ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
1138:
匿名さん
[2018-06-09 20:09:53]
|
||
1139:
匿名さん
[2018-06-09 20:53:49]
この規模でコンシェルジュは、徐々に勤務時間が短くなって不便になるか、管理費が値上がっていくパターン。以前住んでたマンションがそうだった。
|
||
1140:
匿名さん
[2018-06-09 22:58:07]
コンシェルジュがスーパーに行けば不便さ解消されるのにな
|
||
1141:
名無しさん
[2018-06-09 23:10:19]
>>1136 匿名さん
激しく同意。あんな適当なデータで本当に有意な比較ができると思ってるなら思考力無さ過ぎだけど、投稿してる本人もそこまで馬鹿じゃないだろうから単なる嫌がらせなんでスルーでいいと思いますよ。 |
||
1142:
検討板ユーザーさん
[2018-06-09 23:18:48]
スーモで確認したら本当でした
ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
||
1143:
匿名さん
[2018-06-10 07:21:04]
|
||
1144:
名無しさん
[2018-06-10 07:35:56]
|
||
1145:
匿名さん
[2018-06-10 08:29:31]
中区で場所もそこまで悪くないのに大量に売れ残っているのは管理費がバカ高いからですか?
|
||
1146:
匿名さん
[2018-06-10 08:31:58]
ガーデンガーデン175円
アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 これからの時代はタワマンが当たり前。 |
||
1147:
匿名さん
[2018-06-10 08:36:27]
hitotoは広島史上最高の物件!
|
||
|
||
1148:
マンション比較中さん
[2018-06-10 10:46:13]
|
||
1149:
匿名さん
[2018-06-10 14:11:30]
誰が何と言おうとhitotoがナンバーワン!
|
||
1150:
匿名さん
[2018-06-10 15:03:25]
>>1148 マンション比較中さん
hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡ ライオンズ京橋川(築30年)350円 ライオンズ白島中町(築28年)430円 ライオンズ平和公園(築20年)370円 ライオンズ国泰寺(築33年)405円 あれ? |
||
1151:
匿名さん
[2018-06-10 15:05:33]
ライオンズは最初は管理修繕費が安値設定だから5年後10年後には大幅に値上がるし、あげれなくても資産価値低下の二重苦
|
||
1152:
匿名さん
[2018-06-10 15:10:00]
それに比べてhitotoは初期設定も安く、26年後も変わらず安い!hitotoは紛れもない本物!広島史上最高!
|
||
1153:
匿名さん
[2018-06-10 15:11:29]
hitotoは5年後10年後資産価値上昇間違いなし!あれ?ライオンズと逆だね(笑)
|
||
1154:
eマンションさん
[2018-06-10 22:15:55]
|
||
1155:
匿名さん
[2018-06-10 22:17:27]
ヒント:ライオンズは赤い
|
||
1156:
匿名さん
[2018-06-11 12:45:09]
>>1154 eマンションさん
ライオンズがhitotoに客食われて苦戦してる。加古町は大量売れ残りで竣工したし、グランテラスも大量売れ残りが確実な状況。 |
||
1157:
eマンションさん
[2018-06-11 13:25:18]
|
||
1158:
匿名さん
[2018-06-11 13:31:20]
グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
hitoto広島The tower 216戸/665戸=32% シティ 60戸/513戸=12% グランテラス15戸/170戸=9% ライオンズ加古町15戸/138戸=11% これが全て |
||
1159:
eマンションさん
[2018-06-11 16:52:56]
|
||
1160:
匿名さん
[2018-06-11 17:43:06]
hitotoさんの失速顕著に出ていますね。
ライオンズとの比較は行うべきですが、嫌がらせはやめましょう。 hitotoの話題は専用のスレで行いましょう。 |
||
1161:
匿名さん
[2018-06-11 19:22:43]
hitoto最高!の人は、本当はアンチhitotoの人なんじゃないかと最近は思ってる
素でやってるとしたらちょっと病院行った方がいいレベル |
||
1162:
匿名さん
[2018-06-12 00:13:03]
残戸数が全然減らないね
人気ないんだろうな |
||
1163:
匿名さん
[2018-06-12 01:05:25]
入居から3年後に中古を売りに出そうとした時に未入居がダンピングして売ってたら最悪ですね。
|
||
1164:
匿名さん
[2018-06-12 01:12:12]
売れやすい部屋から売れていくのが当然のセオリーですから自ずと売れにくい部屋ばかりが残っていきます。
竣工後に売れなくなるのはやむを得ない事です。 |
||
1165:
匿名さん
[2018-06-12 07:12:48]
スーパー遠くてとにかく不便
そりゃ大量に売れ残るわ |
||
1166:
マンション検討中さん
[2018-06-12 08:58:57]
|
||
1167:
匿名さん
[2018-06-12 10:16:44]
現物見たら目の前に電線が生い茂っててげんなりした
|
||
1168:
マンション検討中さん
[2018-06-12 12:24:06]
現物見たら目の前に急な坂あってげんなりした
|
||
1169:
匿名さん
[2018-06-12 12:36:52]
|
||
1170:
匿名さん
[2018-06-12 14:16:01]
とにかくhitotoサイコーって言えれば良いんでしょ(笑)
|
||
1171:
マンション検討中さん
[2018-06-12 16:18:24]
978: 匿名さん [2018-05-25 01:01:12]
スーパーが遠くてとにかく不便 1041: 匿名さん [2018-06-01 08:13:12] とにかくスーパーが遠くて不便 1060: 匿名さん [2018-06-03 09:21:08] スーパーが遠くてとにかく不便 1097: 匿名さん [2018-06-07 11:39:15] とにかくスーパーが遠くて不便 橋の傾斜もきつく見た目以上にしんどい 1112: 名無しさん [2018-06-08 22:49:25] スーパー遠くてとにかく不便 1165: 匿名さん [2018-06-12 07:12:48] スーパー遠くてとにかく不便 そりゃ大量に売れ残るわ いい加減にしましょうか。 |
||
1172:
匿名さん
[2018-06-12 20:26:48]
とはいえやっぱりスーパーが遠くてとにかく不便
|
||
1173:
匿名さん
[2018-06-12 21:25:47]
現物見たら天井高が低くてげんなりした
|
||
1174:
マンション比較中さん
[2018-06-12 21:41:37]
下記の投稿者は悪ふざけがひどすぎるので出入り禁止にしたほうが良いと思います。 1172: 匿名さん とはいえやっぱりスーパーが遠くてとにかく不便 1173: 匿名さん [2018-06-12 21:25:47] 現物見たら天井高が低くてげんなりした |
||
1175:
匿名
[2018-06-12 21:44:53]
|
||
1176:
匿名さん
[2018-06-12 22:15:14]
現物見て天井低いというのは貴重な情報だと思います。ネガティブ情報が嫌なら住民版へどうぞ。
|
||
1177:
匿名さん
[2018-06-12 22:17:30]
気にする人は売れ残り気にするので、、、気にしない人には悪くないと思います。口には皆さん出されなくてもあそこは…となります。
マンション選び難しいですよね。 |
||
1178:
匿名さん
[2018-06-12 22:18:20]
最終的には2割くらいは安くなりそうですね。
ただでさえ間取りが悪いのにその上人気のないタイプが残るんだろうから要らんけど。 |
||
1179:
匿名さん
[2018-06-12 22:49:40]
全く売れないね
半年でたったの1戸w |
||
1180:
匿名さん
[2018-06-12 22:57:44]
|
||
1181:
マンション検討中さん
[2018-06-12 23:57:16]
|
||
1182:
マンション検討中さん
[2018-06-12 23:58:46]
|
||
1183:
マンコミュファンさん
[2018-06-13 00:07:24]
|
||
1184:
マンション検討中さん
[2018-06-13 00:10:06]
>>1183 マンコミュファンさん
完全な嘘 |
||
1185:
住民
[2018-06-13 00:12:22]
3ヶ月くらい前に1戸だけ売れて
あとは全然売れてないです 本当のことですから荒らさないでください |
||
1186:
匿名さん
[2018-06-13 00:15:17]
ここは昔は賑やかな町だったんですかね?今は少しさみしい感じがします。近くにスーパーがないですけど、セブンは品揃えもよくて良いお店と思います。
|
||
1187:
住民
[2018-06-13 00:21:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここ検討するくらいの世帯のかたは普通、中学受験しませんか?中学校区なんて気にならないのでは。