シティハウス朝霞本町
1:
匿名さん
[2016-04-16 00:45:11]
朝霞に財閥系キター‼
|
2:
匿名さん
[2016-04-17 17:31:52]
住友は人気でそうですが、価格が問題ですね。
|
3:
匿名さん
[2016-04-17 19:12:57]
場所をみる限り、イニシア朝霞本町と、ほぼ向かいで、真っ向勝負!となりそうですね!
価格をいくらで出してくるかが楽しみですね★ なにげに通勤が便利(和光市駅活用)なので、きになっています。 個人的にはスミフの、ガラス張りの、バルコニー好きなんですよね(笑)ただ、イニシアの、スペース効率の良い、間取りも捨てがたいですねぇ~ |
4:
匿名さん
[2016-04-17 20:40:55]
即日完売もありえますね。
|
5:
匿名さん
[2016-04-18 06:50:45]
間取り見たいな。
|
6:
匿名さん
[2016-04-21 23:15:11]
すげえ
|
7:
匿名さん
[2016-04-23 22:17:34]
情報はこれからでしょうけれど、立地はよさそうで期待しちゃいます。
|
8:
匿名さん
[2016-04-23 22:42:45]
埼玉の場合には、金額も重要ですが、住みたい値域というのはあるとかんじます。
このあたりは、何を重視するのか、ということでずいぶんと違うと思います。 『自分で物件を選ぶ』、ということが結果的に重要になってくるのだと感じます。 |
9:
匿名さん
[2016-04-25 13:48:03]
場所によって1000万円程度高くなってしまうのは仕方がないような気がします。
これもマンションを選ぶうえで、ある程度は仕方がないように思います。 後は条件が折り合うかどうかということになりそうです。 このあたりは比較論になるので難しいところですが、どうでしょうか? |
10:
匿名さん
[2016-04-27 21:58:38]
新情報来ませんね。
そろそろサイトを更新してほしいですね。 |
|
11:
匿名さん
[2016-04-29 16:27:36]
販売開始が11月下旬ですから
もしかしたら詳細が出るのって8月とか9月じゃ? しかも早くても。 大分先なのに公式サイトを作ってアナウンスだけはしている状態なのかもしれませんね。 資料請求された方いらっしゃいますか? まだそこまで詳しい情報は資料の方にも無いのではと思われますが。 |
12:
匿名さん
[2016-05-05 18:48:41]
ライバルとなるイニシアが3500万~に決まったようです。
ということはスミフ4000万位からでしょうか❔ |
13:
匿名さん
[2016-05-25 22:51:33]
住友不動産のマンションなのでブランド性もあり、駅までも徒歩10分以内であるということを考えると、
やはりそれなりのお値段になるのだろう、という感じでしょうね。 皆さん同じことを考えられていると思いますが。 朝霞の森までも自転車でだと近いところにありますから子どもがいる人にとっては良いのではないかしら。 子育て環境的にも地図を見ている限りでは良さそうに感じます。 |
14:
匿名さん
[2016-06-01 12:24:35]
かなりよさげだね
|
15:
匿名さん
[2016-06-05 17:28:06]
マンション近くに、公園が3つもあるのは緑に囲まれて生活するって感じがします。
散歩やジョギングを子供としたいとあこがれていたので、望む環境が整っていると思いました。 販売開始が11月からなので、まだまだ先となりますが 詳しいくことが次々と見えてくるのが楽しみです。 価格があまり高すぎないことを期待したいと思います。 |
16:
匿名さん
[2016-06-07 15:35:44]
期待大だ
|
17:
匿名さん
[2016-06-14 19:31:18]
朝霞はマンション登場しすぎ
|
18:
匿名さん
[2016-06-21 01:00:35]
住友なら安心なのかも
|
19:
匿名さん
[2016-07-06 19:03:38]
意外に早かったんじゃないでしょうか。第1期の案内が出ています。
価格は3LD・Kで3,900万円台~5,200万円台(予定)だとのこと。 皆さんの予想通りでしたでしょうか? ところで広さは・・・ 67.01㎡~70.49㎡とのこと、3LD・Kとしては広くはないです。 で、5戸販売となっています。 最初からたくさんの戸数を販売しないのだなと思いました。 間取りや設備などはいつ頃見られるのでしょう。 |
20:
匿名さん
[2016-07-13 14:05:53]
比較的よさげだね
|
21:
匿名さん
[2016-07-15 19:43:56]
駅まで割と近い事を考えると、割とお値段の方も高くなってしまうのでしょうか。
立地が良いですし、あとは気になるのは間取りですが、 これで広々とした間取りであれば、注目されそうな物件ですね |
22:
匿名さん
[2016-07-18 19:41:00]
なかなかいいね
|
23:
匿名さん
[2016-07-19 21:26:29]
周辺環境を見ると、悪くないし買い物も便利そうです。
欲をいえば駅がもう少し近かったらよかったかなとは思うのですが なかなか希望のすべてがそろっている物件はないですからね。 販売がもう少し先なので、間取りがまだ出ていません。 間取りプランを早く見たいなと期待しています。 |
24:
匿名さん
[2016-07-25 07:45:18]
道路に面していない方の棟は庭がすごく広いですね!
ただすぐ横?斜め?が保育園で日中静かではなさそう。 イニシアと比べたかったけど時期的に不可能ですね。 高くても住友の方がリセールバリューありますよね。 |
25:
匿名さん
[2016-07-27 08:44:36]
完成から引き渡しまで1年以上あるんですけどなんででしょうか?温めすぎじゃない?
|
26:
匿名さん
[2016-08-01 15:45:59]
なんでなんでしょうね?竣工しても内装や外溝などの工事もあるとは思いますが。
社内のことがなにかあるのかもしれないのですが、よくわからないです。 どっちにしても販売も実際に入居するのもうーんと先の話なんじゃないかなと思うのです。 子育て環境を売りにしているようですので、 ファミリーに向けてということなのかなと思いました。 朝霞だとベッドタウンですし。 |
27:
マンション検討中さん
[2016-08-01 19:55:12]
マンション内の駐車場に漏れた場合、周辺の月極駐車場がイニシアの人で埋まってしまうんじゃないかと今からヒヤヒヤしています。
マンションの前の通りは狭いのに歩行者や自転車が多くてなかなか危ないですね。 入居までに広くならないかな。 というわけで、ここ狙っています。 |
28:
匿名さん
[2016-08-02 00:24:54]
住友は安心
|
29:
匿名さん
[2016-08-07 19:15:26]
カッコいい外観
|
30:
匿名さん
[2016-08-09 11:11:43]
駅まで10分以内の物件なので、それなりの価格になってしまいますよね。
周辺環境は良いですし、外観も綺麗で良いマンションだと感じました。 買い物できるお店があるほか、公園が近くにあるので、 小さな子供がいる家庭にも良い立地かと思います。 |
31:
匿名さん
[2016-08-18 18:27:00]
もしかして完成後の販売なのでは、と思いましたが、竣工後から入居までが一年あるわけですか。不思議な販売方法ですね。その間に他のマンションと迷いが出てしまうかも。あるいはプランがオーダーメードだったりして?何か理由があるのだろうけど想像がつきません。
外観から想像すると、上階の一部は開放感がありそうに見えます。A棟、B棟は東向きと西南向きになるのかな。価格面の違いが気になります。 |
32:
匿名さん
[2016-08-29 17:41:49]
完成年月
平成29年8月中旬予定 入居(引渡)予定日 平成30年10月下旬予定 本当だ…1年以上も間が開いてしまうということになってしまいます。 これって間違いなんじゃないでしょうか。 竣工から入居まである程度間があいていれば、 その間に外構をしたり、内装をということになるのだろうと思いますが1年はかかりませんもの。 |
33:
匿名さん
[2016-08-30 09:07:16]
そんな重要なこと間違えますかね?
それも結構前からこの情報出してます。 「予定が変更になって」入居が早まることはあっても、今の時点で間違えてたらちょっと住友さんヤバイと思います。。 |
34:
匿名さん
[2016-09-01 22:21:43]
駐車場が平置きがあってよいなと思っているのですが
機械式もあるようです。どちらか希望が選べるのでしょうか。 マンション内に駐車場があるのはあれしいのですが、 できれば子供が小さいと機械式よりも平置き駐車場を希望したいという人多いと思います。 希望者が重なったら抽選になるのかしら。 |
35:
匿名さん
[2016-09-07 00:57:23]
すごいいい物件だった。
|
36:
匿名さん
[2016-09-11 16:08:09]
子育て環境が良い立地だと聞いたのですが
保育園も近くにたくさんあるようです。 入園できるかどうかの大きな問題はあるので問い合わせないとですが・・・。 ただ、公園が周りに多いのは子供と遊んだりジョギングしたりと 自然があるというのは良いなと思いました。 |
37:
匿名さん
[2016-09-11 16:58:23]
朝香っていうのがなんだかなあ~という感じです。
朝霞台だったら即買いなんだけどね。 |
38:
通りがかりさん
[2016-09-11 17:04:48]
なかなか素晴らしいと思うんですけどね。
|
39:
検討板ユーザーさん
[2016-09-14 22:30:17]
目の前の道路は交通量がそこそこある。
奥の棟以外は微妙ですね。 竣工から入居までの時間も意味がわかりません。 市場を見て金額調整する意図があからさま過ぎますね、 |
40:
匿名さん
[2016-09-14 23:01:18]
奥の棟は、真裏が保育園な気がします。。。
やだなー自分の子がその保育園入れなかったら子供達の賑やかな声を恨めしく思ってしまいそう。 |
41:
匿名さん
[2016-09-15 09:28:09]
朝霞市は、待機児童も多いから入れない可能性は高いでしょうね。
|
42:
匿名さん
[2016-09-15 10:34:54]
入れないです。
専業主婦は。 |
43:
匿名さん
[2016-09-15 19:14:22]
専業主婦なら入れないのは朝霞に限ったことではないでしょう。
|
44:
匿名さん
[2016-09-17 18:43:59]
!!
平成30年4月下旬に入居時期が変更になってる!! もう少し早まらないかな。。。 |
45:
うっぜー
[2016-09-18 00:15:08]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
46:
匿名さん
[2016-09-21 10:41:27]
両親がお仕事をしていて、保育に手が回らない状態であれば保育園、お母さんが専業主婦であれば幼稚園だと思いますが、激戦区の場合幼稚園に入るのも困難だと聞いてます。
(プレで入る必要があったり、申し込みに徹夜で並んだり?) この辺りは保育園は入れないようですが、幼稚園はいかがですか? |
47:
匿名さん
[2016-09-30 23:15:21]
幼稚園も大変なんですか。この辺りがそうでないことを祈るところだけれども。
プロジェクト発表会が先週末あったということですが、どうでしたか?参加された方いらっしゃいましたか? 価格の発表がっていうのはまだなのでしょうか。だいたいの価格帯が出ても100万円の単位ということになってくるのかな。 |
48:
匿名さん
[2016-10-09 12:46:22]
プロジェクト発表会が好評の為追加開催があるようですが、
モデルルームは賑わっているのでしょうか。 価格は3LD・K 3,900万円台~(予定)ですか? 恐らく一番面積の狭い部屋、67m2がこの価格だと思いますが この辺りの価格帯としてはどうです?適正でしょうか。 |
51:
匿名さん
[2016-10-11 21:24:11]
イニシアの方が安い。
レリアの方が近い。 ブランドはシティですが、どーしよ~ |
52:
匿名さん
[2016-10-11 22:54:40]
[NO49~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
53:
マンション比較中さん
[2016-10-13 01:15:09]
現地にゆきましたが、かなり交通量が多い感じ。
歩道が狭く、ベビーカーを押すのにも危ない感じ。 公園通りの途中には、大きなパチンコ屋さんがあって、そこの駐車場からの車の出入りも激しい。 交通量のすくない駅までの近道は、スナック通り。 郵便局のほうは区画が綺麗なのですが、マンションの立っているエリアはごみごみしています。 うーーーん、朝霞自体は魅力的なだけに、おしい!!!! です・・。 |
54:
匿名さん
[2016-10-13 08:47:42]
>48
自分で行けば? |
55:
マンション検討中さん
[2016-10-13 09:27:12]
>>48 匿名さん
モデルルームオープンは11月からです。 高くても、価格帯自体は5000前後までになる予定。 この価格高騰の時期に、駅八分の住友にしては安いほうです。 そのくらいまで頑張れるなら、今なら高い階の南向きでも十分にねらえます。 |
56:
匿名さん
[2016-10-13 22:38:01]
5000万前後だと、世帯年収1000万クラスですかね..
頭金も1割が限界だし、我が家は共働きで700程度。 手が届かないです(;_;) |
57:
匿名さん
[2016-10-17 21:04:24]
外観デザインがスタイリッシュということで期待していたのですが
団地というイメージをしてしまいました。 ただ、エントランスについては、どこかの社長室のように見えました。 友達が来てもここなら恥ずかしくなくて良いかなと思います。 他には共同施設はないのでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2016-10-17 21:04:54]
外観デザインがスタイリッシュということで期待していたのですが
団地というイメージをしてしまいました。 ただ、エントランスについては、どこかの社長室のように見えました。 友達が来てもここなら恥ずかしくなくて良いかなと思います。 他には共同施設はないのでしょうか。 |
59:
匿名さん
[2016-10-17 22:18:34]
立地も良いし価格も安いんで、即日完売もあるかも知れません!
イニシアは安かろう…で、残念でした。 やっぱり買うなら一生者ですねd=(^o^)=b |
60:
検討板ユーザーさん
[2016-10-18 09:04:38]
まだ価格が出てないのにあちこちにシティ安いと書き込むブームみたいなのが起きていますがなんなのでしょうか??
安い安いばかりで具体的にいくらくらいなのかな…。 保育園うるさいから低い階がぐっと安いとかですかね? |
62:
マンション検討中さん
[2016-10-24 10:40:53]
イニシアと検討中です。
ここは住友不動産という事で気になる物件です。 早く間取りとか詳細出してくれないですかねぇ。 気になる点としては、アプローチがあまりなくて交通量のある道に面してしまっているのと、保育園に挟まれているということでの音の問題です。 あと価格も。イニシア3600〜、シティ3900〜とスタートから価格差があるので、3900台は2,3部屋、平均4500前後、上層階や良い間取りの部屋だと5,500前後が目安ですかね? イニシア分譲終了後になってしまうと、イニシアより2分駅近、ブランドという事で強気な価格にされてしまいそうです。 皆様の見解は如何でしょうか? |
63:
マンション検討中さん
[2016-10-24 15:27:14]
ここに来てシティ価格更新しましたね!
イニシア効果ですかね? ということは3000万円台は少し増えそう。 あとは間取り、仕様次第。 安くして仕様がイマイチ、でもブランドで押し通されたら、それはそれで困ります。 |
64:
匿名さん
[2016-10-24 17:18:41]
間取りはそんなに大差ないんだから5500とかはないでしょう。ルーフバルコニー付くくらい。
そんなにイニシアを意識してるようには感じなかったです。駅からも近いし誰がどう見ても住友のリセールバリューのほうが上でしょ。 |
65:
匿名さん
[2016-10-24 21:42:03]
おお!
|
66:
マンション検討中さん
[2016-10-25 12:11:37]
前の道路の自転車や車の通りを考えるとアプローチが長くあるイニシアの方が静かで良さそうですねー。奥は目の前に保育園があるから昼間は窓開けるとちょっとうるさい?!
でも、住友のマンションてだけで何かと安心感はある。値段も想定の範囲内だし。 |
67:
匿名さん
[2016-10-25 12:16:51]
イニシアと検討してる人多いけど、イニシアのギャラリー行った感じ7割以上分譲済みだったからここと検討してる時間ないんじゃ?!
|
68:
匿名さん
[2016-10-25 19:00:23]
こことイニシアは分譲のタイミングが違うから、来年には入居したいと思うのであればイニシア、急がないならここって感じじゃない?
でも確かに前の道と保育園の音はどうなんだろう。 |
69:
匿名さん
[2016-10-25 19:24:27]
現地行ってきましたが、前の道路は昼間はかなりの交通量があるのに歩道も狭いので危ない印象をうけました。たしかに子供の飛び出しとか考えると危ないかもしれないですね〜。
保育園は外で遊びまわるには十分の敷地だったので昼間は完全に外遊びの声が聞こえてきそうです(-_-)うちは共働きで昼間いないからそこまで気にならないけど! |
70:
匿名さん
[2016-10-25 20:58:10]
保育園児の声って何階くらいまで気になるんでしょうか。
リビングはロウイーペアガラスらしいですが、遮音性はそこまでじゃないですよね。 4階でも気になるかな。 5階なら窓を閉めていれば気にならないかな。 |
71:
匿名さん
[2016-10-25 21:29:01]
気にしないようにして慣れるか、基本的に窓閉めて生活するという感じですかね。子供の声って甲高いですから結構気になるんですよねぇ。
個人的には道路側の車の音の方が気になります。 折角駅から8分離れた住宅地域なのに、車の音とか気になるのは嫌です。ただ1階変えても声とか音はそんなに変わらないと思いますが、金額は容易に上がりますから、その辺をふまえて部屋選びしなきゃいけないですね。 |
72:
匿名さん
[2016-10-25 23:34:28]
保育園の騒音ばかり気にしていましたが、道路側の騒音もありますか。。。
幸いなのかなんなのか、車通りの多いところに今まで住んだことがないのでイマイチ想像がつきません。 リビング側しかアウトフレームじゃないし、案外住みにくそうな気がしてきました。。。 |
73:
匿名さん
[2016-10-25 23:44:20]
土地の向きの関係でアプローチを長く取れなかったんですよね、後ろの戸建ての日当たりを確保するために。
道路側の方はかなり道路に面してギリギリに建つようですので、低層階は車の音は気になるかもしれません。 |
74:
匿名さん
[2016-10-26 00:45:41]
私は同じような道沿いのマンション(6階)に住んでいたことがありますが、道路沿いは間違いなく車の音やバイクの音は聞こえます。
通気口もあるので音が漏れてきますし、換気で排気物を吸ってススがつくこともありました。 ですので、私はここであれば南東側(保育園側)一択ですね。 |
75:
匿名さん
[2016-10-26 10:51:37]
ここ買うなら練馬武蔵関のシティハウスのがいいんじゃん?見てるとなんでこんな建て方すんだろって思えてくる。ブランドで売ってくなら、ビッチリ棟で埋めて建てるんじゃなくて、ブランドの“余裕”ってもんを見せて欲しいもんだよ。アプローチをもっと広くとるとか。。
販売戸数1位!とかじゃなくてさ。 |
76:
匿名さん
[2016-10-29 20:51:03]
5000万以上は無理だけれど3700万円からとあるから手が届くかもと思いながら行ってみようかなと。駅に10分圏内にこれだけの便利さがあるし、自然や体を動かせる環境もいいと思います。クラブユースの活動もあるので子供にはいい環境だと思います。
|
77:
マンション検討中さん
[2016-10-31 17:16:35]
そうですね!
3千万台が結構あればいいですね。 そのへん期待してます。 でも低層階の騒音は覚悟しなきゃダメだね。 |
78:
匿名さん
[2016-11-02 14:37:19]
このあたりだと3千万円台が妥当な金額だとは思いますが、
副都心線が通ったことでこのあたりの地価も上がってきていると感じています。 保育園側なら日中はにぎやかでしょうけど夜間は静かな環境蜷てくるんじゃないかな。 確かに道路沿いは、特にバイクの音は気になる音になってくると思いますよ ファミリー住まいなら騒音に関しては何かと影響してくることはあるかもしれませんね |
79:
匿名さん
[2016-11-11 10:19:20]
住友不動産のマンション特有ですが、共用施設はエントランスホールのみで住人に無駄なコストがかからず良いと思います。
しかしどこのマンションもエントランスはソファセットが設置される程度で無駄なスペースだと感じます。 ギャラリーや図書スペースにするなど、もう少し住人に活用できる空間とならないでしょうか。 |
80:
マンション検討中さん
[2016-11-20 10:22:22]
どなたかモデルルーム行かれた方はいらっしゃいますか?
公式ホームページにあまり情報が出てこないので困ってしまいます。 |
81:
マンション検討中さん
[2016-11-20 18:43:52]
モデルルーム行きました。
価格は思ったより低い印象です。 道路沿いのA棟の中住戸の中層階で4300〜4400万円。 イニシアに完全に対抗しているのかな? |
82:
匿名さん
[2016-11-20 20:55:42]
私も行きました。
ほとんどが67平米の3LDKでした。 今は道路沿い側を販売中。 価格はイニシアより中住戸で100万程高かったです。 イニシアを意識していると営業さんは話してました。 |
83:
匿名さん
[2016-11-22 00:56:06]
入居時期も異なるわけだし、そんなにイニシアを意識する必要ないと思うのだけど…。なんか、住友にしては、安すぎるイメージ。部屋も狭いし、目の前は道路だったり保育園だったり。なんか、中途半端感が否めない気がする。
|
84:
マンション検討中さん
[2016-11-22 01:05:37]
駅からの道が細いのがちょっと心配です。子どもは危なそうですよね。でも、収納も多くて建物自体は好印象なのですが…
|
85:
匿名さん
[2016-11-22 16:08:47]
たしかに前の道路は危ないですね。
目の前は二車線あるけど、信号を超えたら二車線じゃなくなって譲り合わないと車はすれ違えません。 モデルルームは狭い方の部屋で作ってあって好印象でした。 実際のイメージ湧きやすいし。 |
86:
匿名さん
[2016-11-23 23:31:42]
こちらはルーフバルコニーが楽しめるプランがあるので気になっています。
前の視界が開けているし、ちょっとしたガーデニングも楽しめたり、マットとか簡単なものは外に干せたりするかなっていろいろ活用用途が広がります。 |
87:
マンション検討中さん
[2016-11-24 20:25:56]
もうちょい広い部屋があればなぁ..
イニシアの方が選べる間取りは多かったな... |
88:
マンコミュファンさん
[2016-11-30 10:38:54]
騒音は上に広がるから道路沿いは
3階以上の方が音は伝わり易いかもね。 |
89:
匿名さん
[2016-12-07 08:20:27]
このマンションの前の道をよく通るのですが、
道路ギリギリに立てすぎやしませんかね。それだけが気になります。足場を外したらそうでもないのかな。 1階は歩行者の目が気になるかもしれません。 |
90:
マンション検討中さん
[2016-12-07 22:57:08]
前の道がもっと広くて歩行者分離がしっかりされてればいいと思うんですがねぇ。分譲マンションなのに余裕がないというか、なんというか、、、そこが残念です。
それを考えるとイニシアより値段を下げてもらいたいです。もしくはそれを見越しての値付けなんですかね? |
91:
匿名さん
[2016-12-08 19:14:37]
腐っても住友ですからね。
イニシアより駅近なのに安くはならないでしょう。 今出てる価格帯でもだいぶ予想より安いですし。 |
92:
匿名さん
[2016-12-16 14:07:56]
>>89さん
足場を作っている状態の時はかなり敷地ギリギリってことおおいので、 外したらもう少しゆとりはあるんじゃないかな…とは思いますが…そうあって欲しいですよね。 ただ、図面見る限りではもう少し下がっていても…という感じはしますけれど、 そうなると駐車場の確保の問題になってしまうからできないということなのかもしれません。 少なくとも建物でもエントランスの辺りはそこまでギリギリじゃないですが、物件がある方はいっぱいいっぱいのようです。 |
93:
マンション検討中さん
[2016-12-19 13:47:08]
見学しましたが、部屋の作りは結構気に入りました!ただやはり前の道が狭いうえ交通量もそこそこ多いのにピッタリ作ってしまっている点が懸念点で、他の方が言われている通り、車の音とかは気になっちゃいます。
現地を見に行った感じ、保育園側に関しても車の音とかは少しはしそうな気がしてます(^^;) 音だけじゃなくて、車の排気ガスのススも洗濯物や換気口に着くでしょうし、それも懸念点ですので、それを踏まえて検討したいと思ってます。 |
94:
匿名さん
[2016-12-28 15:25:20]
敷地の中でも道路の方に結構建物を寄せているのだなという風には感じられますね
ランドプラン的にはこういうふうにするのが一番効率が良かった、ということなんだと思いますが… 排気ガスの影響って何階くらいまであるのでしょう? もっと電気自動車やハイブリッドカーが普及してくれればそういうことは考えなくって良いのかもしれないですが、現状はコレには付き合っていかなければならないんですよね〜 |
95:
マンション検討中さん
[2017-01-02 14:52:58]
私はそこそこ交通量のある道路沿いの賃貸マンションの10階に住んでいたことがありましたが、それでも排気のススは付きました。
ベランダで洗濯物を取り込む時に落としてしまったらススがついてしまう感じでした。 車の音と排気ガスは仕方ないと思っておいた方が後悔しないと思うので、それを承知で検討することにしてます。 |
96:
匿名さん
[2017-01-04 11:45:06]
排気ガスのススは掃除をするの案外大変です
洗濯物だけではなく、網戸や窓ガラスも多少黒くなるので 頻繁に掃除してもすすがついてしまうんですよね そういったことを気になさらない方なら利便性を重視して住むのもいいかもしれませんが、 環境が悪いのは体にも悪影響が出てくることもあります。 ただ、こちらのマンションは排気ガスを気にするほどではなさそうですね |
97:
マンション検討中さん
[2017-01-05 11:16:44]
都内のマンションは排気ガスやススの問題は当たり前なので、あえて割り切って決めてもいいのかなと思っています。
ただ、朝霞の自然環境にはメリットを感じてますので、それと住環境が相反しているのが懸念しているところなんですよね。 |
98:
匿名さん
[2017-01-05 15:19:42]
朝霞で排ガスが気になるなら群馬とかに行かないと綺麗な空気はむずかしいでしょう
|
99:
マンション検討中さん
[2017-01-05 16:55:45]
結局どこでも車がそれなりに通る道沿いは排ガス有りって事ですね。だとしてもやっぱりここまで沿わなくてもいいのに・・・って思っちゃいます。
ここにするなら保育園側の方が良さそうですね。 車などの音と排ガスはできるだけ避けたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報