ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
842:
匿名さん
[2018-05-08 09:52:50]
|
843:
匿名さん
[2018-05-08 13:16:24]
オウム死刑囚が、搬入されたのは吉島刑務所でしたかね?
|
844:
マンション比較中さん
[2018-05-08 13:19:19]
>>842
12件に増えました。正論だからしょうがないでしょう。ウソよりまし。 |
845:
匿名さん
[2018-05-08 13:36:26]
>>844 マンション比較中さん
でも全部同じ端末から押されてますけど何故でしょうか? |
846:
匿名さん
[2018-05-08 17:42:40]
|
847:
匿名さん
[2018-05-08 20:41:12]
hitotoのスレで大京アステージは管理費滞納があっても何もできないと言ってる奴がいたけど嘘だよね?
|
848:
匿名さん
[2018-05-09 08:20:10]
橋を渡らないと何も出来ないなここ
|
849:
検討板ユーザーさん
[2018-05-09 12:02:14]
|
850:
匿名さん
[2018-05-09 12:07:20]
元安川と京橋川の間のエリアが広島の本丸で橋を渡らなくても日常生活が完結しますね。
|
851:
匿名さん
[2018-05-09 14:54:30]
広島市内の中古マンションの平均価格比較で川沿いの方が、500万は高くなります。
|
|
852:
匿名さん
[2018-05-10 15:38:45]
ハマッピの荒らしが、やっと静かになったな。
|
853:
匿名さん
[2018-05-12 00:06:40]
竣工後数ヶ月経つのに在庫40以上の惨憺たる状況
|
854:
匿名さん
[2018-05-12 23:50:00]
橋渡らないと全然店がなくて不便
|
855:
マンション検討中さん
[2018-05-13 01:26:06]
目の前の橋がキツい。自転車が電動でないと毎回大変。
|
856:
匿名さん
[2018-05-13 10:37:21]
電動自転車必須の立地だから、管理費が大幅に値上がる太陽光で充電するわけですねw
|
857:
匿名さん
[2018-05-13 14:07:08]
竣工間際に500〜1000万円引きの提示があったみたいね
グランテラスの掲示板で見ました |
858:
匿名さん
[2018-05-13 15:12:51]
大京のそういうところが信用できないから買うのをやめました
|
859:
マンション検討中さん
[2018-05-13 15:34:45]
オリックス参加の現状では、供給戸数も伸びず、仕入れで苦戦が連続しており、営業人員が余剰で退職者が激増している管理会社への出向が多発しています。 何も特徴もない、デベロッパーに成り下がりました。商品デザインも統一性がなく、設計会社の効率性を最重視したプランが多く、魅力が感じられません。 同業他社の行動、商品を真似ることから再出発すべき状態です。お客様が欲しいと感じる立地、商品を作る姿勢を今一度見てみたいです。行末に不安が残りますが、将来の不安が拭えません。
|
860:
匿名さん
[2018-05-13 16:13:22]
>行末に不安が残りますが、将来の不安が拭えません
これ日本語おかしくないですか? |
861:
匿名さん
[2018-05-13 16:15:21]
大京社員なので日本語おかしくても不思議はないです
|
こういう住民が居る物件なんですね。しかもこの書き込みで参考になるが3回も押されているとは。