株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2018-02-20 18:09:09]
500万値引きしてるって書き込みあるんだから大苦戦でしょ
222: 通りがかりさん 
[2018-02-20 22:06:27]
220さん
ホームページでは5期でしたよ?
221さん
500万引きはデマみたいですよ。

それにしても、根も葉もない話題ばかりですね…
223: 購入経験者さん 
[2018-02-20 22:10:58]
>>222
私もCMで第2期(第2章だっかかも?)という表記を見ました。
いずれにしても入居間近で第2章的な言い方は少し無理矢理感がありますよね。。
224: 匿名さん 
[2018-02-21 11:11:41]
500万円値引き(してほしい)でしょ。赤レンガマンションじゃあるまいしソコまで安くはならないと思いますよ。
225: 匿名さん 
[2018-02-21 12:40:09]
>赤レンガマンションじゃあるまいし
失礼な!
今回は白タイルだ!
226: 通りがかりさん 
[2018-02-22 08:00:27]
第2章って広島での、新しいライオンズマンションの形ってことじゃないのかな。
ここは、名ばかりになっていない久しぶりのライオンズマンションらしい作りだと思う。
日銀跡地、設計事務所、建設会社、他マンションと比べたら魅力ある。
227: 匿名さん 
[2018-02-22 15:17:25]
魅力はあってもこの物件に金を出そうという人が人がいないという残念な状態
228: 匿名さん 
[2018-02-22 16:15:39]
近くの住友も同じことが言えると思うが、
そういう物件こそ結局価値がある。(かもしれない)
229: 通りがかりさん 
[2018-02-22 20:36:32]
街中心部は高くなり過ぎた、下がる気配は無いまま、まだまだ上がるだろうから、結局買っとけば良かったになるのか。資産インフレいつ起こってもおかしくない。
230: 通りがかりさん 
[2018-02-22 23:45:30]
赤レンガとはどういう意味ですか?
231: 通りがかりさん 
[2018-02-23 12:37:06]
>>212 通りがかりさん

タイル仕上げ綺麗になってますね。
最後の総仕上げで追い込みしてるのかな。
232: 匿名さん 
[2018-02-23 12:51:05]
>>230
https://farm3.static.flickr.com/2818/9549688667_8271b35d1f_o.jpg
これをヒントにあとはご自身でおググり下さい。

ここはキレイなマンションだと思いますよ。
近くにスーパーないですが別に車で駐車場があるところに行けば言い訳だし。
中心部にほど近い割に、他にはない“静けさ”を感じられるマンションです。

都市型のマンションはどうしても利便性と騒々しさがセットでくっついてることが多いですからね。
233: マンション検討中さん 
[2018-02-23 22:14:08]
中心部への近さと静けさの両立ができてるっていう意味では物件自体は悪くないと思うんだけど、それでも売れてないのは広島っていう土地とのアンマッチなのかもね。
234: マンション検討中さん 
[2018-02-23 22:15:01]
土地じゃなくて市場ニーズか。
235: ご近所さん 
[2018-02-24 08:14:46]
外壁完全じゃないけど綺麗になってききてる。
最後の追い込みに期待
236: 匿名さん 
[2018-02-24 14:09:53]
赤レンガというのは、一言で言えば宇宙の翼かな?新築なのにバブル期に建てられたような築30年の外観が不評でね、常に値引きしてる所があるの。
最近は普通の白タイル外観に鞍替えしたそうな。
240: 匿名さん 
[2018-02-25 00:24:01]
どう考えたって価格は高すぎますよ。。。
中古になっても価格は下がらない。と営業の方に言われましたが嘘ですよね⁉
はっきり言って、下手な信用できない営業ですね。
その上でのサービスの提案、引きました。。
みなさんあーいう案内を受けているのでしょうか。
241: 匿名さん 
[2018-02-25 00:36:14]
>>239
フローレンスの章栄管理の方が居心地いいかもしれませんね
242: 通りがかりさん 
[2018-02-25 01:38:32]
アンチ大京多いですねw

火災ベルが聞こえないとのことですが、火事になったのですか?本当だと困りますね。

管理人の教育できてないなら直接言ってみては?個人差があると思いますが…

車は駐車場以外に止めたらだめでしょwしかも2時間も。これはどこのマンションでも共通ですよ。

ベランダ、ゴミ置場は管理組合でどうとでもなりますよ。

防犯カメラの件はいざという時困りますね。ただ警察沙汰でしたらすぐに確認できるはずです。
一般の方に見せるのには許可が必要なのかな?
244: 通りがかりさん 
[2018-02-25 09:19:03]
あえて完成間近にネガティブキャンペーンとは他社営業マン(又は買って後悔の恨み節,買って納得している人は書き込まない)も大変ですね。ライオンズに限らずどこのマンションも色々ありますよ。管理人なんて世の中どれだけいるのか、たまたま一つのことが全ての様に書かれ、大勢住むからこそ管理組合の規約が大事ですし、規約変更するなら管理組合も民主主義ですから理事会又は総会で決めればいいし、やる事やらずにグチるのはマンション購入の論点ズレてると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる