ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
938:
匿名さん
[2018-05-22 11:42:25]
ここやめてhitotoにした人を何人か知ってる
|
939:
購入経験者さん
[2018-05-22 12:28:12]
>>938 匿名さん
だからさ。 高額な修繕積立金を一生払い続ける能力がある人は タワマンを買えばいいって話。 エレベーター入れ替える費用だけでもケタが一つ違うらしいよ。 庶民は、何度も買い替えることなんて出来ない。 後悔しても後の祭り。慎重に検討しないと。 |
940:
匿名さん
[2018-05-22 13:27:26]
|
941:
匿名さん
[2018-05-22 14:00:53]
|
942:
マンション検討中さん
[2018-05-22 14:01:39]
940 またまたウソの報告ですか。嘘でないことを証明してください。できますか?
|
943:
マンション検討中さん
[2018-05-22 15:24:31]
|
944:
匿名さん
[2018-05-22 17:41:18]
>>940 匿名さん
いいえ、30年総額でこことhitotoの修繕積立金と修繕積立基金との合計を、 同じ中部屋3LDKの条件で比較しました。 【比較SPEC】 ・ライオンズ広島加古町 Htype 81.00㎡ [LDK18.6][洋7.5][洋6.0][和5.0(行灯)] ・hitoto広島The tower SE-80 80.61㎡ [LDK17.1][洋7.5][洋6.0][洋4.5(行灯)] 結果hitotoはここよりも76万円程高かったです。 タワーだから高いのは当然だけど戸数があるからこんなもんでしょう。 但し、どこのマンションにも言えることですが、 修繕積立金の値上げが計画通りに成された場合です。 |
945:
匿名さん
[2018-05-22 17:51:05]
hitotoは3000万台で買った人間が積立金の値上げに反対するでしょうから、
結果ライオンズの方が高くなるかもしれませんね。 |
946:
匿名さん
[2018-05-22 18:10:08]
>>944 匿名さん
タワマンは大規模修繕を実際に行った事例がまだほとんど存在しないことから、実際に現在徴収されている積立金で修繕費が賄える保証はどこにもないでしょ。 カタログに書いてある積立金の額で判断するのはナンセンス。 そもそも欧米ではタワマンに住むブルジョアはいない。日本人と中国人だけは何故か好んで住んでいる。 |
947:
匿名さん
[2018-05-22 19:27:58]
まあ結局ものすごく売れてるし、また追加販売出るんだけどね
|
|
948:
匿名さん
[2018-05-22 19:29:11]
|
949:
匿名さん
[2018-05-22 19:49:08]
国土交通省発行のガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/00014... 標準的な修繕費 ライオンズ加古町 178円/平米 機械式加算4700円/世帯(≒50円/平米) hitoto 206円/平米 よって(178円+50円一206円)×80平米×12ヶ月×30年=63万円となり、30年総額で約63万円hitotoの方が割安になります。 |
950:
匿名さん
[2018-05-22 19:53:52]
ちなみに埼玉にエルザタワー55というhitotoとほぼ同じサイズのタワマンがあるが、築19年で大規模修繕済みにもかかわらず修繕費は約90円/平米と格安。タワマンのスケールメリットがこの格安な修繕費を可能にした。
|
951:
匿名さん
[2018-05-22 19:58:28]
|
952:
匿名さん
[2018-05-22 23:25:24]
社員による会社評価ランキング
大京(ライオンズ) 1098位/1457社 2.92点(5点満点) 三井不動産(パークホームズ、hitoto) 3位/1457社 4.34点(5点満点) 三菱地所(パークハウス、hitoto) 7位/1457社 4.17点(5点満点) 大京の特徴的な点 社員の士気 1423位/1457社 待遇面の満足度 1341位/1457社 風通しのよさ 1372位/1457社 人事評価の適性感 1433位/1457社 |
953:
匿名さん
[2018-05-23 00:09:47]
|
954:
マンション検討中さん
[2018-05-23 02:25:12]
|
955:
eマンションさん
[2018-05-23 07:36:50]
|
956:
匿名さん
[2018-05-23 08:58:07]
>>955 eマンションさん。
エルザネタはせっかく俺が教えてやったのに。 エルザは 管理費233円/㎡ 修繕積立金93円/㎡ あっちこっちでいい加減なウソ垂れ流すのやめろよ。 あと、国交省のガイドラインな、お前理解できてないぞ。 教えといたる。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
957:
匿名さん
[2018-05-23 09:45:40]
エルザタワー修繕は住民の方が結束し、中心の方が本当に骨を折って努力された結果だとなにかで読みました。
管理会社に任せっぱなしではなく、住む側の意識の高さが大切なのかもしれませんね。 |