株式会社大京 本店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島加古町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島加古町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-08-23 12:57:32
 

ライオンズ広島加古町についての情報を希望しています。

リバーフロントからの眺めはいかがでしょうか。室内の設備や雰囲気も気になっています。
周辺の治安や環境、利便性についてもいろいろ知りたいです。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM141007/index.html

所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.66平米~100.06平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-20 15:54:38

現在の物件
ライオンズ広島加古町
ライオンズ広島加古町
 
所在地:広島県広島市中区加古町2番1(地番)、広島県広島市中区加古町2番5-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩6分
総戸数: 138戸

ライオンズ広島加古町ってどうですか?

2345: 匿名さん 
[2018-12-30 16:28:58]
>>2344 通りがかりさん

>水漏れ原因がわからないのに、管理組合の加入する火災保険、区分所有者の加入する火災保険で、いつも修繕をしていると言われました。

それはどこの損害保険会社ですか? こんなことするから良心的な組合の掛金が上がるんです。
管理組合の言いなりで、よく調べもしない損保に対しては金融庁に告発しよう。
no.2344さん、もっと詳しく教えて下さい。
2346: 匿名さん 
[2018-12-30 17:57:05]
>>2345 匿名さん
大京アステージが管理組合に契約させる火災保険会社はあいおいニッセイ同和損保です。口コミランキングでは、顧客満足度、ワースト1位以下!
しかも大京アステージにバックマージンの可能性すらあると聞く。
2347: 匿名さん 
[2018-12-31 01:21:57]
>>2344 通りがかりさん
何の根拠もない話はやめたら?
こんな年の瀬に、そんなことしかやることないんですか?
2348: 匿名さん 
[2018-12-31 15:32:03]
ただでさえバックマージンのために管理費高いのにこんな使い込みまでされたらたまったもんじゃない

マンション管理業最大手「大京アステージ」(本社東京)の元社員が、中部地方の複数のマンション管理組合の管理費を不正に引き出し、横領していたことが、同社などへの取材で分かった。監督権限のある国土交通省中部地方整備局はマンション管理適正化推進法に基づき、同社に来年1月18日から60日間の業務停止命令を出した。処分は12月26日付。

 同社によると、横領していたのは名古屋支店(名古屋市中区)管内で勤務していた元社員。担当していた管理組合が保管する口座から現金を引き出して横領し、口座の印鑑も不正に保管していた。問題発覚後の今年3月、懲戒解雇された。
2349: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-31 22:29:45]
>>2348 匿名さん

けっこうシツコイね、ここぞとばかりにあちこちの掲示版に同じコメント入れまくり!何とかしてライオンズを潰したいんだね。
2350: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-31 23:10:34]
>>2349 口コミ知りたいさん
いや大京もう潰れてるよ
財務状況悪化してるから完全倒◯も・・・・
2351: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-01 01:48:46]
>>2350 検討板ユーザーさん
お前新聞読んでないの?
2352: 匿名さん 
[2019-01-01 09:07:16]
>>2351 口コミ知りたいさん
大京アステージは修繕積立金の横領事件頻繁させてるけどここは大丈夫ですか?
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/12/1232.pdf
2354: 匿名さん 
[2019-01-01 20:37:25]
>>2351 口コミ知りたいさん

浦添のマンション積立金 管理会社社員が横領2008年3月5日 ライオンズマンションの管理業務を請け負う大京アステージ(東京)の沖縄支店(当時沖縄大京)に勤務していた元係長が2005年、浦添市にあるライオンズマンションの管理組合の修繕積立金から約600万円を横領していたことが4日、関係者の話で分かった。アステージは元係長が担当していた複数のマンションでの被害も確認しており、被害総額は数千万円に上るとみられる。同社は元係長を今年2月22日付で懲戒解雇した。
2355: 匿名さん 
[2019-01-02 00:15:07]
横領が横行してるから高いのか?

平米あたりの修繕積立金の実績
タワーの方が安いという結果になりました

アーバンタワー75円

ライオンズ京橋川250円
ライオンズ海田堀川170円
ライオンズ大竹150円
ライオンズ古江西155円
ライオンズ白島中町215円
ライオンズ国泰寺180円
ライオンズ平和公園220円
2356: 匿名さん 
[2019-01-02 08:25:43]
ここ床暖房ないの?
マンションの基本設備すらないとは終わってるな。ボッタクリのボロマンション。中古で売れないだろうね。
2357: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-02 08:58:24]
>>2355 匿名さん
タワーマンションはその分二回目以降の大規模修繕費用額が高いのが大きなネック。売主も実際には幾らかかるかは分からない。購入者の方々大丈夫?
2358: 匿名さん 
[2019-01-02 09:04:40]
>>2357 口コミ知りたいさん
でもお前はいつまでたってもその証拠を示せないよな
ちなみにこれが14億円の大規模修繕を行ったhitotoと同規模のマンションの修繕積立金
ライオンズの修繕積立金の半額以下で年間支払額は10万円程度割安
ライオンズは修繕積立金や管理費がボッタクリなのとタワマンのスケールメリットでここまで差がつく

アーバンタワー75円
エルザタワー55(大規模修繕済) 80円

ライオンズ京橋川250円
ライオンズ海田堀川170円
ライオンズ大竹150円
ライオンズ古江西155円
ライオンズ白島中町215円
ライオンズ国泰寺180円
ライオンズ平和公園220円

2359: 匿名さん 
[2019-01-02 09:47:37]
>>2357 口コミ知りたいさん
管理組合の意見の合意形成が不可能なのは目に見えてますので、諦めて売り逃げが良さそうですが、間取りがゴミだとそれも難しいですね。
二束三文で賃貸用に売却する人も多いでしょうね。

2361: 匿名さん 
[2019-01-02 09:52:13]
>>2358 匿名さん
馬○はあんたの方。
修繕積立金の額を比較して、それがどうしたの?
皆がタワマンを躊躇しているのは将来の大規模修繕にいくらかかるかわからないため。

榊淳司氏の本を読めばわかる。正月で暇ならブログ検索しても十分納得のいく説明がしてある。第一プロの建築家が榊氏に反論できないのが何よりの証拠。週刊ダイヤモンドや週刊現代にも同様の記事が載っていた。

俺もタワマン購入を検討して顧問税理士に相談したら、止めとけって一言。
理由は住民の所得格差が大きいので理事会で何も決まらない。積立金の増額も否決。大規模修繕も先送り。あげくの果ては墓標になる。

あなたが言うようにスケールメリットで大規模修繕が割安に出来るならデベに「将来の大規模修繕工事の費用は当社が受注したら中層マンションの平均費用と同額以内にすることを保証します。」って念書書いて差し入れさせてよ。だったら俺もタワマン即金で購入するぞ。

念書を書いたってデベは全然困らないよね。スケールメリットで割安に出来るんでしょ。(笑)
購入希望者も安心して買える。誰も困らないじゃん。ウィンウィンの関係になる。

国交省のホームページに重要なポイントがいくつか書いてある。20~30年後のマンションのあり方を心配していることがよくわかる。
2362: 匿名さん 
[2019-01-02 09:52:58]
>>2359 匿名さん
ゴミ間取りとはこういう古臭い田の字間取りのこと。リバービューと書いている方には複数の嫌悪施設があり、西側の寝室は灼熱地獄の上に枕元1mを大量に他人が通ります。
ゴミ間取りとはこういう古臭い田の字間取り...
2363: 匿名さん 
[2019-01-02 09:56:10]
>>2361 匿名さん
だからー、具体的に高い証拠を出してくれるかな?これがスーモで拾った実績なんだけど、将来の修繕費を気にするなら割高なライオンズはやめた方がいいよw

アーバンタワー75円
エルザタワー55(大規模修繕済) 80円

ライオンズ京橋川250円
ライオンズ海田堀川170円
ライオンズ大竹150円
ライオンズ古江西155円
ライオンズ白島中町215円
ライオンズ国泰寺180円
ライオンズ平和公園220円


2365: 匿名さん 
[2019-01-02 10:04:49]
管理会社変更すれば。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2366: 匿名さん 
[2019-01-02 10:08:34]
>>2363 匿名さん

あなた不動産屋さんでしょ。紀國屋書店行けば週刊ダイヤモンドのバックナンバーあるから読んで。ここに書くほど暇じゃないんで。

それより念書を交渉してよ。
2367: 匿名さん 
[2019-01-02 10:10:18]
>>2365 匿名さん
140世帯もあると決議できないでしょ
定価で買った人と大幅値引きで買った人の意見の差も大きいだろうし
マンションは管理を買えというくらい管理会社は大切だからよく吟味して選んだ方がいいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる