ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
1038:
マンション検討中さん
[2018-05-31 22:17:29]
ということはソシオの白島、プレミスト相生通り、三菱の平和公園もかな?相変わらずヒトトタワーチームのネガテゥヴキャンペーンスタート!
|
||
1039:
匿名さん
[2018-05-31 23:03:49]
その中では加古町が一番売れてないね
|
||
1040:
名無しさん
[2018-06-01 00:20:52]
ソシオはまだ販売してないのでは?
|
||
1041:
匿名さん
[2018-06-01 08:13:12]
とにかくスーパーが遠くて不便
|
||
1042:
マンション検討中さん
[2018-06-01 14:30:28]
978: 匿名さん [2018-05-25 01:01:12]
スーパーが遠くてとにかく不便 1041: 匿名さん [2018-06-01 08:13:12] とにかくスーパーが遠くて不便 ・・・ |
||
1043:
マンション検討中さん
[2018-06-01 15:10:26]
|
||
1044:
匿名さん
[2018-06-01 15:36:24]
実際あるけば、遠さを実感できるよ。
袋抱えて歩くのは無理。 買い物には車が必須。 |
||
1045:
匿名さん
[2018-06-01 17:52:27]
スーパーが近い物件はたくさんありますよ。
hitoto フローレンス千田町 レーベン プレミスト相生通り ソシオザプライド新白島 パークナード牛田本町 ここを買いたい人は上にあげた物件には興味をしめさないだろうが。 |
||
1046:
匿名さん
[2018-06-01 17:53:36]
あと舟入の三菱二件も近いですね
|
||
1047:
匿名さん
[2018-06-01 18:30:34]
フローレンス千田町、パークナード牛田本町は完売していますよ
加古町を検討している人なら三菱の平和公園(スーパー徒歩3分)を検討したでしょうね 加古町はセブンイレブンが近くて便利そうです |
||
|
||
1048:
匿名さん
[2018-06-01 22:14:13]
セブンイレブンは閉店しますよ
|
||
1049:
匿名さん
[2018-06-01 22:17:43]
>>1048: 匿名さん
> 665: マンション検討中さん [2018-04-29 13:21:51] > ヒトトを持ち上げたいのは分かるけど笑、近くのセブンも移転しないことが分かりました。嘘ばかりの情報をあげて楽しいのだろうか。 上記の情報が正しいかわかりませんが、閉店する具体的な理由を教えていただけないでしょうか。 |
||
1050:
匿名さん
[2018-06-02 09:09:02]
維持費が上がりやすいからよく検討した方がいいですね
こちらが管理費修繕費の合計額です ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
||
1051:
匿名さん
[2018-06-02 09:19:40]
|
||
1052:
マンション検討中さん
[2018-06-02 10:04:16]
見学した部屋が電線目の前で萎えました
|
||
1053:
匿名さん
[2018-06-02 11:08:11]
高級志向を謳ってるくせに天井高が低くて貧乏くさい
|
||
1054:
匿名さん
[2018-06-02 13:16:11]
おめでとうございます!
漸く完成在庫が残り50戸を切ったようです! |
||
1055:
匿名さん
[2018-06-02 18:57:06]
資料を廃棄してしまったのですが、天井高はいくつでしたっけ?
そんなに低い印象がありませんでしたが。 |
||
1056:
匿名さん
[2018-06-02 19:15:44]
天井は一般的にどのくらいの高さが普通なの?
|
||
1057:
匿名さん
[2018-06-02 19:26:24]
2400mmが平均的
最近では2500mmが標準 のようですね。あまり高すぎると電球の交換が面倒です。 |
||
1058:
匿名さん
[2018-06-02 19:44:35]
|
||
1059:
匿名さん
[2018-06-02 19:51:39]
>>1058: 匿名さん
わからないので1055で尋ねています。 |
||
1060:
匿名さん
[2018-06-03 09:21:08]
スーパーが遠くてとにかく不便
|
||
1061:
匿名さん
[2018-06-03 13:09:52]
さっき前通ったけど
洗濯物が目立つわ 団地みたい |
||
1062:
匿名さん
[2018-06-03 17:10:49]
4〜5ヶ月かかって漸く一戸売れたと聞きました
先に買ったものなので値引きがないことを願うばかりです |
||
1063:
通りがかりさん
[2018-06-03 18:25:33]
近くに行ったとき単純に、素敵だなって思いましたけどね。
なんでこんなに批判されてるの?? |
||
1064:
匿名さん
[2018-06-03 18:35:11]
|
||
1065:
匿名さん
[2018-06-03 18:54:40]
|
||
1066:
匿名さん
[2018-06-03 19:21:50]
>>1062
早く購入した者はオプションや階数など自由に選べる権利があったのですし、空き部屋が多いよりは値引きされてでも売れた方がよいように思います。 加古町もシティハウスも安くなれば欲しい人が出てくると思うのですが。 |
||
1067:
匿名さん
[2018-06-03 19:24:49]
後出しで値引きがあった場合、アディーレ法律事務所に行くと返金されるケースがありますよ
|
||
1068:
匿名さん
[2018-06-03 21:47:18]
|
||
1069:
マンション検討中さん
[2018-06-03 23:44:42]
相変わらずガセネタのオンパレード。なにかライオンズに恨みを感じている業者がいるとしか思えない。
|
||
1070:
口コミ知りたいさん
[2018-06-04 00:21:34]
>>1069 マンション検討中さん
大京は倒産してないですよ |
||
1071:
マンション検討中さん
[2018-06-05 12:33:48]
検討しておりますが、全く値段がわからない為モデルルームに行くのも躊躇してます
大体の販売金額が分かる教えて下さい |
||
1072:
匿名さん
[2018-06-05 12:56:51]
hitotoみたいに誠実な価格表はもらえません
|
||
1073:
匿名さん
[2018-06-05 21:30:22]
|
||
1074:
匿名さん
[2018-06-05 21:49:28]
|
||
1075:
マンション検討中さん
[2018-06-05 22:09:47]
ありがとうございます。
やはり4000万からなんですね、 平和公園付近では手頃ですがやはり高めです 今の相場なんでしょうね、 |
||
1076:
匿名さん
[2018-06-05 22:36:50]
>>1075
残っているか分かりませんが、低層階ですと4000万切っている部屋もありました |
||
1077:
匿名さん
[2018-06-05 22:42:01]
低層階は電線ビューで人を呼ぶのが恥ずかしいです
|
||
1078:
匿名さん
[2018-06-05 22:44:11]
管理修繕費
ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
||
1079:
匿名さん
[2018-06-05 22:45:28]
加古町はどのように電線が見えるのかわかりませんが、以前低層階に住んでいた時は木々が多い繁っていたからか電線が馴染んでいて気になりませんでした。
|
||
1080:
匿名さん
[2018-06-05 23:31:05]
かなり気になりますね
電線ビューに4千万円払えるかどうか |
||
1081:
匿名さん
[2018-06-05 23:53:01]
そんなに気になるようでしたら現地に行って部屋から見てみてはどうでしょうか?
|
||
1082:
匿名さん
[2018-06-06 01:49:28]
部屋を見たうえでのコメントです
あとは場所が不便でした |
||
1083:
匿名さん
[2018-06-06 06:43:29]
今朝の中国新聞にホテルラッシュの記事ありましたね。
数年前とはいえ、ソシオ中町の並びの三軒はいまならマンションとしてありえない立地ですね。 いまならホテルじゃないと採算がとれないでしょう。 中電病院横のラブホ跡地もホテルでしょうか。 シティハウスもいまならマンションの立地ではないでしょう。 さんざん叩かれてますがライオンズ加古町が将来どういう価値をもつか(いいか悪いかも含めて)、 楽しみにみてます。 |
||
1084:
匿名さん
[2018-06-06 07:29:07]
|
||
1085:
匿名さん
[2018-06-06 09:58:22]
近くにスーパーができたら価値があがるように思います
将来どうなるか分からないものです |
||
1086:
匿名さん
[2018-06-06 13:00:39]
|
||
1087:
名無しさん
[2018-06-06 22:27:10]
スーパー遠いってほどの距離でもないですよね。自転車で5分くらいの範囲に複数あるし、すぐ近くのセブンも品揃えがいいし。舟入町に大きいウォンツもできてました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |