ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。
リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38
- 所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
- 交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
- 総戸数: 138戸
ライオンズ広島加古町ってどうですか?
430:
匿名さん
[2018-04-14 20:30:19]
手前にある橋と比べてマンションがでかすぎて下品に見えてしまう。加えて青光りが安ぽい。
|
431:
匿名さん
[2018-04-14 20:47:35]
全くそんな風には感じませんね。
|
432:
匿名さん
[2018-04-14 20:52:36]
確かにでかい
|
433:
匿名さん
[2018-04-14 21:11:33]
た、垂れ幕が、、、
|
434:
マンション検討中さん
[2018-04-15 07:29:40]
|
435:
匿名さん
[2018-04-15 10:22:27]
購入できない人間がムキになって荒らしますよね。
|
436:
匿名さん
[2018-04-15 10:25:52]
>>435 匿名さん
売れ残り酷いから人気ないだけでは |
437:
匿名さん
[2018-04-15 14:40:52]
刑務所と同じ島にあることに気づいた
|
438:
名無しさん
[2018-04-16 13:40:15]
|
439:
匿名さん
[2018-04-16 18:10:18]
|
|
440:
匿名さん
[2018-04-16 20:17:26]
|
441:
匿名さん
[2018-04-16 20:43:21]
事実を述べるのであればもう少し詳しく話して頂きたいですね。
批判するのは結構ですが刑務所があるから、どうとかこうとか話してくれれば良いものを ただ単純に、それだけの言葉だと正直、ん?て形になると思います。 |
442:
匿名さん
[2018-04-16 21:35:04]
事実としては脱獄囚が出て橋を封鎖された場合同じ島内に脱獄囚が潜伏します。広島刑務所では3-4年前に脱獄事件がありました。
|
443:
マンション比較中さん
[2018-04-16 22:01:15]
|
444:
匿名さん
[2018-04-16 22:06:12]
なんなんだろうここのいまいち感は?
つくりは標準以上なのに購買意欲をそそられない。 |
445:
匿名さん
[2018-04-16 22:12:36]
>>413
そこまで広げるなら24h営業のスパークまで入るんじゃないの やまぐちも鷹野橋も中途半端な距離ではあるね 何より買い物するのに橋を渡るのはちょいとばかり億劫だし モラドールが一応それなりだけど、メインとして使うにはちょっと |
446:
匿名さん
[2018-04-17 12:08:14]
|
447:
マンション比較中さん
[2018-04-17 13:05:04]
東京のように電車中心の生活だと、駅で降りてスーパーで買い物して家に帰って、というサイクルになるので
駅近く=スーパー近い=近隣に賑わいがあってはなやか、便利 ということになりますが、 広島だとスーパーが近くてもスーパーと家の往復になるだけでなんかさみしいというか。 今ショッピングモール全盛期ですし、子連れ移動と荷物の持ち運びを考えると 私は車で買い物にいくほうが好きです。気分転換にもなりますし。困ったときはコンビニもあるし。 だからあんまり徒歩圏内のスーパーにこだわらず好きな物件を選んだらいいんじゃないですか? |
448:
匿名さん
[2018-04-17 13:27:08]
機械式だと車を出すのが面倒くさくないですか?修繕費が高騰しますし。
|
449:
匿名さん
[2018-04-17 14:09:20]
機械式でもないのに管理費がバカ高いマンションじゃなくて良かったです。
|