購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
5581:
匿名さん
[2016-05-28 08:42:00]
マンションは住民による犯罪や災害に弱いですね。
|
||
5582:
匿名さん
[2016-05-28 08:42:59]
画像はこっちの方が良いのか…
引用 ![]() ![]() |
||
5583:
匿名さん
[2016-05-28 08:43:05]
・複数駅路線が利用可能な最寄り地下鉄駅すぐの閑静な低層住宅街に新築
・調湿換気システムによる、家中カラッと快適なカビと無縁な空間 ・キッチン勝手口に直接出入り可能なインナーガレージ ・高い天井高と吹き抜けのある開放的な空間 ・高窓やトップライトによる全面採光で明るい室内 |
||
5584:
匿名さん
[2016-05-28 08:49:17]
|
||
5585:
匿名さん
[2016-05-28 08:57:56]
そんな一生のうち起こる可能性がきわめて低い空き巣被害のために子どもとの日々の生活を制限するのか。
まあ他人はどうでもいいから、そういう人もいるんだね、程度にしか思わんけど。 |
||
5586:
匿名さん
[2016-05-28 08:59:54]
で、鍵かけないんでしょ。
戸建派の考え理解できない。 |
||
5587:
匿名さん
[2016-05-28 09:01:46]
郊外住宅なんて買ったら、子供も迷惑。
|
||
5588:
匿名さん
[2016-05-28 09:04:10]
郊外マンションは大迷惑だね(笑)
|
||
5589:
匿名さん
[2016-05-28 09:07:53]
郊外は戸建てだろうが、マンションだろうが、大迷惑。
不便だし、将来、負の遺産だし。 |
||
5590:
匿名さん
[2016-05-28 09:11:24]
駅前や商業地の便利なロケーションならマンションですね。
|
||
|
||
5591:
匿名さん
[2016-05-28 09:12:45]
郊外は子供にとって良いのかな?
学力も体力も低くなってるし… 構造的に子供に悪いんじゃないかな? |
||
5592:
マンションさんは稀代の嘘つき
[2016-05-28 09:13:20]
|
||
5593:
匿名さん
[2016-05-28 09:14:32]
マンション住まいの子供はADHD等の障害が多いから可哀想です。
|
||
5594:
購入経験者さん
[2016-05-28 09:15:04]
|
||
5595:
匿名さん
[2016-05-28 09:21:53]
|
||
5596:
匿名さん
[2016-05-28 09:34:31]
|
||
5597:
匿名さん
[2016-05-28 09:53:21]
上下左右から暖気と騒音がダダ漏れだから、マンションはダメだな。
|
||
5598:
匿名さん
[2016-05-28 09:56:04]
|
||
5599:
匿名さん
[2016-05-28 09:56:08]
|
||
5600:
匿名さん
[2016-05-28 09:58:40]
|
||
5601:
匿名さん
[2016-05-28 09:59:51]
郊外過ぎました。不便過ぎ。
せめて二子玉くらいか。 |
||
5602:
匿名さん
[2016-05-28 10:19:49]
郊外って言ってもせめて世田谷辺りの話です。
|
||
5603:
匿名さん
[2016-05-28 10:35:25]
世田谷が郊外の限界だろうね。
|
||
5604:
匿名さん
[2016-05-28 10:40:02]
東京出身にとって郊外は三多摩とか都下。
吉祥寺以西が郊外のイメージ。 地方出身の都心崇拝者の郊外は山手線の外側。 土地勘が無いから、周辺区や副都心という呼称も使わない。 |
||
5605:
匿名さん
[2016-05-28 10:41:33]
|
||
5606:
匿名さん
[2016-05-28 10:45:13]
大江戸線「春日」
南北線「東大前」 有楽町線「江戸川橋」 東西線「神楽坂」 大江戸線「落合南長崎」 |
||
5607:
匿名さん
[2016-05-28 10:47:09]
|
||
5608:
匿名さん
[2016-05-28 10:49:24]
世田谷や杉並ナンバー恥ずかしい。
|
||
5609:
匿名さん
[2016-05-28 11:13:21]
また都心しか語れないマン民が湧いてるんだw
この人が捏造さんでしょ。 |
||
5610:
匿名さん
[2016-05-28 11:14:24]
|
||
5611:
匿名さん
[2016-05-28 11:28:41]
品川ナンバー付けてれば良いのにわざわざご当地ナンバーつけるセンスが恥ずかしい。
|
||
5612:
匿名さん
[2016-05-28 11:28:53]
マンション民は住居としての優位性がないから、立地の話を長々とむしかえす。
駅近や都心は、マンション固有のものではないから、 マンションの優位性にはならない。 |
||
5613:
匿名さん
[2016-05-28 11:35:05]
不動産は立地が大事。
というか立地含めて不動産だからね。 |
||
5614:
匿名さん
[2016-05-28 11:37:20]
職関係によって立地も違うでしょ。
都心=立地とはならないんだけど、都心マンには理解が難しいか。 |
||
5615:
匿名さん
[2016-05-28 11:40:49]
|
||
5616:
匿名さん
[2016-05-28 11:41:23]
>マンション民は住居としての優位性がないから
マンションのいいところは 安全、静か、温度変化が少ない、経年変化に強い、資産性が高い |
||
5617:
匿名さん
[2016-05-28 11:44:40]
>マンションのいいところは
>安全、静か、温度変化が少ない、経年変化に強い、資産性が高い うん。マンションの良いところだけど、引き換えに集団住居として区分所有権となる。 戸建てのいいところは それら全てをカスタマイズ可能であること(ただしそれなりの費用がかかる)。 そして単独所有権のため全て自由に行うことができる。 |
||
5618:
購入経験者さん
[2016-05-28 11:47:06]
>>5605 匿名さん
> 漏洩なんてしないでしょ。 > 鍵かけ忘れても安心なんて言う方 > 貴方くらいだから。 「鍵かけ忘れても安心なんて言う方」ってどこに書いていますか? まぁ、マンション民のねつ造は今に始まったことではありませんが。 侵入を考えている人が、「この家は施錠されているかどうか」と片っ端からドアをガチャガチャ開けて回っているとお思いですか? そんなことはしません。不審者として目撃されて捕まる可能性が高くなるからです。 無施錠宅を狙う侵入犯は、大抵の場合、住人が外出するところを観察して、施錠されていないのを確認してから侵入するものです。 冷静になって考えてください。 あなたの家のドアがアタックされ、ドアをガチャガチャされたが、施錠していたために助かったとケースが今までにあったかどうかを。 カメラつけてなければ分からないと思いますが、そんなことはほぼなかったと言ってもよろしいのではないでしょうか? |
||
5619:
匿名さん
[2016-05-28 11:47:10]
>全てをカスタマイズ可能
構造に重要な壁をとったりする間取りの変更出来ないでしょ |
||
5620:
匿名さん
[2016-05-28 11:48:35]
>>5616
安全、静か、温度変化が少ない→最新の戸建ても同様。 経年変化に強い→マンションは長期優良住宅の認定がとれません。 資産性が高い→都内の中古市場では戸建てのほうが1000から2000万円マンションより高額。 更に戸建てには、広さ、間取りの自由度があります。 |
||
5621:
匿名さん
[2016-05-28 11:50:12]
結局、戸建てに比べてマンションのいいところってのは
(良い悪い別にして)共有設備があること、眺望が取れること、高層階は侵入被害に遭いにくいこと、売りやすいこと。 ぐらいじゃない? 静かとか温度変化なんてのはマンション特有でも何でもないから。 他にあれば意見よろしく。 |
||
5622:
購入経験者さん
[2016-05-28 11:50:16]
>>5615 匿名さん
> どうでもいい立地は戸建てにお任せします。 本件、すでに、戸建派・マンション派の双方合意事項となっております。 マンションは都心および郊外の駅前(駅近ではない)の物件で、初めて「マンションか?戸建か?」の比較対象となりうる。 それ以外のマンションはカス、買うべきでない。 戸建一択。 |
||
5623:
匿名さん
[2016-05-28 11:50:44]
>侵入を考えている人が、「この家は施錠されているかどうか」と片っ端からドアをガチャガチャ開けて回っているとお思いですか?
セールスマン風の人がピンポンして回って応答がないところのドアをガチャガチャ 閑静な住宅街での一般的な手口ですよ。 |
||
5624:
匿名さん
[2016-05-28 11:50:49]
|
||
5625:
購入経験者さん
[2016-05-28 11:55:41]
>>5624 匿名さん
> 戸建は鍵かけ忘れたら終わりだね。 共連れズブズブオートロック&防犯カメラオンリーのマンション(それは、今、もっともポピュラーで一般的なマンション物件)も、大差ないですけどね。 |
||
5626:
匿名さん
[2016-05-28 11:56:43]
戸建は玄関の鍵しかセキュリティないからね。
心配だよね。 |
||
5627:
匿名さん
[2016-05-28 11:58:37]
マンションは他人と共同生活してるから内部犯行されるけどね。
|
||
5628:
購入経験者さん
[2016-05-28 11:59:43]
>>5623 匿名さん
> セールスマン風の人がピンポンして回って応答がないところのドアをガチャガチャ > 閑静な住宅街での一般的な手口ですよ。 それを片っ端からやって回っているとお思いですか? (以下、同文) |
||
5629:
匿名さん
[2016-05-28 12:00:30]
|
||
5630:
匿名さん
[2016-05-28 12:01:21]
まあ性犯罪はマンションは戸建ての10倍ってのも両方合意の内容だしね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報