購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
698:
匿名さん
[2016-04-20 12:43:04]
|
||
699:
匿名さん
[2016-04-20 12:44:48]
マンションは災害に物凄く弱い。
壊れたらお終い。 だから壊れる訳にはいかない。 でも、形あるものは必ず壊れる。 |
||
700:
匿名さん
[2016-04-20 12:47:36]
地震で強度不足になったタワーマンションを解体する技術がまだこの世に存在していない件
強度不足でなければクレーンを屋上に入れて最上階から壊してゆく技術がありますが、強度不足でクレーンの搬入ができない場合、今の技術では安全に解体することができません。 |
||
701:
匿名さん
[2016-04-20 12:48:59]
|
||
702:
匿名さん
[2016-04-20 12:49:27]
経済的にも生活的にも
今は一戸建て、老後はマンション。 |
||
703:
匿名さん
[2016-04-20 12:50:34]
赤坂プリンスみたいに解体できるでしょ
|
||
704:
匿名さん
[2016-04-20 12:59:12]
>>703
それができる強度があれば建て替になりませんね。 |
||
705:
匿名さん
[2016-04-20 13:11:12]
>>701
698を書いた者ですけど、私も「そんなの不可能」というつもりで書きました。 一応、管理組合には法人のような人格があるのであやふやな組織ではありません。 ただ、融資を受けるのは一人一人の個人単位であり、管理組合名で融資を受けることは不可能です。住民各々が持ち寄ったお金を集めるのが管理組合の役割になります。 担保価値ですが、建物が住めなくなると区分所有権に価値は無くなります。権利としては敷地権だけになります。 建築計画に沿って改めて区分所有の持ち分比率の話が出る事になります。 上物の価値が不明の段階で受けれる融資はとても少ないでしょう。 普通に言えば、デべが儲かると見込めれば積極参入して建て替えになるでしょうけど、もともと容積率が一杯だったり、古いマンションなんかは再建築不可が当たり前ですから(だから現在でも値段がついている)そういうマンションは建て替えで住民の誰かが立ち退きせざるを得ない、あるいは、部屋が著しく狭くなるという事が起こります。 そういう状況で建て替え動議がまとまると考える人は、病的にポジティブです。 |
||
706:
匿名さん
[2016-04-20 13:24:41]
>682
浦安では戸建てが沢山傾いてマンションは平気だったようですが解説お願いします |
||
707:
匿名さん
[2016-04-20 13:27:49]
戸建ては、いつまで経っても建て替えの選択肢しか想像できないのな。(笑)
まあ、土地に縛られてるから仕方がないか。 |
||
|
||
708:
匿名さん
[2016-04-20 13:32:18]
液状化リスクのある土地には、戸建てでもマンションでも住まない事だ。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx |
||
709:
匿名さん
[2016-04-20 13:32:24]
|
||
710:
匿名さん
[2016-04-20 13:37:32]
浦安の液状化被害って狭い地域じゃないの?
http://www.sonicweb-asp.jp/urayasu/map?theme=th_43#scale=60000&pos=139...,35.641115161539155 |
||
711:
匿名さん
[2016-04-20 13:38:55]
>>709
地震のモニュメントとして残すか議論になるのでは? |
||
712:
匿名さん
[2016-04-20 13:41:27]
>711
ギャグにしてもピントがずれてません? |
||
713:
匿名さん
[2016-04-20 13:51:04]
>>709
日本の法律では爆破による解体はできません。 30階建てのタワーマンションを発破したら数百メートルに渡って破片が飛び散り、周囲の建物も無事ではすみません。 心配と言うか、タワーマンションが地震で強度不足になると建て替えができないどころか解体すらできない。 つまり、わずかとはいえ、土地代すらも回収できないという事です。 |
||
714:
匿名さん
[2016-04-20 13:52:05]
705さんの書いてることが言い得て妙だと思う。
>病的にポジティブです。 そう。マンションさんの意見って病的にポジティブだよ。 |
||
715:
匿名さん
[2016-04-20 13:53:15]
|
||
716:
匿名さん
[2016-04-20 13:59:23]
HMの注文住宅だと事前の地盤チェックが厳しいよ。
土地を買う時には地歴なども確認しないと、 NG評価されると地盤改良にかなりの費用がかかる。 |
||
717:
匿名さん
[2016-04-20 14:00:49]
>713
具体的にどこの法律か示してほしいですが 仮に爆破が禁止だとして、 街中に100mの崩壊寸前の廃墟があればは危険極まりないので特例でもなんでもなるでしょう で、その責任は基本的に行政ですがオーナーが何かするんですか(笑) なんかバカですね |
||
718:
匿名さん
[2016-04-20 14:01:47]
|
||
719:
匿名さん
[2016-04-20 14:02:08]
>>707
マンションはいつも買い替えしか選択肢がないんだな。まあ、土地がないから永住出来ないのも無理もない。 |
||
720:
匿名さん
[2016-04-20 14:06:20]
>717
その解体できない廃墟の所有は君達区分所有者のわけだ。 |
||
721:
匿名さん
[2016-04-20 14:10:00]
より良い条件の住まいがあれば住み替えるのはよくあることだと思うけど、戸建てはそうじゃないんですね。土地に縛られてるから。(笑)
|
||
722:
匿名さん
[2016-04-20 14:12:45]
持たざる者のご意見ありがとうございます。
|
||
723:
匿名さん
[2016-04-20 14:17:06]
解体できない廃墟でも建物がある限り管理費はかかり続けるんでしょうか、例え人が住めない状況になっても。
|
||
724:
匿名さん
[2016-04-20 14:21:55]
>>721
マンションも壊れて売れない箱に縛られてる |
||
725:
匿名さん
[2016-04-20 14:23:27]
赤札がついて、立ち入り禁止
修繕か建て替えかもめて撤去も不可 |
||
726:
匿名さん
[2016-04-20 14:24:12]
HMの戸建てが倒壊した情報、お持ちではありませんか?
|
||
727:
匿名さん
[2016-04-20 14:24:48]
住民全員が住めなくなれば管理費は払う必要はないと思う。
|
||
728:
匿名さん
[2016-04-20 14:28:24]
>726
ニュースなんかでしきりに報道されてるのは九州は耐震施工が遅れていたことと、倒壊した建物が古かったってこと。 |
||
729:
匿名さん
[2016-04-20 14:30:49]
つぶれたマンションだって築古じゃないの?
|
||
730:
匿名さん
[2016-04-20 14:31:32]
ここよんでマンション止めて戸建に決めました
良い情報ありがとう! |
||
731:
匿名さん
[2016-04-20 14:39:05]
まあ正直なところ耐震基準さえ満たしていれば戸建てだろうがマンションだろうがどっちでもいい。
結局重要なのは ・地盤(軟弱地盤と断層の上は×) ・立地(人口密度が高く住宅密集地域、湾岸沿いは×) |
||
733:
匿名さん
[2016-04-20 14:47:08]
>今日も親の農地を宅地転用した寄生虫戸建てが元気です
こんな書き込みしか出来ないってのも可哀そうなもんだな。 あまり賢くないってのが良くわかる。 |
||
734:
匿名さん
[2016-04-20 14:50:09]
>733
図星だからっていちいち反応しなくていいから |
||
735:
匿名さん
[2016-04-20 14:53:14]
|
||
736:
匿名さん
[2016-04-20 14:55:58]
|
||
737:
匿名さん
[2016-04-20 15:01:10]
だから地盤の問題なんじゃない?
|
||
738:
匿名さん
[2016-04-20 15:03:37]
海沿いで地盤も判らない建物は、液状化の影響を受けることは阪神淡路で学んだはず。
マンションでも戸建てでも堅固な立地が必要。 城東と荒川沿い、湾岸は要注意。 |
||
739:
匿名さん
[2016-04-20 15:04:42]
|
||
740:
匿名さん
[2016-04-20 15:05:17]
そもそも浦安では地盤対策に問題があったわけで
地震で倒壊した戸建てはないでしょ。 |
||
741:
匿名さん
[2016-04-20 15:06:41]
廃墟になって住めないマンションと更地になった戸建ての跡地。
どっちが対応しやすいだろうね。 |
||
742:
匿名さん
[2016-04-20 15:20:28]
地盤に関係なく耐震等級3になる仕組みが不明
|
||
743:
匿名さん
[2016-04-20 15:25:54]
今の戸建ては地盤調査と必要なら地盤改良までやるから耐震等級3。
今のマンションでも耐震等級は1しかないでしょ。 |
||
744:
匿名さん
[2016-04-20 15:27:43]
浦安でも当時の震度は5強。それであの被害だけど、建物の傾きはあったが倒壊はない。
それに対して今回の熊本は局地的に震度7 エネルギーが全然違う。 都内は関東大震災以降に震度7を経験していない。 問題なのは首都直下の場合には都心も震度7を想定している。 |
||
745:
匿名さん
[2016-04-20 15:32:03]
|
||
746:
匿名さん
[2016-04-20 15:47:05]
|
||
747:
匿名さん
[2016-04-20 15:51:28]
地盤調査ってちゃんと第三者機関の書面付き?
住宅性能評価も書面で付いてるのかしら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
施主は管理組合でしょうね。
普通なら設計に数年を要するんですけどね。建築許可、申請などま建て替えと決まってからも長い長い道のりです。
まあ、普通に言えば管理組合がそれを取りまとめる業者に有償で依頼する事になるでしょうね。
完全に管理会社の仕事ではありません。
それと、物件を担保にする融資は住宅ローンとは違うので金利はどんなに安くても3%越えます。