鉄骨作りはダメよ
51:
匿名さん
[2016-08-19 22:57:48]
まあ木造の高層マンションはないけどね。
|
52:
匿名さん
[2016-08-19 23:36:07]
>>50
噂の東京マガジン セキスイハイム http://matome.naver.jp/odai/2130831818068127101?guid=on ですね…有名な話なんで名前を伏せる必要も無いと思いますが セキスイハイムってどうなんでしょうね? 大手軽鉄HMの中でも構造が唯一無二で制震装置とかも無しですよね |
53:
匿名
[2016-08-20 00:50:30]
|
54:
匿名さん
[2016-08-20 09:58:54]
プレハブは型式認定受けてるだろうから、表面化した建物だけ耐震等級が低かったとかはない
偶々出来が悪かったのか、皆同じでも偶々話題になっただけなのかってところ。 |
55:
匿名さん
[2016-08-20 10:30:04]
普通に考えて耐震等級(耐震性)って間取り依存だろ
型式認定云々の話しは知らんが耐震性は壁や柱が多ければ高くなり少なければ低くなる 鉄骨の利点は木造よりもこの壁や柱が少ない量で同等の耐震性が得られる事(間取りが広く作れる) 件のハイムはユニット工法だから間取りは関係無く思われがちだが 施主の間取りの希望によってはユニットの柱や梁をぶった切る事もあるし一概に耐震等級3で有ったとは言えないよ もしかして…大手メーカーの住宅は全て耐震等級3とか思ってます?それって思い込みによる勘違いよ? 耐震等級3を詠ってるチラシも小さく「お客さまの希望の間取りに依っては…以下略」の注釈あるでしょ |
56:
匿名さん
[2016-08-20 10:44:35]
|
57:
匿名さん
[2016-08-20 11:44:03]
型式認定ってのは画一の基本構造を申請して認められてるの
後から勝手に抜いたり足したりはできないよ そもそも構造材はユニットとして規定されてるものだけの組み合わせのみ 後から改造は認定受けている限り不可能。 もし等級1で認定受けてれば、それは1しかない だが5年前時点でも、等級1で認定取っていることはまずないはず。 おそらくは軽い屋根で3、重い屋根で2は取得してる程度 現在は全て3だろう。 しかし問題はそこじゃない、例え取得等級が1であろうと 同一骨格を持つ建物の一つに大きな被害が発生したという事実。 等級1ないしそれ以前の建物も多い中、突出した被害が何故出たのかということ。 |
58:
匿名さん
[2016-08-20 13:10:58]
噂の東京マガジン セキスイハイム
の話しはハイムで決まりかけてる施主に対して合い見積りされてる競合他社の営業が切る切り札 なのでこの事案に対してハイムが何も以後の商品に対策をとってないって事は有り得ないよね |
59:
匿名さん
[2016-08-20 19:18:22]
まぁ耐用年数も軽量鉄骨19年、木造21年と国も軽量鉄骨より木造の方が長持ちしますよっていってますもんね
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報