決めた方の、決め手を教えてくださいませんか?
146: 購入経験者さん 
[2017-11-20 12:24:37]
全く良さがわからない人が何故書き込みをしたのだろう。
147: 購入経験者さん 
[2017-11-20 12:28:04]
148: ご近所さん 
[2017-11-20 12:56:41]
145さん

まずコンビニは近くにセブンとローソンがありますよ。
149: 通りがかりさん 
[2017-11-20 20:18:21]
145さん
どのマンションにも一長一短あると思いますよ。
ちなみになのですが、他でよかったマンションを教えていただけませんか?
ポジティブな意見だけでなくネガティブな意見も参考にしたいので。
150: マンション検討中さん 
[2017-11-21 01:32:19]
149さんへ

グラディス幟町は良いと思いました。立地が良いです。
パークナード牛田本町は見に行ってはいませんが、前が開けていて良さそうです。

ライオンズ加古町はあの立地の割には高すぎるような気がするんですが、わたしだけですか⁉
交通機関はバスですよね?
セブンやローソンって。。10分くらい歩きますよ。
リバーサイドしか良いところが見当たりませんが?
151: ご近所さん 
[2017-11-21 08:28:20]
セブンは50mぐらいなので、桐生なら約5秒でいけます。
あと、価値観によりますが、立地=賑わい=人気では無いですよ。
少し離れた徒歩圏で落ち着いた暮らしをしたい方もいらっしゃいます。
中島、加古町は文化圏で土地が限られているので、大きく値崩れする場所ではありません。
逆に商業地ではないことが、利便性の悪さに繋がります。商業地の隣なので、そこまで困ることはないですけどね。
152: 匿名さん 
[2017-11-21 08:42:29]
八丁堀に行く時はどの交通機関が最適?
153: ご近所さん 
[2017-11-21 09:50:20]
八丁堀に行くのは、加古町バス停(徒歩2分程度)から吉島線上りで行くのが一番良いかと思います。およそ5分おきに走っていますから、すぐだと思います。市電までは少し歩きますね。
154: 匿名さん 
[2017-11-21 11:18:13]
ありがとうございます。
バスを使えば結構便利ですね!
155: ご近所さん 
[2017-11-21 17:26:20]
文教施設はPFIによる開発が期待されているので、将来化けるポテンシャルはあるのですよ。
市役所と平和公園の交わる線状に存在する文化交流会館とアステールプラザ民間の力を借りると将来は面白くなりそうです。その日まで生きてればですけどね。
156: マンション検討中さん 
[2017-11-24 08:00:14]
今、どのくらい売れてるか分かる人いますか?
157: マンション比較中さん 
[2017-11-28 22:01:56]
川沿いは、角部屋の高額物件を除いて、ほぼ売れたそうです。
158: マンション検討中さん 
[2017-11-28 23:32:27]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
159: 匿名さん 
[2017-11-29 18:42:42]
公式ページに外観写真でてるね。
少しだけ補正されてそうだけど。
160: 名無しさん 
[2017-12-03 05:06:33]
やっぱりかっこいいねー
161: 通りがかりさん 
[2017-12-03 20:30:56]
夜もいいな
夜もいいな
162: マンション検討中さん 
[2017-12-03 22:08:41]
半分くらい売れてました。
163: 匿名さん 
[2017-12-03 22:39:41]
>>161 通りがかりさん

かっこいいですね。
164: 匿名さん 
[2017-12-22 10:46:49]
住所書くときにライオンズ○○って書きたくなるのがいいよね。個人的にはあのライオンの銅像の値段が知りたいけど(笑)
165: 匿名さん 
[2017-12-22 11:26:26]
最近のは安いFRP製ので75万円です。
166: 通りがかりさん 
[2017-12-22 12:45:03]
マンション価格高くなりましたね。
まだまだ、この傾向は続きそうです。
広島中心部市場を全国的に見て割安と感じ、地場以外のデベが相次いでマンション建築しています。オリンピックが一つの山と言われてますが、どうでしょうか。日銀もまだまだ金融緩和継続のようですし、もうはまだまだなのでしょうかね。
167: マンション検討中さん 
[2017-12-22 21:23:44]
外観がイメージ図と全然違う気がすんですけど、こういう盛り方って普通なの?
168: ご近所さん 
[2017-12-23 10:31:13]
この程度なら普通でしょう。

隣の三菱より高級感も存在感もありますよ。

マンション選びの順番は、街選び、マンション全体、住戸になります。

川沿いではラブホ跡地のマンション建設が目立ちますが、ここの日銀跡地は希少性がありますね。
169: 通りがかりさん 
[2017-12-23 21:36:59]
確かにリバーサイドはラブホ跡地ぐらいしか土地がないので、加古町の様な中心部の土地はとてもレアなケースです。中電病院の北側ラブホも解体工事が始まった様で、何ができるのでしょう。観光客用ホテルも足りてないので、デベとの競争で高額マンションがまた出来るのかな。
170: マンション比較中さん 
[2017-12-23 23:58:17]
>>167
>外観がイメージ図と全然違う気がすんですけど、こういう盛り方って普通なの?

は、グラディス幟町レジデンスのスレにも投稿されていました
171: 通りがかりさん 
[2017-12-24 12:57:36]
なるほど、変な投稿でしたね。

あの外観で不満には感じないでしょう。
172: 匿名さん 
[2018-01-06 10:52:42]
利便性についてはケチが付くかもしれませんが、外観で不満を言う人はいないでしょ。キレイに仕上がってます
173: 匿名さん 
[2018-01-06 12:30:20]
マンションを利便性で買わずに、外観で買う人なんていないでしょw
174: 匿名さん 
[2018-01-06 14:11:17]
その外観も、入居して洗濯物を干し出したらどうなるか…
175: 通りがかりさん 
[2018-01-06 17:42:49]
>>173 匿名さん
外観もだろうけど、設備、クオリティは伴っていると思いますよ。

スーパーは自転車であれば遠くないですし、立地もそこまで悪くないと思います。
市内が近いし、郵便局、市役所、コンビニも近くにある。駅、街までのバスの本数も多いです。

ただ洗濯物を干すと生活感がでるので、見た目は悪くなると思います。
176: 匿名さん 
[2018-01-10 04:48:39]
営業さんからDM届いた。
まだ売れてなかったのか。
177: 匿名さん 
[2018-01-10 09:02:00]
まだ33戸残ってるのか・・・
178: マンション検討中さん 
[2018-01-10 09:29:39]
まだ売り出してない部屋もあるので、もっと残ってましたよ。
179: マンション検討中さん 
[2018-01-14 00:36:23]
他のマンションの文句ばかりいうんですよ販売のひと。
買ってるひともそんな接客を受けたのかな。
嫌な気分にならなかったのかな。


こんなこと書いたらまた削除されるんかな。
180: 匿名さん 
[2018-01-17 20:53:52]
私もこの前モデルルーム見学に行ったときに同様のトークをされました。
他社物件はもちろん、自社の他物件もかなりこき下ろし、しまいには私の価値観まで否定されました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
181: マンション検討中さん 
[2018-01-18 14:02:43]
ライオンズってのは、広島では一流ブランドで…車に例えるとヤナセのメルセデス位の気品のある上品なマンションだと思ってましたので、そのような営業さんが存在するのは非常に残念です。
他社を扱き下ろす、いわゆるネガティブキャンペーンというのは海外では効果的かもしれませんが、日本では顧客を失うだけではなく、自社の品位すら損なうというのは誰もが知っている営業マンの基本なのですが…人手不足でそんな人でも雇わざるえないんですかね…
182: 匿名さん 
[2018-01-18 18:21:11]
他社からの回し者かもしれない。

一番ライバル視してるのはどこでしょうか?
似たようなのは今ないのじゃないかな。
広大跡地、牛田、上幟、くらいかな。あとは小さいのが多いし。


183: 通りがかりさん 
[2018-01-18 21:11:12]
たしかに、ひどかった。
必死すぎてひきました。
二重床は静かとか、適当なことばっかり言って、自社のマンションも、他のとこはボロクソに言ってでした。
他のお客さんの情報も一部漏らしていました。
なんか、へんなツボとか買わされるような雰囲気のゴリ押し接客でしたね。
マリモさんとか、三菱さんの営業はとっても穏やかでした。
ちなみにマンション自体は、とっても良いマンションだと思いました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
184: 匿名さん 
[2018-01-18 22:08:35]
同じライオンズでも、他の物件の営業さんはとても感じが良かったです。
だから会社というよりは個人の問題なんでしょうし、そういう人に当たった場合は運が悪かったと思うしかないですね。
担当変えてもらうのもありかもしれませんが、複数物件見比べてたら、そこまでせずに候補から切り捨ててしまうかも。
185: マンション検討中さん 
[2018-01-20 09:19:00]
イニシャルでも一部削除されるんだな。
本人見てたら、営業方針変えた方がいいよ。
まあ性格由来な感じだから直せないかもしれないけど。
186: マンション検討中さん 
[2018-01-24 21:47:49]
嫌な営業もいるんですね
187: マンション検討中さん 
[2018-01-26 14:06:55]
あといくつかな?
188: 匿名さん 
[2018-01-27 11:05:34]
大盤振る舞い中だから、狙うなら今のうち!
大盤振る舞い中だから、狙うなら今のうち!
189: マンション検討中さん 
[2018-01-28 21:40:19]
500万くらい安くなるかな
190: マンション検討中さん 
[2018-01-28 23:36:37]
値引きの提示をどのくらい受けたかみんなで情報共有しましょうよ!
私は4LDK500万円でした。
大京も落ちたものですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる