ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
729:
名無しさん
[2018-05-02 07:43:07]
|
730:
匿名さん
[2018-05-02 08:12:26]
>>706 匿名さん
鳩の糞害対策で反射素材にしたのか?安っぽく見える |
731:
匿名さん
[2018-05-02 08:17:35]
こんなに残ってたらあと10年くらい売り続けてそう
|
732:
マンション検討中さん
[2018-05-02 08:37:44]
|
733:
匿名さん
[2018-05-02 08:45:55]
|
734:
通りがかりさん
[2018-05-02 08:52:17]
>>729 名無しさん
ここは適切価格が売価より下とありますが、適切価格とはいくらくらいなのでしょうか?この近辺で今売りに出されてるものがシティハウスとライオンズくらいなので、比較できるものが無くて…教えていただけると幸いです。 |
735:
口コミ知りたいさん
[2018-05-02 09:40:12]
>>733 匿名さん
ここってhitotoより2号線に近いし、北側も通行量が多い平和大通りだから粉塵はある程度仕方ないのかな |
736:
匿名さん
[2018-05-02 09:41:46]
|
737:
通りがかりさん
[2018-05-02 10:39:15]
>>736 匿名さん
返信ありがとうございます。こちらのマンションは多くの部屋があり、部屋によってはかなりの価格差があると思うのですが、どの部屋に対して1000万円下がればと言われているのでしょうか? http://lions-mansion.jp/MM141007/plan.html 坪単価でいうと、いくらくらい適切とお考えでしょうか? |
738:
匿名さん
[2018-05-02 10:44:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
739:
匿名さん
[2018-05-02 10:47:42]
|
740:
匿名さん
[2018-05-02 11:01:31]
いつか買いたいさんへ
リバーフレントの眺め最高ですよ。 ライオンズ加古町の公式ブログを見るといいですよ。 |
741:
マンション検討中さん
[2018-05-02 11:33:14]
|
742:
マンション掲示板さん
[2018-05-02 11:55:23]
綺麗ですね。
|
743:
マンション掲示板さん
[2018-05-02 11:57:25]
|
744:
マンション掲示板さん
[2018-05-02 11:59:47]
|
745:
匿名さん
[2018-05-02 12:11:06]
|
746:
匿名さん
[2018-05-02 12:22:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
747:
匿名さん
[2018-05-02 12:23:45]
|
748:
通りがかりさん
[2018-05-02 13:44:46]
買いました。
|
これは嘘。よく営業が客を焦らすために言う売り文句。需要があれば必ず物件はできる。加古町はシティとヒトトに客を取られて需要がないだけ。
幹線道路に囲まれている割に交通の便が悪く、周りに店が少なく不便。とはいえ中区なので価格を下げれば売れる。
>できる前とできてから、中古になってからの評価が 必ずしも一致しない
基本一致すると思った方がいい。ここは適切価格が売価より下なので、買った瞬間に価格が落ちるから永住前提で買うべき。