株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

362: 匿名さん 
[2018-04-04 00:18:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
363: 匿名さん 
[2018-04-06 02:17:44]
目の前の橋の坂急だな
364: マンション検討中 
[2018-04-06 06:01:11]
自分が知る限り5000万以上の部屋がだいぶ残っています。
最上階の一番高い部屋はほぼ売れていますが。
もっと戸数が少なければ完売してたかもしれません。

立地や建物の魅力というよりは、比較的中心に近いところに
これだけの戸数をかかえた高級マンションが
広島という土地にはオーバースペックだったのではないかと思います。
365: マンション検討中さん 
[2018-04-07 00:42:22]
売れ残り激しいなw
366: 匿名さん 
[2018-04-07 01:12:38]
最近急にまた売れてるようですね。
367: マンション検討中さん 
[2018-04-07 01:33:43]
いよいよ大幅値引きか?
ここはまてばまだまだ下がるぞ
368: 匿名さん 
[2018-04-07 08:42:17]
物としては悪くないからね。安ければ完売は容易でしょ。
369: 匿名さん 
[2018-04-07 10:19:30]
不便な立地だからあと2千万円くらい値引けば完売するかな
370: 匿名さん 
[2018-04-07 11:49:14]
セールスの人が今年中に売切れればとかいってたような
そんなあせってないんじゃないでしょうか
でも値引きは期待しちゃいますね
371: 匿名さん 
[2018-04-07 13:21:41]
今年中?こんなに残ってるのに?甘い甘い
372: マンション検討中さん 
[2018-04-08 05:31:40]
この前、営業さんがやっと50きったって言ってた
375: 名無しさん 
[2018-04-08 16:55:11]
[NO.373~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
376: 匿名さん 
[2018-04-11 17:53:20]
ガラスの手摺りは洗濯物が目立ちますね。
入っているところと、空いているところがよくわかります。

ちょっと規模がでかかったので苦戦しているような気がします。
377: 匿名さん 
[2018-04-11 21:33:21]
そうですか?
どこから見て、そう思うのかは分かりませんが私は目立たないと思いました。
378: 匿名さん 
[2018-04-11 21:57:49]
どこから見ても丸見えだが
市営住宅感が出てる
379: 名無しさん 
[2018-04-11 21:59:44]
市営住宅(笑)住んでたのかよ?
そこまでひどくないでしょ(笑)
380: 匿名さん 
[2018-04-12 08:08:56]
加古町は景観はよさそうでも、なにかと不便そうな立地なので検討外でしたが
洗濯物に関していえば、主に浴室乾燥で外干ししないお宅も多いのではないでしょうか
381: 匿名さん 
[2018-04-12 11:29:53]
いわゆる文教地区だから、買い物が多少不便なのは当たり前じゃない?
閑静でゆとりのある周辺環境と中心地に徒歩通勤できる立地が売りだと思うよ
私がここの住人なら路面電車なんか乗らないな。駅にはタクシーで行く
382: マンション検討中さん 
[2018-04-12 12:04:25]
普通のスーパーに近いエリア希望であれば、三菱の舟入とかプレミストの相生通り、天満町のリーベンあたりの物件がお似合いだと思いますが・・・・・・・・
383: 匿名さん 
[2018-04-12 12:33:57]
加古町が文教地区?初めて聞いたけど。
ライブのたびにファンキーな若者が集まるエリアじゃないの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる