購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
5046:
匿名さん
[2016-05-24 09:03:11]
|
||
5047:
匿名さん
[2016-05-24 09:13:20]
空撮だと判りにくいが、実際歩いてみると抜け感が違う。
|
||
5048:
匿名さん
[2016-05-24 09:53:52]
お隣さんに延焼しない程度の距離は義務付けたほうがいいね
道路だけが防波堤なんてお粗末すぎる。 |
||
5049:
匿名さん
[2016-05-24 10:02:46]
|
||
5050:
匿名さん
[2016-05-24 10:36:56]
今年こそは戸建さんが実家を出て自分の戸建さんになれることを応援中
|
||
5051:
匿名さん
[2016-05-24 10:41:02]
管理人やコンシェルジュ見るとゾッとするわ
うち大丈夫かいな |
||
5052:
匿名さん
[2016-05-24 11:08:17]
>>5038
このくらいの密度で無理なら東京に限らず都市部には住めないよ。 そういう人は山間部に住むしかない。 こういう地域は防火地域になってるから全ての建物が準耐火建築になってる。外材に可燃性の物が使えないし断熱材の量も定められてるし、窓も二重の耐火窓じゃないと建築許可が下りない。もちろん焼け落ちない為の柱や梁の素材、太さも決められている。 良く、火事とかのニュースで延焼している建物は規制ができる前の古い家だけ。 火事の心配はほとんど無いが、周りに古い家がある場合は購入や対策を考える必要はある。 |
||
5053:
匿名さん
[2016-05-24 11:34:57]
耐熱金庫でさえ中身を守れる保証は数時間
震災で消防が遅れて来なかったら幾ら耐火でも延焼するだろうね。 |
||
5054:
匿名さん
[2016-05-24 11:37:01]
|
||
5055:
匿名さん
[2016-05-24 11:40:09]
>>5054
都市の戸建てはね |
||
|
||
5056:
匿名さん
[2016-05-24 12:00:41]
人間にも家にもテリトリーの空間距離がある
そこにお互い踏み込んでいれば、ある程度自由は制限されるね。 |
||
5057:
匿名さん
[2016-05-24 12:09:10]
|
||
5058:
匿名さん
[2016-05-24 12:14:41]
>戸建ては、言うほど自由じゃないんですね。
基準を守ればあとは自由。 マンションのように、間取りやドア、窓の位置すら変えられない ということはない。 |
||
5059:
匿名さん
[2016-05-24 12:16:20]
>>5048
> お隣さんに延焼しない程度の距離は義務付けたほうがいいね > 道路だけが防波堤なんてお粗末すぎる。 お隣さん・上下階に密接しているマンションの火災は悲惨ですね。 上階・隣で火災が発生した場合、その消火活動によってほぼ水かぶり被害に遭う。 消火活動の汚水から発せられる悪臭は、乾燥しても残り、壁紙を取り替えるなどの表面を取り繕ってだけじゃ解決できずに一生の問題。 浸水した自動車が事故車扱いとなるのと同様に事故物件。 大島てるに登録されて資産価値ゼロ、負の資産ですよ。 |
||
5060:
匿名さん
[2016-05-24 12:21:24]
|
||
5061:
匿名さん
[2016-05-24 12:22:02]
>>5059
マンションは簡単には建て替えられない、この問題がここにもひとつ。 火災に晒された建材への影響、耐震性への影響が懸念される。 911でWTCが崩落したのは、飛行機の燃料の燃焼による建材の融解が原因。 |
||
5062:
匿名さん
[2016-05-24 12:23:36]
想像より資料
|
||
5063:
匿名さん
[2016-05-24 12:25:43]
消防白書より
|
||
5064:
匿名さん
[2016-05-24 12:26:21]
震災にしても、火災にしても、マンションは生き残れる可能性が高いが、生き残っても借金返済生ける屍状態ですね。
で、あれば、戸建で生き残れる可能性を探るのも、一つの手ですね。 |
||
5065:
匿名さん
[2016-05-24 12:29:04]
やっぱり日本は戸建ての国。
|
||
5066:
匿名さん
[2016-05-24 12:45:58]
|
||
5067:
匿名さん
[2016-05-24 12:52:09]
|
||
5068:
匿名さん
[2016-05-24 13:57:51]
古家と最近の戸建てを一緒に論じても無駄。
母数もマンションより圧倒的に多い。 |
||
5069:
匿名さん
[2016-05-24 14:09:13]
>逆に言えば、この統計は今では手に入らない建物の統計です。これを見せられても参考しようがありません
それを言い出したら、全ての統計データは無意味ということになる また、比較対象は、同年代のマンションなので、全数は減っても統計的な推移は同じ程度と考えるのが普通でしょうね マンションも同様に進化しているので > 法令で義務付けされている火災探知機の有無は? これもそうだが、マンションの場合、管理費で定期的に検査するが、戸建の場合、ほとんどされていない現状を理解しているのでしょうかね? > 戸建てはいつも借金前提なんですね。 まぁギリギリで購入している人が多いので、マンションに負けたくないのでしょうね 中身はおいておいて、戸建を買ったというプライドで |
||
5070:
匿名さん
[2016-05-24 14:32:17]
>>5069
マンションだと、現金で購入した事にしないと立場ないですものね。 |
||
5071:
匿名さん
[2016-05-24 15:17:55]
戸建で家族を守れるか?
|
||
5072:
匿名さん
[2016-05-24 15:24:58]
立地によるな、沖縄怖すぎ
|
||
5073:
匿名さん
[2016-05-24 15:47:27]
よくマンションは借金返済が大変っいう人いるけど、戸建ても同じじゃないの?
|
||
5074:
匿名さん
[2016-05-24 16:07:07]
同じ金額のローンを組んでも、マンションの方が管理費と駐車場代が余分に掛かるからでしょうね。
よく管理費で元が取れるといった書き込みもありますが、元をとる以前にまず費用が掛かっていることには違いないので。 |
||
5075:
匿名さん
[2016-05-24 16:22:41]
>>5074
なるほど。管理費か。 戸建てだと車も一緒に燃えそうだな。 戸建ての方が土地の価値はあるが、建物代は高いだろうし、火災保険で全てカバーできないのは戸建て、マンション同じでしょ? 火事出したらどちらにしても、そこに住むのは気まずいし。 マンションだったらスケルトンかリノベーションでローン残額程度の格安で売る。 戸建てなら更地にして土地を売る。 としたら、ローン地獄にはならないと思うけどなあ。 やっぱり立地かな。 |
||
5076:
匿名さん
[2016-05-24 16:48:06]
マンションで火災を出したら、ローン残高程度の格安でも売れるかどうか。微妙。
しかもリノベーションするにも、戸建ての更地にする費用よりも高くつくよ。 |
||
5077:
匿名さん
[2016-05-24 17:00:07]
>中身はおいておいて、戸建を買ったというプライドで
マンションではどんなに高額でもプライドが保てませんから。 |
||
5078:
匿名さん
[2016-05-24 17:02:08]
マンションだとローン完済できたらいい方。
戸建てだと地価にもよるが、次の物件の頭金程度は残る可能性が高い。 ということか。 どちらにしてもやっぱり立地か。 |
||
5079:
匿名さん
[2016-05-24 17:05:03]
売る前提で考えるから立地ありきになるんじゃないの?
自分のライフスタイルを考慮したうえでの立地ってのは重要だけど、立地に求めるものって個々人違うからなんとも議論が難しいね。 |
||
5080:
匿名さん
[2016-05-24 17:07:16]
マンションはヤドカリ生活すれば同じ立地を転々とできるかもしれないけど
戸建ては立地を重視すると売却の優先度は低くなる。立地重視の土地ってのは希少だから。 |
||
5081:
匿名さん
[2016-05-24 17:12:53]
マンションは立地といいながら、土地を所有していないので
実は立地に対するこだわりが薄い。 立地というより利便性だから、駅近優先で周辺の住環境なんか気にしない。 |
||
5082:
匿名さん
[2016-05-24 17:17:11]
|
||
5083:
匿名さん
[2016-05-24 17:25:04]
|
||
5084:
匿名さん
[2016-05-24 17:56:18]
リセールバリューも考慮するなら断然都内好立地のマンションだろうね。
都内好立地に限られるのは戸建ても含め不動産なら当然。 |
||
5085:
匿名さん
[2016-05-24 18:04:13]
都心でも最寄り駅から3分も歩けば、こんな閑静で緑の多い住宅地広がってますよ。
まあ、とてつもなくお高いですが(マンション坪単価1000万円以上はザラ)、 都心で閑静な立地は希少ですから出せる人はいくらでも出しますね。 需要と供給で価格は決まりますから、立地自体に誰からも一目置かれるブランド価値もあり、 それだけ引き合いも多く高位で推移している立地です。 |
||
5086:
匿名さん
[2016-05-24 18:04:22]
>>5069
>>それを言い出したら、全ての統計データは無意味ということになる 全てとは乱暴ですね。2000年以降の戸建でのデータであれば有意義な統計になりますよ。 ですから、検討する対象がどの程度含まれているかが解らないこの統計は全く無意味です。 正直、何が言いたくてこれを出してきたのか不明です。 この統計はあくまで火災被害の建物別統計であり、最近の戸建の安全性を検討できる統計ではないという当たり前の話です。 もちろん、マンションも同じですよ。最近のマンションあるいは検討に値するマンションだけで統計を取らなければ無意味です。 |
||
5087:
匿名さん
[2016-05-24 18:08:57]
>5083
そのとおり。同じ収入だと戸建てより安いマンションしか買えない。 |
||
5088:
匿名さん
[2016-05-24 18:09:18]
>>5069
それと、火災探知機の点検、そんなものは自分でもできますし、経年で交換時期も決まってます。 それを守る、守らないというのは個人の判断であり、戸建て特有、マンション特有のメリットデメリットにはなりません。 ただ、古い家には大抵ついていません。法で義務付けても付けない人が居るのは確かです。 しかしながら、法令後に建てられた家には絶対についています。これは動かない事実です。 耐火性能に加え、この事実もあるので5062、5063の統計は検討する上で全く無意味な統計なのです。 |
||
5089:
匿名さん
[2016-05-24 18:14:09]
|
||
5090:
匿名さん
[2016-05-24 19:08:40]
|
||
5091:
匿名さん
[2016-05-24 19:20:32]
世間の価格と自分の生活上の利便性はまた別の話ですね。
職場が都心ではない人の方が圧倒的に多い訳だし、通勤基準で住む町選びする人は少数派ですからね。 |
||
5092:
匿名さん
[2016-05-24 19:42:23]
|
||
5093:
匿名さん
[2016-05-24 21:14:19]
土地を人に持っていることを誇れるのは
1町歩くらいないとね |
||
5094:
匿名さん
[2016-05-24 21:36:50]
|
||
5095:
匿名さん
[2016-05-24 21:37:09]
>>5093
マンションが誇れるのはどこですか? |
||
5096:
匿名さん
[2016-05-24 21:39:34]
|
||
5097:
匿名さん
[2016-05-24 21:55:06]
>>5096
正直なところ、このグラフを見て、 「戸建て買おうと思ったけどマンションにする。」 という人は居ない。 何故か? 刑務所の火災による死亡率は、戸建て・マンションよりも遥かに低いだろうからである。 皆まで言うのはよしておこうか、マンション民のためにも。 |
||
5098:
匿名さん
[2016-05-24 22:00:03]
住宅の数からマンションの火災死者って結構多いんだね。
|
||
5099:
匿名さん
[2016-05-24 22:01:41]
>>5066
> 戸建てはいつも借金前提なんですね。 (マンションループレス対策テンプレ006) これから新築されるマンションにあっては、大地震によって住めなくなり、改修もしくは建て替えに想像を絶する膨大な費用および時間が必要となる恐れはあるが、倒壊する可能性は戸建てに比べて低い。 しかしながら、 ・もともとの住宅ローン返済 ・管理費・修繕積立金(は、一時的に徴収中止か?) ・改修・建て替えの費用の返済 ・仮住まいの費用 ・引っ越しのための一時費用 と金銭的に圧迫された生活を強いられることになる。 改修・建て替えにおいて銀行から融資を受けられない場合、一括で支払う必要があるし、一世帯でもそれが出来ない世帯があると、建て替え・改修に着手することも出来ずに、仮住まい生活・二重費用負担期間が長期化する(生きているうちに解決しない恐れもある)。 これらを考慮すると、大地震を十分に考慮した戸建てを建てる方が良いと判断する。 (それは実現可能である。それを否定するということは倒壊しないマンションを否定することになる。地震で倒壊しない建物を、マンションでは実現できて戸建てでは実現できない理由がない。) 建て替えが必要となった場合を考慮し、その費用を充当できる保険に加入しておくとなおベター。大地震を十分に考慮した戸建てであれば保険料も安くなると思料。 以上のことから、戸建なら「大地震が来ても倒壊しないレベルの物件」で良いが、マンションであれば「大地震が来ても倒壊せずかつ共有施設も継続的に使えてなおかつ居住可能」なレベルの物件を買う必要があると判断する。 |
||
5100:
匿名さん
[2016-05-24 22:04:17]
|
||
5101:
匿名さん
[2016-05-24 22:10:27]
>>5100
> マンション民が望む生活は刑務所暮らしか。 これは言い過ぎだが、 「戸建てとマンションのどちらが刑務所暮らしに近いか」 と、問われれば、 「マンション」 と答えざるを得ないであろう、良くも悪くも。 |
||
5102:
匿名さん
[2016-05-24 22:22:53]
>>5092
> 集合住宅はアパート臭が漂いますね。 戸建てはハウスでも戸建どちらのでもいいのに、マンション民は集合住宅・多層長屋の呼び方嫌がりますね。そのタイトルのスレが速攻閉鎖されましたもんね。 それは何故か。事実をダイレクトに表現しているから。 マンション民は集合住宅であること、多層長屋であること忘れたいと思っているから。 |
||
5103:
マンション住人さん
[2016-05-24 22:44:47]
>>5102
呼び方は何でもいいけど、マンションは集合住宅であり共同住宅。 長屋って表現は違う気がするなー。共用設備がない独立した玄関がある建物でしょ? 多層長屋は戸建ての2階建て以上の2世帯住宅があてはまるのでは? |
||
5104:
匿名さん
[2016-05-24 23:55:16]
どうも違和感のあるレスが多いね。例えば、
>マンション民は集合住宅であること、多層長屋であること忘れたいと思っているから。 そう思うのは、この人はマンション住みだからそう思うんだよね? 戸建てでは、その気持は分からないだろうし。 でも、文体からはマンションを冷やかしているみたいだから戸建て住もにも見えるが・・ マンションに住んでもいないのに、マンション民の気持ちは分からんと思うし・・矛盾だらけだ。 |
||
5105:
匿名さん
[2016-05-24 23:57:24]
>多層長屋は戸建ての2階建て以上の2世帯住宅があてはまるのでは?
アパートとかね。世田谷あたりに数多くある木密エリアがその代表例。 多層長屋密集エリア、それが世田谷区。都心のマンションと一緒にしたら恥ずかしすぎるよw |
||
5106:
匿名さん
[2016-05-25 00:12:49]
|
||
5107:
匿名さん
[2016-05-25 00:16:02]
|
||
5108:
匿名さん
[2016-05-25 00:57:54]
|
||
5109:
匿名さん
[2016-05-25 01:00:20]
>>5108
アパートなので、オートロックすら無かったですよ。 |
||
5110:
匿名さん
[2016-05-25 01:05:34]
オートロックと防犯カメラがある、今、日本で最もポピュラーで一般的なマンションでしたよ。
戸建て住まいから見れば、マンションなんてどんなに取り繕っても、集合住宅で多層長屋の他ありません。 |
||
5111:
匿名さん
[2016-05-25 01:07:04]
>>5110
マンションが集合住宅・多層長屋かを論点にするのではなく、投稿者を攻撃する…マンション民劣勢の証ですね。 (マンションループレス対策テンプレ003) ・都心在住登場 ・富裕層登場 ・写真連投 ・レスの内容ではなく人格を攻撃 ・「郊外粘着戸建」「田舎っぺ」「寄生虫」発言 ・「スルーしている」「相手にされているうちが花」発言 このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。 何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 |
||
5112:
匿名さん
[2016-05-25 01:07:43]
>>5107
(マンションループレス対策テンプレ001) 戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。 その「戸建てに住みたかったけどマンションしか買えなかった人」が自分を正当化するスレ、それがこのスレ。 繰り返して言おう。 世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。 普通に考えたら「蟻塚」のようなマンションに代表される集合住宅の居住形態を心から望むことなどほぼあり得ない。 当たり前の話。 ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。 ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。 ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。 ここでどんなにわめこうが、それが事実。 まず、これは認めよう。 ● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産 http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html ● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/ ● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo ● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/ |
||
5113:
匿名さん
[2016-05-25 01:08:55]
マンション民が自ら「多層長屋ですけど? それがなにか?」と胸を張って言えるようになれば良いね。
|
||
5114:
マンション住人さん
[2016-05-25 01:22:27]
>>5111
マンションは長屋には分類されない。それを正しただけ。 >・都心在住登場 >・富裕層登場 >・写真連投 >・レスの内容ではなく人格を攻撃 に関してはお互い様な気がするなー。 とは言え、何故この地にこの価格でこのマンション?って物件は確かにあるが、戸建ても同じこと。 家族構成、ライフスタイル、立地、予算、将来設計で決めることであり、優劣を決めることではないでしょ。 |
||
5115:
匿名さん
[2016-05-25 01:36:23]
>>5114
> マンションは長屋には分類されない。それを正しただけ。 なるほど、勉強不足でした。 ● 長屋 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B1%8B > 複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。あるいは(同じことだが)1棟の建物を水平方向に区分し、それぞれ独立した住戸とした物。 までは良かったですが、 > 長屋の条件として必ず求められることは、各戸の玄関が直接接道など外界に接しており、その玄関を他の住戸と共有していてはならないことである。 で、長屋に該当しないってことですね。 玄関ですら専有出来ないマンションを長屋とするのは、長屋に失礼ってことですね。 |
||
5116:
マンション住人さん
[2016-05-25 02:03:26]
>>5115
長屋に失礼とかは知らん。 テラスハウス(長屋)は不動産のカテゴリーでは「一戸建て」に分類されることが多いようです。 http://www.interstation.co.jp/mamechishiki/terracehouse それはおいといて、長屋は長屋で注意が必用。 http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4827.html |
||
5117:
匿名さん
[2016-05-25 05:24:13]
昔の学生向きアパートはマンションと同じですね。
玄関(エントランス)はひとつで中が施錠可能な個室に分かれてる。 キッチンや洗面所、トイレなどの共用施設もあった。 アパート=マンション。 |
||
5118:
匿名さん
[2016-05-25 07:05:54]
|
||
5119:
匿名さん
[2016-05-25 07:33:37]
>>5115
マンションなんかに「多層長屋」で良い。 厳密性を追求したいのなら、長屋が戸建てに分類されると言う事もあって、戸建て感覚のマンションに効い、 「多層長屋感覚の集合住宅」 とでもしておけ。(笑) |
||
5120:
匿名さん
[2016-05-25 08:22:48]
5千レスか、、尽きないね。
|
||
5121:
匿名さん
[2016-05-25 08:30:12]
|
||
5122:
匿名さん
[2016-05-25 08:34:35]
|
||
5123:
匿名さん
[2016-05-25 08:52:11]
|
||
5124:
匿名さん
[2016-05-25 08:53:23]
>>5118
ブルーシートハウスの方が庭が広い |
||
5125:
匿名さん
[2016-05-25 08:56:08]
火災から家族を3000万のファミマン並みに
守るにはどんな戸建にすれば良いのか? |
||
5126:
匿名さん
[2016-05-25 09:35:25]
ここの戸建派って一人しかいないから
「粘着の寄生虫」 みんな今日も遊んであげなよ |
||
5127:
匿名さん
[2016-05-25 11:33:13]
>>5125
何もしなくても十分安全です。 |
||
5128:
匿名さん
[2016-05-25 12:34:16]
火災報知器と消火器の点検は毎年しましょう。
|
||
5129:
匿名さん
[2016-05-25 12:38:35]
消防署と連携した防災訓練もやったほうが良いと思いまが、戸建てだと難しいかもしれません。
|
||
5130:
匿名さん
[2016-05-25 12:45:30]
2階が寝室だったりすると1階で火事が起きたら高齢者の場合はまず逃げられない
放火されるリスクもマンションとは桁違い 3階建てでも避難階段や避難ハシゴのの設置義務もないんだから家事に弱くて当たり前なんだよね 戸建派理論で言うとそんなものつけたければ自分でつけられる戸建て最強!!とか返しそうで怖いけどw |
||
5131:
匿名さん
[2016-05-25 12:51:12]
|
||
5132:
匿名さん
[2016-05-25 12:55:07]
>>5129
>>消防署と連携した防災訓練 そんなものは絶対に必要ない。必要なのは救助、救出が困難な地域、場所だけの話。 つまり、マンションは救助、救出が困難な危険な建物だから消防署と連携した訓練が必要になるって事。 戸建だと都市計画が進んでいない再建築不可の住宅密集地の自治会とかがやってるね。 |
||
5133:
匿名さん
[2016-05-25 12:56:36]
戸建て派は予算と手間を常に無視するから面白いね
マンション派にいたとしたらマンション一棟買い占めて更地にして戸建てを作れるマンションは最強!!とか言い出しそうだねw |
||
5134:
匿名さん
[2016-05-25 12:57:47]
|
||
5135:
匿名さん
[2016-05-25 13:00:39]
|
||
5136:
匿名さん
[2016-05-25 13:05:46]
|
||
5137:
匿名さん
[2016-05-25 13:07:43]
>>5133
マンション派は手間と予算を必死に無視してて哀れだね。 避難梯子がたったの2〜3万で買える事とか 火災探知機が一個2000円程度で買えて、天井に貼りつけるだけで使える事も知りたくないんだろうね。 管理費がコストと見合ってない現実には向き合いたくない気持ちはよく解る。 |
||
5138:
匿名さん
[2016-05-25 13:08:42]
マンション付き戸建て。ね。
|
||
5139:
匿名さん
[2016-05-25 13:12:58]
>>5136
>>単独所有でもマンションはマンションだよ 分譲マンションでは無くなるよ? そのマンションは賃貸マンションか個人が自分で使うマンションになる。つまり、分譲の為に存在するマンションでは無い。 特に、5135の駄文に対するレスである以上、購入後更地にするための購入の訳だから、一棟買いした時点でもうマンションでは無い。厳密には「建物付土地」であり、分譲マンションでは無い。 もしかして、鉄筋コンクリートで多世帯住める建物はマンションだと思ってるほどのバカ? |
||
5140:
匿名さん
[2016-05-25 13:16:31]
|
||
5141:
匿名
[2016-05-25 14:12:08]
マンション民は、現実的な事と非現実的な事の区別がつかんらしい。(笑)
|
||
5142:
匿名さん
[2016-05-25 14:15:14]
|
||
5143:
匿名さん
[2016-05-25 14:24:48]
|
||
5144:
匿名さん
[2016-05-25 14:41:12]
マンション付き戸建てでしょ。
分譲マンションは区分所有が特徴なんだから、単独所有の場合扱いは賃貸マンションになる。 単独所有でマンション造ったら、賃貸マンション付き戸建てってこと。 |
||
5145:
匿名さん
[2016-05-25 14:45:08]
>避難梯子がたったの2〜3万で買える事とか
で、実質つけている家がどれだけあるの?見たことないけどね まぁ木造の時点で、はしご以前の問題だと思うけど > 火災探知機が一個2000円程度で買えて、天井に貼りつけるだけで使える事も知りたくないんだろうね。 つけるだけならね、で定期的に動作点検している家がどれだけあるの? >管理費がコストと見合ってない現実には向き合いたくない気持ちはよく解る つけるだけなら、管理費ではなく、マンションでも最初の購入費に含まれているよ あくまでもそれを定期的にチェックする費用だということがわかってないのが怖い |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
20%違う程度だと見ため変わらんね