株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

978: 匿名さん 
[2018-05-25 01:01:12]
スーパーが遠くてとにかく不便
979: 匿名さん 
[2018-05-25 07:12:33]
>>977 匿名さん
何タイプの部屋をいくらでの金額提示されましたか?
予算内に入れば購入も視野に入れていますので、よろしければ教えていただきませんか?
980: 匿名さん 
[2018-05-25 08:11:12]
タワマンの歴史は浅いけど、高層ビルはかなり昔からある。
それらが採算取って運営されてるのだから、タワマンもできるはず。
大規模修繕自体、これからは見直しが必要だね。
業界を儲けさせるものでしかない。
適度な修繕をしていれば、極端な大規模修繕は必要ない。
981: 匿名さん 
[2018-05-25 08:23:00]
小規模よりタワマンの方が修繕費負担が軽いというのが業界のトレンド。プールや温泉みたいな金のかかる共用設備があれば別だが。
982: 匿名さん 
[2018-05-25 09:06:20]
あと何年売れ残るのだろうか?
983: 匿名さん 
[2018-05-25 09:51:58]
>>980 匿名さん

高層ビルでもオフィスビルだとNo.980さんの言うとおりです。企業は倒産しない限り永遠に収益を生み、修繕費や管理費の支払が可能だからです。

ところが、個人の場合どうでしょうか。いつかは定年になり年金生活になりますよね。収入は激減する。
ところが、殆どのマンションで修繕積立金は逆に増える。
払えない人が出てもおかしくない。って言うか既に一部で問題化している。
修繕に反対する人が出て修繕自体が先送りされる。→マンション価値が下がる。
これが問題だと思いますよ。特にタワマンは居住人口が多く意見の集約が難しいことも一因かも知れません。
984: 匿名さん 
[2018-05-25 10:52:44]
>>977 匿名さん
ちなみにどのタイプの部屋で打診されたのですか?大幅ということはやはり高額なタイプの部屋なのでしょうか?ざっくりでも良いので教えて頂けるとありがたいです。
985: 匿名さん 
[2018-05-25 13:09:22]
10年以内に完売すれば御の字だと思ってます。
986: 匿名さん 
[2018-05-25 17:43:39]
>>977 匿名さん
投稿するんであれば自分の発言に責任を持ちましょう。好き勝手言って質問にはスルーですか?
このやりとり何回も見ましたよ。
987: 匿名さん 
[2018-05-25 21:32:56]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
988: 買い替え検討中さん 
[2018-05-25 21:43:06]
値下げ額教えてください
989: マンション検討中さん 
[2018-05-25 21:49:02]
>>987 匿名さん
なぜ、ライオンズマンションばかりあげているのですか?ほかのデベのマンションもあげたほうがよいと思います。なんか、偏っていて嫌がらせ目的なのが見え見えで気持ち悪い。
990: 匿名さん 
[2018-05-25 22:14:10]
値下げが気になる方、真剣に検討しているのでしたら嘘か本当かも分からない情報よりモデルルームに行った方がよくありませんか?
991: 匿名さん 
[2018-05-25 22:18:52]
タワマンの方が年間11万円も修繕積立金が安いのか
992: 匿名さん 
[2018-05-25 22:57:51]
ライオンは管理費も高いよ
993: 匿名さん 
[2018-05-26 05:51:32]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
994: 匿名さん 
[2018-05-26 11:24:39]
平米あたりの修繕積立金の実績
タワーの方が安いという結果になりました

アーバンタワー75円

ライオンズ京橋川250円
ライオンズ海田堀川170円
ライオンズ大竹150円
ライオンズ古江西155円
ライオンズ白島中町215円
ライオンズ国泰寺180円
ライオンズ平和公園220円
995: 匿名さん 
[2018-05-26 11:33:43]
ほんとライオンズ擁護派(関係者)はウソばかりだな
996: 匿名さん 
[2018-05-26 11:34:01]
>>994 匿名さん
ここの修繕費いくらか知ってます?
997: 通りがかりさん 
[2018-05-26 12:45:51]
ここの購入者は高齢者が多いので修繕費値上げ分を払えるか心配ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる