株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

470: 評判気になるさん 
[2018-04-23 16:47:12]
今年は500万〜1000万の値引きが期待できるそうですね。
471: 購入経験者さん 
[2018-04-23 16:59:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
472: 匿名さん 
[2018-04-23 17:19:05]
でも本数が少ないんだよな
473: マンション検討中さん 
[2018-04-23 17:33:07]
頑張ってダイレクトで行かなくても乗り換え前提にしたら本数はだいぶ多くならない?
まあ乗り換えるならほかにも条件がいいところはあるだろうけど。
474: マンション検討中さん 
[2018-04-23 22:11:17]
住友不動産さんは、タワーも平和公園前もこっそり値引きしてくれると友人が言っていました。
475: 名無しさん 
[2018-04-23 22:26:25]
本数少ないって、どんだけ忙しいふりするんだよ。うけるな。値下げ値下げってネガキャンばかりして、どこのデベ?価格表だした後で、500万値下げなんかないだろ。
476: 匿名さん 
[2018-04-23 22:44:42]
500万すら値下げできないなら完売無理だけどな。1000万円下げてようやく完売できるかどうかだろ。
477: 匿名さん 
[2018-04-23 22:53:16]
やっぱり、本数なんか気にしなくて大丈夫だね。だって、書き込みの反応速度が半端ないよ、常に見てるのかな。
478: 匿名さん 
[2018-04-23 23:05:32]
結局、大惨敗な販売結果が全て
479: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:20:28]
>>478 匿名さん

どれだけ売れ残ってるの??
参考までに。

480: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:27:27]
あと30戸みたいですよ
481: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:28:54]
三菱の舟入シリーズみたいに大幅な価格改定はありますか?
482: 匿名さん 
[2018-04-23 23:30:51]
あるでしょうね。竣工在庫30以上の大惨敗ですから、
483: 匿名さん 
[2018-04-24 00:19:05]
>>471 購入経験者さん

まともな書き込みがあると一挙にネガキャンが来ますね。
ライバルデベか、他物件購入者か。

みなさん検討掲示板にふさわしい意見をもっと書けませんかねー。
484: 匿名さん 
[2018-04-24 08:14:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
485: 匿名さん 
[2018-04-24 08:18:17]
学区は良くないよね
交通もものすごく不便だし
486: 匿名さん 
[2018-04-24 08:25:35]
交通不便なのに立駐だから最悪
487: マンション検討中さん 
[2018-04-24 11:19:37]
ありがとうこざいました!
学区質問したものです。
なんか…。
千田小がよいのなら、ヒトトの方がいいのかな?

今は幟町にすんでいますが、社宅です。
中学は受験させたいですが、小学校は周りの人達をみて受験はさせないでのびのびさせたい考えです。

もう少し、考えてみたいとおもいます。
なんだか、こちらの掲示板をみてモデルルームにいく気がうせてしまいました。
皆さんありがとうこざいました!
488: 匿名さん 
[2018-04-24 11:33:07]
わたしもこの掲示板見てると、攻撃的に批判する人とか怖くて(笑)選べなくなってきました。
489: マンション検討中さん 
[2018-04-24 11:39:55]
ここの掲示板見ていると、購入意欲が無い人が多く書き込みしているように感じます。
他の不動産会社による嫌がらせなのでしょうか。ヒトトの書き込みをみると、そういった書き込みは少なく、これらを比較して考えると、不動産会社によって随分と人となりが違うのだろうと推測しております。つまり、ライオンズや三菱に嫌な書き込みしてくる会社はどこか自然と想像されますね。
さて、学区ですが、中島小学校は1学年2クラスしかない小規模な小学校です。そのため通学者の家庭環境などバックグラウンドもおのずと推測されやすく、また学区は広く無いため環境自体はよいです。受験数は、8-9割が受験する幟町小学校とは異なりますが、5割以上は中学受験をします。そのため、受験環境にかんしてもそれほど悪くはないでしょう。過去に牛田の評価も高かったようですが、新規マンションの建設過多により、宇品化していると噂を聞きます。きっと千田小学校も9割以上は受験しないでしょう。そうすると幟町がベストでは?ただし、御住まいが幟町なら御存じでしょうが、他物件のような眺望や中央デべに居住する安心感は期待できません。そして、幟町に通ったとしても、9割以上が受験したとしても、広島の一流中学校の定員数は決まっており、全員が合格するわけではないのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる