ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
1895:
マンコミュファンさん
[2018-11-01 17:47:57]
|
1896:
匿名さん
[2018-11-01 19:03:37]
[NO.1873~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 |
1897:
eマンションさん
[2018-11-01 21:43:27]
|
1898:
匿名さん
[2018-11-01 21:51:39]
|
1899:
匿名さん
[2018-11-01 22:51:36]
>>1897 eマンションさん
ここは50代だよ |
1900:
eマンションさん
[2018-11-02 00:33:39]
|
1901:
匿名さん
[2018-11-02 01:15:28]
|
1902:
匿名さん
[2018-11-02 07:08:59]
|
1903:
匿名さん
[2018-11-02 07:23:57]
|
1904:
匿名
[2018-11-02 07:52:26]
|
|
1905:
匿名さん
[2018-11-02 08:10:03]
>>1904 匿名さん
あなたエレベーターの横の張り紙の内容知らないでしょ |
1906:
匿名さん
[2018-11-02 08:17:29]
外部の方にもわかる客観情報
自転車は76台借りられており空きが158台、駐車場は83台が借りられており空きが0台 マンションにお住まいの方ならファミリーが多ければ駐輪場は満杯になるのはイメージがわきやすいと思います 貸し出し自転車も子供用はありませんから ここは退職後の高齢夫婦が多いため自転車を使う人が少なくなっています 【駐車場】 駐車場台数:83台 (屋外平地式1台、屋外機械式76台、屋内平地式6台(来客用駐車場1台含む)) 空き台数:0台(現在) 月額使用料:円~円/台 【自転車置き場】 234台 空き台数158台(平成30年10月11日現在) 年額使用料:2,400円~3,600円/台 |
1907:
匿名さん
[2018-11-02 08:19:35]
高齢者の方は車を使わない方も多いと思いますので、周辺に商業施設が少なく静かな環境ですので、是非ご購入を検討されてはいかがでしょうか
|
1908:
口コミ知りたいさん
[2018-11-02 12:40:23]
>>1905: 匿名さん
張り紙にレンタルサイクルのことが書いてあったのですか? 見覚えがないし、少なくとも昨日今日は貼ってなかったですがいつ貼ってました? >>1906: 匿名さん 子供が小さい家庭は親しか自転車に乗りませんが、その観点が抜けていませんか? 基本1家に1台の車と違って子供が小さい家庭にとってはこれから子供が大きくなるにつれて自転車を増やしたいわけですから、 むしろ物件ができて半年の今の時点では逆に駐輪場に相当な余裕がないと将来困ると思います。 少なくともわが家はそうです。 居住者の年齢のデータは管理人くらいしか知らないと思いますが、 普通に小さい子供をよくみかけるので、駐輪場の空きだけを見てのその憶測は的外れだと思います。 |
1909:
匿名さん
[2018-11-02 16:38:23]
>レンタルサイクル
“レンタル”? |
1910:
匿名
[2018-11-02 17:26:08]
細かいことは良いじゃないの。
|
1911:
匿名
[2018-11-02 19:53:43]
|
1912:
匿名さん
[2018-11-02 20:26:31]
うちも正真正銘居住者です。
本当に小さなお子さんをお持ちのご家庭や、若いご夫婦も多いですよ。 高齢者はいないとは言い切りませんが、そんなに大勢ではないと思います。 我が家も40代子持ちです。 マンション前に幼稚園のバスも停まりますし、便利です。 駐輪場には子供乗せの付いたママチャリが沢山置いてあります。 シェアサイクルは一回につき6時間まで借りれます。 みなさんきちんと返却されてるし、借りっぱなしとか、マナーが悪いとか感じたことはありません。 うちも快適に生活してるのに、事実と異なることを書かれて残念です。 |
1913:
購入者
[2018-11-02 20:44:53]
何故こんな事実無根の嘘を書き込み続けるのでしょうね。 私も居住者ですが、今日も確認しましたがエレベーターに張り紙なんてありませんし、 ボリューム層はどう見ても子育て世代の30-40代です。 高齢者の方はほとんど見ませんし、圧倒的にファミリー層が多いですがね。 |
1914:
匿名さん
[2018-11-02 22:09:10]
短時間にワラワラと生えてくる不自然さよw
|
私も居住者ですが、同年代(40代)の子連れの方が圧倒的に多いですね。高齢の方はあまり見かけません。
何となく格好から銀行系とか公務員の人が多いんじゃないですかね。
あと、いま確認したらエレベーターの横には張り紙はありませんでした。