株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

1569: 匿名 
[2018-07-12 12:57:29]
三階以上は浸からないかな。
1570: 匿名さん 
[2018-07-12 12:59:15]
3階は電線目の前なので、買うとしても4階以上でしょうね
土手近くは資産価値落ちましたが
1571: 管理担当 
[2018-07-12 15:16:33]
いつもご利用ありがとうございます。管理担当です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・販売戸数や販売期間の過剰投稿
・スレッド内で同じ内容を繰り返し投稿しているレス
・物件を貶めることを目的とした災害リスクについての過剰投稿
などの話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を阻害するケースもあり、
他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただきます。
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1572: ご近所さん 
[2018-08-05 00:15:18]
新しい情報はありませんか。
1573: 匿名さん 
[2018-08-06 07:31:55]
>>1572 ご近所さん

逆にどんな情報が欲しいのでしょうか?
完成物件ですから、販売状況でしょうか。それなら営業に直線聞くことをおすすめします。
1574: 匿名さん 
[2018-08-06 10:32:58]
ここは立地条件は申し分ないよ。
先月広島は歴史的大水害に見舞われたけど、旧市内は殆ど被害は無かった。
これは昭和20~30年代に造られた太田川放水路の功績。今回の大雨でも余裕があった。
だから目の前の元安川も水位は上昇したけど、何十年に一度の大雨でも問題無かった。
ここは一級河川で国交省管理だから国に感謝しないと。しかも街並に合わせた遊歩道も整備してくれてるし。

暇だから過去の皆さんの書き込み見てるけど目の前の橋が急だって?
これぐらい大したことない。高級住宅地と言われる東京でも麻布、渋谷、六本木でも坂だらけ。大阪でも谷町筋周辺とか坂ばっかし。神戸の芦屋なんかも今の季節、歩いたら坂が急すぎてダウンしそうだぜ。
ここよりもっと急だよ。
ほんまに生産性の無い書き込みは皆、やめようぜ。
1575: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 10:45:41]
駐車場空き台数5台ですね。6月終わりで9台でしたから、少なくとも1ヶ月半で4戸は売れたということですね。
1576: 匿名さん 
[2018-08-09 13:13:45]
>>1575 検討板ユーザーさん
他で貼られている契約数のコピペは何だったのか…
いろいろなスレで見たけど。
1577: 匿名さん 
[2018-08-21 17:39:31]
来年消費税が8%から10%になったらどーしよう。今回も凍結すると思っていたけど、政治家で凍結を主張する人物がいない。
だったら今が買い時なのかなぁ。本当に悩む。
1578: 匿名さん 
[2018-08-21 18:17:47]
>>1577 匿名さん
消費税は上がりませんよ。
石破が総裁選惨敗確実だし、選挙前に増税掲げるわけ無いし、第一増税を主張してるのは売国野党だしね。
1579: 匿名さん 
[2018-08-21 18:22:54]
>>1577 匿名さん
消費が冷え込むことは容易に想像出来るので、減税等で実質負担を今と大きく変えないような施策を講じると思っています。
単純に増税分値上げしただけだと、住宅業界からの反発、要望があるのではないでしょうか?
1580: 匿名さん 
[2018-08-22 09:00:26]
>>1578 匿名さん
そのとおり。
消費税の増税は無いですね。

当時日本経済がリーマンショックの影響でガタガタだった時代に
マスコミとともに国民の不安を煽って消費税増税を言い出したのはデタラメ政権の民主党の時代です。

失業率ゼロになるともいわれる現在とは全く景気が異なる時の話です。
今はまだアクセルを吹かす時であって、駆け込み需要後消費の失速を招く増税をやりたがるのは、
財務省官僚、与党は石破とこども保険(詐欺政策)の小泉進次郎ほか、あとは売国野党たち。

ちょっと調べれば察しがつくでしょ?
1581: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-25 00:55:03]
>>1574 匿名さん
ここは高級住宅地に住む人が住んでないよ。
高級住宅地に住む人は基本、車での移動。ここはバスとか自転車を推してるみたいだったしそういう意味で坂が急っていう意味じゃないかな?
高級住宅地に住んだことなかったからわからなかったのかな。

1582: 通りがかりさん 
[2018-08-25 00:57:57]
あとここはまだ40戸売れ残ってるみたいですよ。
1583: 匿名さん 
[2018-08-25 01:14:23]
>>1582 通りがかりさん
ハンドルネーム変えて連投ですか。
お疲れ様です。
1584: マンコミュファンさん 
[2018-08-25 01:27:11]
>>1583 匿名さん
わざわざ返信ありがとうございます。
ハンドルネーム同じの選んだつもりが違うのになってましたね。揚げ足とって満足ですか?

1585: マンション検討中さん 
[2018-08-31 06:02:24]
40戸ではありません。25戸です。嘘はやめましょう。本当に適当というか、驚きますね。
1586: 匿名さん 
[2018-08-31 09:49:31]
>>1585 マンション検討中さん
竣工して随分たつけど25戸も残ってるの。酷いね。
1587: マンション検討中さん 
[2018-08-31 11:46:33]
>>1585 マンション検討中さん
25戸とか嘘で笑える。
あ、36戸だ。お盆で売れたのかな?
1588: 匿名さん 
[2018-08-31 12:40:27]
惨劇の巨人

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる