ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
2075:
匿名さん
[2018-11-12 23:30:55]
業者卸?相変わらずウソが多いね!
|
2076:
匿名さん
[2018-11-13 08:21:54]
|
2077:
購入経験者さん
[2018-11-13 08:47:27]
|
2078:
匿名さん
[2018-11-13 13:23:13]
素朴な疑問ですが。
普通のシリンダー鍵を落としても泥棒は入るし、手ぶらキーも完全じゃない。自動車のキーだって落とせば同じこと。それだけのことでしょ。 防犯に金かけるなら、大手銀行の通用門のように指紋検知や虹彩認識にすれば完璧でしょうけど。 |
2079:
匿名さん
[2018-11-13 13:37:56]
>>2078 匿名さん
立ち止まって監視カメラにばっちり映るのと自動ドアを通過するだけとどちらかがハードルが高いかと言う話かと。あとは住戸の確定のしやすさが全く違いますね。シリンダーは一戸一戸ガチャガチャ確認しなければ住戸が特定できない。 |
2080:
匿名さん
[2018-11-13 16:20:05]
|
2081:
匿名さん
[2018-11-14 08:17:16]
テブラキー=誰でもテブラで侵入可能
ですね |
2082:
匿名さん
[2018-11-14 13:54:38]
非接触キーはIDごとに認証のオンオフができるんだから、落とした人が申し出れば直ぐに使えなくなりますよ。
|
2083:
匿名さん
[2018-11-14 20:25:32]
|
2084:
匿名さん
[2018-11-15 08:23:12]
|
|
2085:
匿名さん
[2018-11-15 09:04:52]
|
2086:
匿名さん
[2018-11-15 09:11:48]
|
2087:
匿名さん
[2018-11-15 09:29:08]
|
2088:
匿名さん
[2018-11-15 09:39:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2089:
匿名さん
[2018-11-15 10:19:13]
|
2090:
マンション検討中さん
[2018-11-15 12:19:21]
今販売中の物件だとグレース幟町、ディアメゾン段原、フローレンス宇品神田もクラビスのノンタッチキーですね。
シティハウス、パークハウスはエントランスのみノンタッチキーです。パークハウスは鍵を持っているだけではだめでかざす必要がありますが。 確かに落とした時のリスクを考えるとパークハウスタイプのほうがやや安心感があるでしょうね。 後は個人で管理するしかないというしかない。 車なんてリモートで遠くから扉を開け閉めできるので、鍵を落としたら簡単に車を特定できて 持ち去られるリスクがあるわけだし。 心配な人はクラビスにもかざさないといけないタイプのカギがあるので、 それを持ち歩けばいいと思います。 |
2091:
匿名さん
[2018-11-15 12:23:11]
リモートで車を開けられるのと、リモートで家に入られるのは全く違う気がするけど。一人が落としたら百数十世帯がリスクに晒される訳だし。
|
2092:
マンション検討中さん
[2018-11-15 12:39:45]
|
2093:
匿名さん
[2018-11-15 12:46:43]
だから百数十世帯が関係するエントランスに関しては、そのリスクはシリンダーでも一緒でしょ。
あなたの理論だとシリンダーのメリットは各住戸の扉前でガチャガチャしないとどこの鍵か特定できないことだけなんだから。 |
2094:
匿名さん
[2018-11-15 12:56:04]
|